236
匿名さん
心理的な分析をすると、推論ですが、多分、
「契約はしたが、本当にこの物件でよかったのか」と皆さん本当に
不安で仕方がないから、こんなふうになってしまうのでしょう。
モアナは販売の戦略が大変上手く、客が弱点を考え込まないように
3mのラナイだとかリゾート構想とかでまるでハワイのホテルか
コンドミニアムのよううなイメージを打ち立てた。
顧客も前面の眺望が変わるものと頭では理解していても、
ハワイなどのリゾートホテルのようなイメージになってしまって、
眺望が永遠かのように思えるようになってしまった。
ただでさえ、不動産を契約する時って、異常な興奮状態に
なってしまいがちであるのに、ハワイだとか眺望がいい3mの
ラナイをどう使うかとかで頭がいっぱいになり、マイナス面を
冷静に考えられなくなってしまった。
まさに恋は盲目というところか。
でも、契約からしばらくたち、冷静になって考えられる
ようになると、前面が空き地で本当に良いのかとか、
3mのラナイって、風の強い高洲ではモデルルームのような
使い方はできないとか、3mはかえって日照が悪くなるとか、
駅から遠すぎるとか、買い物に不便とか、周りが暗くて
夜になると物騒だとか、マイナス面を冷静に見れるようになってきた。
そうなると、不安にかきたてられるので自分たちの選択が
正しかったという正解に導きたいがために、他地区や他の
マンションを批判したりして、おおいに荒れる。
そして、この物件に否定的な発言は心をかき乱すとかで
否定的意見には徹底的に攻撃するのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。