|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
○葛飾のミディオンはどうでしょう?三棟目○
-
221
匿名さん
>220さん
うちも猫飼いです。
前社宅に住んでいた友人がいるので、
そういった話も聞いていました。
確かに、現実的な問題の解決となると、
動物への対処法を考えるのがどうしても
優先してしまうのですよね。。。
大変困っている方もいらっしゃる
でしょうから対処法を考えつつも、
捨てる人に対する対処法というか、
責任問題も真剣に考えないといけないですよね。
。。っと、これを話し出すと趣旨が
変わってしまうので、このへんで。
220さんのお話で、私もしっかり責任を
もって、周りの方への配慮も忘れずに
していきたいと強く思いました。
みなさん、趣旨ずれでごめんなさい。
-
222
pa-ku
ミディオンそばの水元公園の菖蒲、咲きそろってきましたね♪
望遠レンズを構えるおじ様がたくさん。
こんなにも種類があるんだと驚くこと請け合いです。
良くみると根元に菖蒲の名前が付いています。
白い水蓮も咲いていましたよ〜
-
223
cool_guy
ところで話は変わりますが水元公園の花菖蒲園は如何ですか。何方かいかれた方はおられますか?
私は皇居の菖蒲園は仕事場が近いので見ていますが、そろそろ満開でしょうか?
そちらの情報もお願いします。
-
224
匿名さん
-
225
匿名さん
>>220
理想論は良いのですが、で、結局猫の溜まり場になったら責任持って
面倒みてくれるわけですか?
-
226
匿名さん
>>225さん
220さんの意見は理想論ではなくペットを飼う上での最低のルールと思いますよ。
そうでなければ飼う資格なし。
結局人間の中途半端な気持ちがこういう状況を作り出している。
餌やりもしかり。 「私のところでは飼えないけどかわいそうだから餌だけあげるね」
なんて中途半端な気持ちが猫にとってもっと不幸にさせているのでは?!
だからどうすればいいかなんて、都合のいい対策案は私にはないんですがね・・・
自己防衛するしかないんですかねぇ・・・
あの水入りペットボトルを軒先に並べるのはみっともないよね・・・はぁ
-
227
匿名さん
>>226
結局、220は何の意見も言ってなかったですね。
実際に、猫被害にあっている方がいるのですから、
可愛いとか、可哀想とか、捨てるのが悪いと言う話ではなく、
猫の被害をどのように避けるかが問題なんですよね。
捨て猫が多く飼う事が出来ないのであれば、残酷なようですが、
保健所に相談するのも一つの方法だと思います。
-
228
匿名さん
>>220です。
225さん、226さん、227さん、ご意見ありがとうございます。
猫の被害をどうするのか、これも現実的な問題であり、
同時に対処していかなくてはいけないですよね。
私もここらへんはよくわかっているのですよ。
真剣に考えなくてはいけないし、私自身猫と暮らしていて、
困ったり工夫したりしておりますから、自分が飼っていない
猫さんやその他動物による迷惑行動で困っている方の
心痛というかご苦労は本当に良くわかります。
今回、こういったことと次元が違う話をしてしまい、
困惑させてしまったと思います。ごめんなさいね。
現実的な困ったことをどう対処するかと同時に、
早急な解決策ではないかもしれませんが、
のちの「完全解決」に向けて、
「一度飼ったら一生」「命を捨てないこと」という
意識を、飼い主側が持たなくてはいけない、
ということが根本にあるな、と感じたのです。
ちなみに、アメリカでは、捨て猫に飼い主を斡旋する
団体では、飼い主情報の入ったマイクロチップを
埋め込むそうです。仰々しいことですが、体に被害は
全くないものだそうです。それ位、飼い主の責任を
徹底して欲しいですよね。
ちなみに、具体的な早急の対処法に対する提案ですが、
猫は柑橘系の香りを嫌がります。しばらくそういったタイプの
洗剤かスプレー(車が傷まないもの)を湿布するのもよいと
思います。あとは極端な匂い、例えば人には不快でない
洗濯洗剤の匂いなども嫌がるので、ワックスとかを湿布して
みるのもよいと思います。
あまり新鮮な提案でなかったかもしれませんが、
様子を見つつ、少しでも改善のお役に立てれば幸いです。
-
229
pa-ku
猫は保健所に誰かが捕まえて通報して、
保健所への引き取り希望を出さない限り勝手に捕まえて連れて行きません。
また飼い主が存在する場合もありますが、
すぐ気が付けなくて保健所に引き取りにいけなかった場合
3日間で殺されるんです。
猫の場合、うっかりで逃げてまたしばらくして帰って来たってことも良く聞きます。
しばらくようすをみませんか。
いくら通報して殺しても問題は解決しませんよ。
逆に周辺住人ともめる可能性すら出てきます。
(ここでの発言を見て、周辺で猫がいなくなるたびにじっとり逆恨みされるような、
おっかない事態も考えられなくはないです。)
猫の溜まり場にならないよう、寄り付きにくくする対策は
必要だと思いますがミディオンの中にも猫を飼ってらっしゃるご家庭はあるわけで。
メス猫が発情したら、近隣から集まるという習性もあることですし、
猫よけスプレーやにおい、入りにくい柵や植栽、駐車スペースについても
やれることはまだまだあるのでは。
まずは管理組合もしくはミディオンペットクラブ発足後の公の話し合いをまってからのほうが
よろしいのではないでしょうか。
寅さんよろしく、「それをいっちゃぁおしまいよ」の最終手段を使うのは
せめて周辺住民に警告を出してからにしてもらいたいです。
水入りペットボトル、
角度によってはレンズの焦点の効果で枯れ草がこげたりします。
丸いのは特に危ないかも。
夏なんて猫が涼を求めてすりすりしますから効果は・・いまいち?!
以前、猫の登る部分にだけシート状のものをかけているおうちもありました。
何かいい方法があるといいんですが。
-
230
pa-ku
長々と考えながら書いていたら、さきに220さんからレスがありましたね。。。
猫もあの思うままにならないところが可愛いんですが、
当然いやだと思う方もいるわけで。難しい問題です。
お車が被害にあわれた方、こんな意見ですみません。
-
-
231
匿名さん
猫に毎回えさをあげているおばさん。よく見かけます。動物は好きですが、
勝手に繁殖の手助けをし不幸な猫を増やし続けている人が許せません。
昨日もおばさんを見かけたので声をかけました。しかし完全無視でした。
何度話しかけても目も合わさない。とりあえず言いたい事は伝えました。気長に戦って生きたいと思っています
-
232
匿名さん
>>231さん
完全無視ですか。。。かなり百戦錬磨の兵ですな・・・
-
233
匿名さん
ecocoroに6月13日から掲載されています
「インターネットシステムについて 調査並びにご協力のお願い 」
って、ご覧になりましたか?
【他のサイトの住民の方のためだけの情報が掲載されておりましたので削除させて頂きました。管理人】
-
234
匿名さん
【他のサイトの住民の方のためだけの情報が掲載されておりましたので削除させて頂きました。管理人】
-
235
匿名さん
-
236
匿名さん
【他のサイトの住民の方のためだけの情報が掲載されておりましたので削除させて頂きました。管理人】
-
237
匿名さん
>>234,235,236
メールでもアナウンスきてますよね。
最近かなり回線が重いときがあったのはこのせいだったんですね。
サービスデスクに問い合わせてみたところ1) 2)両方ともログから、「誰がP2Pを使っているか」
「誰が感染して攻撃してきているか」という特定はできるそうです。
今回はまだ初回(運用開始から間もない)なこともあって、個人的に指導は行わないそうですが、
周知しても収まらないようであれば、個人的指導がいくと思います。
使ってる人は早々にやめたほうがいいね。
-
238
匿名さん
初歩的な質問で大変恐縮なのですが…
「P2Pソフト」とは何ですか?
>>234の説明を読んでもよく分からないのですが…。
-
239
匿名さん
>>238
簡単に説明すると…
Peer to Peer(P2P)
不特定多数の個人間で直接情報のやり取りを行なうインターネットの利用形態,
アプリケーションソフトを使用し、多数のコンピュータを相互につないで、
ファイル等の情報資源を共有するシステム
多分、音楽データを交換出来るソフトを使用しているのでは?
-
240
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)