マンションなんでも質問「どちらを選びますか?(ベランダの向き)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. どちらを選びますか?(ベランダの向き)
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2013-11-27 13:15:22

もし室内の占有面積が同じくらいの広さで価格も同じくらいだと仮定して。。下記のような物件があればどちらをえらびますか?

(1)ベランダは南向きで中部屋。
  北側は通路になり人が通る。
  ベランダの広さは普通。

(2)ベランダは東・西・北(3面ベランダあり)で角部屋
  玄関側だけが通路に面している。
  3面あるのでベランダは広い。

[スレ作成日時]2007-12-25 07:34:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どちらを選びますか?(ベランダの向き)

  1. 2 マンコミュファンさん

    角部屋です。

  2. 3 物件比較中さん

    マンコミュファン様早速のお返事ありがとうございました。

    実は南向きか南向きでない角部屋か?で購入を悩んでいます。
    最初は南向きが絶対条件だったのですが。
    同じ広さで同じような値段で角部屋(南向きではないけど。。)もいいなと考えるようになりました。

    でも将来南向きでないことを後悔しそうな気もしてなかなか迷って決断できない状況です。

    それで皆様のたくさんの意見・経験・知識・アドバイスなどをお聞きしたくてスレをたてました。

    たくさんの意見よろしくお願いします。

  3. 4 匿名さん

    私は断然(1)ですね。
    自分としては南向きの方が良いのと、
    ベランダが広いと掃除が大変なのとで。

  4. 5 マンション住民さん

    おぉ!うちも昔なら角部屋・・といっていたのですが、
    賃貸時代に中部屋に住んだとき思ったより
    両住戸からの音がきにならなかったことや、冬場の温かさに驚きました。

    実際に分譲を購入となると角部屋はお値段が高くなりますね。
    うちはモデルルームに行った時点で角部屋は完売だったので
    選択することはできませんでしたが、中住戸でも満足です。

    アウトフレームなのですが夏場の厳しい日差しはバルコニーの中間まで
    しか入りませんので部屋の中は思ったより暑くなりません。
    昨年の賃貸時よりエアコンの設定温度が2度違いました。
    逆に冬場はリビングの真ん中あたりまで日が差し込むので
    リビングでゴロゴロ日向ぼっこをしながらウトウト・・・。


    日本人て南向き大好きですよね。
    うちも中住戸ですが南向きなので満足しています。

  5. 6 匿名さん

    >>1
    その条件だけなら、(1)の南向きを選択します。

    あとは、共稼ぎなどで日中不在や、
    洗濯物は外干しをしない…など生活パターン次第かな。

    南向き**ではありませんが、
    南側に一切窓がないのは、想像ができない…

    やはり日差しが、東→南→西と移っていくので、
    角部屋でも、東・西・北のみというのは、寂しい気がします。

    東・西・北のベランダは、何か利用されるつもりですか?
    ガーデニングにも向かない気が…

    それなら、外干しのできないベッド周りに日を入れたり、
    暖かい南風を室内に取り込む方が気持ち良いと思います。

  6. 7 匿名さん

    私は正に(2)のタイプを選びました。

    その他のプラス要素として眺望がまあまあ良かった事。
    価格も少し安く、広さも少し広い感じでした。

    まだ未入居ですが
    リビングは北と東に面しており朝しか日がに差さない
    (他の部屋は北向き)のは気になるところですが
    窓は多く、明るさの面では問題ないかなと思っています。
    暖房代はちょっと掛かるかもな〜。。

  7. 8 匿名さん

    冬の昼間が暖かいので、(1)の方が好きです。夏も北側の部屋の窓を開ければ、いい風が抜けると思います。

    (2)の北側のベランダは、カビが出そうでちょっと抵抗が。。。

  8. 9 川崎市民

    私は2!

    実際2年前から東・北・西に約50㎡バルコニー・ルーフバルコニー付き
    多少南にも窓が有るMSで生活をしています。

    バルコニーは広いですが、掃除が大変な程汚れる事も有りません。
    せいぜい砂埃程度なので掃いてしまえば終わりです。

    北側のバルコニーには、季節タイヤを保管出来
    出し入れも通路に面した点検口を使えるので便利です。

    使用料はルーフバルコニー分だけなので月に600円程度です。

    確かに中住戸と比べると、角部屋は寒いですが
    床暖だけでカバーできます。
    中住戸と比べると確かに暖房費掛かります。

    北側の窓も開口部が広ければ明るいです。
    最上階なので、夏場だと北側ルーフバルコニーにも日が入ります。
    冬場は、日が入らず雪などが積もるとなかなか溶けてくれません。

    中部屋と違い外壁に面するのが多い分、洗面所、浴室にも窓が有るのは
    開放的に感じられます。

    後はスレ主さんの好みになるかと思います。

  9. 10 契約済みさん

    南向きがかなり優先順位が高いのであれば,譲らないほうがいいと思います。また,リビングと寝室はどちら向きですか?寝室が東向き,リビングが西向きだったら,(1)のほうがいいのでは,と思います。

  10. 11 入居済み住民さん

    冬場の午前中の心地よさ、夏の涼しさが優先なら南向き。
    夏の暑さ、冬の寒さを気にしなければ西北東向き。

    私は、暑がり寒がりなので、南向きです。

    西は冬場の午後は暖かいでしょうが、私はあの西光は苦手です。

    自分の体質、ライフスタイルで決めるしかないです。いろんな人がいますからね。

  11. 12 物件比較中さん

    たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    (2)は通路が玄関だけしか面してないのでプライバシーが保てる点にと ても惹かれます。
     最初は何が何でも南向きと決めていたのですが。。開放的に住めること を考えると南向きのほうじゃじゃなくてもいいかな?と思ったりもしま す。

    まだ決断にはいたりませんが。。
    皆様の貴重なアドバイスを参考にしてこれから検討していきます。
    本当にありがとうございました。

  12. 13 契約済みさん

    私は(1)です。
    就職してから会社の寮に入っていたのですが、ずっと北向きでした。
    現在の住まいは南向きですが、目の前に大きな木が…。
    日が当たるのは午前中がいいところ…。
    一方実家は南向きのマンションで、日当たり良好、冬場でも暖房は不要。
    ホットカーペットをたまに使う程度です。
    夏場も風の通りが良いので、寝るときに冷房を使う程度です。
    私の結論は、お日様はタダ。しかも永遠に…。
    これほどありがたいものはないと思っています。
    ただ、夏場の暑さは考えないといけないですね。
    あとは、風通しがよければ、間違いなく南向きが言いと思います。

  13. 14 匿名さん

    冬場にこの質問を聞けば、ダントツで南向きを選ぶという意見が出るのではないでしょうか?

    夏は、東や勿論南 北も風通しがよくていいという意見も多数見られるはずです。

    春や秋は、北も西向きもお勧めって多数出てくると思います。

    日照では南 風通しや間取りでは、やはり三面 という具合に
    メリットはそれぞれありますよね。

  14. 15 匿名さん

    (1)の部屋を見ると、北側の2部屋のルーバーをほとんど
    閉めてる住戸が多い。やっぱり人が通るのが気になるんだろうね。

    角部屋だと通路に接するのは一部屋だけだし、接してても人は
    通らないからプライバシー性は高い。
    夏は風通しが良いので中住戸より涼しいように感じるが、冬は
    窓が多い分確実に寒い。うちの場合は後付けの樹脂サッシをつけて
    二重サッシにしたから中住戸とそんなには変わらないと思う。

    窓が多いと部屋は明るいし気分良いですよ。

  15. 16 匿名さん

    以前エレベーター近くの(1)のような部屋だったので
    北側(通路)窓を開けておくのに抵抗がありました。

    今は(2)のような部屋なので、通路に面した窓も開けっ放しで抵抗ありません。
    せっかく窓が有っても開けっ放しにできないと
    風通しに関してはデメリットですよね!?

  16. 17 匿名さん

    ここは角部屋がいいですね。

    1の間取りだと共用廊下側の寝室で夫婦生活はどうされてるのかな?

  17. 18 匿名さん


    2007年12月26日へのレスですか。

    6年前ですよ。

    マンコミュ依存症とは、恐ろしいものなのですね。
     

  18. 19 匿名さん

    確かに17さんは6年前のスレをわざわざ上げて
    スレ主さんが特に参考になるようなレスでもないのに怖いですね。

  19. 20 匿名さん

    南向きの中住戸の中層階が最強ですよ。

  20. 21 匿名

    >20
    まさに迷ってるから根拠を知りたいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸