東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上石神井レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 武蔵関駅
  8. ザ・パークハウス上石神井レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-13 21:59:37

<全体概要> ザパークハウス上石神井レジデンス
所在地:東京都練馬区上石神井4-171-3
交通:西武新宿線上石神井駅徒歩11分、武蔵関駅徒歩9分(サブエントランスまで)
総戸数:142戸
間取り:3LDK~4LDK、67.44~89.16m2
入居:2015年2月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 上石神井レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-25 19:53:27

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上石神井レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 281 物件比較中さん

    >>274
    そうなさいよ。

  2. 282 匿名さん

    そういうことです。西武線のほうは***濃厚なイメージです。

  3. 283 匿名さん

    ここは相場でいえば価格なりで割高じゃない。
    みんなひっかかってるのは立地でしょう。線路沿い、旗竿値、駅遠、周りに商店、公園0という
    利便性0という立地に対する評価

  4. 284 匿名さん

    このスレは検討者じゃなく、なんちゃって鑑定士の集まりなの?旗竿地だとどのような悪評価になるの?一戸建ての敷地延長と同じ扱いになる?? して、あなたは、どんな立派な敷地にお住まいされているのですか??283さん、近くに公園ありますよ。この地を知らないのですか?利便性ゼロの立地に人間は住まないと思いますがね。。

  5. 285 匿名さん

    悪評かになるとおもうけど。
    マンションなのに立地や敷地が悪いってだめじゃない?

  6. 286 匿名さん

    確かに、これで260万円(坪単価)ってどうなんでしょうか?

  7. 287 匿名さん

    随分とぼってますよね〜このあたりで検討していたんですが価格だけが残念でした。
    それ以外はかなりいいです。立地も最高ですし設備も最高級グレードだと思います。

  8. 288 匿名さん

    ということは、自己満足なオーバースペックを顧客に払わせようとしているのでしょうか?

  9. 289 匿名さん

    オーバースペックかどうかは買う人によるんじゃん
    駅から遠いのをどうかんがえるかだね

  10. 290 匿名さん

    新宿にいけない西武新宿線。
    高田馬場線といったほうが実際に近い。
    東京や品川方面に弱く一本ではどこにも
    行けないので乗り換え必須。
    他の私鉄は新宿、袋、渋谷に着くから
    そこが大きな違い。
    職場が西武新宿線沿線だと最強だろう。
    沿線沿いは安いし閑静な住宅街。

  11. 291 匿名さん

    坪260!?そんなに安いの?
    これはお買い得だろう、どう考えても。個人的には280くらいかなと予想してました。

  12. 292 匿名さん

    私も得だと思います。

  13. 293 匿名さん

    価格だけで得とか損とかないけどね

  14. 294 匿名さん

    上石神井の徒歩10分って3000万円前半が築10年の相場ですよね?

  15. 295 匿名さん

    うん。新築で4800万ぐらい

  16. 296 匿名さん

    じゃあ、買ったら1500万円も下がっちゃうってことですか?

  17. 297 匿名さん

    もともと新築かったらそこで2割下がるから。5000万円は実際には4000万円の価値です。

  18. 298 匿名さん

    5000万じゃ中古も買えないよ。買えない人は都外へどうぞ。

  19. 299 匿名さん

    今は買えちゃうんだよ、人気がないから

  20. 300 匿名さん

    上石神井周辺は凄い安いです。学生の街ですから。

  21. 301 匿名さん

    ここは買わない方が良いだろ。条件と価格のバランスが悪い。

  22. 302 匿名さん

    西武線沿線北側は安い。特に新青梅街道あたりは。
    南は青梅街道を渡ると一気に値上がる。
    あと外環道を忘れてはいけないよ
    もうすぐ来るからね

  23. 304 匿名さん

    上石神井って本来はやっぱり安いんですか?

  24. 305 匿名さん

    安いよ。だってここよりはるかに立地が良かったウェリスは4000万だったよ。でもかなり売れ残ってた。それぐらいこのエリアはファミリーに人気がない。
    子育て不向き、引退世帯不向き。病院も少ないし保育園入れないし学校はバス通り道狭くて危険だし。
    お金がない学生さんにだけ人気です。

  25. 309 匿名さん

    上石神井を学生用の街に仕立てたい思惑って何なの??

  26. 310 匿名さん

    実際学生多いよね。あと、たぶん学生から住んでてそのまま引っ越すのがめんどいからといって
    住み続けてそうな独身サラリーマン。
    小さな子供連れのファミリーが乗ってるところほとんど見た事がない。

  27. 311 匿名さん

    外環道整備が完了すると駅前の周辺も変わるかもしれない。

  28. 312 匿名さん

    やっぱり不人気エリアなんですね。。

    わかりました。。

  29. 313 匿名さん

    西武新宿線沿線はしょうがない。
    上石神井は外環道整備に便乗して駅前の再開発が出来るかどうかだね。
    多分それがラストチャンス

  30. 314 匿名さん

    大きく化けるなこりゃ。

  31. 315 匿名さん

    301さん、やっぱり、ここ条件があんまりなんですね。。

  32. 316 匿名さん

    条件はあんまりなのは見れば分かる

  33. 317 匿名さん

    大化け狙うなら西武新宿線だろう。特に上石神井は大穴じゃないかな。

  34. 318 匿名さん

    大化け?西武新宿線が?それは無理だわw
    ここ、もう随分前からなにもかわってない。

  35. 319 匿名さん

    営業の必死さが伝わる

  36. 320 匿名さん

    何の営業のはなし?
    ここは別に営業が必死でもないでしょう。必死になって売れる要素が0なんだから。

  37. 321 匿名さん

    >>318
    みんなが発展しないと思ってるから大化けの可能性があるのさ。湾岸のように、交通利便性向上期待を織り込んだ価格だと既に化ける見込みがないどころか、期待が剥がれたときの揺り戻しが怖い。
    ここは大化けの可能性を孕んだ都内最後の立地ではなかろうか?

  38. 322 匿名さん

    だから大化けはありません。要素0。
    もちろん、大暴落の可能性は0ではありません。

  39. 323 匿名さん

    せめて大江戸線新宿西口駅と西武新宿駅が直結していたら、と思うと残念でならない。
    これからつなげるのは無理なのかな。

  40. 324 匿名さん

    これからも無理ですよ。
    勘違いしてる人が多いんですが、西武新宿線がだめなのは西武新宿駅がJR新宿と離れているから、
    ではありませんよ。

  41. 325 匿名さん

    上石神井ー西武新宿駅までの線路がまっすぐにならないとスピードアップできないし、
    線路増やさないと輸送量も効率もこれ以上上げられない。

  42. 326 匿名さん

    なんだかんだで盛り上がってる。西武線沿でこんなに盛り上がる掲示板もないですよね。これは来るかな!?

  43. 327 匿名さん

    これが来たら凄いよね。あり得る話だと思います。
    可能性的には80%というところでしょう。
    どのみちこの物件はすぐ売れるでしょう

  44. 328 匿名さん

    >>324さん、なぜ西武線がダメなんですか?私も勘違いしてるかもしれないので教えて下さい。ずっと西武線沿線に住んでいますが、ダメだと思った事がないもので。

  45. 330 匿名さん

    328
    線路が増やせないからです

  46. 331

    >324
    新宿あたりに出たがるという時点で、社会人としてどのレベルの職場かということがよくわかります。
    この物件ではないけど、朝早く出て高田馬場で乗り換えて大手町に出る腹積もりですw

  47. 335 匿名さん

    駅前においしいピザ屋さんができて利便性が一気に上がりましたよ。
    なにせできたてピザがすぐ食べられますからね。しかも御安いです。
    宅配ピザなんか比較にならないぐらい安いですよ。

  48. 336 匿名さん

    ピザ屋が一件出来るだけで一気に利便性があがる程なポテンシャルの上石神井とな。

  49. 337 匿名さん

    ただのピザ屋じゃないからね。supreme pizzaですから。

  50. 341 匿名さん

    >337さん
    もしかしてsupreme pizzaではなく、sempre pizzaではありませんか?
    一番安い商品で380円なので、その安さに驚きますよね。
    気軽にピザを楽しめるよう本場の料金に近づけたそうですが、はっきり言って価格破壊だと思います。
    ピ〇ーラなんて配達料込みですがエムサイズがどんなに安くても1800円とかですよ。

  51. 342 匿名さん

    341さん
    そうです。微妙に名前間違えてしまいました(笑)
    安いだけじゃなくて旨いんですよ。しかも焼きたて!
    今新しい唐揚げやさんもできてきてすごいですね
    パステル消えたのは痛いけど
    イーモバイルとマッサージはあの場所には
    いらないので銀だことペッパーランチがほしい

  52. 343 匿名さん

    ペッパーランチはたしかに欲しいかも

  53. 344 匿名さん

    食中毒やらかした企業だけどね。

  54. 345 匿名さん

    そんなのはどこでもあるし言い出したらきりがない

  55. 347 匿名さん

    ここは地下の部屋もあるのですか?

  56. 348 匿名さん

    えっ、ちかじゅうこ?上鷺宮と一緒ですか?

  57. 349 匿名さん

    近場で競合するプラウドの方が安く設定されそうですね。
    立地はどちらもいまいちですが。

  58. 350 匿名さん

    一応ライオンも含めた3件の中から決めるつもりです。

  59. 351 匿名さん

    この辺にプラウドってあったけ?プラウド上井草ならあったけどもうとっくに完売したし。

  60. 352 匿名さん

    石神井台に作ってます。ここと同じで最寄り駅は武蔵関です。

  61. 353 匿名さん

    >>352

    そうなんだ。今調べてみたら富士街道沿いですか。これまた面倒な場所ですね...
    どちらもいけてない立地です。
    しかし、ライオンズ上井草、ここ、プラウド石神井台と場所がないのですかね。

  62. 354 匿名さん

    やはりこの辺は人気の住宅地ですからなかなかマンション用地が出ないんでしょね。

  63. 355 匿名さん

    >>354
    地元だけどそれは違うとおもう。まずこの辺りは人気ではないとおもいます。
    昔ながらの地権者が多いだけ。あと戸建が多いだけです。閉鎖的で外部からの人間に対して
    攻撃的ですから。

  64. 356 匿名さん

    この先、老朽化した都営やURの土地が売りに出ない限り優良なマンション用地は出てこない気が
    します。とはいえこのままではいつまでも買えないので・・・、この辺で手を打とうと思ってます。

  65. 357 匿名さん

    >>356
    戸建って選択肢はないんでしょうか?

  66. 358 匿名さん

    356ですが、近隣のだと井荻のクレヴィアコートや田無のプラウドシーズンの
    価格帯を調べましたが、とても手が出ませんでした。

  67. 359 匿名さん

    >>358
    えっ?井荻のレヴィアコートなんて5000万で買えるのに?
    ここと大して変わりませんよ。それに戸建の場合は管理費修繕費積立金の
    徴収はありませんから。駐車場も借りるつもりだったら全然ペイできちゃうのに。
    いったいくらの予算なんでしょう

  68. 360 匿名さん

    予算は5000、ちょっと無理して5500。
    クレビアコートは6500から7000でした。

  69. 361 匿名さん

    >>360
    予算5000もあればそれなりの戸建(建売)がかえるじゃん。
    クレビアも一番安いところが5200でしょ。それに実質値引きをしたら
    4800じゃん。わざわざこんな戸建でもきつい立地のマンションにしなくても...

  70. 362 匿名さん

    クレビアにそんな安くなりました?ちょっと前までだいたい7000でしたよね。
    本当なら再検討の価値ありそうですが・・・。

  71. 363 匿名さん

    プレミストも候補でした。(いっぱい書き込んでごめんなさい。)

  72. 364 匿名さん

    >>362
    5200からです。激安
    http://cc-iogi-monorie.jp/

  73. 365 匿名さん

    ここは中庭に面した南向きの棟はなかなかよさそうですがKタイプMタイプの価格をご存じの方、
    どうか教えてください!

  74. 366 匿名さん

    線路沿いの部屋はやっぱりもの凄い安いんでしょうか?

  75. 367 匿名さん

    >366
    67平米のC1タイプ1階が4500万円台で最低価格。

  76. 368 匿名さん

    >365
    5200~5300くらいから。地下住戸は安いかも。

  77. 369 匿名さん

    地下住戸って湿気やばいですよね?

  78. 370 匿名さん

    367さん、ありがとうございます。

    この立地で一番安い住戸が220万円越えってもの凄い高いですね。。

    地下住戸ですよね?

    これならもっと都内よりで買った方が良さそうですね!

  79. 371 匿名さん

    うん、そうですね。これから大深度地下方式とはいえ
    外環もとおりますし、地上部も外環その2の計画があって
    どうなるかわかりません。
    環境もどう変わるのか分からないリスクがあるこのあたりの
    地域をこの価格で買う事自体ありえないとはおもいます。
    どうしてもこのエリアがいいのであれば、今は賃貸にするか、
    もしくは最高の立地、つまり駅近にすべきでそう

  80. 372 匿名さん

    珍しいタイプの住居ですよね。
    あまりこのタイプは価格や、良さを知らないのですが、人気があるのでしょうか。
    工法によっても価格が違う、ということは知っていましたが、そのあたりの比較になるのでしょうか。

  81. 373 匿名さん

    >>372
    別に珍しいタイプでもなくてよくある普通の低層マンションですよ

  82. 374 匿名さん

    >370
    線路沿いは地下はなく、1階は専用庭があるため2階が安い。
    KタイプMタイプの最上階が5500以下だったら考えるんだけど。

  83. 375 ビギナーさん

    北棟 Mタイプの最上階の3F 6000だったかな
    線路側は-1000って感じ

  84. 376 匿名さん

    2Fでも5500以上しちゃいますか。

  85. 377 ビギナーさん

    2Fで5800しちゃいます
    予算が足りないっていうと地下を勧められます
    庭が見える地下で5200

  86. 378 匿名さん

    線路側や地下は問題外ですけど、北側の2階3階だったら戸建以上の価値はあると思います。
    でも5800~6000だと手が出ないのでモデルルーム行くのやめとこうかな。

  87. 379 匿名さん

    でもじっさい6000でこの物件の中で最高の角部屋が手に入るんだよね?
    だとしたら安くない?
    ボリュームゾーンが6000だといわれると高い印象だけどフラグシップの部屋が
    6000だとしたらお買い得だと思う。

  88. 380 匿名さん

    ここは棟によって購買層が大きく違いそうですね。いわゆる南北格差。

  89. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸