豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)
前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00
豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)
前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00
どうやら、昔造船所があったところの一部にヨットハーバーとヨット用の教習所?の工事が始まっているみたいです。
計画が着々と進んでいるんですかね。
>>350
簡単に言えば、都市型の観光地です。
お洒落で、賑やかな街です。
環境が微妙などの短所はありますが、マンション内の環境広く良いでしょうし、
便利さや雰囲気などのどこにも負けない長所があると思います。
詳しくは、過去に挙げられている文書に目を通して見てください。
ビルトインエアコンが無いというのは、ほんとうですか??
ねえねえ この板どうなってるの?
どうして次々と削除されるわけ?
ビルトインエアコンありますよ
標準で、リビングに一台って書いてありましたよ
補足
確か空気清浄機付きのものだったです
うーんと、イメージがつかみにくいので批判覚悟で実例を挙げますけど、
都市型観光地って、六本木ヒルズやお台場フジテレビ、汐留日本テレビ周辺での遊び方をイメージすればいい?
>豊洲アーバンリゾート化推進者様
オフィスと商業施設が混合したビルの中でお茶してショッピングして展望室からの眺めを楽しんで、
隣接のミュージアムや映画館で文化や最新技術に触れてみたり…
それで、「あー私もここに住んでみたい〜」って羨望のまなざしでヒルズのレジデンス棟や東京ツインパークスを眺めながら帰路に着く。
…ってこんなかんじ?
幕張や舞浜+新浦安はアーバンリゾート?違うもの?
違ってたら、具体的な「都市型観光地」での楽しみ方を教えてくださいね、よろしくお願いします。
ガス温水の床暖房も標準って書いてあるけど、これって、必要ない人ははずせないのかなぁ〜
メンテナンスも大変だし、温まるのも時間がかかるし、ずっとつけているとすごくガス代かかるし、
故障したら、上から水漏れなんて事もありえる!
2重床&天井だから、漏水はほとんどありえないかと…
いらなきゃ水道とガスの元栓しめとけばいいんじゃないかな。
でも、標準装備の中でも「いらないよコレ」っていうのがいくつかありますようね(笑)
そういうのがココの販売予想価格を押し上げて賛否両論になってしまう遠因でしょうかね…。
オフィシャル(31sumai.com)には「空気清浄機能付エアコン」としか書いてないね。
ビルトインかどうかは不明です。。。。
空気清浄機付きエアコンは、ビルトインではないんじゃない!多分!
お洒落で賑やかな街???
程遠いのでは?賑やかという部分は、否定しませんけど。
ここを検討する理由
・都心に近い
・海が見える
・ショッピングセンターが近い
・公園がある
以上。
おはようございます。
私も370さんとほぼ同様の理由ですね。
アーバンリゾートやら、ニュータウンやら色々議論があるようですが、
個人的にはリゾートはきちんとしたリゾート地に行って楽しみたいし、
従来の郊外型のニュータウンとはそもそも立地の面で異なるし、何だか
「ためにする議論」のように思えてしまう。
おはようございまーす。
370さん、371さんに近いです。
・海がある。どうも芝浦よりは広い海だし、タワーズ台場よりは近い(道路わたったりしない)。ビーチじゃないけど。
・空地≒緑地?が広い。隣接で海辺に移転する豊洲公園もある。
・ショッピングセンターが隣接。
・都心近い。
これは魅力かなぁと。
曖昧な「アーバンリゾート」とかはなんのことだかよくわかりません。
ホームページとかみてもあんまりはっきり書いてないですし。
不安要因は、
・海辺、埋め立て → 地盤?まあこれはどこでも湾岸は同じでしょうか。
・造船所跡地 → 土壌汚染?
・豊洲の将来の成長性というか、位置づけ、というか格付け、みたいなもの → 不明?
台場よりはもともとの場所は便利だと思いますし、
汐留よりも海や緑地を楽しみやすそうだなと計画は見えます。
ショッピングセンターは、
三井だから「ららぽーと」系列とかいうことなんでしょうか?
でも、さすがに銀座3キロで南船橋と同じってわけにはいかないでしょうし
ちょっと街中っぽっく、大人っぽくするってことかなと期待してます。
紀ノ国屋書店やハンズ?アートギャラリー?シネコン?
わるくないかなぁと。
でも、実際すんだら、そとから遊びに来る人がいっぱいいるってうるさいかな?
これも不安といえば不安ですね。
>>372
メリット、デメリットは私も同じ印象です。
ただ、土壌汚染はともかく、地盤は他の湾岸物件と比べても豊洲は悪い方ですね。
アーバンリゾートというメッセージはここから出てきたんですよね?
http://www.31sumai.com/monthly/notice/0510/
これをよく読んでもイメージが沸きにくいのですが(結局共有部のデザインと植栽だけ?みたいな笑)、
豊洲がブランドエリアだとか、城東なのに都心立地だとか言われると、三井は実質ではなく
イメージだけで値段を上げようとしているのかなあ、と思ってしまいますね。
なるほど。
ポジティブ⇔ネガティブ
都心に近い⇔駅まで遠い(部屋からだと10分はかかる)
海がある⇔そんなにキレイではない。
ショッピングセンターあり⇔うるさい
公園アリ⇔これはケチのつけようがない。
将来性アリ⇔新市場など流動的な面も強く、保証されない。
制震構造⇔湾岸地区の中でも地盤悪いほう。
(その他のポジティブ面)
・センスあるデザイン(特に共用部分)、高級感
・最新の設備、万全のセキュリティ
(その他ネガティブ)
・江東区(足立ナンバー)+125万円の賦課金(割高)
・晴海通りの排気ガス
こんな感じかな?
あと、三井はプレゼンなど見せ方がうまいと思うので、その気になりやすい人は
少し割引が必要と思う。
なるほど、わかりやすいですね。
ポジ要因ととらえているか、ネガ要因と思うかによって、だいぶ変わってきますね。
私もここには遊びに来た方がいいかな?って思っていましたが、
やっぱり、この立地は諦められませんでした。
多分5年程度で移ってしまうと思いますが、ぜひ立地と都市型リゾート感を満喫したいです。
色々な人が遊びに来ると思いますが、私は住民ばかりでしんみりする街よりかえっていいかなと思います。
ここに来る住民はきっと皆賑やかなところが好きな方だろうし、明るい雰囲気のマンションになりそうですね。
あらら、また変な方向に行きそうな予感。
そういえば、今日の日経に豊洲新市場のことが出ていた(第八次都卸売市場整備計画)。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/korekara/01/8_1.pdf
19年度着工24年度を目途に開場とのこと。まぁ、このとおりなるか分からんが。。参考まで。
運河に面したバルコニーで洗濯ものを干す場合、塩の影響とかあるのかな?
都心最大級を誇る約1,800坪もの店舗面積に、三つのフロア・約200店舗の
出店が予定されている豊洲の商業施設。と書いてあるから3Fかな?
http://www.31sumai.com/monthly/notice/0510/detail02.html
あれ?こっちのプロジェクト詳細には5Fって書いてある。駐車場があるからね。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/toyosu/index.html
豊洲、現地に見に行きました。
ついでに3丁目のスーパービバホームや、芝浦工大の現場もみてきました。
2丁目のSCとマンションの方はまだ晴見通り側からのぞくしかなくて
よくわからないのですが、3丁目が面白かったです。
歩道が広くて、街路樹があって、建物と歩道のあいだにも植え込みがあって
公園があって。電信柱がないのはあたりまえとして
郊外型のニュータウンとはまたちがうんですが
ひろびろして気持ちのいい街ができるんだなという気はしました。
6街区のSCと7街区のマンション、というくくりより大きい、
「豊洲の再開発」への期待を感じました。
338さんが引用していた
「豊洲二・三丁目開発計画(豊洲二・三丁目地区まちづくり協議会)
http://www.toyosu.org/」
の考え方が、
3丁目側ではもうある程度形になって見えているってことだと思います。
豊洲の感想は人によって大分違うね。
俺は、特に広々した感じはしない。電柱がないこと、歩道が広いことは再開発なのだから当然としても、
高層ビルが立ち並ぶことになるから、空は狭いと思う。
利便性でいうなら、ビバホームなどは、2階にファミレス、スーパー、電気屋、本屋などあり使い勝手は良い印象。
SCにも同様なものができるだろう(電気屋は流石にないか?)から、ここは利便性は高い。
でも、商業施設は供給過剰な感じもする。
ビバも開店当初のような混雑もなく、最近は落ち着きが出てきており、人口がもっと増えないと、三井SCは心配。
東雲のイオンも結構空いてるんだよね。木場のヨーカドーは混んでいて、一人勝ちという印象だが。
豊洲って、他地域からも来難いんだよね。車でも、三つ目通りを来るしかない。357通れば葛西などからも
期待できるかもしれないけど、葛西もヨーカドーとかあるしね。
南砂も事足りてるしな。東陽町もイーストあるし。
都心からの集客は期待できそうもない。
あとは、豊洲の市場と晴海の開発による集客を期待できるかどうかだね。
目の前が屋上緑化だったら理想ですけど…ものは考えようですよね。
思い切って安くしてくれるんだったら、低層階もいいと思います。
都心には、すぐ目の前に壁があるマンションがいっぱいあるんですから…。
屋上駐車場って結構やっかいだと思います。
騒音や排気ガスはもちろん、照明で夜でも明るいし。
しかも、仮に駐車場がメインだと、深夜まで音と明かりが影響するし。
なるほど。
となりのSCの屋上が駐車場だとそれはそれで問題なんでしょうか。
その問題には想像力がいたっていませんでした。
音、排ガス、光。道路に思いっきり面しているよりましなのか、
それともよりいっそう気になるのか。
たしかに高い建物があるわけではないのでいい面もあるのでしょうか。
200㎡の部屋の間取り
本屋で立ち読みシタヨ。
床暖房が最近標準になっているが、それよりもビルトインエアコンを全室標準にして欲しい。
>>406
404ではないですが、「住宅情報 都心に住む」に200㎡の
間取りは出てましたよ。買えるわけもないのに「いいな〜」と見入って
しまった。
あと「NIKKEI TRENDY」にはキッザニアのことが記事に
なってたよ。
>>396
>低層の南側を狙っていただけにかなりショックです…。
昔の書込み(2chかも)で、具体的な価格帯が書き込んであって、
「南向きは、(定期借地権のショッピングセンターの後に、)何が建つか
分からないから、西向きより安い」
なんてのがありましたが、信憑性はともかく、
実際のところどうなんでしょうね。
ビルトインエアコンの標準装備は必須だったよね。
オプションでおいくらするのかしら・・・気になります。
SMは地元型になると思います。近隣区からチラホラ・・・くらいかな。
キッザニアは行ったことあります(海外)子供は本当に楽しめます。
プログラムによっては半日以上かかるので、待っている親は当然このSMで
過ごす事になりますね。親子連れが多くなると思います。
「こんにちは」みてびっくり。
南東一面の駐車場ビュー。
ちょっとこれ何とかならんもんですかね。
フネの形した建物の上まで駐車場にせんでもいいのに(笑
415,
高層階なら視界的には気にならないと思いますが。
410ではありませんが。
駐車場というのは、無料で停められるという意味ではないですか。
普通に安いスーパーは中央区にもありますが、小規模で駐車場は付いていないし
デパートでは、お買い上げ金額で無料になったりしますが、例えば日用雑貨などは
売っていないし。書き方の問題だとおもいます。
目の高さに駐車場がくる階だときついですが、それ以外なら駐車場ビューは我慢できます。
日常的にお見合いの部屋と違って、車が出たり入ったりしてるだけでしょうから。
佃のお見合いタワーに住んでます。
正直なところ慣れちゃうと不思議と気になりませんよ。
最初だけで 窓の外の景色なんて見なくなるのと似てるかな。
私的には日当たりが悪いほうが気になります。
最初からお見合いは別にいいんですよ。
それ承知の上で買うわけですから。
後から超高層が建ったりするのが嫌なんですよね。
TTTの眺望は今後も確保されそうという記事が出てますね。
今から検討しようにも、もう部屋はほとんど残ってないんですよね〜。
http://blog.livedoor.jp/ttt58/
PCTは晴海の再開発次第で眺望が大きく変わるので、早めにそこらへんの情報が欲しいところ。
昨日、新たに資料届いたけどロビーのイメージ出てて、結構良かったけどな〜!
新しい資料来ました。見て思ったんですけど3typeある80m2の間取りは全部西向き(海向き)
3typeある70m2の間取りは全部南向き、、、ってどう思いますか?60m2台でもいいから
海向きをと思ってましたがSCTでも校庭前は広めの部屋で狭めの部屋は採光、眺望面で、、、
でしたけどやっぱりここもそういうことになっちゃうんですかねー、、、。
早くMRオープンして欲しいなー。
新しい資料って「こんにちは」ですか?
我が家には黒木瞳がデザインされたはがきが一枚きただけで、それ以降何の資料も届きません。
HPから豊洲物件の会員登録は済ませてあるのですがそれだけでは資料もらえないのかしら‥。
ロビーのイメージ画はB棟(32階の方)のイメージのようです。
TTTのロビーみたいでした。
パークシティ豊洲は三井住友建設と鹿島建設の共同事業体の予定
鹿島は耐震偽装で施工してたよ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200512020044.html
耐震偽造。あってはならないことだけど「最悪」あった場合
対応するだけの企業体力(資金力)があるかどうかになるだけじゃない?
「三○だから大丈夫。○○だからヤバイ」じゃなくて
言えても「三○だから可能性が低い。○○だから・・・。」ってこと。
もし「最悪」が発生した場合、売主が倒産する可能性が低いか高いかぐらいが
消費者の判断材料にできること。ゼネコンなんて関係ないんじゃない?
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
にて、『東京インナーハーバー連絡会議』の『これまでの取り組み』
にある写真、なんかドーム球場みたいなのまでありますね。(笑)
実現性が低そうな建物が多いですが、しかし晴海の高層マンション郡は、
こんな感じになるのかも。
(『これからの取り組み』には、水上交通の提案もありますね。)
たしかにドーム型の変電所脇にさらに巨大なドーム型建物が!
晴海の高層マンションは、一部はまだ構想段階のようですがだいたいこんな感じに落ち着くでしょう。
このページでは月島のあたりがかなりいい加減ですが、ここも超高層がいくつも建っていますね。
新しい街を誕生させるというのに眺望だけ変わらないなんてことはほとんどないのでしょうが、
宣伝通りにPCTが「夕陽の名所」となるのを信じるのはちょっと危なそうですね。
巨大ドームの場所って、新「ガスの科学館」でもないしね。
http://www.gas-kagakukan.com/reborn/index.html
>>427 TTTより最新のMMMに近いかもね。シースルーエレベーターや免震構造ではないけど。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?NC=00122572&AR=030&...
晴海は、今のところバスしかなく、交通の便がネックですね。
再開発とともに、新しい公共交通機関なんかが出来るのでしょうかね。
いずれにせよ、豊洲新市場も含めたインナーハーバー効果で人気アップ
は、間違いないでしょう。
>>435, 437
http://www.tokyo-innerharbor.com/b-2.htm
の真ん中あたりの
「東京インナーハーバー連絡会議が提案する
水域・水際線を活用したまちづくり」
を見ると、ゆりかもめが勝どきまで伸延した場合の
駅の出来る場所がある程度予想できるかも。
まあ伸延自体が未定ですが。
分かりにくくてすみません。真ん中辺りの絵の事です。
うちも資料こないな〜。
黒木瞳のハガキ?そんなのもこなかったよ!
どーなってるの?!
資料、黒の正方形っぽいやつです。先週末発送されてきました。
公式HPが更新されていますね!!
いいなーと思っていたんだけど、ここって足立ナンバーだよね。
地元を熱く語る板の住民もちょっとひく。
「ららぽーと」って名前にしちゃうのかな
郊外っていうか地方のイメージだよね「ららぽーと」
もっと垢抜けた名前になるといいけど
でも
ザ・トウキョウ・タワーズとか
アップルタワーとかよりは
パークシティでよかったと思うが
イヤなら買わなければ?