規定に達しましたのでPart3を立てました。
完売しましたが、引き続き情報交換・意見交換をしましょう。
コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40235/
コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40577/
[スレ作成日時]2005-10-09 15:40:00
規定に達しましたのでPart3を立てました。
完売しましたが、引き続き情報交換・意見交換をしましょう。
コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40235/
コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40577/
[スレ作成日時]2005-10-09 15:40:00
皆さんのお話参考になります。
私は今週末アリさんがお見えになりますが、カキコミを拝見していると少々不安で
仕方ありません。もし他社より高いお金を払うのならば、状況がどうあれ、やはり
それなりの満足を期待してしまいます。
もちろん他社さんとの比較もさせていただきます。
実際ふたを開けたら幹事会社以外のトラックがとても多かったりして・・・
私も今週末見積もりです。
アリさんは説明会の時の担当の方の態度がちょっと気になっていたのですが、
こちらの書込みを拝見してると予感が当たっているような気がして不安です・・・
あまり幹事会社としての魅力を感じないので、搬入に多少時間がかかったとしても構いませんので
他社さんと比較して安くてサービス良さそうな所を選択しようかと思ってます。
アリさん、評判わるいですね。我が家は入居説明会前に電話したのですがその時の対応がとても悪い
印象で全く期待してませんでしたが、実際に見積もりに来た担当者はとても感じが良かったので、
アリさんにお願いすることにしました。担当者にもよるのかなーと思います。
これから見積りの方もたくさんいらっしゃるようですが、皆さん満足の行く取引ができると良いですね。
フラット35で契約された方々に質問です。
火災保険は入居説明会で紹介された三井住友に加入されますか?
火災保険の相場とかも良く分からないのですが、勧められるままに入ってしまっていいのかなと
思いました。かと言ってあまり情報もなく、だんだん時間も迫ってきてるので焦ってしまいます。
うちも火災保険は悩んでます。ネットで調べても自動車保険ほど違いがわからないんですよね。
ローン会社による質権の設定なんかもあるようなのでコスモで紹介された三井に落ち着きそうです。
でも比較ができないと、いまひとつスッキリしない感じがします。
うちもまだ決めていませんが、火災保険はどこも差がなさそうなので、やっぱり三井に
なりそうです。今、迷っているのは地震保険です。みなさん検討されていますか?
入居説明会で火災保険はフラット35で36年必要で地震保険も必要ですと即決サインを迫られたときは正直驚きました。
ですがうちは他もあたろうと思ってたので、入居説明会では保留しました。
今の賃貸マンションでは火災保険と家財は掛けていますが、地震保険まで掛けてませんしうちも迷っています。
165です。166さん、167さん、ご意見ありがとうございます。
違いがないなら三井にするのが楽という感じでしょうか。あれこれ探すのにはあまり
メリットはないのかもしれませんね。
うちは地震保険も加入予定です。ただ5年ごとなのが面倒ですが。
他にも家財保険、個人賠償も検討してますが、みなさんは必要性を感じますか?
165です。168さんもありがとうございます。
うちも現在の賃貸マンションは地震は入ってないんです。
ただ、最近地震も多いし関東はそのうち大きい地震もきそうかなーと。せっかく購入した
プラズマTVが倒れたりしたらと思ってしまって。火災保険は諸費用にまぎれて一括で
払ってしまうので気にならないのですが、地震保険と家財保険は後々の支払があるので、
迷ってしまいます。
アリさんの見積終わりました。感想としては、よく恥ずかしげもなくふっかけてくるなぁ〜という感じです。
電話受付や営業の態度より、幹事会社としての姿勢に問題を感じました。
一斉入居の混乱を避けたいにしても年内入居に関しては、あまりにボリ過ぎです。
うちは事前に大手引越会社と大手運送会社会社と中堅引越会社の見積をとっていたので、
それを見せたら態度が変わりました。
はじめは他社の悪口ばかりでしたが途中から値段でも他社には負けませんみたいになりました。
引越業界の営業はコミッション制のため契約が取れてなんぼの世界のようなので、
相見積で自分の予算内へ収まるよう交渉したら当初の価格とは随分と違ってきました。
地震保険は考え方次第ですが、
私は実際に保険がおりるような事態になった場合、その程度の金額が
戻ってきてもどうしようもないんじゃないか?
と考えて入りませんでした。まあけちった言い訳ではありますが..
172です。
他社も条件を下げて再提示してきているので、まだ決めかねてますね。
でも自分の予算内には入ったのでアリさんでも良いのですが、
なんかこのスレ読んでいると幹事会社としての姿勢が疑問なので思案中です。
>175さん
年内でも値引きしてもらえるんですか?
最初の1週間は特に値段も高くて値引きもできないと突っぱねられたのですが、他の見積もりがあればいけるんでしょうかね?
今からでも他社で見積もり取ってみようかな?ここでの評判が酷いのでうちも決めかねてます。
入居のしおりのP4にゴミは収集日当日の朝8時までに出してくださいとありましたが、
何時から出して良いのか聞き忘れました。
当日とは0時から8時までなのか、あるいは違う解釈があるのかちょっと疑問に思いました。
内覧会の時にでも確認するつもりです。
>176さん
このスレでは営業担当者によって違いがあるようですが、うちは値引き交渉可能でした。
相見積は面倒でもやってみる価値はあります。
アリさんは幹事会社ということで契約を取れるもんだと思い、相当強気でした。
他社に頼むそぶりを見せると年内入居での条件(引越要員が何名必要とか)をいろいろと出してくるのは、
このスレで皆さんが指摘している通りでした。
その際に年明け入居に誘導するために、年内はこの価格で統一していますとの話がありました。
また他社の批判もくどかったですが、これは他社も同様だったので業界の体質かと理解しました。
でも明らかにふっかけているので他社見積という事実を出すと対応が違いました。
他社に頼んでくださいというような価格提示は、幹事会社としての見識を疑うという姿勢で話しました。
幹事会社の見積りは、「みなさん一括なので値段は同じでお願いします」「12月は繁忙期なので...1月でしたら安くできるんですが」とはじまって、最後は「いま決めてくだされば」と、当初提示より20%弱、値引きしました。
最初は、「値引きは絶対できません」と言っていたのに...
別の大手専門業者は、全部でこういう見積もりになりますが、ここまででしたら下げますという感じです。その額は、幹事会社の値引き後よりも幾分安かったのですが、「幹事会社もだいぶ値引きしてくれてきてる」と電話で伝えると、「端数は切り捨てします」とさらに値引いてくれました。
さほど大きな違いではないので、不安な幹事会社より、大手専門業者に頼むことにしました。
幹事会社は断っても、しつこく絡んできています。これ以上、続くようだったら、あるいは、何か嫌がらせでもされたら、リクルートに文句を言うしかないと腹をくくりました。
せっかくの新居、気持ちよく入居したかったのに、某幹事引っ越し会社のおかげで台無しになってしまいました。
生涯、ア○さんマークの引越社には頼みません。我が家の家訓にして、子々孫々まで、ア○さんマークの引越社には頼まないようにします。
ア○さんマークの引越社の社長さん、この掲示板見ていたら、営業方針変えでください。
>178さん
176です。返信ありがとうございます。
うちは12/19〜12/26の最も混みそうな時期に引っ越さねばならないのですが、この時期は何を言われても値引きできないと言われあきらめかけてました。
それ以降ならば値引きにも応じられるとのことだったんですが、178さんは27日以降なんですか?
色々と細かい制約があるようなので他の引越し会社も引き受けてくれないだろうということを言われ、よその見積もりを取るのも無駄かなぁと思っていたんですが、やっぱり見積もりだけでもお願いしてみようと思います。
>176さん
178です。うちの入居時期も176さんと変わりません。
制約条件を出してくるのは、他の皆さんも指摘されていますがセールトークの一種かと思います。
あまりの傲慢さにへきへきしますが、他社は引き受けないというトークは強引過ぎますよね。
他社でもぜひやらせてくださいという会社があることは、このスレでも明らかですよね。
入居を控えていろいろと大変ですが、かんばりましょう。