住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-01-26 01:58:21

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】

  1. 21 匿名さん

    そもそも政策金利=変動金利ではない。
    アメリカはゼロ金利でも住宅ローンは3%くらいある。
    ちなみに短プラ=政策金利でもないから。

  2. 22 匿名さん

    >20
    では、景気が良くなるとゼロ金利が解除になる理由を説明してみてよ。

  3. 23 匿名さん

    900万円ぐらい貯金があり元々18年間2700万円のローンで定年後の年収が6~700万円
    あるので、今すぐそんなに急に上がらなければ、そんなに遅く返すことはないと考えている。

  4. 24 匿名さん

    >23
    変動で正解。ただ、その状況であれば、このスレ覗くことになんのメリットもないから、貯金の900万円でNISAでもやるべし。

  5. 25 匿名さん

    >23
    >定年後の年収が6~700万円 あるので、
    地主か?

  6. 26 匿名さん

    固定さんの意見って

    >>21
    >そもそも政策金利=変動金利ではない。
    >ちなみに短プラ=政策金利でもないから。

    なのに

    >20
    >景気よくなったらゼロ金利解除で市場金利に連動してローン金利が上がるの当たり前

    でもあるわけだ。
    都合がいいところだけを切り取って解釈しすぎかと・・・

  7. 27 匿名さん

    =でないなら
    固定が上がれば変動も上がるというのは仮説にすぎなくなる。
    固定と変動こそ=ではないから。

  8. 28 匿名さん

    8
    いずれにしても余裕があれば固定金利など眼中にない。
    固定もフラットも調べたことすらないね。

  9. 29 匿名さん

    26=27だけど
    俺が書き込むと
    28が出てくる・・・
    28は別なので。

  10. 30 匿名さん

    >>22さんの
    >景気が良くなるとゼロ金利が解除になる理由を説明してみてよ。

    この質問に答えてくれる固定さんはいるかな?
    できれば政策金利=短プラ=変動金利ではない、という見解からの答えだと実に興味深いです。

  11. 31 匿名さん

    逆に
    政策金利=短プラ=変動金利
    だって答えられるの?
    その前提がインフレ時に有効かどうかは、これから分かる。今まで(デフレ)は固定も変動も金利が下がってたんだから、当てにならないでしょ。

  12. 32 匿名さん

    >31

    事実としては
    短プラは政策金利の影響を受け、その短プラは変動金利と連動(これは約款に記載)ってのはあると思うよ?

    確かに、厳密には=とは言えないけど、密接な相関関係ではあると思う。
    (ここは言葉の定義が難しいところではある)

    =は駄目で、相関関係って言えばOKなの?

  13. 33 匿名さん

    >その前提がインフレ時に有効かどうかは、これから分かる。

    消費税が来年8%は確定、再来年の10%が予定されている中で
    景気が良くなる前提でのインフレに対して政策金利がどうなっていくのかは
    自分も興味深いところです。

  14. 34 匿名さん

    短プラと政策金利は連動してるよ。

    政策金利は日銀が金を供給することで市場金利を政策金利と同じになるようコントロールしてるから、調達先金利が決まってる以上は連動することができる。

    日銀が政策金利を定期的に見直すようになれば、短プラも長プラの影響を多少は受けてしまう可能性はゼロではないけど、それやると政策金利決めてる意味がないから、銀行だって日銀や金融庁に目をつけられると困るからやらないよ。

  15. 35 匿名さん

    >31
    質問に対して質問で返すなよ。
    先ず先に答えるべき。
    質問したいならそれからに。
    マナーですよ。

  16. 36 匿名さん

    >35
    このスレに元々マナーなんてない

  17. 37 匿名さん

    >35
    オマエ>15だろ。

  18. 38 匿名さん

    >35
    オマエ>13だろ。

  19. 39 匿名さん

    >36
    仮にマナーが存在しないなら、これからマナーを守ればいいのでは?

  20. 40 匿名

    政策金利上昇=短プラ上昇=変動金利上昇
    ですね。

    そもそもここ住宅ローンで短プラの話は全く必要ない。

  21. 41 匿名さん

    だから、=じゃないんだよ。
    ∝ならまだ話は分かるが。

  22. 42 匿名さん

    ここはカオス。
    マナーなんて無意味。
    どっちかって言うと変動の方がひどいけどな。

  23. 43 匿名さん

    私は固定の方がひどいと思うな。

  24. 44 匿名さん

    >13みたいのなんて、変動の中でも軽い方だけどな。

  25. 45 匿名さん

    そもそも政策金利を下げているのは変動などの短期金利全体を引き下げて資金需要を呼び起こすため。

    なのに政策金利と変動金利が連動しなかったら金融政策が成り立たないでしょ?

    政策金利を上げるから変動などの短期金利が上がり、企業は金を借りづらくなる。家計もお金を借りづらくなるから家が売れなくなる。企業は設備投資を抑制するし、家が売れなくなれば耐久消費財も資材も売れなくなるから資産価格が下がる。結果物価が下がる。

    物価が下がり過ぎると政策金利を下げてお金を借りやすくする。結果景気が良くなり、物価が上がる。

    政策金利は金利の上げ下げで短期金利を調整して物価を安定させて好景気を維持しようとする事。

    なのに政策金利と変動金利は連動しないと言いはる固定さん。

  26. 46 匿名さん

    いろいろ突っ込みどころがあるが、
    >政策金利と変動金利が連動しなかったら金融政策が成り立たないでしょ?
    政策金利と変動金利が連動しなくても金融政策が成り立たつよ。企業に貸し出すお金と住宅ローンの金利は、そもそも同じでないし。

  27. 47 匿名さん

    >45

    ここの固定君は頭が悪いからね。変動金利も含めた金利が上昇すれば、
    資金需要が減少し、不動産の販売に冷や水が浴びせられ、景気が冷え込むという
    当たり前の論法が通用しない。全く、自分たちのことしか考えていないというか。。。

  28. 48 匿名さん

    ここの変動君の方が頭悪いだろ。マナーが一番悪いのがコイツ。

  29. 49 匿名さん

    バカな変動くん登場(笑)

  30. 50 匿名さん

    >48

    あのさあ、ここの固定君は、マナーとか礼儀とかを、
    相手に要求できるようなレベルじゃないと思うんだけど。

    まともに内容で反論することもできないし。
    悔しかったら、変な言葉尻ばかりをとらえていないで、
    普通に内容で反論してごらん。

  31. 52 匿名さん

    >51

    何を言っているんだか。何度も言っているけど、
    先に「バカ」と言っているのは私の方。
    それに反応しているのはあなたの方ですよ~。

    まあ、そんなことはどっちでもいいんだけど。
    相変わらず、内容で反論できないところが、
    「バカ」な固定君たるゆえんだからさ。その辺、
    間違えないようにね~。

  32. 53 匿名さん

    それとさあ、これも散々書かれてあるんだけど、
    固定君が、せっかく金利の固定しているローンを借りていながら、
    わざわざ変動スレに張り付いて、すぐに金利が上昇するとか、
    財政破たんが起こるに違いないとか、妄言を吐いて一日中時間をロスしているところが、
    一番「バカ」なことじゃないかしら。

    高い金利を払っているのに、安心できずに、周りに嫌がらせしているってこと?
    なんていうか、見るのも恥ずかしいくらい。。。滑稽すぎる。。。残念。

  33. 54 匿名さん

    >>46

    何が言いたいのかさっぱり分からないけど、変動金利の指標となる短期プライムレートは優良企業への貸出金利。

    だから企業に貸し出す金利と住宅ローン金利はそもそも同じ。

    そもそも金融政策で貸出を増やすために政策金利を下げてるのに銀行はなんで住宅ローン金利だけを上げて貸出減らすんだよ?仮にそんな銀行が有ったらその銀行から借りなくなるだけ。

    ていうか、そんな限りなく可能性のゼロに近いあり得ない状況を想定して変動が危険と言いたいわけ?



  34. 55 匿名

    何で住宅ローンのスレに何かと短プラを持ち出す人がいるの?

  35. 56 匿名さん

    せっかくの年末年始に金利が不安とか
    ギリギリ変動組は毎日修行大変すぎだろ。

    それから自分の不安を解消しようとスレ参加者に
    一々上がる理由を説明しろとかあれもどうなの?

    わからんのが変動金利で、自分もわからんから
    毎日ここで過ごしてるくせになんなんだろ。

  36. 57 匿名さん

    今後変動金利がどうなるかわからない馬鹿だから固定にしたんでしょ
    だったらそれでいいじゃない 変動金利がどうなっても大丈夫だから自分達は変動にしたわけで
    リスク管理が自分で出来ない人は固定にしたらいいよ

    それこそ株買う人と貯金以外は危険だって言ってる人の差みたいなものだから
    どこまで行っても堂々巡りでは

  37. 58 匿名さん

    それからここのギり変組が明らかにずれてるのは皆が損か得かだけで
    ローンを決めると思っている点だな。
    リスクや余計な心配しなくていい上に歴史的に安いから固定にしてる
    人だって一杯いるのに、自分は少しでも得しようと変動選んでおいて
    毎日不安を愚痴られてもそれ自業自得では?しか言えないわ。

    そういう種類の商品選んでおいて何いってんの?ってのが大半の意見
    だろうし、固定金利選択者を叩いてもそれ一ミリも解決しませんよ?
    残念だけど。

  38. 59 匿名さん

    >毎日不安を愚痴られて
    このスレで変動の不安を愚痴ってるレスあったっけ?

    あと、短期プライムレートの話と変動金利を含む住宅ローンとの関連が理解できない人はここに書き込みしないので欲しい。基本的に変動金利は短プラ連動と約款に書いてあるんだから。

    「基本的に」の意味は一部の金融機関を除くのと、短プラという指標がなくなった場合はその限りではない、ということね。昔の公定歩合みたいに。

  39. 60 購入経験者さん

    ギリ固定のの人達は変動との差を思えば思うほど煽るのをやめられないんだろうなぁ…w
    後30年ぐらい続けるその悲惨さと言ったら…w

  40. 61 購入経験者さん

    建前上は自動的にって言ってるけどちょっとやそっとの好景気じゃ
    金利なんて上げられないってなんでわかんないかね?

    もうバブルの頃のように皆一律で儲けられる時代じゃ無いのに
    そんな簡単あげたら個人は生活の質を落とすぐらいでなんとかなるけど
    中小企業は軒並み倒産ラッシュだよ。
    むしろ固定の人達のそれの水準まで底堅く経済成長するなら
    大歓迎だけどね。

  41. 62 匿名さん

    フラットS子ちゃんと付き合ってる人はいつでも変動子ちゃんに好きな時に乗り換えれるけど、
    変動子ちゃんを選んだ人はもう当時のフラットS子ちゃんは選べないっていうことなのだ。

    そんな男の悲しい未練がこのスレを支えているのです。

  42. 63 匿名さん

    固定さんは、どうしても変動組は不安に違いないと思い込みたいようですね。
    そうしないと無駄に高い金利払っている意味がないもんね。

    しかし少し想像力を働かせれば、余裕でローンを組んでいる人なんて、いくらでもいるんですよ。
    金利が上がって不安を感じる??
    世界が違うとしかいいようがない。

    そんだけギリギリだから、わざわざ固定を選ぶんでしょうね。
    余裕があれば、変動一択。
    固定さんには永遠にわからない、いや、わかりたくない、世界でしょうね。

  43. 64 匿名さん

    >62
    何で変動がフラットに未練を感じるの?
    フラットなんて一番アホらしい借り方。
    35年も住宅ローン払うの?
    戸建てなら建て替えの時期が来るよ(笑)
    普通、繰り上げ繰り上げでしょ。

  44. 65 匿名さん

    フラットは好きな時に変動に出来るとは限らない。
    審査が必要。
    健康でないと無理。

  45. 66 匿名さん

    フラットは貧乏人でも家が買えるように存在してるのだよ。

  46. 67 契約済みさん

    ぎりぎりなんで、35年のフラットを選んでのですが
    おかしいですか?
    変動金利が10年くらい微動だにしない、
    その後も店頭金利で4%しかいかない保証があるのならば
    変動しかないでしょう
    変動には未練はありますが、無理なんです。
    銀行は4%でも返せる計算でOKをだしますが、もしくは、資産没収を考えてるのかもしれません
    実際は収入が減ることはわかっていて、優遇入れて2%超はきついです。
    それでも、家を建て替えなければならなかったのです。
    おかしいですか

  47. 68 匿名さん

    変動さんエンジンあったまってきたようですね。
    そうそうそのテンパった感じ嫌いじゃない。その勢いで年越ししましょう。

  48. 69 匿名さん

    ちょっと成り済ましっぽいの入ると一気につまんなくなるな。

  49. 70 匿名さん

    議論に詰まる、もしくは痛いところを見て見ぬふりしようとするときは
    双方ともにギリ誘導と荒し行為が始まるよな。
    ワンパターンすぎ。

  50. 71 匿名さん

    荒しとギリ言ってる奴が出禁になるだけで
    このスレでもまともな議論が出来るのかね?
    それとも過疎るのがオチか・・・

  51. 72 匿名さん

    >フラットS子ちゃんと付き合ってる人はいつでも変動子ちゃんに好きな時に乗り換えれるけど、

    なんか、嘘っぽくない?ここにいる固定君は、こんなスレに張り付いているくらいだから、
    きっと変動に借換ができないんだよ。つまらない物件を割高に購入してしまって、評価損で
    オーバーローンになっているとか。

    その妬みが怒りや焦燥に転化して、ここの変動組に嫌がらせをしている、と見るべきでは。
    そうでないと「固定金利で安泰。」と言いながら、延々とスレに張り付いている理由なんて
    ないんじゃない?

  52. 73 匿名さん

    議論するつもりなの?
    あのときのフラットSはもう借りられないんだよ?
    自己を正当化するためのスレだと思ってたけど。
    普段書き込んでるのは主に変動金利選択者ばかりだし。

  53. 74 匿名さん

    書き込みは半々でしょ。

    ・固定金利は無駄だと思う変動選択者  
    ・変動金利は怖いと思う固定選択者

    この人達しかいない。

  54. 75 匿名さん

    >>73
    このあいだもその話題がでてたけど
    フラットSで借りた人達は、あと4年ほどで金利が1%確実に上がるでしょ。

    >あのときのフラットSはもう借りられないんだよ?

    あのときは良かったんだろうけど(それでも当時団信込みで金利は1%オーバー)
    今となってはそれも無駄だったんじゃないの?
    ってのが今の変動の見解。

  55. 76 匿名さん

    自動車保険に未加入でドキドキしながら過ごして、
    ほら、事故起きなかっただろw 保険料無駄だったなw
    って言いたいわけですよね。わかります。

  56. 77 匿名さん

    自動車保険に例えてる時点で程度がしれてるが

    だいたい変動が保険未加入ってのがすでに間違った認識。
    保険の未加入に拘りたいなら
    つい前日のレスにフラットさんの団信に入らないってのがあったな。
    あれを保険の未加入って言うんじゃないの?

  57. 78 匿名さん

    ついでにフラットSはその保険料が金利1%分としてまもなく上がるんでしょ?
    変動の立場で考えると、その1%分の保険料が変動にはまるまるただで付いてくるんだよね。

    っていうことだよね。

  58. 79 匿名さん

    フラットSの金利が間もなく上がるって数年前のやつでもあれ10年後でしょ。
    当初10年は皆1パーセントぐらいのあれのことだよね?
    やっすいよなぁ。

  59. 80 匿名さん

    当時フラットSの最安金利で借りた人達は
    もうすぐその10年がやってくるんだよ。
    1%金利が上がることが「確定」しているわけだ。約束された金利UP。
    変動金利が怖いって言ってる人の固定の金利が1%上がるんだよ?
    しかも今まで一度も変動金利がフラットSの金利を超えることはなかったんだよ?
    変動が上がるってのが怖くてフラットSにしたんだよ?
    なのに金利が1%上がるんだよ?

  60. 81 匿名さん

    >180
    フラットSが最安だったのはまだ昨年のことだよ。
    あと8年半以上は1%以下。

  61. 82 匿名さん

    それフラット(エコ)とか(ベーシック)じゃないの?
    最安は2007年頃だったかと。

  62. 83 匿名さん

    >81
    ね。フラットの事も知らないのにフラット叩いてるとかちょっと恥ずかしいな。
    そもそもフラットのSが出来たのはいつなんだっていう。

  63. 84 匿名さん

    いつも変動様ってスレ参加者全員が2006年とか2007年にローン開始した前提で
    話進めるのなんなんかしら。自分しか見えてない?
    そもそも自分がローン組んだ時にフラットSがなかったんじゃないかな。
    それは運だからしょうがないけどな。

  64. 85 匿名さん

    今のフラットって金利は低いけど
    当時の35Sより優遇が少なかったり期間が短かったりするんだよ。
    団信入れると実は割高だったりするし、フラット自体繰り上げも100万円からしかできない。

  65. 86 匿名さん

    >>84
    >自己を正当化するためのスレだと思ってたけど。

    これ固定様の意見ですよ?

  66. 87 匿名さん

    これ入れるの忘れてた。固定様のレスです。

    >>73
    >自己を正当化するためのスレだと思ってたけど。

  67. 88 匿名さん

    ローン金利がどう決まるかとかは詳しくないけど、
    数年前フラット35S組んだ時は当初10年1.15だったか。(11年目以降は2.15)
    当時の銀行ローンの35年固定は確か3%ぐらいだったから相当お得感はあったな。

  68. 89 匿名さん

    当時のフラットさん達は相当興奮してたし、そりゃあ変動叩きは壮絶でしたよ。
    まあ、ずっと今も昔も金利上がると言い続けてますけど。

  69. 90 匿名さん

    当時とか2006年とか2007年みたいな遥か昔に借りてるのに、
    今だにこのスレで金利の心配をしている自分を直視しよう。

    固定を叩いてる場合ではない。

  70. 91 匿名さん

    だって暇なんだもん。プンプン

  71. 92 匿名さん

    >82
    旧フラット(当初10年間、−1%、11年目から10年間、−0.3%引き下げ)は2011年9月申し込み分で終了して、それに滑り込んで、昨年夏頃に当初10年間1%以下で実行してる人が結構いたらしい。

  72. 93 匿名さん

    だ・か・ら・・・
    35年もかかってローン返すの?
    建て替えしなきゃならない時期に来てもまだ返済中?
    Sエコだろうが大した魅力はない。
    団信別だろ?
    金利がべらぼうに低いわけではない。

  73. 94 匿名さん

    フラットの人って糞高い団信は見てみぬふり。

    目先の金利だけで安いと勘違いしてる。
    あと、手数料もぼったくりだからね。普通はこの辺でフラットはあり得ないんだけど。

    しかも過去を遡っても当時の優遇込のフラットSやエコで借りるより変動で借りた方が今のところ得。
    過去一度もフラットが変動より優位に立った事は無いんだよね。

    一回くらいフラットで良かったって年が有ってもいいようなものの、勝率0%。
    一度も勝った事も無い人には勝者の気持ちは分からないんだろう。変動で借りた事の優越感とでも言おうか。

    このフラットを見下す感じ、「どうせ不安なんだろ」とか「どうせギリギリなんだろ」とかしか言えない人は
    卑屈になりすぎ。それぐらいしか自分を正当化する事が出来ない。

    フラットの人は総返済額を固定出来る安心感を高い金利で買ったのだから最終的に変動より
    損しても仕方がないくらいの気持ちじゃないと駄目だと思うけどな。

  74. 95 匿名さん

    >92
    その該当者だから、良く分かる。2012年8月実行フラット20S。当初10年金利0.51%。団信込みでも、当事変動よりも安かったし、手数料もHM提携で安いし変動のバカ高い保証料払うよりもメリットありだった。

    でもレコードは、2013年4月もしくは2012年12月実行になると思うよ。

    と、まぁうだうだ言ってはみたものの、今年変動で実行された方は、かなりの低利で、過去の実行者は常に損?してきた現実だね。

  75. 96 匿名さん

    損とか得の議論とリスクを取るか取らないかの議論は別だからな。
    今まで死ななかったから生保入ってるヤツの負けwって盛り上がっても
    それがどうしてって話なのであった。

  76. 97 匿名さん

    >93-94
    どのレスに反応してるのか分からないけど、発言の節々から余裕のなさが滲み出てるよ。
    変動で借りるとみんなこうなるの?

  77. 98 匿名さん

    >>97
    またいつものアレ誘導ですか?

  78. 99 匿名さん

    バカな変動くん頑張ってる?
    あいつバカなくせに賢いフリするからボロが出るんだよね。
    そもそも文章の理解能力が低い。

  79. 100 匿名さん

    >97
    ではあなたにレスしますよ。
    毎月毎月無駄な利息の支払いご苦労さま。

  80. 101 匿名さん

    あなたはフラットで借りてるのですか?

  81. 102 匿名さん

    どうして毎月毎月無駄な利息を払うのかが分からない。
    繰り上げすればいいのに。

  82. 103 匿名さん

    どうして毎日毎日無駄な書込みをするのかが分からない。
    見なければいいのに。

  83. 104 匿名さん

    強がってはみても変動がいつ上がるか不安なんだよ〜。
    ここは仲間がいっぱいいるから。

  84. 105 匿名さん

    >104
    変動は上がらないよ。
    上がると言うなら、根拠を示してみな。
    出来ないだろうけど(笑)

  85. 106 匿名さん

    >104
    あなたも毎月、無駄な利息を払っているのですね。
    ご苦労さまです。

  86. 107 匿名さん

    >いつも変動様ってスレ参加者全員が2006年とか2007年にローン開始した前提で
    >話進めるのなんなんかしら。自分しか見えてない?

    自分たちがその頃に借りたからその話をしているだけで、
    ここの参加者すべてが、そのころにローンを開始したと
    書いているレスはないと思うけど。何の被害妄想かしらね。

    >そもそも自分がローン組んだ時にフラットSがなかったんじゃないかな。

    確かになかったけど、結果論から言うと「本当にそんなものを借りなくてよかった。」
    というのが実感。仮に借りていても、どこかのタイミングで借換をしていた可能性が大。
    2006年にフラットSで借りた場合、あと2、3年で3パーセント近い金利のローンに
    切り替わっていたことになる。そんな高金利、あり得なくない?

  87. 108 匿名

    変動と固定のミックスにすればいいのに

  88. 109 匿名さん

    景気が良くなって企業や個人の借り入れが増え、銀行等の資金の運用先が国債から民間にシフトすれば金利は上昇する。
    バブルの頃のように7〜8%の高金利になる事は無いだろうけど、景気次第では普通に4〜5%くらいにはなると思う。
    経済成長が確かなものになるまでは、日銀が国債を買い支えて金利の上昇を抑えるだろうけど。

  89. 110 匿名さん

    >109
    それは教科書的な筋書き。
    人口減少時代に突入し、少子高齢化が進み、限られたパイを奪い合う日本が新興国ばりの4~5%の金利になるだろうか?

  90. 111 匿名さん

    >110
    悪いインフレになればなるでしょう。
    それより上もありえる。

  91. 112 匿名さん

    インフレになれば当然給料も上がるわけで。年金生活者でもない限り、変動金利で借りるのがやはり王道だよ。

  92. 113 匿名さん

    >112
    それが正しいか否かはインフレになるこれから分かること。
    デフレの経験値しか持たない我々の常識が果たして通じるかな。

  93. 114 匿名さん

    今後のインフレを予想するなら尚の事、史上最低の金利と言われる今、長期の固定を借りた方が有利になる。

  94. 115 匿名さん

    変動さんが昨年散々言ってた「人口減少社会がなんたらで株価なんか上がらない」
    から既に株価二倍になって大外れなのはあえてスルーしてあげてます。

  95. 116 匿名さん

    >110
    将来の事は誰も予想できない。
    少子化や高齢化がこの先も進むかどうかも分からない。
    景気が良くなればある程度少子化に歯止めが掛かるだろうしね、
    ただ、固定金利はその期間は経済状況がどうなろうと金利は変わらない。

  96. 117 匿名さん

    >114
    繰り上げ返済しないの?

  97. 118 匿名さん

    >116
    将来のことは予想出来ないなら、金利が上がると言えないわけだね。
    しかしながら、今は低金利なのは「事実」。
    固定は毎月毎月無駄な利息を払っているのですね。

  98. 119 匿名さん

    >116
    少子化に歯止めがかかるとしても何年先なの?
    そしてそれが経済効果を生むのは何年先なの?
    そんなことになるうちに変動は元本がどんどん減っていく。
    繰り上げ出来る人は更に減っていく。
    固定が逆転するのはもはや不可能。

  99. 120 匿名さん

    折角念願のマイホームを手に入れたのに、日々金利動向に神経を使ってこの先何十年も生活するなんて想像するだけで疲れるわ。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸