- 掲示板
複数の他のスレで、オール電化マンションとスレタイに書かれているにも関わらず、オール電化戸建てと混同している人が非常に多いのには驚きます。
何故でしょう?
[スレ作成日時]2013-12-29 17:24:49
複数の他のスレで、オール電化マンションとスレタイに書かれているにも関わらず、オール電化戸建てと混同している人が非常に多いのには驚きます。
何故でしょう?
[スレ作成日時]2013-12-29 17:24:49
>11
オール電化マンションでは全て実現できませんよ。
出来るなら、その方法を書いて下さい。
私は、先に、実現出来ない理由を書いておきます。
>太陽光発電パネルを取り付けたくなったので取り付けること。
共用部分に取り付ける許可が必要になる。
他の部屋の人も平等に取り付けるようにしないといけないので1戸当たりの屋上の面積は非常に小さくなり実用的ではないことだけでなく、大規模修繕工事の時には架台を取り付けた部分は自費で行うことになること、マンション保険の契約が出来ないので屋上の部分的に保険を掛けないといけないが、そんな保険は存在しない。
屋上から各部屋への配線が外壁部分を通ることになるので、これも同様の理由で問題になってしまう。
全ての部屋が同時に行い、オール電化マンション全体でのことなら可能だが、一人だけ付けたいと言っても出来ません。
>風力発電装置を取り付けたくなったので取り付けること。
これも共用部分に取り付ける許可や工事・保険のことがあるので不可能。
しかも、低周波が躯体に響くので他の部屋から苦情が出ることになる。
全戸が付けるとなると、物凄い低周波の苦情が出るでしょう。
>IHクッキングヒーターは使い物にならないので、オール電化をやめてガスを引き込むこと。
オール電化マンションとは、敷地にガス管が引き込まれていないことが条件になっているので、ガス管を引き込むのなら、全戸がガスに変える時だけ。
1人だけガスにしたいと言っても不可能。
それに、ガス管は露出配管となるので、非常に醜くなってしまうし、大規模修繕工事でも金が掛かってしまう。
>オール電化割引のメリットが無くなったのでオール電化を止めること。
これに掛かる工事金額は別にして、マンション全体でなら可能ですが、一人だけでは不可能。
>ガスを引き込んでエネファームを付けること。
まずガスを引き込むのは不可能だが、全戸がオール電化マンションは嫌だと言うことで高額な工事費用を出し、醜い露出拝観でガス菅を引き込んだとしても、今現在、電力会社からの圧力で、エネファームは地面以外に設置できないので、1階の部屋であっても専有の庭が無い限りエネファームは取り付け不可能。
>やっぱりオール電化割引が安くなったのでオール電化に戻すこと。
これも同様で、1人では不可能。
では、出来ると言うのなら、その方法を書いて下さい。