住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-01-26 01:58:21

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】

  1. 441 匿名さん

    >439
    スタグフレーションはどう説明する?

  2. 442 匿名さん

    んなこと言ったら変動も固定も関係なくない?
    インフレになったら、みんな一旦ローンを解除して組み直します。なんてなるかもよ?
    今までの常識が通用しないんだから。

  3. 443 匿名さん

    でしょ?
    だったら、今の現実として高い利息を支払う固定は無意味。
    さっさと元本減らした方が得策。
    固定がどんなに理屈をコネても、どんなに妄想しても今は低金利。
    毎月毎月変動との差は開いていく。

  4. 444 匿名さん

    >440

    バブル時に銀行が都合のいいように短プラ制度を変更なんてしていません。当時は金融の自由化をしておらず、全銀行一律、護送船団方式を取っていました。日銀の政策金利は公定歩合で調整され、その変更によって全ての銀行が一律に変更していたのです。どの銀行で借りても金利は全て一緒。規制により外資系の銀行は参入出来ませんでした。

    しかし、金融自由化により、公定歩合からコールレートへと政策金利が変更になり、短プラは銀行が自由に変更出来るようになり、そこに競争が生まれ、むしろ金利は優遇という名のものもとにさらに下がったのです。

    大きな勘違いが有りますが、自由化とは自由競争で有り、電電公社時代、一律だった電話料金が民営化により下がったように、護送船団方式だった銀行の金利は金融ビックバンにより、むしろ下がっています。

    自由に決められるということは不当に高く出来るという事ではなく、全く逆で、消費者無視で銀行の都合で決めればあっという間に消費者に見放され、経営が成り立たなくなります。

    >デフレからインフレになるので、今までの常識は通用しないですよと銀行員に言われました。

    銀行員がどのような意図でそのような事を言ったのかは定かでは有りませんが、確かに今までの常識は通用しないでしょう。インフレとは常に物の値段が上昇し続ける状態です。1970年台、大卒初任給が4万円だったのが2000年には20万円になりました。30年で所得は5倍増えています。これがインフレ。
    2000年台と今現在の大卒初任給がほとんだ変わらず、国民の平均年収はむしろ下がっている状況、これがデフレ。

    ちなみに、当時たった4万円の給料しかもらっていなかったからといって生活が今より厳しいかというとそんな事は有りませんでした。なぜなら物の値段もそれ相応に低かったからです。

    仮に今後インフレの時代が訪れるとしても、我々デフレ時代に住宅を購入した人たちはインフレの恩恵を受ける事は有りますがデメリットはあり得ません。それは変動で借りようが固定で借りようが大した差では無いと思います。若干固定で借りた人の方が得をする可能性も有ります。しかし、いわゆる少子高齢化や成熟経済で思ったほどのインフレが継続しなかったり、景気の回復のペースが緩やかであれば変動の方が元本を早く減らせる分、メリットが出る可能性も有るわけです。

    本来は金利のタイプがどうかは実はあまり重要では無く、購入した時期が重要なのかなと思います。2006年ころに買った人は割高な物件を減税ナシの高金利で買っているわけです。その時点ですでにここ数年以内に買った人から比べると数千万の差が付いています。

    景気が上向き始めるとこれから金利も地価も上がる、低金利で安い価格で買えるのは今が最後のチャンスだとメディアが騒ぎだした時などは特に注意が必要なのかなと個人的には思います。景気には山と谷が有り、素人には山の頂点と谷の底の判断が難しいからです。ただ、一つ言える事はリーマンショック以降、去年くらいまでに購入した人は良い買い物だったのではという事です。

  5. 445 匿名さん

    >>441

    スタグフレーションはおそらくコストプッシュインフレになるのかな?
    資源、エネルギーの高騰によるインフレ。

    スタグルレーションは需要が供給を上回って物価が上がるのではなく、供給が減ってなる現象。利上げは需要を抑える働きは有っても供給を増やす働きは無い。(いくら金利上げても原油価格は下がらない)ので例えば、数年前の原油高騰による物価上昇時、米FRBは当然利上げを行っていない。

  6. 446 匿名さん

    >銀行が都合のいいように短プラ制度を変更したようなことは、今後はないでしょうか?

    こういうこと言ってる時点でちょっとアレだな。

    なら、通信料を自由に決められるNTTは業績を良くするために料金上げりゃいいってのと同じ発送。
    値段を自由に決められるなら高く設定すれば儲かるとでも思ってるのかね?

  7. 447 匿名さん

    斜陽産業であるタバコ会社が、1箱440円のタバコを千円に上げれば会社が儲かる。みたいな。
    固定の発想ってこんな感じ?

  8. 449 匿名さん

    >448
    では固定の発想を是非訊きたい。
    毎月余計な利息を払う発想とはこれ如何に?

  9. 450 匿名さん

    >バブル時に銀行が都合のいいように短プラ制度を変更したようなことは、今後はないでしょうか?

    え? これって固定君の発想じゃなかったっけ。
    「きっと将来は固定に有利に働くに違いない」、みたいな。
    頭悪いというより、涙ぐましいよね。

  10. 451 匿名さん

    その昔、固定さんで金利を上げれば銀行が儲かるって言ってた人いたな~。頭悪い人だったんだろうね。

  11. 453 匿名さん

    ん???
    俺447と451だけど、あと別の人よ?

    変動が一人で別人のフリするって発想が・・・ねぇ。

  12. 454 匿名さん

    そして、いつもそうだと思うんだけど
    残念ながら 固定1人 対 変動1人 ではないんだわ。
    固定さんは1人かも知れんが、変動は結構多数いるよ?

  13. 455 匿名さん

    そうなんだよね。固定君という愛称を使っているのは、
    私だけだし。被害妄想に狂わされている気持は、
    わからないでもないが。

  14. 456 購入検討中さん

    結局は資金に余裕がある方は固定を選び安く
    資金に厳しい方は変動にする傾向にあるって事でしょ

    余裕ある方は固定/変動を選ぶ選択肢があるが
    余裕ない方は固定は厳しい場合がある

  15. 457 匿名さん

    固定の場合総支払い額が確定しており、金利上昇への保険代も入れてその額に納得している人にとやかく言う必要はない。変動が特かどうかは、所詮返済完了するまでわからないことだしね。

  16. 458 入居予定さん

    うちは余裕ないけど固定だよ
    フラットSエコ 今月開始
    5年後くらいに、早く返せるか、35年くらいかかるか、見通しがつくので今は
    35年で考えて、子供に年数で半分借金を残す方向で固定にしました
    10年後くらいに変動が低いままで、うちに収入が問題なければ、借り換えしたいですが
    減税や優遇を受けていて、借り換えはOKですか?手数料にもよりますが



  17. 459 匿名さん

    >457
    でも無駄な利息には違いない。
    支払い額が確定してると言うが、35年も変動の3倍の金利を払い続けるの?
    考えられない。
    固定を正当化しているようだが、変動は10年ちょっとで完済だよ。

  18. 460 匿名さん

    フラットで借りて、子どもに借金を残す?そういう人は家を買ってはいけないと思う。

  19. 461 匿名さん

    身の丈にあわない家を買って余裕のない生活をする意味がわからない。罰ゲームかな。

  20. 462 匿名さん

    >458
    なんだか損得逆な気がするのですが

    当初10年は減税もあるし、今の低金利を享受したいところ。

    固定にしたいのは減税も無くなる、10年後以降から完済までの期間

    それから、残債<預貯金になったら、いつでも繰上できるから、預貯金額程度は変動でも問題無いと思います。

    フラットだと、返済額が上がってくから気を付けないと

  21. 463 匿名さん

    フラットは最初から上がる分も決まっていて、計算してるので問題ない。繰上げ返済なんて、臨時収入でもない限りしない。そもそもインフレになるし、金利も将来的に上がってくので、長く借りてる方が結果おトク。
    ある日突然金利が上がってマイホーム追い出される変動さんとは違う。もちろんこのスレだけが拠り所の慰めあって生きてる変動さんは問題ないことは分かってますよ(笑)

  22. 464 匿名さん

    >463
    長く借りるより、早く返済した方がもっとお得だと思いますが?
    フラットは団信高いし、メリットが全く分からない。

    ではお答え頂きたいのですが、フラットは10人に1人という割合。
    そんなにお得なら、どうして少数派なの?
    お得で少数派というのはありえないと思いますが?

  23. 465 匿名さん

    >463

    うん。だからさ、あなたが
    >金利も将来的に上がってくので、長く借りてる方が結果おトク。
    と考えているのであれば、それでいいんじゃないの。

    繰り上げ返済をしないのか、「できない」のか、
    ちょっと微妙にも読み取れるけどね。

  24. 466 匿名さん

    >463
    ある日突然金利が上がることって絶対にありえないんだけど。
    どこの国の話ですか?

  25. 467 匿名さん

    ウォンとかジンバブエ$とかかな?

    というのは、置いといて
    いつもカード一括払い翌月清算派なので
    住宅ローンも減税ゲットで10年後に繰上返済が
    一番お徳と思う

  26. 468 契約済みさん

    子供に借金を残すなんて
    あり得ない。家業を継ぐとか
    確定要素があるならば、まだ
    少しは理解できるけど、場所
    に制約されるし、可哀想。

  27. 469 匿名さん

    >467
    同意します。
    フラットで35年も高い金利や団信保険料を払うなんてゾッとする。
    繰り上げが100万以上というのもあり得ない。
    しかも書面で申請するんでしょ?
    面倒以外の何物でもない。

  28. 470 匿名さん

    申し訳ありません。
    固定を選んだ私が愚かでした。
    後悔しています。

  29. 471 匿名さん

    景気が回復すると思ったら固定タイプ、景気が悪くなると思ったら変動タイプを選べばいいだけ。

    今の住宅ローン金利は、リーマン以降の2009年から。
    日経平均はリーマン前と比べてどうですか?
    ご近所にもこの冬休みに海外旅行って人もいたのでは。
    都銀は、今の定期預金が超低金利のままならタンス預金シフトが増えそうな、振込み手数料等の優遇制限を平気で始めるらしい。
    10年固定ローン金利もじわりと上昇傾向。
    あなたは不景気だとしても、世間は景気がよくなりつつあるのかもしれませんね。
    問題はあなたの判断ではなく、貸して(銀行)がどう判断しつつあるかを読むこと。

    政策金利の方もそろそろ上げておかないと、肝心な時に下げることができないしね。

  30. 472 匿名さん

    固定の煽りが始まった。
    政策金利なんかそろそろ上がるわけないだろ。
    消費税が上がる前に政策金利なんか上げるはずが無い。

    都銀?
    いつの時代の表現してるの?

  31. 473 匿名さん

    申し訳ありません。
    固定で借りた私がバカでした。
    今後は変動さんの言うことを素直に聞き入れます。

  32. 474 匿名さん

    「変動金利は怖くない?」スレが始まって早8年。
    当時3%超えの固定で借りながら、息巻いてた固定さん達は今、何を想っているだろう?
    計画通りだから大丈夫と言い聞かせているのだろうか?
    私も変動で返済5年目、そろそろ安全圏にきたかな。

  33. 475 匿名さん

    8年前は変動も今より高かったろ。

  34. 476 匿名さん

    3%超えなら、借換え済みか、借換え手続き中でしょう。
    それとも、こんな状況で、まだ下がると思っているのかな。
     

  35. 477 匿名さん


    資産価値下がって、かつ高金利で残債減らず
    結果借り換えできない人、意外と多いんじゃないかな。

  36. 478 匿名さん

    そういえば震災後の復興特需で金利が上がるって言ってた固定さん、元気にしてるかなぁ。

  37. 479 匿名さん

    申し訳ありません。
    変動で借りれば良かったです。
    私の負けです。

  38. 480 匿名さん

    >477

     大変だったね。
     借り換えNGの理由は何だったの?
     

  39. 481 匿名さん

    477 は、固定の人? 変動の人?
    通常の資産価値下落は折込み済みだから、現在のローンと似たような期間(固定)なら、信用度は変わらないのでは。
    でも、金利はすぐに上げられないから、まずは審査を厳しくするというのはよく聞くね。

    借換え済ませといて、良かった。
    めげずに頑張って下さい。

  40. 482 匿名さん

    >477

     審査が通らなくても、審査料は返ってこないんですか。
     

  41. 483 匿名さん

    審査料なんてあるの?

  42. 484 匿名さん

    審査料とかはないんですね。良かった。

  43. 485 匿名さん

    借換ができない人、っていうのは、資産価値が下落したとか、
    そもそも頭金を多めに入れていなかったとか、その両方が原因、
    というパターンになりそうだね。

    480のレスがなんかとぼけているように思えるんだけど、
    借換のパターンって、固定→変動が圧倒的に多いんじゃないの?
    変動→固定、て言うパターンの人が、
    そもそもこのスレに張り付いたりしないと思うんだけど。

    そうすると、このスレに張り付いている「借り換えのできない悲惨な人」
    というのは、圧倒的に固定の人が多い、と思えるんだけど。

    違うのかな。

  44. 486 匿名さん

    >借換のパターンって、固定→変動が圧倒的に多いんじゃないの?

     去年までなら借換えは、固定→固定でしょ。
     こんな金利はなかなか無かったよ。
     繰り上げ返済に励んでいる人なら、固定→変動はありだろうけど。
     
     

  45. 487 匿名さん

    今年は銀行で固定→変動に借り換えたいと言うと正気ですかと言われる。

  46. 488 匿名さん

    これから増税するのに???

    2011年に銀行で固定→変動に借り換えたら正気ですかと言われた。

  47. 489 匿名さん

    担保価値も重要ですが、信用度(年収の高さ、返済比率の低さ等)が高ければ、借換えは可能なのでは。
    でも、今、固定→変動の理由は理解しかねますね。
    もし、不景気になると思われるなら、増税完了後に判断してもいいのでは。

  48. 490 匿名さん

    景気は良くなったり悪くなったり。好況も最長で4,5年。今の好況もすでに1年が経過したから後2,3年後には景気はピークアウトする。

    おそらく東京オリンピックまでに一度は不況が来るんじゃないかな?

    問題は次の景気の山までがどのくらいの好況を達成出来るかって事でしょう?増税が2回も有るし、賃上げが未知数でやっとデフレ脱却が見えてきたような状況で果たして利上げが必要なほどの経済の加熱が本当に来るのかな?来たとしても、異次元緩和の解消をし、さらに金利を上げるという段階までにもかなりの時間が掛かると思われるし、それからさらに利上げを継続するって想像もつきません。

    リーマン以降、アメリカはずっと金融緩和を続け、5年目にしてやっと緩和の縮小が決まったけど、緩和の縮小は1年も掛けてやるそうな。株価は史上最高値、物価はずっと2%超えの状態でも。

    アメリカと日本は違うのかもしれないけど、日本は異次元緩和は始まって1年。株価は史上最高値の1/3、物価はやっとプラスに転じた状態。

    道のりは厳しいのかなーと思います。

  49. 491 匿名さん

    今の借り換えは様子みた方がいいだろうね。増税がどう響くかまだ不確定すぎるから。
    個人的には、固定で1.5%以上だったら、変動への借り換えで0.775%以下にできるのなら
    いっそ借り換えてしまった方が今後の利上げを考慮しても十分検討に足りるとは思う。

  50. 492 匿名さん

    政策金利にしても、利上げの余地が高いという事実。

    アメリカが緩和縮小で利上げになって、ドル高円安が進み過ぎれば、どうなるかな。
    今は、消費増税中だから、アメリカも目をつぶるかもしれないけど、そのうち圧力はくるでしょ。
    それに異次元緩和は、デフレ対策であって、景気対策ではない。
    景気の波はいつでもあること。
    オリンピック特需でインフレ傾向が確かめられれば、異次元緩和を続ける理由はなくなるのでは。

    そのころ、固定はどんな水準になっているのかな。

  51. 493 匿名さん

    消費税が上がる前にチャイナバブルがはじけないといいが・・・
    世界2位の経済大国がこけたら、地球規模で不況の波が来る。

  52. 494 匿名さん

    今後日本の景気に影響を及ぼしそうな事

    ・消費増税(2014年4月に8%、2015年10月に10%)
    ・中国のバブル崩壊(すでに兆しが見え始めている)
    ・アメリカの金融緩和縮小
    ・大地震
    ・2020年の東京オリンピック

  53. 495 匿名さん

    >492

    よくわかんないんだけど。

    >今は、消費増税中だから、アメリカも目をつぶるかもしれないけど、そのうち圧力はくるでしょ。
    っていうけど、もともと、アメリカの金融緩和縮小、政策金利の上昇というのは、
    景気の過熱を防ぐ調整目的でなされるわけでしょ。それほど景気が拡大しつつある国が、
    ドル高、円安について、圧力を加えてくるの?

    ドル高もアメリカの景気過熱を冷却する効果があるわけで。
    金融緩和を縮小しながら、円安について圧力をかけるのって、
    矛盾してない?

  54. 496 匿名さん

    >>492

    景気が良くもないのにアメリカの圧力で利上げなんてしたらそれこそデフレに逆戻りで金利下げざるを得ないでしょ?

  55. 497 匿名さん

    そもそもアメリカの緩和縮小は1年掛けてゆっくりと終了という事で終わるのが今年末。景気によってはさらに伸びる可能性も有るとか。緩和が終わって初めて利上げの話になるんだからアメリカも最短で来年の利上げが有るかどうかってとこじゃないの?

  56. 498 匿名さん

    アメリカの圧力で円安の是正を求められた85年プラザ合意は為替介入によって円高へ誘導してる。

    国内景気を無視して円安ドル高の是正のために金利を上げるなんてあり得ん。

    そもそも政策金利が為替レートに直接影響を与えるのではなく、政策金利が国内景気に影響を与えた結果、為替レートに影響を与えるんだからアメリカの圧力で国内景気を無視して利上げなんてしたら市場は将来に景気の落ち込みを見越して円安に振れるだろ。

  57. 499 匿名さん

    >ドル高もアメリカの景気過熱を冷却する効果があるわけで。

     金融緩和縮小・政策金利の上昇とドル高のダブルでアメリカの景気を冷やしてどうする。
     何のために、金融緩和縮小を徐々にやりますと宣言していると思ってるの。

    >それこそデフレに逆戻りで金利下げざるを得ないでしょ?

     デフレに戻るかどうかは判らないが、金利を下げて対処できる訳だよね。
     今のまま異次元緩和を続行すれば、打つ手もないということ。

    >アメリカも最短で来年の利上げが有るかどうかってとこじゃないの?

     言ってくるのは、消費税10%を達成してからでしょ。

    >85年プラザ合意は為替介入によって円高へ誘導してる。

     今も圧力はかけるが、為替介入は世界のバッシングを受けるんだろ。

    >景気の落ち込みを見越して円安に振れるだろ。

     この前まで超円高だったけど、日本は景気良かったっけ?

  58. 500 匿名さん

    >499

    >金融緩和縮小・政策金利の上昇とドル高のダブルでアメリカの景気を冷やしてどうする。

    どうする、と私に聞かれてもね。そんな矛盾ある政策をする意味が
    アメリカにあるのか、と聞いているんだけど。アメリカが、他国に圧力を加えてでも、
    金融緩和の縮小、金利上昇にこだわるわけがあると思う?

    どうも、金利上昇が自己目的化しているようなレスに見えるんだけど。
    円安を潔しとせずに日本に圧力を加える国は、景気後退局面にある輸出主導の工業国、
    今で言うなら、例えば韓国みたいな国だと思うんだよね。

  59. 501 匿名さん

    >488
    >2011年に銀行で固定→変動に借り換えたら正気ですかと言われた。
    2012年に自分がローンを実行したが、銀行で固定を勧められて変動で繰上げたほうが得だと思うからと言うと、そうですねと言われたな。

  60. 502 匿名さん

    >>85年プラザ合意は為替介入によって円高へ誘導してる。

    > 今も圧力はかけるが、為替介入は世界のバッシングを受けるんだろ。

    為替介入のバッシングが有るのは円高時のドル買い介入でしょ。
    85年頃は日米貿易摩擦なんて言われてて日本が巨額な貿易黒字を計上しだした頃の話。
    プラザ合意前は1ドル250円、合意後は150円まで円高が進んでる。


    仮に今後円安に触れて再び日米貿易摩擦みたいな事が起きて米国が円安への批判を強めたとしても為替レート是正のために利上げをしろとは言わんでしょ。金融政策は為替レートのために有るわけじゃないから的外れ。

  61. 503 購入検討中さん


    米国、欧州、人民元が異常な量の通貨を供給。
    世界のほとんどの国が借金漬け、お金ジャブジャブにして通貨の価値下げる=インフレ=負債減額。

    日本は余裕があるので我慢してたが黒田が異次元供給開始。
    「インフレ2%達成」まで更に緩和策打ち出すはず。
    景気を刺激するために一時的に金利は下がる方向に誘導しているのであって
    軌道にのってくるとインフレ2%で金利はジワジワ上がる。
    まして異常な供給をしてんだから操作誤ったり思ったより景気上がらないとか、、、
    失敗した時にどんな事になるのか誰も想像がつかない。

    今の金利は政府の1%ローン控除考えると10年間はマイナス金利になっている。
    これ以上下がるのは期待できない。
    下がらないなら維持か上しかない、固定選択する人が増えるのは当たり前でしょ。




  62. 504 匿名さん

    >下がらないなら維持か上しかない

    2006年頃も同じようなこと言われてたけど(変動も2%近くあったんじゃないかな)
    それが今では軽く1%切ってる。今の状況は当時の誰も想像できなかったわけだ。
    結局いくら供給が多くても、バランスがとれる需要がなかったら大きな変化は期待できないってことでしょ。

  63. 505 匿名さん

    >金融緩和の縮小、金利上昇にこだわるわけがあると思う?

     トンチンカンな発言をされていますね。経済を勉強されては如何ですか。

    >為替レート是正のために利上げをしろとは言わんでしょ。

     今は、露骨な為替介入が禁じ手になっただけの話。
     要は必要以上に今のアメリカの景気押し下げ要因をつくるなということ。

  64. 506 購入検討中さん


    じゃあ0%超えてズブズブマイナスになるのw
    今は米国金利安いからいいけど、上がれば円キャリ始まって強烈な円安来るよ
    日本もある程度はフォローしないと悪い円安来る

    ここは地震大丈夫
    原発は絶対大丈夫


    まさかね

    そのまさかで人生狂わしたくない方で支払能力あれば固定を選ぶの当たり前

  65. 507 匿名さん

    だから全期間固定は繰り上げが困難な人が選ぶわけでしょ。
    10年ちょっとで完済を考えてるから変動を選択した。
    想定外のリスクもあるが、5年間は返済額が変わらないし、125%ルールもあるから繰り上げに努めれば大丈夫でしょ。

  66. 508 匿名さん

    >505

    >トンチンカンな発言をされていますね。経済を勉強されては如何ですか。

    あなたもね。金利が上昇してほしいという願望のあまり、
    恥さらしなバイアスを垂れ流していますよ。

  67. 509 匿名さん

    10年ちょっとで完済する人の話ではないですよね
    35年でと書いてあるのに、 
    固定はおかしいと
    5年後以降、変動が店頭金利4%弱 政策金利 1%ちょいは あり得ないと
    銀行は平均4%で審査しているのに2.7%くらいで20年とか続く考えは私にはできません
     

  68. 510 匿名さん

    税金の控除を受けられると仮定。

    変更金利でローンが降りることができる最小限の頭金を準備し、それ以外は以下のように3年目処の投資をします。

    - 大口の円定期預金を半分(中途解約すると普通預金扱いでもOK)
    - 外貨仕組み債を半分。

    金利上昇しなければ、ずっと変動のまま。普段、まとまった貯金ができると、繰り上げ返済を。
    金利上昇し、税控除のメリットも使い果たしたら、大口の円定期預金を解約して、繰り上げ返済を。

    仕組み債なら利息は結構多いので、たとえ円高になっても、政策金利が上がりづらいはずなので、変動金利も上がらないはずで、繰り上げ返済に急ぐ必要もなく、外貨で保持し利息のメリットを引き続き享受します。




  69. 511 匿名さん

    >501
    銀行員があなたを正気じゃないと判断しただけ(笑)

  70. 512 匿名さん

    なんとか金利を上げる理由を見つけて近いうちに金利が上がると信じたい人がいるようだね。

    今までアメリカの圧力で政策金利上げた国が有るかい?それこそ内政干渉でしょう?そもそもドル高が困るのならば日本だけじゃなく、世界中の中銀に利上げを強要するとでも?普通ならアメリカが金利を下げるんじゃないの?

    >今は、露骨な為替介入が禁じ手になっただけの話

    今も昔も為替介入は市場を歪めるとして多かれ少なかれ批判を受けるが禁じ手になったなんて聞いた事ないけど、一体誰が言ってんの?

    日本の経済状況を考えると異次元緩和の入り口であり、消費増税ありで利上げどころかさらなく金融緩和論が出ている現状で日銀が利上げが必要と判断する材料が無いからと言って、

    「アメリカが景気良くなるとドル高になって困ったアメリカが日本に圧力を掛けて利上げを迫る」

    さすがに無理が有る。

  71. 513 匿名さん

    異次元金融緩和が無限にできると思う方がどうかしてる。
    日銀が発行した国債を銀行に引き受けさせ、それを担保に日銀が輪転機廻して刷った一万円札を銀行にバラ撒くなんてこと長期間できるわけない。

  72. 514 匿名さん

    異次元金融緩和ができなくなったからと言って、
    すぐ金利上昇につながる、と考える方がどうかしている。

    というか、この固定君、かなり追いつめられてない?

  73. 516 匿名さん

    >515

    何を言っているんだか。変な異常者の写真を偏愛して、
    削除を繰り返されているくせに。

    ここの管理人から「異常者」扱いされているのは、
    あなたの方ですよ~。

  74. 518 匿名さん

    >515
    そういう書き込みはいかがなものかと思う。
    反論出来なくなると、精神以上だとかニートなどと言うのは人間性が疑われる。

    毎月毎月、無駄な利息を払っていることに対して説得力のある説明を求む。
    根拠のない妄想に近い仮説はご遠慮願うが。

  75. 519 匿名さん

    >518
    同じ書き込みをコピペの様に何回もするのは問題ないの?
    あなたに言う資格はないよ。

  76. 520 匿名さん

    >519
    結局、反論出来ないんだろ?
    先ずは認めろよ。
    人のことをあれこれ言うのはそれからだろ。
    あんたに人を批判する資格は微塵もない。

  77. 521 匿名さん

    >519みたいな書き込み見ると、固定はやはり毎月無駄な利息を払うのが悔しくて仕方ないのがよく判る。

  78. 522 匿名さん

    >同じ書き込みをコピペの様に何回もするのは問題ないの?

    無駄な利息云々に反応しすぎ。よっぽど悔しがっているみたいだね。
    残念さん。

  79. 523 匿名さん

    >517

    はいはい。別人のふりご苦労様。

  80. 524 匿名さん

    固定君が人を異常者呼ばわりするのって、
    きっと自分自身が異常者に近い心性を持っているからだと思うんだよね。
    無理にでも、自分との共通点を持ちたい、っていうか。

    きっと家庭や職場でも同様のことをしているんじゃなかろうか。
    「俺のことを理解しないお前らは、みんな異常者だ。」みたいな。

    周りの方のご苦労をお察しします。。。

  81. 526 匿名さん

    喧嘩しなさんな。

    固定でも変動でも人それぞれが判断して選ぶんだからどっちがいいということはない。
    どちらも長所短所があるからね。

    ただ、固定にするなら期間固定はあまり意味がないような気はします。
    それこそフラットのような長期固定にすることで金利上昇リスクに対抗できるかと。

    変動の長期ローンはいかに繰上げできるかが重要かと。
    30年先などどうなっているかわからんからね。
    10年くらいなら変動でもいいかと思うけど、アベノミクスが劇的に効いちゃったら怖いね。

  82. 528 匿名さん

    >527

    うん。だからさ、言っているじゃん。
    周りをニート扱いしているってことは、あなたの仕事が
    それに近い状態にあるって、自己紹介をしているってことなんだよ。

    そんなことで、自分の仕事のレベルを自己紹介されてもね。
    「ふ~ん。大変なんだ。」としか思えないんだけど。
    可哀そうだけど、頑張ってね~。

  83. 530 匿名さん

    >529

    だからさ、変な絡み方、やめてくれない?
    それこそ、何であなたに私の仕事紹介しなくちゃいけないわけ?

    ちょっと、大分怖くなってきたんだけど~。
    ほんとに頭大丈夫?

  84. 531 匿名さん

    この固定君は、心情不安定になり過ぎて、
    他人のプライベートが気になって仕方ないんじゃない?

    それで関係のない変動スレに現れて、「きっとすぐに金利が上昇する。」みたいな
    キャンペーンを必死で言い張っているって感じ。

    せっかく支払額が一定する固定金利で住宅ローンを借りているにもかかわらず、
    そのせいで逆に精神不安定に陥って、このスレに一日張り付く結果になるなんて。

    なんか、高い利息を払っている意味、なくない?

  85. 532 匿名さん

    大丈夫!
    ニートはローン組めないから!!!

  86. 534 匿名さん

    荒れまくっている。こんなスレッド止めたらいい。結論など出やしない。

  87. 535 匿名さん

    結論なんて出るわけないじゃん。

    ・固定金利は無駄だと思う変動選択者
    ・変動金利は怖いと思う固定選択者

    この2タイプしかいないんだから。
    そして共に歩み寄る気なんざさらさらない。

  88. 536 匿名さん

    ・固定金利の利払いが無駄だと思うから変動にした

    ・変動金利の利上げが怖いと思うから固定にした

    このスレ参加者のスタンスはこれだよ。

  89. 537 匿名さん

    しかし、固定の利息が無駄なのは事実。
    今月も来月も無駄な支払いが続く。

  90. 538 匿名さん

    >>536

    それでいいと思う。

    自分がそう思って決断した事に対してとやかく言われると反論したくなる。

    自分と違う決断をした人に対して自分の判断を押し付けるから荒れる。

  91. 539 匿名さん

    >536
    どちらも対応できるMIXもあるよ。

    11年後~20年後までの返済分を1.75%にしたよ
    10年後の経済状況で繰上るか、残すか
    先送りすればok

  92. 540 匿名さん

    まだ続いてたのか。

    固定で借りた人は大損したと思うけど、勉強代だと思って諦めるほかない。

    そもそも固定で借りる理由はリスクヘッジだから損しても良いんじゃなかったのか?
    心の中では「金利が上がるに違いないから固定の方が得」とでも思っていたのか?

    リーマンショック前のイケイケの時だったんだろうから、流された面はあるだろうが、
    2014年の今、FRBがようやく金融緩和を縮小に転じはじめているような状況だから、
    日本の利上げは今年もないだろう。
    安定的に物価上昇率が2%超えなきゃいけないから、来年も上がらないかもしれない。

    得をしたくて固定で借りた人はセンスがない。
    文句を言ったり荒らしたりするのは筋違い。

  93. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸