豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)
前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00
豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)
前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00
私もここを購入しようとしているのですが、豊洲がこれからの発展するかどうかは?です。
(盛り上がったらラッキーぐらいに考えています。)
ただ、佃も昔はひどかったっていう話を親から散々聞かされてきましたが、それが今では成功した
高級マンション街の例となっていますから、人の持つイメージって変わるものですよね。
(ま、そもそも中央区ですけどね。)
子供の教育っていっても、10年先はわかりませんよ。
学力に関してだけいえば、
数十年前、筑波学園都市は学力水準が高いとは決して言えませんでしたが、今や、近隣の高校は
一流大学へたくさん合格者を入れてますね。 頭のよい科学者達がたくさん移り住んできて、
そのご子息達が学力を底上げしたという事情ですね。 だいぶ、風紀もよくなったとかで。
豊洲がどうなるかどうかさっぱりですが、私は都心・職場へのアクセス、ウォーターフロント
で日当たりを確保できそう、建物の仕様がよさそう、生活雑貨の買い物には困らなそう、っていう
ところが魅力的ですね。
189で職業の話がでましたが、私は、都内の名の知れている病院に勤務する医師ですが、
あまり、職業とかで住む場所は決まらないと思いますけどね。
すごい金持ちが田園調布に住むのとは訳が違いますから。
マンションが建てば、そこの建物と住む人達が街を作っていく。豊洲はどういう方向性かわかりませんが、
必ず変わっていきますよ。 ぜひ素敵な街になりますように。