たー坊
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区関町南4丁目17-3 |
交通 |
西武新宿線「武蔵関」駅 徒歩17分 西武新宿線「東伏見」駅 徒歩18分 西武新宿線「西武柳沢」駅 より2.1km
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジェイパーク武蔵野口コミ掲示板・評判
-
351
練馬区民
実利とは、マンション建設(総論)を認め(賛成し)、個別(各論)の諸問題にJP側からの誠意を引き出すことです。
個別問題とは個別事項です。
-
352
匿名
>349,351様
で、あなたはどうされるのですか?
総論、各論について具体的にお聞かせください。
○○の遠吠え、抽象論は不毛です。
-
353
西東京市民
>349,351様
この方はず〜っと以前から、スレが関町南(仮)のころから
具体的に総論・各論を書いてきていますよ。
私は肯定派なので立場は違えど、練馬区民さんの話にはうなずけることが多かった。
私的な解釈ですが、もうここまできているのだから、
建設を総合的に認めた上で、反対側に抜ける道路や通りの拡幅、歩道の整備など
自治体と交渉しなければならない事柄についてJPも責任を持つなど、
前向きに進むために『動く』という誠意を引き出していくことではないかと思います。
なお、これはあくまで例として挙げただけなので、個々の問題ひとつひとつに
コメントされても困ります。
要は建築して売るだけではなく、住む人の環境整備のために売り主の思い腰を動かした方が
得策だと練馬区民さんは言いたいのだと思います。
あわせて、お粗末な対応の自治体の方もお願いしたいものですね。
練馬区民さん、横から口出ししてすいませんでした。
-
354
購入決定者
>346さん
児童をもっている人は入居を避けたほうがよいとは余計なお世話ではないでしょうか。回避の案を考える前に
反対者の子供にいじめをさせないようにするのが使命でしょう。
マンション建設反対と子供のいじめが連動する、、、それは反対者のモラルの低さを強調してるだけでしょう。
あなたは近隣住民の方のようですが、あなたの論ずる、購入者に児童がいれば購入を避けたほうがよい、、、
そういう考えしかできないから、子供がいじめにあう事態を作ってしまうのでしょう。
-
355
匿名さん
>354さん偉い!
346さんは自分の利益のみをベースに物事を展開している。
客観的な大人の論理が欠如しています。
-
356
匿名さん
【 KHP05912924xxxx.ppp-bb.dion.ne.jpさま
当サイトは告発サイトではありませんし、この掲示板に参加されておられる皆さんは
購入を検討されておられる方です。 これ以上の投稿はお控え下さいますよう、
趣旨をご理解頂いた上でご利用下さいませ。 管理人】
-
357
匿名さん
しかしながら、作り手がいて、買い手がいる。
不満がある人がいて、満足できる購入者もいる。
しかも、もともとの近隣住居者にとっては重要な問題でも
反対者の絶対的な人数が少ないので、本当の意味では社会問題に
なりえない。その辺を業者が理解している上での商売なので
難しいですな。
一般論や正当なロジックで話を展開しても何も変わりません。
誰かが強引な展開に持ち込まない限りは無理です。
極論かも知れませんがもともと日本人は従順な民族ですから。
せいぜい一揆ぐらいかな?でもマンション問題は被害者が少ないので
無理っぽいです。
-
358
練馬区民
西東京市民さん お久しぶりです。それとありがとう。
352さんへ 総論は今まで申し上げてきました。是非読んでください。各論は各個別事項です。具体的な話になるので
書けません。お察しください。
356さんへ なるほどそのようなお考えもあるのだな と教えられました。ジョイントの企業姿勢を問う意味でも旗を下げるべきではないというのも
私も分かっています。しかし、反対派への批判の象徴があの旗の乱立であると思っています。すでに一定の効果はあげました。
もはや歩み寄りの時期に来ていると私は思います。でなければこれも何度も申し上げましたが裁判で決着をつけるしかないでしょう。
-
359
匿名さん
このスレを見るまでは何も知らずショールームだけを見て
決めかけていました
>358さん
話し合いは継続してください。
-
360
343
>344/345さん
私の書き方が悪かったようです。子供への影響でどんなことを想定して、購入のメリットとどう比較したか
ということで、購入を検討している人の参考になるかと思ったんですが、あなたのおっしゃる通りあなたが
説明する筋合いもないし人それぞれということですよね。
なお、私は未練たらたらでここを見てるのではありません。最初ここの検討を考えたとき、反対の事を知り、
購入以前に購入検討する事すら罪悪感があってそれ以上検討しなかったのですが、他の人がどう考えている
かを知りたかっただけです。
-
-
361
343
ついでに
>354/355さん 354さんのどこが偉い?
いじめを発生させないのは大事ですが、回避するのは悪いことではないと思います。
いじめを回避する行為がいじめを生むんでしょうか。
あと、反対者の子供が新マンションの子供をいじめることばかりかかれていますが、
ここでの購入決定した方の論調が子供に伝わっていたら、反対しているほうがおかしい
という事で、反対派の方がいじめられる可能性もあると思います。
-
362
匿名さん
>361さん
354さんは「回避をする前に」と言ってますよ 回避が悪いということには
読み取れませんし 回避という状況って、すでにいじめという行為がなされて
しまった時点のことですから それを未然に防げるなら誰もがそうしたいと
願うものですよね その力になれるのは親でしかないと思います。
どっちがいじめるとかの論争の前に考えるべきことを皆でかんがえましょうよ。
-
363
ごく近くの住人
セールスマンが購入検討者に説明している内容を小耳にはさみました。
このマンションは袋小路(進入通路が千川上水側に一方向しかない)にたっている為、
東京都より北側避難扉(通路)を新規に作る事を前提に東京都より認可がおりました。
実際は北側に既にたっているNTT住宅は扉(通路)の作成は全く考えていません。
つまり、このマンションは災害時に一方の通路の人が殺到する東京都の基準では
認可のおりない危険なマンションな訳です。
この件を気にした購入検討者の質問に対しセールスマンは
「話がついている入居するまでに解決する。」
と回答したと聞きました。
NTT住宅の住民に聞いて頂けばわかりますが、このようま事実は全くありません。
又、まわりの住民の反対の運動の垂れ幕に関しても、このセールスマンは
「近々解決するので撤去される。」
と回答すたそうです。
垂れ幕を下げてる住民の人たちに聞きましたが、今のところ交渉が平行線で撤去
する予定はないとの事です。
このような話を聞いた購入検討者がこのスレを見て頂ければ良いのですが。
(重要な案件の情報は多面的なほうが良いと思いますので)
-
364
匿名さん
>ごく近くの住人さんへ
小耳にはさんだ内容?
このような話を聞いた購入検討者がこのスレを見て頂ければ良いのですが。
(重要な案件の情報は多面的なほうが良いと思いますので)
重要な情報?
もちろん正確な情報なんでしょうね?小耳にはさんだ内容は?
もしご自分で確認もなさずに 重要な情報などと話されているとしたら
反対派の方も地に落ちた感じですね
-
365
364
ちなみに私が把握している内容は
近隣の方々とは引き続き話し合いはおこなっております
しかし、相手あってのことですから いつこの反対運動が
収まるとか無責任なことは言えません 反対派のお考えに
よっては一生反対を続けるかもしれませんし
現状ではお客様での判断、決断にてお決めいただくしかありません
という内容ですが? もちろん小耳にはさんだようなものではありません。
ちゃんと確かめた上での書き込みをされたほうがいいとおもいますよ。
追伸 ごく近くの住人さんの名誉のために
まぁもしかしたら 営業担当さん毎に説明が違うのかもしれませんけどね
私も全員の営業さんと話した訳ではありませんから。
-
366
匿名
不動産取引で営業担当の話は文書になっていなければ絶対責任取りませんよ。普通。
それで悔しい思いをしている人を沢山知っていますが、この営業はかなり正直に説明していると思います。
あの有名な国立のマンションでは隣の名門私立学校がマンションを訴えているから、隣に名門があっても
入学できるのか・・・残念ですね。
基本的に「反対」というのは憲法で保障された権利ですからなかなかやめさせるわけにはいきません。
それに最近の流行は「権利移転後に居住者を訴える」ですから、居住者が訴えられて裁判所に呼ばれる例もあります。
http://www.h4.dion.ne.jp/~imajuku/daiaken%20ihann.html
ここは紛争も5年になりますがまだ裁判中。
紛争が続けば査定にも響きますから、これも重要です。
マンション営業担当の方の話だけではなく、自分で十分に情報収集して決定するのが一番良いのでは?
でも、結局のところ子供がいじめられるかどうかとか、資産価値がどうかという問題もありますが、
隣で困っている人がいて、自分はその原因の建物に住みたいかどうかということだと思います。
-
367
匿名
どんなに反対運動が起きてもどうせ1年もすれば終息。
そうすれば資産価値に問題はない。反対運動をネタにせいぜい値切って購入しようと検討中です。
子供たちがいじめられるとか心配している人がいるようですが、ばかばかしい。
得をすればするほど人にねたまれるのは世の常。
子供に資本主義の厳しさを早くから学ばせるために、絶好のマンションではないですか。
-
368
匿名さん
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
-
369
匿名さん
>367さんへ
いろいろと検討した結果、別のマンションを購入したものです。
いい考え方ですねぇ。なぜ「ねたまれる」のかはまったくわかりませんが、
「ねたまれる(自分はうらやましがられている)」という何かがあるのでしょうね。
どんな人から何について「ねたまれる(と思っている)」のでしょうか?
六本木ヒルズとかに住んでいるなら、いろんな人からねたまれるかもしれませんが、
私のような庶民が検討するマンションをねたむ人ってどんな人でしょうか?
参考までによろしければ教えてください。
ちなみに私が別物件にした(というよりここを検討からはずした)のは
あなたのいう「ばかばかしい」ことが理由です。
人の考えなので、とやかく言いませんが、あなたの子供の行く末が楽しみです。
そんなことより、超高級が売りでもないし、他にどこにも見つからないような
環境が売りでもない、普通の物件に対して、
#ちなみに私の物件も普通の物件です。
367さんが人から「ねたまれる」とおもっているのかを知りたいですね。
考え方に対する好奇心から興味がわいてきます。
画一的な考えでないから人間は楽しいですねぇ。
ひょっとして、「値切って購入した割には高めに売れるかもしれないということ」
ですかね??それはうちのマンションにはないかな・・
-
370
匿名さん
>>368
いつまで壊れたレコードを回し続けているの?
建築確認を出していて、使用停止を掛けるとでも言うの。
使用許可がおりたら、あんたは何がしたいの?
お腹に一杯何かを詰め込んで。
-
371
匿名さん
感情的なやりとりはやめましょう
こういうやりとりをじっくりと見て
冷静に判断している沢山の購入検討者に
私たちは真実を言い続けましょう
>>370
人間として恥ずかしくないですか?
私は近隣住民でも反対住民でもありません
でもJCの企業体質は許せない
-
372
370
>>371
>人間として恥ずかしくないですか?
相変わらず、壊れたレコードを回し続けていますね。
文句があるなら、JC本社に抗議に行くなり、建築主事とJC相手に法廷闘争でもやればいいだろう。
-
373
購入決定者
変な揉め方してますね・・・・。
>370(372)さん
抗議も法廷闘争も、実際にはできないから、ここで議論してるんでしょう?
最近、まともな反対派の方の意見を聞いていませんが、少なくとも切実な
方たちは、ここで不毛な議論を繰り返すのではなく、実際に行動を起こしているのでは?
もちろんここも、参考までに閲覧している、と思いますが。
貴方の物言いは、単に相手を煽っているだけで、つまらないですよ?
議論をするときは、相手の批判だけでなく、その件についての自分の見識を明らかにして
その上で相違点を提示するっていうのが普通のやり方では?
-
374
匿名
>373さん
貴方はデキル。
鋭い洞察力、そして指摘。
購入決定者とは。 残念!!
-
375
匿名さん
JC本社へ行きます。
日程も決めました。
(^−^)にっこり
-
-
376
ごく近くの住人
>365さん
確認済みの情報です。
管理人さんへ:自由に書き込めるスレだと思いますが、「お客様」とか「営業担当さん」とか
普通の人は使わない言葉ですよね。如何なもんでしょう....
普通の人のフリ位してもらわないと困ちゃいますよね...
-
377
匿名
ですね。365さんは北側避難通路の事はなんも反論は言ってません。やばそ〜。
-
378
匿名
>>365さん(99%デベそのもの)
363さん、368さん、が書いていることは真実です。
「JCは正直な会社ですからこれを認めていますし東京都にも報告したそうです。」を365さん、370さんがデベに確認、ここへリポートしてください。
そうですよネ、デベの○○さん!!
そういえば、370さんも○○側の方?
-
379
匿名さん
-
380
匿名さん
-
381
匿名さん
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
-
384
匿名さん
う〜む、ここのやりとりを見ているだけでも買う気がうせる。
マジ検討者だったけど、止めときます。
-
385
匿名さん
ウムー
なんだ!!あの透明グリーンのベランダフェンスは。
住む人のセンスが疑われるかな、3歩進んだが2歩後退です。
-
-
386
匿名さん
ここのやりとりだけ見て 買う気が失せるような方ならば
やめた方がいいですね。
-
387
匿名さん
-
388
匿名さん
最近、ご近所で聞きました。
ジェイパーク武蔵野の周りで携帯電話がかからなくなることがおきているようです。
その方はジョイントコーポレーションさんが責任持って直して下さるから一安心とおっしゃってました。
でも宅のものが申しますにはジェイパーク武蔵野のお宅でも起きるのではですって。
-
389
匿名さん
10階くらいの建物が原因で携帯が通じないなんてどこの会社か?
-
390
匿名さん
近隣の方、にお尋ねします。
今日は工事をやっていますでしょうか?
クレーンが動いて見えるのですが、
強風で向きが変わったのか、動かしているのか分からず、
離れた場所から見ていても不安です。
-
391
匿名さん
390です、焦って送ってしまいましたが、
この場所で聞くことではなかったです。
すみませんでした。
-
392
388
389様
携帯電話の障害は複数の電話会社で起きているようです。
-
393
匿名さん
-
394
匿名
>388,392さん
10階ごときで電波が悪くなるならきっとそれは電話会社の技術のなさでしょ。けちつけたいなら電話会社を問題視
してみたらいかがかしら?
-
395
匿名さん
ならば388さんが言うようにJコーポが責任もって直すとは言わないのではないでしょうか。
責任を認めているのでしょ。
-
-
396
匿名さん
思いっきり作為的なガセでしょ。
ただ書き込みが少ないのはここも反対運動が終わった小さな物件ってことかな。
-
397
購入者
エッ、反対運動終わったんですか?それだったらうれしいな。
-
398
匿名さん
396さん
Jコーポに確認してみればわかりますよ。
幟は依然と掲げられていて、反対運動が終ったとは思えません。
-
399
394
>395
はっ? 何の責任? 10階ぐらいの建物で電波障害でJの責任?そんなの東京中責任だらけですね。
Jの誰が責任もつといったかなんてわからないでしょ。ガセとしかいえなくてもしかたない。
-
400
被害者
JのHさん お約束されたことを反故ににされる事はないですよね。
責任を認めたから、そちらが費用負担して我家にアンテナを立てますと。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)