マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート10 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-05-08 15:12:40
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オール電化マンションは今後どうなる?のパート10をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

パート9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364681/

[スレ作成日時]2013-12-28 21:00:32

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート10

  1. 801 匿名さん

    北海道はファクトでイイんじゃね?(笑)

  2. 802 銀行関係者さん

    オール電化マンションは衰退する
    と言うかもう風化の域に達している
    今どき、オール電化マンションでは購入層が動かない
    物件自体も陳腐化している
    もっとも、郊外物件ではあるようだが

  3. 803 匿名さん

    798食べたい食事を我慢するんじゃないんだよ ホント分からないかな…調理の時間の問題なんだよね~ もういいから黙っててね

  4. 804 匿名さん

    エコキュートの開発は進んでいるのに衰退か…

  5. 805 匿名さん

    はんかくさいって、東京で通じないよ。東京住まいの道産子より。

  6. 806 匿名さん

    >803
    あなたの考えている『調理の時間の問題』とは、調理する時刻なの?それとも調理に費やす時間なの?

    まぁ別にどちらでも良いんだけど、東電管内『電化上手』なら朝晩と昼間の価格差が、
    5.5~12.3/1kWhだから、電気代を気にするレベルではないよ。
    いつも気にしてくれるのは、ココに常駐している一部の人達ですね。

  7. 807 匿名さん

    調理の時間なんて、そんな細かいことイチイチ気にしてたら精神衛生上良くないんじゃね?(笑)
    誰もそんなことを問題視していないということに早く気付いたほうが良いですよ。

  8. 808 匿名さん

    確かに1kWh20円位しか違わないけど、どのくらい違うのかエコ3は未知数なので時間を気にしてしまう。4月で反日ほど暖かい日が続いたのにヘムズ予想では14000円を越えていた。4月にしては高い光熱費だ

  9. 809 匿名さん

    電化上手の場合、17時の前後の価格差は1kWhあたり5.57円。仮に、50kWh(多すぎ?)使ったとしても300円弱の差でしかない。そんなに神経質にならなくても…と思います。

  10. 810 匿名さん

    今、テレビで盛んにCMしている「勝どきザタワー」はオール電化マンションです。
    しかし、公式ホームページにオール電化マンションと言うことは全く記載されていません。
    2011年3月以前なら、誰もがわかるように「オール電化マンション」と誇らしげに表記されていたのですが、今では表記しないようです。
    質問されれば「オール電化マンション」ですと答えるのでしょうが、聞かれなければ「オール電化マンション」と言い出すことはないように思えてしまいます。
    しかし、公式ホームページには「オール電化マンション」だと分るようにしておかなければいけないと思うのですが、そこまでして「オール電化マンション」だと言うことを隠したいのでしょうか。
    「オール電化マンション」は需要が高いと言うのなら、「オール電化マンション」だと分るようにすればいいのは当然のことですが、何故明らかにしないのでしょう。
    やはり、「オール電化マンション」だと分れば、問い合わせもし来なくなるからでしょうか。

  11. 811 匿名さん

    物件スレで聞いてくれば?
    勇気がないのかな。

  12. 812 匿名さん

    オール電化マンションを宣伝しなくても、オール電化が当たり前になった。
    また、最近のトレンドは「スマート」や「環境配慮」だから。

    大阪では、
    ザ・セントラルマークタワー 415戸
    ジオタワー高槻ミューズガーデン477戸
    パークタワー北浜 350戸
    東京だと、
    プラウドタワー東雲キャナルコート600戸

    が代表例かな。

  13. 813 匿名さん

    北電はそんなに安くないので月に9000円以上の違いがでる

  14. 814 匿名

    北電はボッタクリだな(笑)

  15. 815 匿名さん

    北電は二度目の値上げ オール電化をバカにしている

  16. 816 匿名さん

    北海道では、18時前後で10円ちがうわ

  17. 817 匿名さん

    どれも売れ残り満載のマンションだね。
    憐れな黄昏だね。

  18. 818 匿名さん

    2011年3月入居開始であった有明スカイタワーは、東日本大震災で起こった福島原発事故が引き金となりオール電化マンション神話が崩壊したことで、入居開始時点で完売間近であったにもかかわらず、解約が相次ぎ、ようやく3年経って完売にこぎつけたようです。
    オール電化マンションが敬遠されていたが、オリンピックが決まったので売れたのではないでしょうか。
    何故なら、2011年中に着工を予定されていた有明シティタワーは、当初のオール電化マンションだったのに、オール電化マンションをやめてガスコントに変更されましたので着工が大幅に遅れたと言うことだそうです。

    オール電化マンションを選ぶなら、戸別に太陽光発電システムが付いているか、全量売電の太陽光発電システムが付いているものじゃないと駄目でしょう。

  19. 819 匿名

    オール電化と太陽光発電の相性はバッチリです(笑)

  20. 820 匿名さん

    ようです。
    でしょうか。
    だそうです。

    また推察ばかり書いてるな。
    事実(数値・記事など)を書いてね♪


  21. 821 匿名さん

    電気料金の値下げはないのだろうか

  22. 822 匿名さん

    原発さえ再稼働すればまたオール電化の時代になる

  23. 823 匿名さん

    原発は関係無いから(笑)

  24. 824 銀行関係者さん

    オール電化マンションか
    今はもう誰も だな
    憐れ
    挫けずがんばれ

  25. 825 入居済み住民さん

    はいはい、憐れ憐れ(笑)

  26. 826 匿名さん

    ガス、オール電化共存 余すとこなく資源を活用 シエールガスで発電してオール電化電気料金値下げ。シエールガスで都市ガス値下げ 

  27. 827 匿名さん

    震災以降、オール電化は恥ずかしい設備になってしまった。

  28. 828 匿名

    オール電化によってガスの利用者が減ると、配管のメンテナンス費用とかの負担額が大きくなっちゃうから大変だね。

  29. 829 匿名さん

    見苦しいねぇ。

  30. 830 匿名

    光熱費も事故件数も温室効果ガス排出量も、実際の数値データは一切無視で戯言を繰り返しているだけですからね。

  31. 831 匿名さん

    830

    そんな事は、デベと購入予定者には何の関係もないんだが。

    君、会社でマンション買う時そんな事言ってるんだ?

    病気かと思われてるよ。

  32. 832 匿名

    関係無いのは原発だけだね。

  33. 833 銀行関係者さん

    オール電化マンションなんて検討物件には無いのが普通
    選択するのは止むにやまれずか
    不憫だ
    しかしながら、今後の生涯設計を鑑みれば
    その選択は不毛としか言いようが無い
    憐れではある 
    が、 今なら脱却の可能性も残される
    もがく事も必要だ

  34. 834 匿名

    今さら何のメリットも無いガスに?

  35. 835 匿名さん

    福島原発事故処理で、廃炉作業に必要な人数は1万人以上だそうですから、全く予想していない人件費などだけでも少なくとも年間500億円は必要で、これが全て電気料金に上乗せされるのでしょう。
    税金で賄われる分もあるでしょうが、この人件費に用いららる分など、他から見ればごくわずかでしょう。
    電気料金を2倍くらいにしないと合わないかも知れませんね。
    そうなると、オール電化マンションは非常に高額な光熱費を支払うことになりますね。

  36. 836 匿名さん

    だから~

    だそうです
    年間500億
    知れませんね

    憶測ばかりのネガティブ書き込みは説得力ないよ?事実(数値・記事など)を書けよな。

  37. 837 匿名さん

    値上げしても構わないけど、不満を吐きちらす大半はガス併用になると予想できるよ。

  38. 838 匿名

    オール電化にして光熱費はガス使ってたころの半分になってるから、電気代が2倍になったら以前の光熱費と丁度同じくらいかな。

  39. 839 匿名さん

    まるで原発の電力を使用していないかのような言い分だけど大丈夫?

  40. 840 匿名

    >835

    東電の年間総発電量を調べてみろよ。

    500億円余計に増収するのにいくら値上げが必要なのか、また835が如何にものを知らないかが分かるから(笑)

  41. 841 匿名さん

    オール電化住民は廃炉作業に行かせればよい。

  42. 842 匿名さん

    オール電化マンションにしてから光熱費が半分になったと言う人がいますが、私の知り合いの中で分譲のオール電化マンションを賃貸で借りている小学生の子供が二人いて専業主婦でサラリーマンの家族がいるのですが、ガスのように料理をして暮らすと、それまで住んでいたガスコンロの賃貸マンションでの光熱費の2倍くらいになってしまったので、昼間は出来るだけ電気を使わないようにして、料理も電気料金の安い時間帯に変更し、昼間は出来るだけ外出するようにして、ようやくガスコンロのマンションよりも少し安くなったと言っていました。
    夏の昼間はエアコン禁止で、電気代の安い夜中にしか使わないと言う不便な生活パターンを強いられると言ってました。

    オール電化マンションで光熱費が安いと言うのは、決められた使い方を守らないと実現できないことなのですね。

    独身で朝出かけて夜中に帰ってくるような生活をしていれば、光熱費はガスコンロのマンションの半分になるかも知れませんが、全ての人に当てはまることではないですね。

  43. 843 匿名さん

    842〉そうなんですよ。使い方次第なので困るんです。時間帯ってのが不便。ガスは、黙って節約すればいいけど、オール電化は、そうはいかないんです

  44. 844 匿名さん

    >842
    知人にお願いして『電気料金の内訳』を教えてもらってココで紹介して下さい。
    節約前、節約後のどちらでも良いですよ。今、オール電化マンションが希望立地に含まれていますので参考にしたいです。

  45. 845 匿名

    空想が好きだな。2倍とか書くと現実味があると思っているんだろうなあ。生きてるうちに頭は使おうな。

    東電の年間発電量は調べたのかい。

    料金2倍にしたら東電ウハウハ(笑)

  46. 846 匿名さん

    >844

    出せるわけないでしょ。空想だから。

    事実ならば、電気料金のお知らせの写メあるいはガス時代のガス+電気料金の内訳くらい、知り合いさんから入手出来るだろ?

  47. 847 匿名さん

    >841

    さも原発の電気を使っていないと言いたいようだが、あんたのガス住宅も原発の電気だったんだよ。

    電源を選べるのか?

    それとも、エネファームやエコウィル、PVで自家発電しまくって一切買電してないってか?

  48. 848 匿名さん

    職場でもパソコンも蛍光灯も使っていないらしい。無電の職場?

  49. 849 匿名さん

    オール電化マンションを守ろうとしているのかも知れませんが、普通の人は使わないような言葉遣いをし、まるで威嚇するかのような脅しているような口調で書くのは、明らかに逆効果ではないでしょうか?
    それとも、オール電化マンションを守ろうと見せ掛けて、オール電化マンションの立場を悪くさせたいのでしょうか?
    どちらにせよ、こんな脅すかのような普通の人は使わない口調で書くと言うことは、オール電化マンションが悪く見られてしまう結果を招きますよ。

  50. 850 匿名さん

    オール電化マンションを守る?
    よくわからないから、早く知人の電気料金を教えてくれよ。

    自分の都合が悪くなってダンマリ、レス逃げはいつもの手段だもんね♪

    ●●文●ちゃん。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸