- 掲示板
広めのマンションを探しています。100平米を超す物件は数も多くなく
価格も高めです。そんななかでヒューザー社の物件は比較的安価ときいて
います。物件としては実際のところどうでしょうか?
[スレ作成日時]2004-03-20 18:54:00
広めのマンションを探しています。100平米を超す物件は数も多くなく
価格も高めです。そんななかでヒューザー社の物件は比較的安価ときいて
います。物件としては実際のところどうでしょうか?
[スレ作成日時]2004-03-20 18:54:00
ホームページにも一切この件に触れてないし。
売ったら売りっぱなしの最悪会社でしょう。
前のレスにも書いてあったけど
まだ他の業者の方が(言い分の正当性はともかくとして)
誠意あるような感じがする。
しかも今日も何も知らずに契約しようとしている人がいると思うと・・・
ホント詐欺業者!!!
きょう無知で契約した人がいたとすれば
同情の余地は無いな。
他にもこんな売り主っているんでしょうか。
マンション購入を検討中でモデルルーム見学をしている最中なので心配です。
やはり大手がいいのですかね?
まあ、俺が言いたいことは一つだけ。
税金投入は許さん!
金のクレスト・温泉のついたマンションシリーズのア×(図面と実際の杭の数が違うそうです)
何れにせよ占有当たり40万でまともなものを作れて言われても無理ではないでしょうか?
こういうときでも絶対1件ぐらいは今日申込とか契約に至っているんだろうな
27みたいな善意の営業がほんとにいたなら日本も捨てたものじゃないな。
ををっ!新しい意見が出ましたな!
こういう御仁がいなくっちゃ、世の中つまらねぇや。
あした株買っちゃおうかなっ!
慰謝料は、一世帯5000円分の図書券かQUOカードってとこが関の山だろう。
この件は小さな政府を目指す今の小泉政権のマイナス面が
出てきた第1段ですね。今後10年後ぐらいに同様(住宅以外でも)の国民にとっての
不都合がいろいろ出てくるでしょうね。小さな政府とは国民が自己責任を負うという
こと前提ですし、貧富の差が拡大する・・。でも選挙で自民に投票した多数が
貧民層。自分で自分の首しめたことに気づかないのだから救えないですな。
50億かけて保証するんですか。そんな金があれば
誰も苦労しません。
もともと他と比べて安い物件だったのか。。
だったら、今後住民が同じ広さで強度が高い物件をただで貰うのは虫が良すぎるのでは?
保障も一人7000円だから4人家族で28000円が一日につきもらえるんですよね。
一ヶ月に直すと84万円がさしあったっての移転費用。3ヶ月で252万円。。良いですね。
あんまり社長をいじめるのはやめた方が良いよ。
だって自分達も安くて広いからとよく調べもしないで買ったんだからね。
責任は購入者にもあるんだから。