- 掲示板
今後どのようになっていくのでしょう?
元のスレッドが定数を超過しましたのでこちらで続けます
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38284/
[スレ作成日時]2004-10-26 23:29:00
今後どのようになっていくのでしょう?
元のスレッドが定数を超過しましたのでこちらで続けます
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38284/
[スレ作成日時]2004-10-26 23:29:00
しかし、この記事、はじめの1%という率が、
最後に3と書いた=300と額にすり変わっているね。
率と額を混同していないか。なんかうさん臭い取材だ。
まあそこはZAKZAKですから。
新聞業界の2chみたいなもんでつ...つ?
ラクシア(16.12竣工済) 9/162戸(空き率5.6%)
コスポソ(17.3竣工予) 48/590戸(空き率8.1%)
ベイクレ(17.11竣工予) いっぱい/594戸(空き率∞%)
PT(18.1竣工予) 31/325戸(空き率9.5%)
ラクシア (16.12竣工済) 9/162戸 (空き率5.6%)
スカクレ (17.01竣工予) 6/129戸 (空き率4.7%)・・・現在最終期
ラグナT (17.02竣工予) 6/501戸 (空き率1.2%)
☆コスポソ (17.03竣工予) 48/590戸 (空き率8.1%) ☆惜しくも第二位
★ベイクレ (17.11竣工予) いっぱい/594戸 (空き率∞%) ★優勝
PT (18.01竣工予) 31/325戸 (空き率9.5%)・・・現在最終期
フェイバリチ (18.01竣工予) 198/223戸 (空き率88.8%)・・・現在第二期
WCT-A. (18.03竣工予) 16/1038戸 (空き率1.5%)
WCT-B.C (19.03竣工予) -/1044戸 (まーだ)
しかもこれからさらに1000戸単位の三井の芝浦アイランドや
住友の定借があるかと思うと熾烈ですね
ベイクレはブランラグナコスポリらとともに先発組として競争に負けて
こんどフェイバWCTの中発?組にも負けて
後発には住友の定借やWCTのB.C棟との争いかー
きびしいのう
地域全体として苦しいでしょ
>>387
ここまでのところはそうでもない。
売れ残りはコスポリ高層階とかベイクレに代表される強気価格=割高物件ばかりで、
手頃な価格なら、こともあろうにあのスカイクレスト(港南5丁目)まで完売間近。
「庶民の団地」というコンセプトを外さなければ、十二分にいけるね。
WCT-B〜C?時期が全然先だもの。
3丁目〜都営跡が建ち並んでそれなりに人の住む街になってくれば、
「今のあの雰囲気」を避けた人達にも揺り戻しがあるだろうからね。
平均200万/坪以下になってれば大丈夫なんじゃない?
訂正
フェイバリチ (18.01竣工予) 95/223戸 (空き率42.6%)・・・次期第二期
みなさんデータアップ乙です。
こうしてみるとブランの逃げ切りは見事だったってことになるのかなぁ。
あくまで結果論だけどさ。
港南というエリアでまだ誰も売り出してない時点で、あの値段で出すって
いう決断するのは相当勇気が必要だったんじゃないだろうか。
>390
なりますかね、坪200万以下。
あと気になるのが再販価値や賃貸に出したときの影響。
分譲時の売れ行きに明暗が出たとして
それが中古や賃貸に出したときの影響はどうなんでしょ。
販売時期や手法の差で販売時に好調でも中古や賃貸に出したときに近隣に格段に安く出ているものがあれば
低いものに引っ張られると思うんですが
過去の供給の多かったエリアの具体例で知っている方います?
> なりますかね、坪200万以下。
あっちの掲示板では「WCT-BCは高くするつもりby住不営業」という未確認情報があるね。
ある程度の信憑性もあるし200万/坪以下の実現性がやや薄れ気味かも。
フェイバの竣工って19.01じゃないの?
凄まじいですねえ
まさに「湾岸戦争」
age
コスモって出来がいいような話が多いですが、ホント?
外観ではなんともわからないので知っている方がいたら教えてください。
最近はすっかり静かですね