旧関東新築分譲マンション掲示板「○葛飾のミディオンはどうでしょう?三棟目○」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ○葛飾のミディオンはどうでしょう?三棟目○
  • 掲示板
pa-ku [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレもいっぱいなので、建て直します。
葛飾区南水元で庭園生活。700戸のスケールメリットを最大限活かしましょう。

ミディオン住人も将来の空き待ち検討者も大歓迎。

前スレはこちら

葛飾のミディオンはどうでしょう?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41142/
○葛飾のミディオンはどうでしょう?二棟目○
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41229/

[スレ作成日時]2005-05-28 12:10:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

○葛飾のミディオンはどうでしょう?三棟目○

  1. 101 匿名さん

    >>68
    改悪とはなんなんでしょうか?

  2. 102 匿名さん

    いや〜 今日は盛り上がった

    ところで、話の腰を折ってすみません。洗車場の利用規約ってないんですかね?
    普段何気に利用してるんですが、ふと洗車場の壁を見ると「利用前にフロントに
    申し出てください」との注意書きが・・・
    今まで、まったくもって意識してなかったけど、申し出ないといけなかったです
    かね?

  3. 103 匿名さん

    みなさん、冷静に。
    ここの掲示板は購入前・入居前以降の入居後も永遠に続けていられる所なのでしょうか?
    当マンション以外の方も自由に出入り出来る状態でもありますし・・・
    住民以外の方の書き込みである可能性もありますよ。

    年再生機構より三菱製紙工場跡地の福祉施設の事業者募集が公開されていましたね。
    福祉施設は線路側みたいです。
    跡地の地図や今回売りに出る場所なども公開されていました。
    地図で見る限り、まだ一部のよう。これからどうなるのか?
    気になる所であります。
    http://www.ur-net.go.jp/tochiyuko/jouto/info/nii6/nii6_01.html

  4. 104 センター住民

    ↑で話題がでたので・・・。オフ会・・・。
    別掲示板で飲み会の参加希望者だいぶ集まりました。
    楽しい会にしたいと思ってます。

  5. 105 センター住民

    な・・・ チャットのように進んでるし・・・。
    早いね。

  6. 106

    >>94さん
    エントランス外です。さすが自室玄関外ないです。白い目はありますねー。


  7. 107 匿名さん

    >>103

    おお、売りに出ましたか。
    しかし、なんて中途半端な土地の形なんだろう?!
    西に飛び出た細長い部分になんの意味があるの?w

  8. 108 68

    >>101
    それこそ、手すり布団干しOKとかじゃないですか?
    あと、ありえないかもしれませんが、共用廊下の自転車、ペットOKとか。
    実は私も見かけた事ありますが、メインのエントランスから悠々と
    ワンちゃんを歩かせている人いたりとか。
    結構みなさん、無茶やってるみたいです。

  9. 109 1F住人

    熊さん、回答ありがとうございます。
    自分もミディオンに越してくる前は高層階(11F)住民でした。
    風があまりにも強い日は別として、干せる範囲の風でしたら干していました。
    ですが、結構布団を落としてる方は多かったです。
    布団バサミなんてちょっと強い風が吹いたら全く意味ないです。
    特に高層階は風が強いのはお住まいの方ならお判りのはず。
    ミディオンは柵の手すりなので外も内も布団干し効果は同じと思われます。
    ただ沢山干したいからというだけで1F住人が不安になるようなことをOKにされたくありません。
    また組合で協議されるようでしたらシッカリ意見を言わせていただきます。
    よろしくお願いいたします。

  10. 110 匿名さん

    >>102
    信じらんない・・・

  11. 111 匿名さん

    >掲示板なれしてない人が多いのでしょう。

    うむ、ついでに言わさせてもらうと、こういうネタで盛り上がっているときはsageましょうね。
    関係ない他人が入ってきて荒らされることもあるので。
    すでに完売しているこのマンションのスレがage続けられるのはどうかと思う。

    sage □ ←ここにチェックするとスレがあがりません。

  12. 112 匿名さん

    別の掲示板だったかなぁ〜。
    フロントで洗車場を予約したのに置きっぱなしの人がいて困るって書いてありました。

  13. 113 匿名さん

    金払わないで使ってるの??万引きや泥棒と同じです。

  14. 114 68

    >>111
    ブックマークで直接飛んできているので、2ch形式の掲示板って
    忘れてました。以後、気をつけます。

    102は、ツリであって欲しい。

  15. 115 102

    102です。
    置きっぱなしにしたことなどないです。洗車場に予約なんてあるんですか?
    というか。。。規約のどこに。。。

    >金払わないで使ってるの??万引きや泥棒と同じです。
    お金は洗車機に100円つっこんでるけど、何か認識間違ってますか?

    煽らないで教えてください。

  16. 116 匿名さん

    >>115
    自分は説明会の時に教えてもらいましたし、シッカリフロントに用紙があります。
    ま、これから気をつければいいでしょう(^^)

  17. 117 102

    >>116
    なるほど、ありがとうございます。
    私は一切説明なかったです。以後注意します。

    てか、なんで規約にないのかな。。。私の見落としかな

  18. 118 匿名さん

    ま、フツーに考えたら予約は必要でしょう。
    先に場所をとったモノ勝ちじゃそれこそ車置きっぱなしもアリになってしまいますからね(^^;
    だからもしかしたら当たり前のことなので規約にも書いてないかも?!
    予約しなくても使えていたならそれでもいいかもしれませんが、
    予約した方のが完全に優先なので、その時は明け渡すのみ‥ですね(^^;
    アワアワの真っ最中に予約者が現れなくって良かったですねw

  19. 119 匿名さん

    日曜の17:30頃、センターのエントランス前にパトカーがとまってましたが、
    交通事故か空き巣でもあったのでしょうか?ご存知の方いますか?
    管理人さんに聞いたら「しりません」といわれたので
    たいしたことはなかったのかな・・・と思いつつ、なんか不安になりますよね。
    車内にひとはいなかったのですが、巡回中だったのかな。

  20. 120 匿名さん

    >>116
    あれ?
    自分がこの間使った時は、「空いていれば自由に使っていいですよ」と
    管理人さんに言われましたよ。
    「土日は混み合うのが予想されるので、「届けが必要」としているけれど
    平日はほぼ空いているので、届けなくてもいいです。」
    って言われました。
    もちろん駐車場代わりに使ってはいませんけどね。

  21. 121 “120再び

    ecocoro の方も見ましたけど、
    「洗車場使用申込書」というのはないですね。
    フロントにだけ置いてあるのでしょうか?

  22. 122 匿名さん

    洗車場を駐車場に使ってるのを何とかしてもらいたいものです。
    今度見かけたら駐車場近くのインターホンで通報して
    みようかと思います。

  23. 123 27再び

    >122
    そうですよね。うちは何度かそれで洗車をほかでやりました。
    マナーが悪いよねって主人は呆れていたけれど
    どう勧告すれば、そういう人たちは改めてくれるんだろうか・・・
    同じマンションの中で変な波風立たせたくはないし。
    私も今度は管理人さんに話そうと思っています。

  24. 124 120です

    やはり118さんがいうとおり、予約してあるのに他の誰かが使っていたら嫌ですよね。
    洗車場を駐車場代わりに使用する事を防止する意味も含めて、このあたりも、徹底してほしいですね。

  25. 125 通りすがり

    かなりおもろい板すねー。大笑い。頑張って自分を棚に上げた主張を続けてください。
    楽しく拝見させていただきます。頑張れ!!読者より。

  26. 126 匿名さん

    ほらいわんこっちゃない。。。ageてばっかいるから。。。
    sage □ ←ここにチェックするとスレがあがりません。
    チェックしないと掲示板全体でこのスレが上に上がってきます=知らない人に見られやすい
    名前欄が濃い緑になるようにお願いしますm(__)m
    細々と盛りあがりましょう(笑)

  27. 127 匿名さん

    洗車スペースの前にチェーン立てて、鍵でもつけたらどうですかね?
    んで、使用する時には管理人さんから鍵を借りて、終わったら返却するとか。。。

  28. 128 匿名さん

    >>127
    いいですね。ソレ。
    まずは、今それができるか管理人さんに相談して、管理組合発足後、正式に規約改定(追加?!)
    の動きが取れれば理想かな〜

  29. 129 pa-ku

    ちょっと見ないうちに、すごい速さで書き込み増えてますね。
    すでに完売で、売り出し物件もない・・・ごもっとも。
    私もsageてない事が多かったので気をつけます。(反省)

    >>103さん
    いつまでここを利用できるか・・・本来ならマンション内の
    専用フォーラムを使うべきなんでしょうけど、毎回パスワードがいるのと
    完全実名で使い勝手が今ひとつ。

    永遠には無理でしょうけど、入居後の話題も中古物件を考えている方や
    新築物件を検討中の方、スポンサー?の今後の物件作りなどの参考になるとかで
    問題はないとありましたので、今のところ大丈夫なようです。

    それにしても洗車場の件、知らない事だらけで参考になりました♪

  30. 130 27再び

    私もsageてなかったので反省・・・
    洗車場はホントに困ったので書き込みしました。
    私は運転できないので、主人が居るときじゃなきゃ
    駄目なのです。土日休みなのですが、一番混雑してる
    だろうし不法駐車も多いし・・・。
    駐車場最上階で白い車なのでマメに洗車したいんですよ。
    人の気配が無いのに車だけあって、唖然としてしまいました。
    マンションの掲示板に、騒音と水の苦情が最近多いと
    書いてありましたが、洗車場の件も次回から話をして
    取締りしてもらえればなと思います。

    >>127 それいいですね。簡単に駐車できるスペース
    だから不法駐車するんだろうし・・・。

  31. 131 102

    洗車場不法使用の張本人の102です。

    >それにしても洗車場の件、知らない事だらけで参考になりました♪

    ですよね。。。
    ここで聞いておいて良かったほんとに;;
    知らないでまだ続けていたかと思うとぞっとします。
    この掲示板はこういう発見(?!)が嬉しかったりしますね。

  32. 132

    >>127
    お金かかるけどいい方法かも。
    マンション住民が止めているというよりも、来客なんかが
    止めているのでしょう。
    それにしても自分のところに来た客に注意しないとは。
    近所の不良とおんなじでマナー無さすぎですね。

  33. 133 27再び

    >132 熊さんsageましょ^−^

    暗黙のルールというかマナーをわきまえられないのは問題だけど
    もう、守ってもらえないなら守らざるを得ないように
    127さんの案のようにチェーンをつけたりするのが
    ベストですよね。

    >>132 102さん、これから気をつけて下さいね。
    良く考えなくても、分かることだと思いますが・・・。
    洗車場=駐車場ではないのですからね。
    ほんとに何とも思わなかったのかなって疑問です・・・。
    終わってしまったことを言っても仕方が無いけど、
    これから気をつけて下さいね。

  34. 134 27再び

    すいません、102さんは >>131 でした!ごめんなさい。

  35. 135 匿名さん

    >>27さん

    102さんは、洗車場を駐車場代わりに使っていたわけではなく、
    管理人さんに届け忘れて使用してたとの事です。
    ちょうど、他に洗車場を使いたい人もいなかったみたいですし、
    次回から気をつけるとおっしゃっているのでもう水に流しましょうよ。
    洗車だけに・・・。

  36. 136 匿名さん

    私は車を使ってないので、その辺はあまり分からないのですが、
    駐車上にぶつけた跡があるって話の方が気になります。
    届けてもいないみたいですし。

  37. 137 匿名さん

    なんかさっきから大きな音が聞こえません?

  38. 138 匿名さん

    >>119
    私も見ました。
    呼んだ人らしい男性と警察官がセンターエントランスへ向かってなにやら話しながら歩いていきました。
    何があったんでしょうか・・・

  39. 139 匿名さん

    >>137
    また改造車ですね。>パンパンパン!
    最近よく通るなぁ

  40. 140 匿名さん

    たまたまソレイユベランダで洗濯物を干していたときに目撃しました。黒い改造車。まただーー。いやですね。
    バンバンバン!とともに、マフラー?(排気ガスがでるところ)から火花を散らしながら大爆音で走行していました。

  41. 141 匿名さん

    掲示板に騒音&水の苦情とありましたが、水の苦情って、水路関係ですか?それとも住居内の水?
    うちは、朝7時ごろに洗濯物が完了するようタイマーをセットして眠っているのですが、
    早朝に洗濯物に給水する音とか、実はうるさかったりしますでしょうか?
    ミディオンでは水道管にも防音施工されていると思いますが・・・
    どなたか、ご近所の部屋の水が流れる音をうるさく感じた方はいますか?
    前の古アパートでは、水流音が相当聞こえましたが、ここではほとんど聞こえないため、
    影響を計り知れない状態です。ご近所迷惑にならない範囲?と(私だけ?)思って(信じて)いるので、
    間違いならば、訂していただければと思います。

    おまけに、もうじき3歳になる息子が、結構バタバタと走り回っていますが、
    皆さんの中で上階の足音に敏感になるほど、騒音だと思われている方いらっしゃいますか?
    もちろん、子供にはその都度諭していますが、今のところ私の上階の人の足音はほとんど皆無なので、
    どの程度、階下に足音が伝わるものか、想像しにくい状況です。
    経験にもとづく事実を教えていただければと思いますので、よろしくお願いします。


  42. 142 匿名さん

    >>141
    多分、テラスでのガーデニングでの水やりのことを言っていると思うのですが。
    掲示板でもどっかにありましたよね? 上から水が降ってくる事件。

    ウチの場合は足音などしょうがないと考えています。
    お互いに挨拶などされてれば、少々聞こえようが全然許容範囲と思いますがね。
    生活している限り、音は出るんだし。
    (あくまでも、私が考えている主観です。他の人がどのように考えているかわかりませんが・・・)

  43. 143 匿名さん

    上階の音は常々気になるといったほどではないのだけど
    たまに夜遅くに人がどたどた歩いているような音が聞こえます。
    23時くらいなんだけど、子供といえどそれくらいの時間になるとチョット・・・
    その親の神経を疑ってしまいますよね。
    でも実際何の音かはわからないのだけど。
    そりゃ生活音はでるもんだけど、そんなこといったらなんでも生活音だしネェ。

  44. 144 じゃじゃ丸

    誰かが煽ると、激しく反応する。前回もそうじゃったが、さらりと流せんような奴が
    おり、困ったもんじゃ。火消し役をやってくれとる人の話も聞かず、自己を通さずに
    はいられない。まるで子供じゃ。このような書き込みがマンションの資産価値まで下
    げておることをわかっとるのかのぉ。

    ワシの口ぶりを真似たヤツまで登場しとったようじゃから、事の発端たる「手すり布
    団干し」と「たばこ」についてのワシの見解を述べさせてもらおうかと思ったが、蒸
    し返しになりそうじゃからやめておくことにした。

    洗車場の駐車問題も時期を逸した感があるが、はじめからチェーン設置などと安易な
    方向に向いとるのが気になるので一言。
    チェーンにより入場を制限することは、洗車場の利用方法が大きく変わると言うこと
    になるし、設置には「それなり」の費用がかかるから、総会に諮らないといけなくな
    る。総会では、チェーンが必要だと結論づけた理由の説明が必要となるよのう。他に
    方法がなかったのか?どのような方法を試しその結果はどうだったかなどじゃ。その
    ような多方面からの検討も不十分な状態で、それなりに費用のかかるチェーン設置じ
    ゃ誰も納得せんじゃろう。特に車を利用しない者には洗車場の駐車問題なんてどうで
    もいいことで、管理費からその費用を捻出するんであれば、そのような者に対して十
    分説明し納得してもらう必要がある。
    このような問題については、オーソドックスに考えると、まずは注意書き等による周
    知徹底を行うべきじゃろう。注意書きの内容次第では結構効果があると思うがのぉ。
    ワシら住民としては、駐車違反を見つけたらフロントに届け出て、車へ張り紙をして
    もらうとかナンバーを記録に残してもらうとかして地道に活動し、あとは多少長い目
    で状況を見ていけばよいと思う。

    一言のつもりが長うなりすぎたな。

  45. 145 匿名さん

    >>144
    既に蒸し返してるような。スルーすれば良いのでは?

    立候補して頂いて非常に有難いですが、最近ご意見番気取りが目に余るような・・・。
    総会において仕切って頂くのは頼もしいですが、ここはオフィシャルな掲示板でも
    ないし、良くも悪くもいろいろな意見が出て当然だと思います。

    真面目な話がしたいだけであれば、ecocoroで実名をさらして議論しましょうよ。

  46. 146 pa-ku

    今日は運動会の代休だったのかな?
    駐輪場にて、自分の自転車を出し終えた子が、
    朝も夕方も小学生が戸を押さえて「どうぞ〜」と、
    わざわざ降りて通してくれました。
    もちろん朝と夕方で違う子供たちですが、荷物が多かったのでとっても助かりました♪
    どうもありがとう。
    おかげさまでなんとはなしに、楽しい一日でした♪

  47. 147 匿名さん

    ここの掲示板は、あくまでもeマンションの一スレッドに過ぎず、
    sage進行であれ何であれ住民以外の目に触れる可能性があります。

    マンションの資産価値って、、
    永住するつもりだからあまり気になりませんね〜〜。
    変な書き込みのせいで、この住民の品位が問われると言う事だったら
    その通りですが。

  48. 148 匿名さん

     ミディオンに引越ししてから約2ヶ月位経ちましたが金町という町、皆さんどう思いますか?
     下町に住むのは初めてなので、いろいろな意味で毎日が発見です。
     個人的には平均年齢が高いな〜と思います。自転車もすごい勢いですね(^^;)

  49. 149 匿名さん

    >自転車もすごい勢いですね(^^;)
    自転車すごいですね。特に花の木小学校南側の道路。
    ラッシュ時間でなくても道路の両側をお子さん乗せたチャリが爆走していきます^^;
    車で真ん中すり抜けるのが異常に怖いと感じました。(ミラー擦るのではないかとヒヤヒヤ)
    ローソン方面に出るには早い道ですが、もうあそこは通るまいと思いましたねぇ。
    私は元々柴又に住んでいたためそれに比べ下町感は薄くなったのですが、都会過ぎず、
    田舎過ぎず、いい町だと思いますねぇ。今のところ。まぁ、どんな所でも住めば都ですよ^^

  50. 150 127です

    >144さん
    安易な意見ですいませんね〜。
    ただ、こういう掲示板はそういった
    ふとした思いつきのカキコが必要だと思っていたので。。。
    たとえ全員が見てるわけではなくても、
    改善に向けた意見のやりとりをこういった場でもしておけば、
    少なくともこれを見てる人達は自分なりのベストな方法、考え方がまとまり、
    いざ総会でとなったときに、発案しやすいのではないでしょうか?
    何だか貴方の考え方を全ておしつけられているような感じがしたので、
    あえてレスさせていただきました。すいません。

  51. 151 匿名

    じゃじゃ丸さん等常識ある方々が居なかったら、問題大有りですね。少しほっとしてます。
    管理組合が立ち上がるのに、匿名でわいわいやられたら大変だから、委員に立候補した方and常識ある人は
    こんな掲示板見ない方が良いと思うけど。
    という事で、さようなら

  52. 152 匿名

    151さんに同感! 145さんみたいな中傷的な発言が問題なんですよ。

  53. 153 じゃじゃ丸

    127殿
    >>ふとした思いつきのカキコが必要だと思っていたので。。。
    これには大いに賛成じゃ。
    ただチェーンの話については、後に何人かが続けて賛成したので、これを読んでる他の方々の
    多くがその考えにのみ流れてしまうんじゃないかとチト不安になったので、あのような書き込
    みになったのじゃ。特に悪意もなければ押しつけがましい気持ちもない。127殿がそのように感
    じたのであればワシの書き方に問題があったのじゃろう。その点は謝りたい。

    基本的にワシは自分を過激じゃと思っておる。それを抑えることに非常に労力を使っていると
    もいえる。チェーンの話でも、ワシなら常にチェーンをかけておくのではなく、無断駐車があ
    った段階でチェーンをかけて出られないようにし、それなりの罰金を取ればよかろうと思うく
    らいじゃからな(笑)。まあ、こんなことは管理員に頼みづらいがな。

  54. 154 匿名さん

    なんか最近もんくばっかりでつまんないっすよ。
    むかつくことがあっていちいち書き込んでたら見てるこっちはつまないっす。
    最近書き込んでる人品がないっす。入居前にはミディオン生活の夢を書いたり情報交換したり
    なんだか今は、あんな人がいて最悪だ、こんな嫌な思いしたとか、悪口ばっかすね。
    気になることがあったら、文句じゃなくて相談とかにしてほしい。
    頭っからマナー違反だとか、モラルがないとか、自己主張しすぎだよみんな。
    自分たちとこれから共同生活していく仲間なんだから、相手の事も思った書き込みにしようよ。

  55. 155 匿名さん

    ちょっとすみません;
    新聞っていつどこに捨てればいいんですか?
    越してきて一ヶ月、そろそろ溜まってきてどーしたらいいのかしら?とふと疑問に思ってしまいましたっ
    フロントに聞けばいいんでしょうが、ちょっと簡単に教えてもらえたらと思いまして(^^;

  56. 156 匿名さん

    155さん

    新聞は、可燃ごみの扉つきあたりの出口に出て、ちょっと別の建物の中にありますよ〜。
    ダンボール、缶、ビンなどもそちらに捨てられます。
    私も最初「どこ??」とウロウロ探しました。^^

  57. 157 匿名さん

    >154
    といいつつ、sageしてないし。。。

  58. 158 匿名さん

    センターの方の自転車置き場の非常用出口から、中学生ぐらいの男の子が開けて出て行くのを目撃しました。
    いけないことなんでしょうけど、うらやましかった〜。
    あそこを出入り出来るようになったら、すっごく便利なのに!

  59. 159 匿名さん

    そこはなぜ出入り禁止なのでしょうねぇ??

  60. 160 匿名さん

    非常用出口?!(;゜ロ゜)
    そんなんあったのかw あ、もしかして西側に出る扉ですか?
    あれ空くとセブンイレブン近くていいですよねぇ

  61. 161 匿名さん

    誤:空く 正:開く ・・・・すまそん・・orz

  62. 162 155

    >>156さん
    ありがとうございますぅ〜!m(_ _)m
    いっつも一つの扉からしか出入りしないので、さっぱり気がつきませんでした;
    明日探してみます。

  63. 163 匿名さん

    資源ゴミで思い出したけど、ダンボールゴミ最近減りましたねぇ^^
    一時はどうなるかと思うくらい山積みだったのに。
    引越しが落ち着いてやっと普段の生活になってきたってことかなぁ〜

  64. 164 155

    おっと!そういえば曜日は決まってるんですかー?<新聞ごみ

  65. 165 匿名さん

    捨てるのはいつでもいいはず。
    そう、聞いてます。。。

    あぁぁぁ、間違ってたらどうしよう?!
    これで曜日決まってたらすごい突っ込みくるんだろうなぁ。。。;;

  66. 166 pa-ku

    >>160さん
    駐輪場の途中にある非常口、
    内鍵の上に透明のプラカバーで封がしてありましたよね?
    最近その部分を隠すようにここは出入り禁止である旨、
    貼り紙&ガムテープべったりしてあったのはそういうわけだったんですね。

    確かに開いたら、駅側に約100メートルほど近くなりますが
    横は通学路だし、オートドアクローザー付いていないし、監視カメラないしで
    今の状態であけると安全&防犯上まずいですよね。
    それにV棟1階周辺の方などはドアがばたんとしまる音、けっこう響くし。

    対策を講じた上で開いたら・・すごくうれしいですけど。

    駐輪場内がとにかく長いので、徐行するなどしてゆっくり走っていれば
    許容の範囲だと思います。
    が、
    驚いたことに、駐輪場内でミニバイクでブーンと徐行しないで
    幼児の横を走りぬける働き盛りな感じのおじさんに遭遇。
    とっても危ないです。(うちの娘、おろしたばかりで通路にいたのでひやりとしました。)

    時々、まだ小さな子(4から5歳くらい?)が
    一人で自転車を乗り回してほかの方の自転車を倒していたり、
    置いてある他の住人の?乗用おもちゃで遊んでいたりもします。
    一軒だけではなく何人かいるようです。

    見かけたら、子供に直接注意したりもしますけど、
    事故があってからでは遅いので、お互い気をつけたいですね。

  67. 167 pa-ku

    と、ぶちぶち言ってるレスですみません。>>154さん

    水元公園の菖蒲祭り、今週末もいろいろイベントがあるそうなので
    花菖蒲便りの公式にリンク貼っておきます。
    タイムスケジュールが出てますよ〜。
    駐車場は有料でたしか1時間200円で延長30分に付き100円です。
    混むので、自転車がいいかも。
    晴れるといいですね♪

    ちょっと離れますが堀切菖蒲園も、今週末からが見ごろです♪
    http://www.city.katsushika.tokyo.jp/jimu/toshi/koueniji/hanasyoubu_mat...


  68. 168 匿名さん

    >>166さん
    働き盛りのお兄さんが通行したのって何時くらいですか?
    ちょっと心当たりが・・・
    もしそうだったら謝ります。m(_ _)m
    (っつーかアタシじゃなくって旦那かもっつーことで。。)

  69. 169 キィ

    初めて投稿させていただきます。S棟住人です。

    菖蒲祭りが開催される週末は水元公園に向かう道(第2公団の前と
    焼却場の前)は毎年非常に混みます。また岩槻街道(戸ヶ崎行きバス
    ルート)も非常に混みます。家に帰る時でも道路の選択ミスをすると
    時間ばかりかかります。お気をつけて(^^。
    水元公園に行くのも車でしたら行きも帰りも30分以上かかることを
    覚悟した方が良いと思います(^^。菖蒲祭りに行くのでしたら自転車が
    良いですよ。

  70. 170 匿名さん

    ペットボトルの回収はないんですね。少し残念です。
    皆さんは、ドコの回収場所に持っていっていますか?
    いつか捨てよう(回収ボックスへ)かと、車の中に入れたまま、1ヶ月ぐらいたってしまいました。

  71. 171 匿名さん

    地域によっては、ごみの区分けが違うので、
    偉そうな事は言えませんが、
    今後の環境汚染等を考えると、少しでもゴミを減らし、
    細かく分別していければ・・・
    確かにペットボトル等のゴミ回収場所が無かったような・・・
    今度行った時にでも、ダンボール等に入れて纏めて置いた
    方がよいかな?

  72. 172 匿名さん

    ペットボトルだとセブンイレブン(新宿店)が近いでしょうか
    mideon入居前は足立区民でしたが足立区では資源ゴミでペットボトル回収していましたね。
    あと、水元の図書館では食品トレイ等も回収している様ですが、時間外だと回収BOXは中へ移動されるのでしょうか?
    私は通勤時に自転車に積んで(^^;帰りにヨーカドーに置いてくるパターンでした。

  73. 173 匿名さん

    葛飾区はペットボトルは店頭回収のみですね。行政が資源ゴミとして回収してくれる
    と楽なんですがね。
    で、ペットボトルの回収ですが、新しくできたローソンでやってたんじゃないでしょ
    うか。そうなら、通勤時(金町駅に行くことが前提ですが)に毎朝少量ずつ持って行
    くというのも手だと思います。

    車で一度に運びたいなら、駐車場がそれなりにあるコンビニ(ローソンとか水元
    図書館の前のampm?)か、駐車場から回収ボックスまでの距離が短い水元ライフとか
    が良いんじゃないでしょうか。
    でも、コンビニとかで一度に大量に捨てるのは申し訳ないような気もします。

  74. 174 匿名さん

    >>173
    南水元のコンビにだと、以下みたいですね。

    リカー&ワイン水元中村屋 南水元1-15-8
    セブンイレブン(にいじゅく(有)春風) 南水元1-30-13
    サンクスアソシエイツ 南水元2-21-11
    ローソン(水元中央通店) 南水元4-11-7
    ミニストップ(南水元4丁目店) 南水元4-26-11
    ローソン(南水元4丁目店) 南水元4-27-7

  75. 175 174
  76. 176 mizuho01

    みなさん、司法書士から謄本などは郵送されてきたでしょうか?
    (確か3月以降は「権利証」は出ないんですよね)

    「6月上旬以降返却」と聞いていたので、「そろそろかな〜」なんて
    思っていたら、今日突然銀行のローン担当から電話があり、とんでも
    無いことが判明しました。

    なんと、司法書士事務所が(私の分は)何も処理していなかったとのこと。

    何でも、新住所で登記するものと勘違いしていたようで、新しい印鑑証明等
    が到着するのを待っていたそうです。
    以前「旧住所で登記する」旨の書類は出してあったし、最終の物件引渡しの際も
    追加で必要となる書類は何も無いことを(長谷工の担当には)確認していたのに…

    以前提出した旧住所の印鑑証明等は期限が切れてしまった(有効期限は3ヶ月)
    ので、再度取り直して郵送しろ、とのこと。

    いくらなんでも、ひどすぎませんか?

    当然実費だってかかるし、かつこちらは当面印鑑証明を使う
    つもりは無かったので、印鑑登録から行わなければなりません。
    たぶん金町駅近くの区民事務所で出来るとは思いますけど、仕事
    をしている身では、とてつもなく面倒です。

    たとえ勘違いしていたとしても、物件引渡しから既に2ヶ月も経って
    いるのに、印鑑証明の期限のことを考えたら、もう少し前に連絡くれ
    れば良いじゃないですか。それなのに、期限が切れてからいきなり
    ですよ。

    司法書士事務所には明日連絡しようとは思っていますが、向こうが
    何と言い訳しようと全面的に争うつもりです。
    本当は「(登記にかかった)金は一切払わない」ぐらいのことを言
    いたい所ですが、百歩譲るにしても報酬まで払うつもりはありません。
    (払うとしても実費だけ)

    あの司法書士事務所は結構いい加減だと思います。皆さんも登記が戻った
    ら、良く内容は確認したほうが良いですよ。
    私の場合は社内融資だったので、抵当権は仮登記なんですが、それも本登記
    にされそうで、とっても不安です。

  77. 177 匿名さん

    >何でも、新住所で登記するものと勘違いしていたようで、新しい印鑑証明等
    >が到着するのを待っていたそうです。

    旧住所で登記するパターンってあるんですか〜。。。うちは全て新住所で処理
    したのでよくわかりませんが・・・(普通そうじゃないんですか?)
    正直よくわからんです。
    でもいえることは・・・・司法書士ぼりすぎ!

  78. 178 mizuho01

    職業柄、登記簿謄本を見る機会は多いんですが、旧住所にしている方も
    結構いますよ。

    今回の場合、私の記憶が確かであれば、長谷工からもらった書類のうち、
    プライベートローンの取引金融機関へ提出した案内状には、「旧住所での
    登記となる」旨が書いてあったと思うんですけどね。

  79. 179 173

    ペットボトル回収場所の情報、皆さまありがとうございました!
    環境にやさしくなれるよう、みんなでがんばりましょう。
    決して、不燃ごみの中に入れることのないよう、お互い注意していきましょうね。

  80. 180 170

    すみません。自分は170で書き込みをさせていただいたものです。
    失礼しました。

  81. 181 変調じゃじゃ丸

    登記費用、高いね。役所に払うお金も高いけど、司法書士の報酬も高い。報酬の
    自由化に伴って、受任に当たっては費用の説明をしなきゃならないらしいけど、
    今回説明を受けた記憶はないなあ。マンション価格に基づいてほぼ一律に記載さ
    れていた登記費用総額がそれに当たるんだったら、あまりにも貧弱だね。
    http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/hosyu.htm

    報酬額、長谷工がリベート取るから余分に高くなるのかな。そうなら報酬明細に
    は「長谷工へのリベート」っていう項目もちゃんと設けて欲しいね。

    mizuho01さんの怒りも分かるけど、百歩譲ってやっと税金等(実費)を払うとい
    うのはどうかと思うよ(笑)。交渉は事務所との温度差を頑張って埋めていかな
    いと、なかなかうまくいかないかも。成功を期待しています。

  82. 182 匿名さん

    「きょうの出来事」でイトーヨーカドーの衣服売り場の改革のニュースがあって思い出したので。
    イトーヨーカドー金町店靴売り場での出来事。

    その1
    私 「この靴の26.5cmだしてもらえますか?」
    店員「・・・・少々おまちください・・・」
    5分後
    店員「お取りよせになりますがよろしいでしょうか?^^;」
    私 「(在庫くらい管理しとけよ・・・・)ヽ(`Д´)ノ」

    その2
    私 「わかった、わかった、じゃこっちの靴の26.5出して」(展示してある靴を指差す)
    店員「はい、こちらが26.5cmになりますね」→現品を指さす
    私 「いや、現品じゃなくて・・・現品以外ないの?」
    店員「はい、これしかありません」
    私 「(誰が履いたかわからんような靴はけるかーーーー)(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻」

    売る気ないな。。。こいつら・・・こりゃダメだ。。。
    すみません。。愚痴でした。。

  83. 183 匿名さん

    でも靴って現品売る人多いよねー。2〜3千円の靴なら展示品なんじゃない?
    自分は安い靴買うときはあまり気にしないけど・・・。
    電化製品なら確実に展示品は別扱いだよねぇ。

  84. 184 匿名さん

    ヨーカドーで売ってるレベルの靴なら棚においてあるやつ買っても問題ないと思いますが。

  85. 185 182

    純粋に私が量販店の靴屋に初めて入って買おうとした感想です。

    >ヨーカドーで売ってるレベル
    そうなんです。それなんです。
    「しょせんヨーカドーだから」→これが今ヨカードーの衣料品部門が不調な理由。
    現品が山積みになっている適当な商品棚ではもう売れないらしいですね。

  86. 186 匿名さん

    そういやつい最近、エントランスでの談笑を控えてくれって
    張り紙が出てたけど、それ以降あのオバサンたちは
    おしゃべりやめてくれたかな〜〜〜
    S棟のエントランスでいつも2人いるんだよね・・・。
    挨拶しても返すときと返さないときがあって怖い。

  87. 187 匿名さん

    張り紙ってどこに貼ってあるのですか?
    ポストの掲示板の所ですか?昨日はなかったような気がします。
    因みに、各棟に張り紙が貼ってあるのかな?

  88. 188 匿名さん

    ソレイユ東側のサイクルポート出入りについてお伺いします。
    ソレイユのエントランス脇のサイクルポート出入り口は、エントランス脇の
    自転車のみの出入り口なのでしょうか?
    当方はその先の開放廊下を越えた広い駐輪場にスペースがある者ですが、
    ソレイユ南側に自転車専用の出入り口があるのを知らず、東側から出入りしたろころを
    昨日とある住民の方からご指摘を受けました。
    確かに言われてみれば開放廊下を一瞬であれ自転車が(もちろん手押しで)通る訳ですし、
    違反なのかな…とも思うのですが。。。
    違反であれば直ちに南側より出入りしたいと思いますが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  89. 189

    >>182さん
    いるね、そういうレベルの店員。
    最低

  90. 190 S棟住民

    >>188 えっ注意?
    私も広い方ですが、エントランス脇使います。小学校側も使います。
    違反なのですか?

  91. 191 匿名さん

    >>182さん
    個人的な主観ですが、
    引っ越す前に住んでいた、イトーヨーカドーは物価が安く、接客態度も良く、店内も綺麗で
    午後8時以降になると、惣菜や果物、デザートなどがディスカウントされていた。
    特に果物類は色々と入って100円で販売され、サービスディスカウントが充実していたよ。
    金町は、明日に持ち越すのか、店員が持って帰るのか、よくわかりませんが・・・
    閉店間際でもディスカウントされていない〜
    金町店は物価は高く、サービスも良くなく、接客態度も少し問題あり・・・

  92. 192 匿名さん

    ヨーカドーのみならずでしょうが、店長によって対応って全然違いますよね。
    同じ商品(4万円ぐらいのもの)が、店によって1万円も差があったのには驚いた!
    安い方の店で、さらにいくらかまけてくれたんですが、店員さん曰く、集客のためには致し方ないようなことを言ってました。
    ちなみに高かった店は駅前で、安かった店は車じゃないと行けない場所にありました。
    金町駅前…ディスカウントしなくても集客率はいいからってことなんですかね?!

  93. 193 匿名さん

    金町店は、店員がどうというより、店全体に活気がない(ように見える)。
    何が理由なんでしょうね。

  94. 194 匿名さん

    初めて投稿させて頂きます。
    三菱製紙工場跡地の開発は進んでいるのでしょうか?
    最新情報ご存知の方、情報を教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

  95. 195 匿名さん

    >>194
    今の所、>>103さんの情報以上は出ていないですね。
    私はS棟南側で跡地を見渡せるのですが、かなり工事車両が激しい出入りをしています。
    トラックが土を運んだりしてきて、いくつか土砂の山ができています。

  96. 196 匿名さん

    >194さん
    あの土地、イオンって噂もありますよね。
    マンションも建つらしいですが、あんまり近いとコスモともめそうですよね。

  97. 197 匿名さん

    あれ?
    私は、ジャスコで決定って聞きましたが?
    来年の春には完成するって。着工すれば、8ヶ月で完成するらしいです。
    ネタ元は、近所の美容院のあんちゃんですけど。

  98. 198 匿名さん

    JUSCOはAEONですよ。
    まぁ、いろんな希望的観測が飛び交ってますね。
    イトヨが移転するとか、シネコンがはいるとか・・・
    映画の撮影所でも誘致すればいいのに、という私の希望も入れてもらいましょう。

  99. 199 匿名さん

    サイクルポートの使用届けを提出しろって、催促着てました〜。(汗
    自転車での来客時などは、サイクルポートにとめろって話がありましたが、
    それも一々届け出ないと駄目なんですね。
    来客用の、一時駐輪場を早く決めたいですな。

    >>188さん
    ソレイユ棟の事は良く分かっておりませんが、共用廊下を通らなければ
    出し入れ出来ないって事はないでしょう?
    ヴィラージュ側の駐輪場から、センターのエントランスに抜けて出し入れ
    してる人はいましたが。
    自室まで自転車を持っていく方は、エントランスから自転車の出し入れをしている方が
    多いですが、せめて駐輪場から入って欲しいです。
    自分のサイクルポートはセンター北側ですが、エントランスから自転車の出し入れが
    出来れば非常に便利です。が、小心者なので出来ません。

  100. 200 匿名さん

    共用施設の予約って、Web上で可能になると凄く便利じゃないですか?
    今は、予約状況しか参照できませんが、反映が遅くて使いづらい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸