住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-01-26 01:58:21

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】

  1. 161 匿名さん

    ハイパーインフレの時に不動産は誰も買わないから結果売ればオッケーとはならない。
    日々の食べ物に必死になるだけで給料が物価の上昇について行かないと推測。
    都会の土地より田舎の田畑の方が価値あるかも。
    ましてやマンションはキツイだろ。

  2. 162 匿名さん

    ハイパーインフレになったら、電気もガスも止まるだろうし、食料も手に入らないだろうから、田舎の一軒家で庭で自家農園とかが助かるんじゃない?

    エネルギーと食料不足は深刻だと思う。

  3. 163 匿名さん

    ハイパーインフレになってもビールを余裕で飲んでる固定さん(笑)

  4. 164 匿名さん

    >161
    ハイパーインフレになる前に不動産は売却するだろ。

  5. 165 匿名さん

    住まいを売って田舎でスローライフですか?
    賃貸は高騰してやばいと思いますが、、、
    ホームレスで車中泊は悪くない。
    そのころミニバンもソーラーカー実用化があれば。

  6. 166 匿名さん

    現時点までは、変動が有利だったが、インフレが見えてきたので、そろそろ固定が有利になるだろう。

  7. 167 匿名さん

    固定が優位になるほどインフレが持続するかは甚だ疑問だが、変動としてもインフレ傾向になってる事は喜ばしい。ボーナスが増えた事で繰上げも進んだし、家の価値が上がった事で負債額より資産価値が大きく上回った。


    これがもし、固定で借りてたら思うゾッとする。

  8. 169 匿名さん


    株価が昨年8000円→今年16000円→来年32000円→再来年64000円ってのが固定さんの意見でしょ?

  9. 170 匿名さん

    全期間、優遇が-1.7%以上あれば、変動で損することはなさそうだけど
    約款に下記同等の記載があるため、契約時の優遇が維持される保障が弱いのが微妙なところ

    >3. 当社は、当社所定の基準により、基準金利に対して優遇または引下げして適用することができるものとします。また、本契約の他の条項にかかわらず、当社はいつでもその優遇または引下げを中止または変更することができるものとします

  10. 171 匿名さん

    過去の歴史見てこんなに固定が安かった数年はなかったのではないか。
    そうこう言ってるうちに株価は2倍。固定を実行するボーナスステージはそろそろ終わりかも。
    数年後振り返った時にあの時固定を選んで実行しといてよかったってなるかもね。

    バブルの時も誰もバブルと思ってなかったから弾けてあぁなったんだよな。
    もちろん変動派を否定するつもりはないけど。

  11. 172 匿名さん

    そして新たなボーナスステージへと進むんだよね。

  12. 173 匿名さん

    現時点では
    今までを振り返った時にあの時変動を選んで実行しとけばよかった。って状態だから。

    >数年後振り返った時にあの時固定を選んで実行しといてよかったってなるかもね。

    そうなるといいね。
    もちろん固定派を否定するつもりはないよ。

  13. 174 匿名さん

    最近は変動を選ぶ割合は激減している事を考えると、世の中は固定金利が有利と考えているのでしょう。
    大抵は大多数が選ぶ選択をすれば失敗するリスクは少なくなると経験上考えている。
    しかし、今の低い金利の恩恵も受けたい。
    そうなるとミックスが安全運転好きな日本人には合ってる。

  14. 175 匿名さん

    リーマン前の状況と似てるよね。
    あの時も変動を選ぶ割合は激減してて、世の中は固定金利が有利と考えられていた。

    リーマンショックがなければ固定有利な状態だったんだろうね。
    終わったことに、「もしかしたら」は意味ないけどね。

  15. 176 匿名さん

    自分は変動で、すでにボーナス確定だから余裕かましてるんだけど
    これからローン組む人に、変動と固定どっちがおすすめ? と言われたら正直迷う。
    答えとしては再来年の消費税10%上がるまでは様子見た方がいい。くらいしかアドバイスできない。

  16. 177 匿名さん

    自分も変動だが、今からの人は固定の下がり止りがどの辺りか分かったので欲張らず固定にする選択は正解な気がする。
    すでにある程度変動で返している方がラッキーだっただけと言います。

  17. 178 匿名さん

    株価の動きに一喜一憂したりハイパーインフレ懸念の精神的負担を
    金利換算したらそれだけで3パーセントぐらいありそう。ここ見てると。

  18. 179 匿名さん

    ギャンブルと一緒。
    結果を見なけりゃ、分からない。
    一喜一憂しなくて済む固定の方が安心感はある。

  19. 180 匿名さん

    今年も金利は0.775%だった。
    来年も金利が上がらず残債が順調に減るように。

  20. 181 匿名さん

    固定が上がり始めたら、ソニー銀行あたりから変動の金利を上げるんじゃないかと思ってる。
    変動はメガバンクや地銀の方が安いけど、固定はネット銀行の方が安くして客を集めるパターンかと。
    固定が上がり始めたら今年の4月みたいにマスコミも一斉に固定にしましょうキャンペーンするしね。

  21. 182 匿名さん

    >178
    あなたも勘違いしてますね。
    変動金利はそんなに簡単には上がりません。
    そんなことより毎月毎月の「無駄な」利息を悔いた方がいい。

  22. 183 匿名さん

    >182

    横レスなんだけど。。。たぶん彼らは、
    固定金利を選択したことを内心悔いていると思うんだよね。
    だけど、変動に借り換えができないもんだから、自らの選択を合理化したい。
    そのためには、ありもしない危険性を煽ったり、根拠のない不安を高めるような真似をして、
    少しでも多くの人を固定金利に導きたい、と考えているように思われる。

  23. 184 匿名さん

    どちらにせよ来年になれば分かる。
    今までと違い
    変動も固定も上がるのか、
    固定だけ上がるのか、
    のどちらかの確率が高いと思う。

  24. 185 匿名さん

    来年だけで考えると、変動は上がらないだろうし固定も上がる可能性は低いと思います。

  25. 186 匿名さん

    一回目の利上げはどのあたりを予想しますか?皆さん。
    日経平均株価の推移 http://ecodb.net/stock/nikkei.html

  26. 187 匿名さん

    10年物国債が上がってるので来月金利が上がると思います。
    http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html

  27. 188 匿名さん

    なるほど。
    日経平均株価「2014年は2万円、5年後4万円」の専門家予測
    http://www.news-postseven.com/archives/20131226_232768.html

  28. 189 匿名さん

    これから新規借り入れで固定の人は大変かもしれませんね。

  29. 190 匿名さん

    素人考えで恐縮です。
    日銀は春にも追加の金融緩和を検討しています。
    それ自体は消費増税に対する戦略的なことですが、物価上昇率が安定的に2%になるまでは原則金融緩和を続ける方針です。
    再来年にも消費増税の可能性があります。
    そこまでは金融緩和が続くと思う方が自然ではないでしょうか。
    金融緩和をする一方で政策金利を上げるのはチグハグな気がします。

  30. 191 購入経験者さん

    短期的な対策と中長期的な対策をごっちゃにしないようにね。
    そうやって考えれば全然チグハグじゃないよね。

  31. 192 匿名さん

    >191

    はあ?

  32. 193 匿名さん

    >191
    はぁぁぁ?
    あなた分かってるの?

  33. 194 匿名さん

    チグハクだよ。

  34. 195 匿名さん

    固定は「現実として無駄な利息を毎月支払っている」ことに反論が出来ない。

  35. 196 匿名さん

    長期的に考えるとむしろ金利を上げる理由が無いよね。

    普通に考えて数年掛けて金融緩和を終了させてそれから利上げとなるはず。

  36. 197 匿名さん

    変動って4-9に半年後の半年間の金利が決まるから来年9月までは上がらない事は確定してるし、来年4月までに利上げが有るとはとても思えないので来年変動が上がる可能性は限りなくゼロに近いんでない?

  37. 198 匿名さん

    来年は固定が上がって変動は上がらないっていう状況になるだろうね。そのときに変動組は、変動にしといて良かったと思うか、固定に借り換えないとと思うか、別れると思う。

  38. 199 匿名

    財務省はすでにストーリーを持っているはず、日本が破綻しそうになったら、、、。

    ビットコインのように通貨「円天」を発行して日本円を数年で捨て円天に切り替えてしまうのです。
    日本航空JALが全く同じことをやって成功したのを日本の官僚が関心していました。


  39. 200 購入経験者さん

    無いでしょ。
    固定がいくら上がるか知らんがそのうち変動が上がるとしても
    とてもでは無いが固定の水準まで上がりようが無いし、
    順調に上がるとしたら景気がそこそこ上向くってことだし。

    何より徐々に上がったとして固定の水準に達するまで
    35年の半分も消化してれば十分元は取れる。

    固定の人は自分が払ってる毎月の金額の利息と元本の割合とか
    見たくないんだろうけどちゃんとみとこうね。
    それが現実だよ。

  40. 201 匿名さん

    無駄な利息を毎月毎月支払っていることに反論出来ますか?

  41. 202 契約済みさん

    円安が進みまくったら?

  42. 203 匿名さん

    仮定の話だね。

  43. 204 匿名さん

    会社提携ローンに固定1.0%のものがあるのでそれにしました。比較すべき変動金利は0.8-1.2%くらい。わざと市中より高めの変動金利を提示している銀行もあります。ああそうなのね、といった感じです。

  44. 205 匿名さん

    変動でもなんでもいいけどここで毎日勝ち組のフラットS組叩いても虚しいだけだよね。

  45. 206 匿名さん

    >201

     リスク回避の対価として、無駄な利息を払うことを選択している訳です。
     何を反論して欲しいのでしょう?
     対価を惜しんでどれだけ節約できたかとか、もう返し終わったかとかを
     聞いて欲しいんですか?

  46. 207 匿名さん

    >201
    何をもって無駄と言ってるのでしょうか?
    単に変動との金利幅のことですか?

  47. 208 匿名さん

    フラットは変動を煽り、変動はフラットを叩く。
    結局どっちもどっちじゃない?

  48. 209 匿名さん

    >205

    あの。。。あなたはどのレスに反応しているの?

  49. 210 匿名さん

    >206-207
    206=207に思えるが、苦しい言い訳に聞こえますね(笑)
    リスク回避の対価というと聞こえは良いですが、要するに毎月毎月、金をドブに捨てているようなものですね。
    もっと言えば、金利動向に対する考えが甘かったということですね。

  50. 211 匿名さん

    >208
    フラットが変動を煽る?
    そもそも、フラットなんて一番あり得ない借り方でしょ。
    35年も返済し続けるなんて冗談でしょ?

  51. 212 匿名さん

    >210
    要するに今後金利が上がって総返済額で変動が固定を上回るリスクはゼロだから、変動との金利差が無駄と言いたいのかな?

  52. 213 匿名さん

    今年もこのスレってただ単に借りすぎ変動組があることないこと
    フラット組の陰口を言うだけの虚しいサロンとして終わったな。

    ここ見てこんな連中になりたくないってフラットにしたって言う
    知り合い何人もいるからフラットにはかなりプラスなスレなんだろうけど。

  53. 214 匿名さん


    >213
    悔しさがにじみ出てるレスですな

  54. 215 匿名さん

    だな。フラットで借りたくても借りられなかった人にも配慮すべき。

  55. 216 匿名さん

    長期固定は、金銭的に金利の変動を許容できない人、将来支払いが増えると破綻する恐れがある人向けの金融商品。
    変動・短期固定は、金利の変動に耐えうる人、将来支払いが増えても収支に問題がなく、リスクをとれる人向けの金融商品。

    一番悲惨なのは、余裕がない人が低金利に惹かれて変動金利を選択し、多額の負債を抱えた状態で金利上昇局面に
    対応できない状況に陥ること。

  56. 217 匿名さん

    まあ、ぎりぎりで借りた変動の方も大変なんだろうけど。。。

    一番悲惨なのは、リーマンショック前のミニバブル時期に、
    郊外や地方などの割高物件を3%前後の固定金利で、(頭金少な目で)借りて購入しながら、
    リーマンショックの憂き目にあい、物件の評価が下落したせいで、オーバーローンになって
    変動に借り換えることもできず、未だ3%の固定金利を支払っている人たち、

    だと思うんだけど。

  57. 218 匿名さん

    >>217
    金利高くても家計収支が維持できれば、金銭的には無駄あるかもしれないけど、
    破綻はしない。この人たちは、ギリギリで頑張るしかないね。

  58. 219 匿名さん

    2%の金利差って大きいのな。
    こういう固定さんの借り換えを奨めたことあるんだけど
    優遇が1%も付かなくて借り換え手数料いれると
    結局3%で借りてるのと大差ないって判断で、その人諦めたって経緯がある

  59. 220 匿名さん

    >215
    フラットで借りたくても借りられなかった人ってどんな人だよ?
    フラットは一番損な借り方だろ?
    属性低くても審査通るし。

  60. 221 匿名さん

    フラット借りられなかった人は、住宅ローンを組めない人の事だよ。察してやれよ。
    フラットで借りた人は、ぼろアパート生活から頑張って脱出できた勝ち組なんだ。

  61. 222 匿名さん

    >220
    自分は昨年実行の旧フラットSだが、当時民間も全期間固定はあったがフラットと比べると金利が比較にならないほど高かった。

  62. 223 匿名さん

    フラット35や全期間固定とか検討すらした事なかった。
    初めて調べてみたけど、借入期間15年以上なんだね。

    自分は変動金利で金利上がっても平気。
    低金利を享受しながら、税金還付が終わる10年後に完済する計画。

    フラット35の人は大変だね。

  63. 224 匿名さん

    >222
    だから、フラットとか全期間固定なんて有り得ないんだって。
    35年も住宅ローン払い続けるの?
    馬鹿らしい。

  64. 225 匿名さん

    >210

     人違いはやらかすは、いつも見当違いなことばかりやらかしているようだね。

     想定内のことだから、今更ドブに捨てるの、捨てないのと、騒ぐ程のことでも無いと言っている。
     で、何を聞いてほしいの。
     許容範囲パンパンに借りる方法でも自慢したいのか?

  65. 226 匿名さん

    >225
    あなたが何と言おうが、毎月毎月「無駄な」利息を「払い続けてる」事実は変わらない。
    当方は年収の2倍程度の変動。
    フラットや全期間固定なんて有り得ない。
    毎月毎月、無駄な利息支払いご苦労さん。

  66. 227 匿名さん

    だから大したことないでしょ。
    何をそんなにリキンんでるの?
     

  67. 228 匿名さん

    固定は大変だね(笑)

  68. 229 匿名さん

    無駄な利息大変だね(笑)

  69. 230 匿名さん

    まぁ、無駄な利息を払う人が居ないと世の中にお金が回らないしね(笑)

  70. 231 匿名さん

    実感こもってますね。大変な人って、結構多いんだね。

  71. 232 匿名さん

    毎回毎回、無駄な利息どうこうって言ってるヤツは、書き込んでいる分だけ不安で仕方ないって言ってるのと同じだって自覚してるのかな?
    解決方法は、
    固定に切り替える。
    このスレを見ない。
    のどちらかしかない。
    今年ももう終わりだけど、来年もコイツはこのスレ見て不安になるんだろうね。

  72. 233 匿名さん

    >固定に切り替える。

     手数料が結構かかるから、大変な人はやれないでしょ。
     

  73. 234 匿名さん

    フラットSで当初10年マイナス1パーセントなんだけど、
    これはきちんと予算ついて税金でまかなわれています。

    変動さんも含めて皆さんありがとう。

  74. 235 匿名さん

    固定って、タイミングが難しいよね。

    フラットS+HM提携金利でラッキーのはずが、金利確定時がリーマンの後遺症で金利上昇。
    団信の値上げを機に、タイミングを見計らって普通の固定に切り替えたけどね。
    固定の切り替えタイミングを掴めないでそのままって人は多いのでは。

  75. 236 匿名さん

    タイミングが掴めない、大変な人は変動のままということで今年も終わりです。
    来年こそは皆さんにとっていい年でありますように。

  76. 237 匿名さん

    >232
    あなたも「無駄な」利息を払っているのですね(笑)
    大変ですね(笑)
    何と言おうが、この事実は変わらない。
    毎月毎月無駄な利息を払い続けてる。

  77. 238 匿名さん

    >236
    今年も「無駄な」利息を払い続けて一年が終わるのですね。
    来年も払い続けるのですか?(笑)
    ご苦労さん。

  78. 239 変動さん

    固定を選択して、無駄な利息を払っている人はいないのでは?
    金利が高い分は、保険と割り切っていると思います。

    >毎回毎回、無駄な利息どうこうって言ってるヤツは、書き込んでいる分だけ不安で仕方ないって

    なるほど

  79. 240 匿名さん

    ・固定金利は無駄だと思う変動選択者  
    ・変動金利は怖いと思う固定選択者

    しかいなんだから、レスした時点でどっちかに振り分けられるだけです。

  80. 241 匿名さん

    大変な人は保険も払えないんでしょうね。
     

  81. 242 匿名さん

    固定金利と保険は概念が違うよ(笑)
    素人考えだね。
    死亡や入院は明日にでも起きる可能性がある。
    だからこそ、保険料を払う意味がある。
    変動金利は明日にいきなり3%になったりはしない。
    つまり、リスクヘッジとしてはフラットや全期間固定は無駄が多い。
    最適ではない。
    固定が払った今年一年分の利息は、今年一年何かの糧になりました?
    また将来、糧になる保証はありますか?

  82. 243 匿名さん

    >241
    保険より意味のある繰り上げをしてますけど?(笑)

  83. 244 匿名さん

    固定の保険=利息の掛け捨て(変動いわく、その利払い無駄じゃない?)
    変動の保険=元本の繰り上げ(固定いわく、金利上昇怖くない?)

    だよね。

  84. 245 匿名さん

    >242

     明日でなければ、いつ3%になるんだい?
     変動でどれだけリスクヘッジができるの?

     玄人考えを述べていただこうか。
     

  85. 246 匿名さん

    >243

     住宅控除期間が終了したの?
     それなら、残額返済するくらい運用できたのでは?
     
     

  86. 247 匿名さん

    >245
    あなたも「無駄な」利息を払っているのですね(笑)
    ご苦労さん。

  87. 248 匿名さん

    >247

      計画通りさ。
      消費税が上がる前に処理できたしね。
     

  88. 249 匿名さん

    消費増税後だと、大変な人はますます変更しずらくなるのでしょうね。

  89. 250 匿名さん

    1月は、変動金利を引き下げする金融機関がでてきたが、10年固定はほとんどの金融機関が上昇。
    住宅控除なんか、お構いなしで、がんがん繰り上げやっている人なら、変動で大丈夫かもしれないが、
    大変な人はどうするのかな。

    http://synvision.org/2014%e5%b9%b41%e6%9c%88%e3%81%ae%e4%bd%8f%e5%ae%8...

  90. 251 匿名さん

    >>250

    なんでネット銀行なんだよ?

    短プラ連動の変動は来年9月まで据え置き確定です。

  91. 252 匿名さん

    ネット銀行は審査厳しいが、店舗行かなくていいし、コスト安い。
    会社の取引先銀行の優遇金利とか、提携ローンとかあるけど、私は住宅ローンはネット銀行にした。
    いろんな意味で煩わしくなくていい。

  92. 253 匿名さん

    私が借りた時は職場優遇の住宅ローンの方が変動も10年固定もネット銀行より条件が良かった。
    結局変動で借りたが、ネット銀行は基準金利がメガバンク等と異なっているのが気になるし、一律2.1%の手数料というのがどうしても納得出来なかった。

  93. 254 匿名さん

    ネット銀行は独自の金利決定方法で政策金利と完全連動の短プラ連動では無いのと、5年125%ルールなどの消費者保護も無いのでちょっと不安では有るけど、まあ、彼らも自由競争の元、しのぎを削ってやっているので一方的に借り手が不利になるような条件変更は無いとは思うけど、それでも経営危機とかになった時はどうなるか分からない所は有る。特に外資系は。

    銀行系は大手ならば国が潰さない(潰せない)し、約款に基準金利(短プラ)と連動と書いて有るからそれを一方的に変える事はまずあり得ないけど、短プラ連動でないと、金融不安で政策金利はそのままでも一時的に短期金利は上がる事は有るからね。

    保険もそうだけどネット系はどうも抵抗が有るなぁ。

  94. 255 匿名さん

    店舗の変動金利は怖くないけど、ネットだと怖いってことでしょうか?

  95. 256 匿名さん

    低金利って良かったよね。

  96. 257 匿名さん

    >254
    ネット生保の場合、店舗維持費や人件費や広告宣伝費がかからない分、大手生保と比べて保険料が半額以下で不景気に強く、なおかつソルベンシーマージン比率もむしろ大手より高くて安全なイメージがあるんだけど、ネット銀行も同じ形態で、特に不景気には安くて売れるし安全性も高いかと思うんだけど違うかな?
    財務諸表見たことないから分からないけど。

  97. 258 匿名さん

    今大丈夫でも将来どうなるか?

    保険屋は預かったお金を運用で増やすので金融危機みたいな事が起こると必ず経営危機が騒がれる。規模の大きい大手は破綻するとそれこそ世界恐慌の引き金になりかねないから国の救済が入るしけど、新興の会社は最悪泣き寝入りなんて事があるかもしれない。

    しかも、賭け金が安い分、リスクの高い運用をしている可能性もある。

    以前も、利回りの高い保険で痛い目に有った人は沢山いるからね。

  98. 259 匿名さん

    保険会社は大量に住宅ローン担保証券買ってるからフラットで借りて民間保険とヤバイじゃん。

  99. 260 匿名さん

    リーマンショックは変動、フラットは固定、とりあえず追い出されることはないな。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸