旧関東新築分譲マンション掲示板「@ジェイパーク武蔵野@ (2)  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. 武蔵関駅
  7. @ジェイパーク武蔵野@ (2)  
たー坊 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

武蔵野の豊かな森に映える、美しくも洗練されたデザイン
It's MUSASHINO DESIGN
http://www.jointcorporation.co.jp/bukken/musashino/

450までで新しいスレッドに移るべきでしたので新しいのを作りました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40448/



こちらは過去スレです。
ジェイパーク武蔵野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-31 11:34:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイパーク武蔵野口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    この間、現地を見に行って来ました。
    高さは9階までで、1階はユニットバスが入って
    いる途中と書いてありました。

  2. 202 匿名さん

    201です
    訂正です
    2階でした
    3階は造作との事でした


  3. 203 調査中

    現在他県に在住だけどモデルルームと現地を見学してかなり気に入りましたよ。原住民の反対なんてマンション建設当時は誰でも反対するものだと思いますし住宅事情の悪い東京都で全ての環境が整う物件なんてどこにあるのでしょう。もとからそこに住んでおもられる方もどんな昔から住んでおられるのでしょう。空き地ができれば何かが立つのが狭い日本、いえ東京都です。購入者の気が知れないとは笑います。ここで下衆な書き込みされてる購入者、もしくは購入検討者以外の方のほうが気が知れないです。私なら周りのマンションのかたがたとの近所付き合いなんて気にしません。現在もマンション住まいですが隣の人ですら挨拶程度ですから。仮に快く思っていなくても隣にマンションが立つ可能性なんてどこでも大だしお互いさまですから。ここのマンション購入者の方だって大金払うわけですし、馬鹿じゃないですから色々考えて買われるはず。反対するのは自由ですが、購入者を侮辱するのはそれこそ程度が低い人間のすることといって間違いないです。

  4. 204 匿名さん

    煽りさん、お疲れ様です。
    現地をみてかなり気に入ったとは強者ですねw

    確かに周辺半環境はいいんです。
    三鷹、吉祥寺、武蔵境の駅を使えますし、すぐそばに西友。
    青梅街道の利便性を享受しながら騒音からは隔絶されています。
    目の前は千川上水、武蔵野の穏やかな風景を借景にできます。
    すぐそばの武蔵野市役所と関連施設を市民値段で使えないのが悔しいですが、
    練馬区の関町出張所もすぐそばにあります。

    問題があるとすれば、両隣のマンションに近すぎることと、それに伴って、
    安全対策が不備なことです。
    さらに、南側の畑は将来マンションになりうることです。
    眺望と近隣関係を無視しても利便性と価格を重視すれば
    ここは買いだと思います。
    私は、現地を見て近隣住戸の方々数人のお話を聞き、
    結果として、そこまで割り切れませんでした。
    将来数十年にわたって、近所と仲良くなれない可能性がある
    住宅には、子供のことを含め、非常に不安を感じたのです。
    検討する方の事情はそれぞれですから、それでもかまわないなら
    いいでしょうね。

  5. 205 調査中

    煽りではないではなくただの率直な意見ですが。。。それはさておき、、、
    ただ204さんの言われてることは確かですね。 利点と問題点、私も同意します。
    近隣については子供の年齢についても様々で色々な考え方があるとは思いますが。
    隣接についてですが、南側購入の方は将来の可能性についてよく考えたほうがよいのは確かですね。
    東側は確かに近いですが、西側は隣の建物まで32,3メートルあるそうで、それは青梅街道よりも広いです。
    景観を重視するなら論外の場所ですが青梅街道よりも離れているのに
    プライベートを無視したという反対があるようですが、それは行き過ぎた誇大表現であると解釈しました。

    うちはまだ子供も小さいし、このマンションに仮に住んでも今すぐそれで
    いやな思いをさせることはないと判断しますが、ご近所には子供にも心無い態度を
    とられる方がおられるでしょうからそれを気にするならやめたほうがいいかもですよね。

  6. 206 匿名さん

    西側は古いタイプのマンションで、バルコニー面の距離が短いためかなり気にはなります。
    東側は最近建った5階建のため、バルコニー面から部屋が遠く、距離は近いものの、あまり気にはならない。
    6階以上なら、周辺環境だけ考えたら東側は買いです。

    一番問題になるのは、そのような周辺マンションとのことより、このマンション全体の設計思想です。
    東西の2面通風・採光の間取りで問題なのは、どちらか片方が単なる通路だということ。
    いわゆる「L字形」やジェイパーク三鷹のような「コの字形」でも無い、「コの字」の真ん中が単なる通路で吹抜けで通風の欠点を補っているだけ。
    従って、西主体の間取りと東主体の間取り及び南主体の間取りになってしまうことです。
    南主体の間取りでも、北側に窓が無いため、通風はあまりよくありません。玄関を開けて、吹抜けを頼りの通風です。

    次の問題になるのは、エレベーターの台数で2台だけですね。

    長所は廊下が短いことです。
    値段はまずまずですし、北裏からのバス便はそれなりにいいです。

  7. 207 206

    道路付きは全く良くないですね。必ず千川上水に出なければなりません。
    でもこのような袋地のマンションは、結構多いです。(イオシス吉祥寺やパークハウス吉祥寺南町など)
    ここは共用設備が殆ど無いので、値段もそれなりに下がります。(設計上の問題もあるため1000万円〜2000万円安い。)

    千川上水の道路が狭いため、周辺からの苦情がでるのは理解できる所です。

    あと、ここで内部的に問題になるのは、駐車場代が使っても使わなくとも管理費に含まれていること。
    自転車は2台、自動車は1台。
    「使わなければ個別に交渉してください。」(営業さん)
    私は、駐車場は使った分取って、権利放棄した分を他に回すべきと思います。

  8. 208 匿名さん

    >206
    私は使用しませんが、自宅の来客用に使いたいので無料の方が
    いいです。 仮に500円とか別に取られるのも何か損した
    気持ちになりそうで・・・ 管理費に含まれていると言う事なら
    わたしは納得できます。 人それぞれですよね(^^)

  9. 209 206

    >>208
    毎月1万5千円くらい、使いもしない駐車場のために支払うことに、計算上はなります。
    一応、1つは来客用の駐車場が用意されています。

    <駐車場の運用を変更する案>
    未利用者の分をわかり易く表示しておいて、来客用に一時貸し料金(1日数百円)で使用させる。
    通常に利用する人からは駐車場料金を1万5千円程度徴収し、管理費や修繕積立金を合計で1万2千円程度減額する。
    (大体通常は、利用率が7〜8割程度です。)

    この方が、車を持っていない人の場合は得だと思いますが、いかがですか?
    営業さんは「個別交渉で」と言っていますが、管理組合で運営を考えた場合はこの方が公平で、未利用対策をうまく行えば、増収にもなります。

  10. 210 匿名さん

    206さんのご意見はとても参考になります。 しかしお恥ずかしい限りですが
    月々の返済にゆとりの無い 私のような家庭もありますので正直無料での駐車場は
    魅力です。  情けないですね。

  11. 211 匿名さん

    >206
    管理会社経営でもされたら? 自分の気に入らない物件の駐車場運用を
    考えるなんて ずいぶんと親切だね。 世の中捨てたもんじゃない。

  12. 212 調査中

    >211 
    いやぁ、確かにそうですねぇ。物件購入しないのにずいぶんご熱心ですね。

  13. 213 即死確実

    老婆の**・・・うらめしや〜(^−^)

  14. 214 即死確実

    絶対ここは呪われている ん〜残念! 切腹

  15. 215 206

    私が考えるに、施工業者の実力がどの程度かが、この物件では心配です。
    床スラブが20〜25cm、どこの箇所が20cmでどこの箇所は25cm?営業さん答えが出ないよ。これは何。
    また20cmは公庫を受けられる最低条件。
    無抽選住戸もあるんだね。

    戸境壁が18cm、これは仕様上では最低。
    デスポが武蔵野ガレリアと同じ大型直径のものはいいね。

  16. 216 152です

    >150、161さん
    ご回答頂けないようですね。
    それはそうでしょう、ジェイパーク武蔵野といっても建築場所は「練馬区」、武蔵野市に聴いたなんて笑わせるのもいい加減にしてもらいたい。
    練馬区に聴いたも同様、このような大規模マンションは東京都の管掌、練馬区はノータッチ。
    なんの目的で書き込まれたのでしょう。 

  17. 217 206

    >>216
    建築主事の管轄の問題ですね。
    どちらでやっても何ら問題はありません。
    確かに武蔵野市は近くても無関係です。

    不動産のスペックについてですが、東向きや西向きが大部分となりますが、どちらも片方向だけの日当たりしか期待できません。
    安いのは当り前で、通風も考えると南向きも「チョットな。」の世界です。

  18. 218 206

    すべて悪いように書いていますが、値段との兼ね合いを考えると、それを承知で申し込むならお買い得だと思います。
    4000万円代で自然環境が満たされ、バスの始発場所(北裏)でそれが交通の要衝となっていることは、色々な意味でプラスです。
    あと、荻窪方面へのバスは武蔵関駅からの32系統が慈雲堂前から利用できます。

  19. 219 216

    >217さんへ
    細かい事を言ってすいません。
    「どちらでやっても何ら問題はありません」は如何に解釈すれば宜しいのでしょうか。
    記憶が間違えているかもしれませんが練馬区では3000㎡以上は都の管轄、区は全くノータッチの筈です。
    (練馬区民としては区が管轄のほうが区民の立場に立った判断が期待出来るのですが)
    ※私の知りたい事は、いい加減な事を書き込んだ方の目的、立場です。

  20. 220 購入決定者

    >209 206様
    ><駐車場の運用を変更する案>
    これを読ませていただきましたが、質問です。
    駐車場は場所が購入時に決まっており、空いてしまうであろう駐車位置はランダムになりますよね。
    立体駐車場の場合、鍵は個別に持っているわけで、利用料をとるやり方は管理が非常に難しいように
    思います。
    料金のカウント・徴収は誰が行うのでしょう?管理人は24時間常駐ではないでしょうし。
    狭い立駐ですから破損事故もたぶん発生するでしょう。
    その辺の管理が重荷にならなければいいのですが・・・。

    私としては、空き駐車場の使用募集は管理組合で行い、賃貸借契約は個人で。
    賃料1万円+管理手数料2千円として、管理費増収を考えたほうがいいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸