住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-01-26 01:58:21

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】

  1. 501 匿名さん

    >488
    >2011年に銀行で固定→変動に借り換えたら正気ですかと言われた。
    2012年に自分がローンを実行したが、銀行で固定を勧められて変動で繰上げたほうが得だと思うからと言うと、そうですねと言われたな。

  2. 502 匿名さん

    >>85年プラザ合意は為替介入によって円高へ誘導してる。

    > 今も圧力はかけるが、為替介入は世界のバッシングを受けるんだろ。

    為替介入のバッシングが有るのは円高時のドル買い介入でしょ。
    85年頃は日米貿易摩擦なんて言われてて日本が巨額な貿易黒字を計上しだした頃の話。
    プラザ合意前は1ドル250円、合意後は150円まで円高が進んでる。


    仮に今後円安に触れて再び日米貿易摩擦みたいな事が起きて米国が円安への批判を強めたとしても為替レート是正のために利上げをしろとは言わんでしょ。金融政策は為替レートのために有るわけじゃないから的外れ。

  3. 503 購入検討中さん


    米国、欧州、人民元が異常な量の通貨を供給。
    世界のほとんどの国が借金漬け、お金ジャブジャブにして通貨の価値下げる=インフレ=負債減額。

    日本は余裕があるので我慢してたが黒田が異次元供給開始。
    「インフレ2%達成」まで更に緩和策打ち出すはず。
    景気を刺激するために一時的に金利は下がる方向に誘導しているのであって
    軌道にのってくるとインフレ2%で金利はジワジワ上がる。
    まして異常な供給をしてんだから操作誤ったり思ったより景気上がらないとか、、、
    失敗した時にどんな事になるのか誰も想像がつかない。

    今の金利は政府の1%ローン控除考えると10年間はマイナス金利になっている。
    これ以上下がるのは期待できない。
    下がらないなら維持か上しかない、固定選択する人が増えるのは当たり前でしょ。




  4. 504 匿名さん

    >下がらないなら維持か上しかない

    2006年頃も同じようなこと言われてたけど(変動も2%近くあったんじゃないかな)
    それが今では軽く1%切ってる。今の状況は当時の誰も想像できなかったわけだ。
    結局いくら供給が多くても、バランスがとれる需要がなかったら大きな変化は期待できないってことでしょ。

  5. 505 匿名さん

    >金融緩和の縮小、金利上昇にこだわるわけがあると思う?

     トンチンカンな発言をされていますね。経済を勉強されては如何ですか。

    >為替レート是正のために利上げをしろとは言わんでしょ。

     今は、露骨な為替介入が禁じ手になっただけの話。
     要は必要以上に今のアメリカの景気押し下げ要因をつくるなということ。

  6. 506 購入検討中さん


    じゃあ0%超えてズブズブマイナスになるのw
    今は米国金利安いからいいけど、上がれば円キャリ始まって強烈な円安来るよ
    日本もある程度はフォローしないと悪い円安来る

    ここは地震大丈夫
    原発は絶対大丈夫


    まさかね

    そのまさかで人生狂わしたくない方で支払能力あれば固定を選ぶの当たり前

  7. 507 匿名さん

    だから全期間固定は繰り上げが困難な人が選ぶわけでしょ。
    10年ちょっとで完済を考えてるから変動を選択した。
    想定外のリスクもあるが、5年間は返済額が変わらないし、125%ルールもあるから繰り上げに努めれば大丈夫でしょ。

  8. 508 匿名さん

    >505

    >トンチンカンな発言をされていますね。経済を勉強されては如何ですか。

    あなたもね。金利が上昇してほしいという願望のあまり、
    恥さらしなバイアスを垂れ流していますよ。

  9. 509 匿名さん

    10年ちょっとで完済する人の話ではないですよね
    35年でと書いてあるのに、 
    固定はおかしいと
    5年後以降、変動が店頭金利4%弱 政策金利 1%ちょいは あり得ないと
    銀行は平均4%で審査しているのに2.7%くらいで20年とか続く考えは私にはできません
     

  10. 510 匿名さん

    税金の控除を受けられると仮定。

    変更金利でローンが降りることができる最小限の頭金を準備し、それ以外は以下のように3年目処の投資をします。

    - 大口の円定期預金を半分(中途解約すると普通預金扱いでもOK)
    - 外貨仕組み債を半分。

    金利上昇しなければ、ずっと変動のまま。普段、まとまった貯金ができると、繰り上げ返済を。
    金利上昇し、税控除のメリットも使い果たしたら、大口の円定期預金を解約して、繰り上げ返済を。

    仕組み債なら利息は結構多いので、たとえ円高になっても、政策金利が上がりづらいはずなので、変動金利も上がらないはずで、繰り上げ返済に急ぐ必要もなく、外貨で保持し利息のメリットを引き続き享受します。




  11. 511 匿名さん

    >501
    銀行員があなたを正気じゃないと判断しただけ(笑)

  12. 512 匿名さん

    なんとか金利を上げる理由を見つけて近いうちに金利が上がると信じたい人がいるようだね。

    今までアメリカの圧力で政策金利上げた国が有るかい?それこそ内政干渉でしょう?そもそもドル高が困るのならば日本だけじゃなく、世界中の中銀に利上げを強要するとでも?普通ならアメリカが金利を下げるんじゃないの?

    >今は、露骨な為替介入が禁じ手になっただけの話

    今も昔も為替介入は市場を歪めるとして多かれ少なかれ批判を受けるが禁じ手になったなんて聞いた事ないけど、一体誰が言ってんの?

    日本の経済状況を考えると異次元緩和の入り口であり、消費増税ありで利上げどころかさらなく金融緩和論が出ている現状で日銀が利上げが必要と判断する材料が無いからと言って、

    「アメリカが景気良くなるとドル高になって困ったアメリカが日本に圧力を掛けて利上げを迫る」

    さすがに無理が有る。

  13. 513 匿名さん

    異次元金融緩和が無限にできると思う方がどうかしてる。
    日銀が発行した国債を銀行に引き受けさせ、それを担保に日銀が輪転機廻して刷った一万円札を銀行にバラ撒くなんてこと長期間できるわけない。

  14. 514 匿名さん

    異次元金融緩和ができなくなったからと言って、
    すぐ金利上昇につながる、と考える方がどうかしている。

    というか、この固定君、かなり追いつめられてない?

  15. 516 匿名さん

    >515

    何を言っているんだか。変な異常者の写真を偏愛して、
    削除を繰り返されているくせに。

    ここの管理人から「異常者」扱いされているのは、
    あなたの方ですよ~。

  16. 518 匿名さん

    >515
    そういう書き込みはいかがなものかと思う。
    反論出来なくなると、精神以上だとかニートなどと言うのは人間性が疑われる。

    毎月毎月、無駄な利息を払っていることに対して説得力のある説明を求む。
    根拠のない妄想に近い仮説はご遠慮願うが。

  17. 519 匿名さん

    >518
    同じ書き込みをコピペの様に何回もするのは問題ないの?
    あなたに言う資格はないよ。

  18. 520 匿名さん

    >519
    結局、反論出来ないんだろ?
    先ずは認めろよ。
    人のことをあれこれ言うのはそれからだろ。
    あんたに人を批判する資格は微塵もない。

  19. 521 匿名さん

    >519みたいな書き込み見ると、固定はやはり毎月無駄な利息を払うのが悔しくて仕方ないのがよく判る。

  20. 522 匿名さん

    >同じ書き込みをコピペの様に何回もするのは問題ないの?

    無駄な利息云々に反応しすぎ。よっぽど悔しがっているみたいだね。
    残念さん。

  21. 523 匿名さん

    >517

    はいはい。別人のふりご苦労様。

  22. 524 匿名さん

    固定君が人を異常者呼ばわりするのって、
    きっと自分自身が異常者に近い心性を持っているからだと思うんだよね。
    無理にでも、自分との共通点を持ちたい、っていうか。

    きっと家庭や職場でも同様のことをしているんじゃなかろうか。
    「俺のことを理解しないお前らは、みんな異常者だ。」みたいな。

    周りの方のご苦労をお察しします。。。

  23. 526 匿名さん

    喧嘩しなさんな。

    固定でも変動でも人それぞれが判断して選ぶんだからどっちがいいということはない。
    どちらも長所短所があるからね。

    ただ、固定にするなら期間固定はあまり意味がないような気はします。
    それこそフラットのような長期固定にすることで金利上昇リスクに対抗できるかと。

    変動の長期ローンはいかに繰上げできるかが重要かと。
    30年先などどうなっているかわからんからね。
    10年くらいなら変動でもいいかと思うけど、アベノミクスが劇的に効いちゃったら怖いね。

  24. 528 匿名さん

    >527

    うん。だからさ、言っているじゃん。
    周りをニート扱いしているってことは、あなたの仕事が
    それに近い状態にあるって、自己紹介をしているってことなんだよ。

    そんなことで、自分の仕事のレベルを自己紹介されてもね。
    「ふ~ん。大変なんだ。」としか思えないんだけど。
    可哀そうだけど、頑張ってね~。

  25. 530 匿名さん

    >529

    だからさ、変な絡み方、やめてくれない?
    それこそ、何であなたに私の仕事紹介しなくちゃいけないわけ?

    ちょっと、大分怖くなってきたんだけど~。
    ほんとに頭大丈夫?

  26. 531 匿名さん

    この固定君は、心情不安定になり過ぎて、
    他人のプライベートが気になって仕方ないんじゃない?

    それで関係のない変動スレに現れて、「きっとすぐに金利が上昇する。」みたいな
    キャンペーンを必死で言い張っているって感じ。

    せっかく支払額が一定する固定金利で住宅ローンを借りているにもかかわらず、
    そのせいで逆に精神不安定に陥って、このスレに一日張り付く結果になるなんて。

    なんか、高い利息を払っている意味、なくない?

  27. 532 匿名さん

    大丈夫!
    ニートはローン組めないから!!!

  28. 534 匿名さん

    荒れまくっている。こんなスレッド止めたらいい。結論など出やしない。

  29. 535 匿名さん

    結論なんて出るわけないじゃん。

    ・固定金利は無駄だと思う変動選択者
    ・変動金利は怖いと思う固定選択者

    この2タイプしかいないんだから。
    そして共に歩み寄る気なんざさらさらない。

  30. 536 匿名さん

    ・固定金利の利払いが無駄だと思うから変動にした

    ・変動金利の利上げが怖いと思うから固定にした

    このスレ参加者のスタンスはこれだよ。

  31. 537 匿名さん

    しかし、固定の利息が無駄なのは事実。
    今月も来月も無駄な支払いが続く。

  32. 538 匿名さん

    >>536

    それでいいと思う。

    自分がそう思って決断した事に対してとやかく言われると反論したくなる。

    自分と違う決断をした人に対して自分の判断を押し付けるから荒れる。

  33. 539 匿名さん

    >536
    どちらも対応できるMIXもあるよ。

    11年後~20年後までの返済分を1.75%にしたよ
    10年後の経済状況で繰上るか、残すか
    先送りすればok

  34. 540 匿名さん

    まだ続いてたのか。

    固定で借りた人は大損したと思うけど、勉強代だと思って諦めるほかない。

    そもそも固定で借りる理由はリスクヘッジだから損しても良いんじゃなかったのか?
    心の中では「金利が上がるに違いないから固定の方が得」とでも思っていたのか?

    リーマンショック前のイケイケの時だったんだろうから、流された面はあるだろうが、
    2014年の今、FRBがようやく金融緩和を縮小に転じはじめているような状況だから、
    日本の利上げは今年もないだろう。
    安定的に物価上昇率が2%超えなきゃいけないから、来年も上がらないかもしれない。

    得をしたくて固定で借りた人はセンスがない。
    文句を言ったり荒らしたりするのは筋違い。

  35. 541 匿名さん

    それを固定は認めようとしないんですよね。

  36. 542 匿名さん

    消費増税が2014年4月に8%(確定)、2015年10月に10%(予定)だから
    このまま景気が順調に回復したとして利上げを予想するなら
    2017年4月が妥当なラインかな。もちろんインフレが早まれば最短で2016年10月ってところか。

  37. 543 匿名さん

    固定が得をするのはほぼないでしょうね
    それは、銀行の失敗でしょうし
    普通は変動を選ぶと思います
    ただ、固定も2%以下と低いので
    私はフラットを選びました。

  38. 544 匿名さん

    文句を言ったり荒らしているのは一部の変動さん?

    計算できないわけではないので
    変動で金利が保険込で0.9くらいと固定で保険込みで2%くらいなら、
    少ないのはどっちかなんてわかります。
    それを、無駄な利子を35年も払うバカなとか、センスがないとか、
    アドバイスでは、ないですわね

  39. 545 匿名さん

    その一部の荒らし変動をつくってしまったのは固定さんなんだけどね。

  40. 546 匿名さん

    消費増税の予想
    ・2015年10月に10%
    ・2018年4月に13%
    ・2019年10月に15%

    ・2030年には30%
    (しかし、現在よりは年金受給水準は低くなっておらず、若い子育て・勤労世代を中心に各種減税の拡大)

  41. 547 匿名さん

    そんな簡単に消費税なんて上げられないよ。財政破綻宣言でもしない限りね。そうなる可能性の方が高いってことだ。

  42. 548 匿名さん

    消費税以上に金利はあげられないでしょ?

    景気が回復してくれば利上げより増税を優先するだろうし。

  43. 549 匿名さん

    そもそも、変動の人でも金利が35年間一切上がらないと予想している人はいないか、いても例外ですよ。
    消費税増税や金融緩和の解消など利上げより優先される状況が控えているため、ここ数年間は利上げの可能性が非常に低く、リスクを高く見積もっても総支払額は固定より少なくなると予想しているだけでしょう。

  44. 550 匿名さん

    金利上げるより消費税上げた方が経済にはいいんじゃない?
    少子高齢化で引退世代が増えるんだから
    金利上げると小金持ちは消費を抑えて預金にまわす。

    団塊世代が多く選挙に勝てないと言われたら、世代交代で政権とった時に
    極論だけど、反対してた方を厳しくするって公約するのもありかと。

    好景気での利上げも政策としては正しいんだけど
    だったら幅広くどの世代にも負担になる消費増税の方が富の偏りは少なくなるんじゃない?
    金融緩和は維持しつつ(手綱は調整しながら)借り入れ額に対しての累進課税強化とかね。

  45. 551 匿名さん

    所得税を下げて消費税を上げるとかね。
    働く世代を手厚くして、増税分を年金や生保などの福祉にまわす。
    働いてる人達が一番豊かな状況なのが、ほんとは正常だと思う。

  46. 552 匿名さん

    所得税下げるのはありそうだね。
    その結果、住宅ローン減税の減税分を抑制できるからな。

  47. 553 匿名さん

    >543
    フラットが一番ないよ。固定のほうがまだまし。

  48. 554 匿名さん

    フラットはぱっと見金利が低く見えるけど団信が百万以上必要だったり手数料がボッタクリだったりするからなぁ。

    繰上げは100万以上だし柔軟性に欠けるっていうか、なるべく総返済額を減らしたい、状況に応じて繰上げをしたい、早く完済したいって人は敬遠すると思う。

    フラットはどちらかと言うと、借りたら放ったらかしで放置、定年までに何もしなくても完済出来るようにローン組むのがいいんじゃないかな。

    年齢60-自分の年齢のローンを組んで放置。定年と同時に完済。毎月定額が引き落とされるから設計もしやすいし。定年後は年金と退職金と貯蓄で蓄える。

    住宅購入後ローンの事は一切何も考えないで済むのがフラットのメリット。その代償として総返済額が大幅に増える可能性が高い。

    当然生涯そこに住む前提になるけど。

  49. 555 匿名さん

    >>549
    そもそもの議論をするなら変動で35年なんてあり得ない。
    だって固定でも払えるんだから。
    で、固定金利はその特性上変動しやすいから、少し余裕を見てるはず。

    変動で仮に一度も利上げがなければ20-25年がいいところ。

    さらにそもそも論を言うなら、全期間固定でも35年はあり得ない。
    だって上記のとおり金利が確定しないから多少の余裕は見ているはずだし、
    期間限定の住宅ローン減税も全て繰り上げ返済に充てられるでしょ?

    フラットで借りてメリットがありそうなのは自営業の人だけなんじゃないかと思ってる。

  50. 556 匿名さん

    そもそもフラットは銀行審査の通らない自営業、個人事業主のためのローン。

    信用の無い人用だから審査が甘い分、負担が大きい。

  51. 557 匿名さん

    >555

    >固定金利はその特性上変動しやすいから、少し余裕を見てるはず。

     文章下手くそだな。論拠なのに、何を言いたいのやら。
     フラットなら適用金利にタイムラグはあるが、固定にはないから、他の意味か。
     余裕が無いと固定は無理なのか?

  52. 558 匿名さん

    変動の人は繰上できなくなるかもしれないリスクはどう考えてるの?
    病気とか、収入ダウンとか予防もできるけど収入がいいだけに健康面とか心配もあるでしょ。

    変動だと基本は10年~15年で完済できるくらいのレベルは前提だと思うけど
    頭金をがっつり入れたり、既に十分な預金がある以外では大きく収支が変わったら繰上できるかわからないよね。

  53. 559 購入経験者さん

    なんで、なにがなんでも繰り上げ返済しなきゃなんないの?

    もう、15年ローンを固定で払ってるけど、3.2%→1.7%ととなり、低利で金借りてるということで、普段の生活を楽しんでますけど。

    必死こいて爪の垢に火をともして、繰上げして、なにが楽しいのかなぁ??

  54. 560 匿名さん

    >>558
    変動で繰り上げできないなら固定で借りてたら破たんですけど?

    大切なのは無理のないローンを組むことなんじゃないの?
    そうすると返済期間が短くなるから、固定にするメリットが乏しくなる→変動になる

  55. 561 匿名さん

    >560
    違うよ。変動で繰上できないまま金利上がったら破綻するけど固定だと金利は低いままでしょ。

  56. 562 匿名さん

    余裕があるかどうかは今の収入だったらでしょ。
    収支は変わるよね。

  57. 563 匿名さん

    >>561
    それを言うなら、固定との金利差分はどこに消えたの?
    住宅ローン減税はどこに消えるの?

    >>562
    それ言ったら固定も破たんするけど?


    変動でも固定でもどちらでも借りられる場合にどっちで借りるかだよ?
    前提が合って無いような気がするんだけど

  58. 564 匿名さん

    >561
    心配いただかなくても、その頃には固定さんより元本減ってるし、普通4%くらいまで金利上がっても破綻しない人がほとんどだから。

  59. 566 匿名さん

    仮に3000万借りて 25年ローン
    固定と変動の金利差を繰り上げして
    どのくらいの年数で安全圏に(4%にあがってても)なりますか?

  60. 567 匿名さん

    固定は変動より高い金利で
    消費税が10%に上がると変動より生活のゆとりが減るよね?
    収支が変わるわけだから。

  61. 569 匿名さん

    >>566

    固定への金利差ではなく、変動で借りるさいのいわゆるテンプレ実行。固定3%程度で借りたと思って繰り上げすれば3年くらいで安全圏です。

    固定2%、変動0.775くらいとすれば5,6年で十分じゃないでしょうか?

    ようするにそれまでに変動が固定を上回る金利上昇が発生し、さらにその高金利状態が継続しないと変動が固定より総返済額が多くなる事は無いのです。

    もっと言うと、変動は25年ではなく、あえて35年で借りて月々の返済額が減った分、より多く繰り上げすれば結果として総返済額も支払う利息も変わらず、不測の事態への対応幅も広がり、さらに安全で低リスクになります。

  62. 570 匿名さん

    変動金利4%の頃は好景気で給料も上がってるだろうし怖くないね。
    変動は景気に連動するのもメリットだね。

  63. 571 匿名さん

    変動の店頭金利が4%になっても、優遇適用で2.3%
    生活に影響が出る人は極めて少数

  64. 572 匿名さん

    金利4%の好景気でも、うちはあがらないなw

    0.775は誰でも、行けるのでしょうか?
    銀行のシュミレーション等だと、もっと上がってしまうのですが

  65. 573 匿名さん

    給与振込を追加したら全期間-1.7%優遇になった。

  66. 574 匿名さん

    >>569の通り

    で、固定さんはまともに反論できず延々揚げ足取りに終始。
    それも「年 単 位 で」

    すごいよね。
    だから「固定で借りる人は無知なのでは?」という論調も出てくる。

    足元利上げの見通しがなく、その後も0.25%づつしか利上げされない上、景気が悪くなれば利下げされるのに
    何で高い固定で組む必要があるんだろうか?残債が多い時の金利が重要なのに。

    実に不思議なんだけど、合理的に説明できた人は未だにいない。
    昔、「日銀が非合理的な利上げを行うこともあり得る」と言ってた人もいたっけか。

  67. 575 匿名さん

    面倒だから説明はしたくない。

  68. 576 匿名さん

    説明出来ないの間違い。

  69. 577 匿名さん

    無駄な利息を払うことに対して説得力のある説明が出来た固定は未だ一人も居ない。
    意味不明の変動攻撃をレスするだけ。

  70. 578 匿名さん

    変動さんが合理的な説得力のある説明が出来てるとでも思ってるの?
    経済学に精通してるっぽい人もいるみたい(それに乗っかてるだけで何も知らないヤツも多数いるけど)、もしそうなら変動はずっと上がらないんだから、このスレに張り付いてるくらいなら、繰上げ返済分をレバレッジ効かせて株かFXでもやればいいのに。
    あっという間にローン返せちゃうよ(笑)

  71. 581 匿名さん

    >578
    過去散々合理的な説得力ある説明を変動側は行ってきたから、最近は固定さんを弄って遊ぶ人が増えたね。
    変動を選んだ人で将来も金利は上がらないと予想している人は例外で、上がると予想している人が大半。
    計画的な繰上げさえしておけば、上がっても固定より総支払額が低くなると予想しているだけ。

    固定を選んだ人は掛け捨て保険を掛けているんだから、変動など気にせずわが道を行けばよいのに、と思う。
    掛け捨て保険なんだから、損をしても当然でしょ?

  72. 583 匿名さん

    >>578
    運用も散々固定さんが煽ってきて、その度に事故とか起きてるんだよね。
    BPとか東電とか。高配当だの安全性だの言ってたけど。

    住宅ローン用の資金は繰り上げ返済だけに使えば良いと思うよ。

    >変動さんが合理的な説得力のある説明が出来てるとでも思ってるの?
    十分に説明はされていると思うよ。自分自身も納得して借り換えたクチだし。
    大損しているから意固地になる気持ちも分かるけど、もう少し固定で借りるメリットを述べて欲しいところ。

    個人的には自営業の人が資金調達を兼ねて、くらいしか思いつかない。
    銀行側から見た信用が低いと、変動でもあまり優遇してもらえないと聞いたので。

  73. 585 匿名さん

    >過去散々合理的な説得力ある説明を変動側は行ってきたから、最近は固定さんを弄って遊ぶ人が増えたね。
    う~ん。むしろ逆かな。仕事とかでストレスがたまってくると、
    ここにきているバカな変動君をからかいたくなるっていうか。

    レベルを上げたRPGで、雑魚キャラを倒して癒されているような気分なんだよね。

  74. 588 申込予定さん

    給与が手渡しなんだよな、うち・・・
    財形貯蓄はしているが・・
    固定2%で5年くらいで安全圏か
    フラットSエコで計算したけど、5年後2%になると逆転
    この、低金利を予想してた人もいないし、
    このままフラットで逝きます!逝ってみせます!ギリローンです!
    でも、不思議ですね、銀行のシュミレーションはまだ、倍近く借りれる

  75. 589 匿名さん

    みずほ 固定2年の最優遇金利を10日から3月末までの期間限定で
    現在の年0・95%から0・55%に引き下げ
    変動で2年0.2%優遇
    しかし、銀行は今後金利が上がると見込んでいる模様だが

  76. 590 匿名さん

    固定2年?
    意味ある?

  77. 591 匿名さん

    あら、固定2年の のち 変動で優遇ききませんか?
    最初2年 0.55で 3年目から今のままだと0.8くらい

  78. 592 匿名さん

    固定期間が2年なら意味ない。

  79. 593 匿名さん

    >>589
    >しかし、銀行は今後金利が上がると見込んでいる模様だが
    これも散々言われていることだけど、銀行は金利の先行きは関係ない
    どの金利タイプでもちゃんと儲かるように設定している

    >>589
    2年経ったら変動金利はいくらになるの?
    最初の2年は客寄せで、その後も0.775%なら借りる意味はある。

  80. 594 匿名さん

    その後は0.875

  81. 595 匿名さん

    なるほど。
    そうすると返済期間が短い人限定のローンてことか。

    ちゃんと計算しないと分かんないけど、返済期間10年以下なら借りる意味はありそう。

  82. 596 匿名さん

    よくわかんないんだけど

    >もしそうなら変動はずっと上がらないんだから、このスレに張り付いてるくらいなら、
    >繰上げ返済分をレバレッジ効かせて株かFXでもやればいいのに。
    >あっという間にローン返せちゃうよ(笑)

    って書いてあるよね。

    もしかしてこの人は、「当分金利が上がらない。」と変動派が予測していることと、
    レバレッジ効かせて株かFXで大儲けができることを、
    同じレベルで考えているのだろうか。

    異なる領域における異なるスパンの予測を同じレベルで考えているところが、
    痛くない?痛いよね~。だから固定君はバカだって言われるんだよね。

  83. 597 匿名さん

    短期固定は、ミックス用途に調度よいと思うけど
    共働き夫婦、ペアローン&ミックスローンで

    変動、2年固定、5年固定、20年固定

    減税を考慮しつつうまく混ぜれば、金利負担を最小にできると思うけど

  84. 598 匿名さん

    変動一本が最強。

  85. 599 マンコミュファンさん

    ローン借りないが最強。間違いない。

  86. 600 申込予定さん

    しかし、35年かかる上に、最後の15年くらいは、かみさん、子供の2世代ローンゆえ
    フラットSなのです。
    二世代ローンはダメだと、意見はわかりますが、
    私は、ますおさんゆえ、発言権もなく、自分の限界だと思われる金額の倍のローンに・・・
    最悪、ローンは残るし、今ある土地等も持っていかれるよ!とは、説明しましたが
    どんどん、家の大きさは大きくなっていきました。
    頑張って、引退までに返したいとは思いますが、
    うちの会社も危なく、5年と待たずに、減収、解雇等あるかもです
    そうすると、繰り上げも出来ず、結果35年二世代ローン

  87. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸