- 掲示板
最近の一次取得者の方がたが やたらと口にする言葉
はたして意味がわかって使っているのか
せめて 皆で共通認識をもちませんか?
[スレ作成日時]2004-10-28 14:16:00
最近の一次取得者の方がたが やたらと口にする言葉
はたして意味がわかって使っているのか
せめて 皆で共通認識をもちませんか?
[スレ作成日時]2004-10-28 14:16:00
主観的な価値と 業者査定基準による価格 と収益還元法など
ありますが みなさん のお考えになるマンションの資産価値の物差
ってなんですか?
建物本体の仕様、周辺環境・・・総合的な判断で決まる。
駅からの距離、地価、専有面積(100m2)以下は価値がぐっと下がる。
中古物件購入層が決める。
05氏コメントにて完結、終了。
あはは 気が早いですね みなさん。
質問してもいいですか?
(1)資産価値を下げる主な要因とは?
(2)逆に 資産価値が あがる主な要因は?
仮に 中古物件の購入者が決めるとしても
弱気な売り出し価格で 物件の取引事例としての相場が
下がる例ってのもありますよね。
需要と供給で 決まる・・・以上 なんていわないでね
(1)は
***の入居
(2)は
有名人の入居
(1)は自殺
(2)は新駅の開設
新線の開通
(1)は 目の前に高層建物が建つ
(2)は 再開発促進地域などで指定容積率が増える
(建て替え狙いね)
↑ てな 感じでお願いします。
急に 価値が下がる のは 印象面での話が多いですね。
自殺 殺人事件 ・・あまり 表立っていいませんが それで一気に
坪単価が30万円ほど下がった物件ってあります。郊外ですけどね。
***は論外ですが 例の宗教集団事件で 世田谷の玉電エリアは
かなり人気がなくなったのは有名
駅前再開発など商業の利便性が増すのは、駅近物件についてのみ
でしょうか
売りが連続して出ると 当然下がります。
前の値段以下でないと売れないというのが繰り返されます
逆に 2年ほどブランクがあると 売るのは有利
もちろん 需給バランスを加味しての話ですが。
新線 新駅は 計画だけでは 全くダメ
新玉川線 77年に開通してから マンション建設ラッシュになった
のは1882年以降です。
大江戸線も開通前から価格が上がったのは 麻布十番くらいでしょうか
(1)大地震を経験する
1882年以降!?
(1)年数を経過する
立地の希少性はたしかにありな訳だけど、
資産価値は管理次第ってのも最近の考え方でもあるね。
民度の高いマンションほど価値はあがるのか?
玉葱さん いらっしゃいませ。m(__)m
こんなスレにおいでくださって光栄です。
>民度の高いマンションほど価値があがるか?
うーん 逆はありそうですけどね。
やっぱり、総合評価じゃない?
立地だけで決まるとも限らないし・・・
当然、これが結論じゃない?
(2)人気立地なのに新規物件が少ない