旧関東新築分譲マンション掲示板「@ジェイパーク武蔵野@ (2)  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. 武蔵関駅
  7. @ジェイパーク武蔵野@ (2)  
たー坊 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

武蔵野の豊かな森に映える、美しくも洗練されたデザイン
It's MUSASHINO DESIGN
http://www.jointcorporation.co.jp/bukken/musashino/

450までで新しいスレッドに移るべきでしたので新しいのを作りました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40448/



こちらは過去スレです。
ジェイパーク武蔵野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-31 11:34:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイパーク武蔵野口コミ掲示板・評判

  1. 242 購入決定者

    お久しぶりです。
    先週の月曜に、内部仕様の打ち合わせにMRに行ってきました。
    その時点で、半分ほど売れたとのことでした。
    他物件と比較しても、平均的な売れ行きだそうです。
    ご報告まで。

  2. 243 匿名

    >242
    クサーイ  わざとらしい書き込みですね。
    ズーット平穏なスレであったのに。

  3. 244 匿名さん

    242さんが言ってる事は本当ですよ
    私も営業の方にそのように
    うかがいました

  4. 245 購入決定者

    >243
    あの、一つ質問ですが・・・。
    平穏なスレでいいんですか?ここは。
    議論を尽くすスレじゃなくて???

  5. 246 購入者

    >245さん
    議論を尽くすもなにも 今までのものを読んでいるとまともな
    議論になっていないですよね なんか最後は反対派の
    一方的な意見にも聞こえますし。
    まともな議論なら歓迎ですが、気分を悪くさせられるような
    もの(モラルの無い)ならごめんですね私は。
    十分納得して購入しましたから。

  6. 247 購入決定者

    >246購入者さん
    それはもっともですねw賛成です。
    でも、そういう訳のわからんレスがスルーでいいんじゃないですか?
    まともな議論ができない人は所詮、そんなレベルってことですからね。
    私ももちろん、納得して購入しました。
    ただ、未だおさまらない反対運動の行く末を見守っていきたいんですよね。
    円満解決っていうのは100%ありえないんでしょうけど、少なくともお互いに
    歩み寄って、遺恨を残さないような結論を期待してます。
    その意味でここでは、反対運動の進捗状況とか伺ってるんですが、なかなか
    情報公開とまではいかないようで・・・・。
    あくまで正攻法で攻める運動ならば、別段、手の内を晒したくないとか、そういう
    戦略的な考えにはならないと思うのですが。
    折衝状況・提訴状況・現場の様子・・・。そんなもんでいいんですけどね。

  7. 248 匿名さん

    >247さん
    確かに遺恨を残さない結論は期待したいです。
    反対派の方も同じく遺恨を残さずの結論を望んでいることを
    信じたいですね。 近い将来のお隣さんですし・・・
    そう思うとお互いここでの度が過ぎる誹謗中傷は避けて(最近無くなりましたね)
    正当な議論にしたいですね。 何もわからないうちの子供は無邪気に引越しを
    楽しみにしてて 私的に今は複雑な心境です。 売主さんにがんばってもらうしか
    ないんですよね? どうするのでしょう?

  8. 249 匿名さん

    法律を曲解して無理やり建てたマンションが、隣地の住民の気分を悪くしている。
    そのマンションを購入した人が

    >気分を悪くさせられるようなもの(モラルの無い)ならごめんですね私は。

    だってさ。昔でいうところの「オバタリアン」のような厚顔無恥ぶりだと
    気がつかないのかなぁ。

  9. 250 検討中

    >249さん
    購入者にそこまでの中傷をすること自体おかしいでしょう。
    それに気づかないあなたのほうがどうなのでしょう。
    そういう意味のない批判,非難もう止めたらどうですか?

  10. 251 匿名さん

    >250さん
    246さんの言うとおり249さんのような方がいるんですよ
    オバタリアンとか表現しているうちはやはりまともな
    議論なんて到底望めないでしょうね 先が思いやられますよ
    近隣さんはこんな方ばかりなのでしょうか?

  11. 252 匿名さん

    >250
    土着意識が変な方向へ育ってしまうと、こうなるのでしょうね。
    皆よその土地から移り住んで来た者が殆どだと思いますけどね。

  12. 253 購入決定者

    法を「曲解」したのか「遵守」したのかは、ここでの議論は不毛ですよね。
    やっぱり、司法の手に委ねるのが正解でしょ?
    「曲解」ならば建築差し止めでしょうし、「遵守」なら続行。
    結論が「遵守」なら、249さんのような人は、どうするのでしょね・・・。
    私としては当然、法律の範囲内で行われている建築、というように解釈しています。
    仮にそれが間違っていたのなら、入れたお金を返してもらって、ほかを探します。
    反対派の方、結局、裁判なり申し立てなりはされたのでしょうか?

  13. 254 匿名さん

    議論なんかできないって。
    立場変われば人変わる。
    まともな議論をしようとすること自体が不毛。

  14. 255 匿名さん

    ジェイパークという名前がすっかり
    ドロドロ(液状化)で
    アデニウム(砂漠の花)という
    別の名前でまた新たな問題を
    次々と引き起こしています

    マンションという巨額の資産の購入にあたって
    トラブルに巻き込まれたいとは私は思いません

  15. 256 匿名さん

    >255
    どうぞ 問題の無いのどかな永住の地を
    お探しください。

  16. 257 匿名さん

    >アデニウム(砂漠の花)という別の名前でまた新たな問題を次々と引き起こしています
    255さん、何か具体的な情報をお持ちなのでしょうか?

  17. 258 匿名さん

    >256
    ○菱地所さんみたいな問題とか?

  18. 259 匿名さん

    袋小路でも建築許可が下りたのには、条件が付いていたそうです。(営業さんが説明してくれたことです。)
    自動車が敷地の周りを周回出来る事と、メインの通路で対面通行が出来る事の2つです。
    メイン通路は千川上水側の入口からメインエントランスを通って西側の主駐車スペースまでです。
    メインエントランスがそのために苦しい設計になっています。
    周回できることを逆手にとって東側住戸用の駐車スペースを確保しています。
    かえってこのような通行をさせるのは、私はかえって危険なような気がします。

  19. 260 匿名さん

    http://www.jointcorporation.co.jp/corporation/ir/kojin/jigyonaiyo.jsp
    これまで分譲マンションは3ブランドで展開していました。ファミリー向けの主力ブランド「ジェイパーク」、シングル、ディンクス(子供を持たない共働き夫婦)向けの「フィール」、ハイグレードの「アデニウム」です。
    今後はブランドを「アデニウム」に一本化させ、幅広くカバーしていく予定です。
    東京では土地価格の上昇も伝えられ、マンション用地の取得も難しくなっています。ジョイント・コーポレーションではこれまでの基盤である都心・城南地域から徐々に周辺にも展開して用地取得難に対処しています。
    今後もグループの売上・収益で中核を占める事業と位置付けています。

  20. 261 匿名さん

    4/26のニュースリリースで
    ジェイパークという名称は今後一切使わないと明言。
    今後はアデニウムに一本化!

    何でそういうことが起こったのか
    よ〜く考えよう♪お金は大事だよ〜

    完成後の住民対立の連鎖を百も承知で
    一時的な利益追求を図る
    悪徳業者が昔むかし、いたとさあ〜

  21. 262 匿名

    東京都の建築認可は「4〜6Mの周回通路の設置と非常時に北側隣地へ通行が可能」の2点が出来れば「安全」と判断、認可するというものです。
    http://www.geocities.jp/jointsoshi/ をご覧になれば真実がご理解出来ると思います。
    実情は北側隣地所有者に通行(非常口の設置)を断られ認可条件が欠落しているのです。
    「安全」と判断できるのでしょうか、安全と判断する理由はなんでしょうか。
    住む方は万が一の時の損害補償請求権をキチンと留保しておく必要が有るのでは(デベと東京都に)。ご自身の問題として。
    上記HPをご覧になればそのようにお考えになるのでは。
    以上、反対運動の立場を離れて。

  22. 263 匿名さん

    反対派の意見の中で、日本は法治国家であるという認識が根本的に
    欠けているように感じられます。 開発許可(建築確認を含む)に
    対して 納得いかないのであれば、行政訴訟をやればすむこと
    それを マンション購入や希望者にケチをつけても全く無意味さを
    感じます。

  23. 264 匿名さん

    そうですね こんなとこで書き込みしてても何も解決に
    ならないですよね。 

  24. 265 匿名

    >263,264
    「マンション購入や希望者」にケチをつけているのではありません、「マンション購入や希望者」が如何に安全を自分自身の問題として考えるかです。
    反対運動の進捗、帰結とは全く関係ありません。ここで何かの解決を期待するほどアマチャンではありません。
    事実は東京都が安全が確保出来たとする条件が崩れ去っているのです。
    安全に無関心な「マンション購入や希望者」には関係ない話ですよ!!

  25. 266 購入者

    自分たちの安全に関しては、他人に言われなくても自分でケリをつけますよ
    あなたが私たちの安全をお気遣いいただけるのは非常にありがたいお話ですが
    安全に無関心な購入者なんていませんからどうぞご心配なく。
    言葉の節々にやはり棘を感じますよ。

  26. 267 第三者

    購入者の「自分たちの安全に関しては、他人に言われなくても自分でケリをつけますよ」と同じように反対運動をいている人もご自分でケリをつければ宜しいのであって、他人が行政訴訟云々言うのはオセッカイが過ぎる感がします。

  27. 268 匿名さん

    >>265
    先日、子供が「購入を検討したいがどうか?」ということで、家族で現地を見に行きました。
    値段はかなりお安いのですが、後々トラブルが発生しそうなのはよくわかりました。
    「北側の非難」うんぬんは、関係者が多く(真北、西側、東側は2つ)てジョイント・コーポレーションが出した内容も曖昧だし、許可した側も曖昧な回答です。
    あなたが投稿する趣旨は、単に「反対運動にある意味で正当性があるんだぞ。」と言っているだけ。
    このような曖昧な行政とのやりとりを書いても、購入者や購入検討者には「だから何なのですか?」と言われるだけです。

    266さんの投稿も当然と思います。

    袋地問題は確かに住み心地に影響はあると思いますが、正直言って西側のマンションと御対面状態になるのがどうなのかというのが、購入検討者には関心がある程度です。
    あとは間取りが西側・東側それぞれが片面採光になること、南側は畑に面しているから今後どうなるかは不安だということです。

  28. 269 268

    訂正。漢字変換誤りです。
    × 「北側の非難」
    ○ 「北側の避難」

  29. 270 匿名さん

    >268
    私も同感です。ご対面のない住環境は都内では見つかりません
    一戸建てを検討していましたから尚更ですよ。
    何軒か見ましたがカーテンも開けられない近さでしたよ。

  30. 271 匿名さん


  31. 272 匿名さん

    何が正解なのかよくわからないが、
    購入者が入居3ヶ月後位にどのようなことを言うのか聞いてみたい。

  32. 273 匿名さん

    >272
    では来年の4月にお尋ねください。

  33. 274 265に代わって

    >268さん
    購入者や購入検討者には「だから何なのですか?」ではなく購入者や購入検討者は安全についてどう考え、行動するかが問われているのではないですか。
    東京都が安全に?が付く処理をしているのですから、安全に関心のある購入者は「だから何なのですか?」とは仰らないのではありませんか。
    265さんは安全については当事者ではありませんよ。また、「反対運動にある意味で正当性があるんだぞ。」なんて不遜な事は仰っていないと思います。
    265さんご迷惑かもしれません、ゴメンナサイ。

  34. 275 268さんに代わって購入者

    >274さん
    安全については自分たちで解決します。安全についての当事者ではない方に
    問われるのはどうかと思います。  問いかけてどのような回答を望まれるのですか?
    こちらが問いかけたいくらいですよ。 購入者同士であれば議論する余地はいくらでも
    ありますし、そうしたいですよ。 でも当事者でない方とは解決の方向には向かうこと
    は無いのではないでしょうか? 解釈違いますかねぇ?

  35. 276 先祖代々の住民

    昔から住んでいる者の立場から言わせてもらえれば、
    反対派ののぼりを立てているマンションの住民も同類。
    あなたたちも反対を押し切って建設されたマンションに
    住んでいることをお忘れなく。

    ま、我々は時代の流れとして諦めてはいるが・・・。

  36. 277 検討者

    >274さん
     そんなことどうして購入しない人に答えないといけないのですか。観点が間違っています。
     言葉の揚げ足をとってつまらない問いかけはやめましょう。

  37. 278 購入決定者

    なんか、「安全」がテーマになってきました?
    実際にどんな災害が起こるのかは例を出すのが難しいと思いますが、あの立地条件で
    逃げ遅れて死んじゃう、なんて状況は、それ自体がなかなか難しくないですか?
    火災にしても、木造じゃあるまいし、ああいう建物が半焼・全焼するなんてありえないし、
    地盤の強さから言っても、大地震で建物が倒れてくるなんて・・・・。

    安易に考えてるわけじゃありませんが、都心で働いたり、過去に住んでいたところを考えても
    全然危険に感じないのは私だけでしょうか?
    四方が開放されていても、都心のタワーマンションのほうが千倍怖いですよ、私は。上層階に
    住んでいても、近隣の低層住宅に住んでいても、ですね。

    個人的な考えとしては、「安全」に対する心配は全くしていません。
    怖いのは、議論がそっちにすりかえられること、ですね。

  38. 279 匿名さん

    結局のところ、賛成派も反対派も自分の都合しか考えていないということだ。

  39. 280 匿名さん

    >279さん
    そんなもんですよ。本当に他人の心配をしてくれる人なんて悲しいかなそうそう
    いないですよね。

  40. 281 匿名さん

    ジョイント物件購入者です(以前ここも検討していました)。
    実際に体感した立場で書かせてもらいますけど、
    そんな事態が起こるなんて考えられない、ありえないというのが
    全部起きてしまったのが阪神大震災です。
    耐火構造も町ごとも燃えてしまっては意味ありませんし、民間のマンションより
    はるかに頑丈であるはずの鉄道高架橋・高架橋道路も無残に壊れました。
    こうなってしまったら逃げるしかありません。
    ここでの『安全』に関する議論は私もあまり意味ないと思いますが
    天災はナメたらあきません!

  41. 282 匿名さん

    >>281
    この辺りは地盤も固く、周りに坂も無く三鷹駅方面まではまっ平な地形で、このマンションが直基礎なのも理解できます。
    阪神大震災では、特定の水道(みずみち)と固い地盤の境目で大きな崩落が起きています。
    天災は確かになめたらアカンですが、関東大震災の時には地盤が固いことが実証されています。

  42. 283 匿名さん

    天災が怖いから、このエリアを検討してます。地盤の検索すると
    ここらへん非常にいいですよね。

  43. 284 匿名さん

    この地域の地盤は確かに良いですね。

    でも、ジョイント・コーポレーションの地盤はぐらぐら
    この間の地震のように・・・

  44. 285 匿名さん

    >>284
    全然ぐらついていないね。
    4年前は3500円(2002年2月に行った1対1.5の株式分割を考慮して補正した値段)。2年前は700円。今は4700円。

    今期の見通しは前期の2.2倍の利益となる。更生を引き受けたエルカクエイの早期弁済差益76億円を計上する。

  45. 286 285

    投資法人の方は今日東証上場。初値は55万円。56万円代で現在推移中。

  46. 287 匿名さん

    >>285
    今どき上がり続ける株なんて
    危なくって
    とても手が出せません

    アデニウム○宿○町は30F建て
    100mの高さで
    ○宿区の絶対高さ制限条例(40m)の
    施行前に駆け込もうとして
    周辺住民感情を逆撫で

    ジェイパーク武○野は
    無理を押しての特認申請で
    10F建てを工事中で周辺住民の
    建設反対のノボリ旗めく現地には
    ショールームを作れない

    異常に株価が上がる背景には
    ちゃんと訳があるんですよ

  47. 288 匿名さん

    >287
    極論、法律や規制をスレスレであっても違反してなければ正当なのでは?
    どこの企業もやってますよ。 

  48. 289 匿名さん

    >>288

    どこの企業もやっていないような
    ことをやっているから
    株価が異常に上がるわけよ

    同じことをやっていたら
    その企業の株だけ上がるなんてこと
    ありえません

  49. 290 匿名

    株価がそんな単純なもので動くかよ。
    瞬間的な動きならまだしも、ここまで長期に渡って上がっているのは
    単純に業績良好だけではありえない。
    投資している人間には287のようなことは誰でも知っている。
    それを織り込んだ上で、長期間みておいてもいいと判断しない限り
    長期的な値上がりはない。
    市場では不動産関連ではこの程度の事は当たり前の話で、
    そうでもしない限り株主に還元できるほどの利益はあげられないと判断している。
    三●や長谷工使っていてもっと大きな問題になっているところなんざ山ほどあるし。
    つまり、そういう業界であるということだよ。

  50. 291 購入者

    287、289さんは結局何を言いたいのですかね?
    株価が上がるのは悪い事をしているから?(とは私は全く思いませんが)
    だからそんなとこ買わない方がいいよって言いたいのでしょうか?
    もしそうならはっきり言えばいいのにいやらしい感じ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸