旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク南町田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ジェイパーク南町田
  • 掲示板
さる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.jointcorporation.co.jp/open/building/index.jsp?buildingId=ジョイントコーポレーションについて教えてください778910

[スレ作成日時]2004-08-04 08:52:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイパーク南町田

  1. 62

    はじめまして。
    他のジェイパーク物件の者です。
    えんぴつ(59)さんのレスがあまりにも私がスレたてたときのレスにそっくりなので気になってしまって・・・。
    私に何か意見があるのでしょうか?
    それともただまねてみただけ?
    とにかくあまり気分のいいものではありません。
    偶然にそっくりになってしまったのなら失礼しました。

    こちらの物件購入者&購入予定者の方々には横から失礼いたしました。
    私のスレも気にしないでくださいね。

    こちらの物件は同じジェイパークでも私の契約した物件より仕様がいいですね。
    広い間取りも多いし。
    職場が近かったらこちらにしていたかも・・・。

  2. 63 匿名さん

    ご存知の方がいれば周辺の飛行機の騒音はいかがでしょうか?
    平日などは・・・

  3. 64 246

    日通が指定業者?なんですかあ・・・

    他はだめなんでしょか??

  4. 65 匿名さん

    ベランダはコンクリート打ちっぱなしなんですね。

  5. 66 匿名さん

    新聞配達は私もエントランスまでとりに行くの面倒くさいので
    インターネット新聞に変えました。
    友達のマンションは新聞屋が住人一人をアルバイトでやとって
    その人が配ってるらしいです。

  6. 67 匿名さん

    周辺の飛行機の騒音>>>>
    たしかに現場みにいったときに
    NAVYの飛行機がとんでるのを
    休日みました
    かなり低めに飛んでました・・

  7. 68

    南町田にカーテン専門店、しかも、どの生地を選んでも1万円の店が
    できたそうですね>>>
    ノラさんへ
    知らなかったですー
    なんというお店かご存知でしたらぜひとも教えて欲しいです

    生協とかは頼みますか?
    うちはいまは頼んでますが
    運んでくれるので便利で頼んでます

  8. 69 匿名さん

    http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/house/JJ/vcm2001/index8.html
    アンケートに応えると3000円もらえるらしい!

  9. 70 ノラ

    カーテン屋の名前は失念。思い出したら、書きます。
    騒音問題は、町田市や大和市のホームページにいろいろ出ているようです。
    少しは参考になるかも。
    ベランダは、防水シート張りなので、打ちっぱなしとは少し違うよう。
    ちなみに、管理人さんがいる時間は、生協などの宅配は玄関先まで届け
    てくれるそうです。
    新聞はやっぱり不便ですね。何とかならないものか??

  10. 71 匿名さん

    厚木基地の騒音問題は、私もすごく気になって、調べました。
    だって、地図で見たら、ホントにすぐ近くですからね。
    私が出した結論は、「飛行ルートから、若干外れてるから大丈夫かなあ・・・」
    ってかんじです。
    基地の南北方向は、相当な距離離れても、うるさいらしいですよ。
    でも、今、あの周辺に、暮らしているわけではないから、実際のところはわかりませんが。

  11. 72 匿名さん

    正確な離発着のルートはもっと西です。
    現地に一番近いのは着陸のルートですね。
    場所で言うと小田急線の鶴間駅のほぼ真上を通過していきます。
    夜間の離発着訓練のときやテポドンが飛んできたとき
    9.11の時はものすごく五月蝿かったですね。
    でもあとは戦闘機でもない限りそれほど五月蝿くありません。

  12. 73 匿名さん

    沖縄でもおちたし・・ちょと怖い感じがしますね
    騒音が本当に酷い場合は
    ある場所はすべて国がクーラー設備無料で付けてくれたとか\\\聞きましたよ
    ガラスは防犯ガラスではないですよね?

  13. 74 匿名さん

    お風呂が大きくって嬉しいです♪

  14. 75 72

    過去に大和にも墜ちたことありますよ。
    鶴間駅から大和駅方面に行くと「慰霊塔」があります。
    幼い子どもとその母親が犠牲になって、ドラマとかにもなってますよ。
    ただ結構離れているので問題ないと思いますが。

    >ある場所はすべて国がクーラー設備無料で付けてくれたとか
    正確に言うと「防音工事」ですね。
    防衛庁(今は違うんでしたっけ??)が
    離発着で五月蝿くて窓を開けられない地域を対象に防音サッシ・エアコンを
    無償で提供してくれます。
    現地は対象外の地域ですけど。

  15. 76 参考までに

    目黒交差点の近くに住んでいます。わたしもMR見に行ってとっても気に入ったのですが
    徒歩15分はつらくて断念しました。飛行機の音は、慣れてしまえば問題ないと
    思います。以前は都内の地方道沿いに住んでいましたがそちらのほうが
    絶え間なく車の音があって、落ち着きませんでした。R246のほうが気になると
    思いますよ。飛行機好きにはたまらないと思います。
    あと、説明があったと思いますが裏手工場?のコンプレッサーが移動するとはいえ
    ブーンという音がなりっぱなしというのはいかがなものでしょうか?

  16. 77 匿名さん

    たしかに246は
    きになったので
    私もはじめは南西の角にしようと思いましたが
    やめました・

  17. 78 五月蝿

    五月蝿。。って
    なんて読むんですか?お馬鹿でもうしわけないのですが

  18. 79 匿名さん

    このマンションの場所によっては246の音がさほどきにならない
    場所もあるともいます
    246側は
    東南ですがね・

  19. 80 匿名さん

    どれくらいうれたのでしょうか・・
    小出しにうってるみたいですが。。気になります・・
    皆さんは値引きなしで購入されましたか?

  20. 81 匿名さん

    うちはいま、冬は
    ガスファンヒーター愛用ですが
    マンションはダメみたいですね・・
    冬。。電気でやりますか?

  21. 82 koronn

    http://www.m-springs.com/#
    マークスプリングス
    よりそばですよ。。あそこは遠いイ・・・

  22. 83 匿名さん

    新築マンションについて
    定価4000万円の新築マンションは、
    原価と呼ばれる土地代と建物代あわせると、
    なんと3200万円くらいです。


    あとの800万円は、広告代やデベロッパーの
    経費です。高いと思いませんか?800万円。

    買った時点で、800万円価格は下がっています。
    他の一般の商品の利益金額なら、まだ許せますが、何千万もするマンションとなると、少し考えましょう!
    テレビのCMあれ全部、マンションの価格にはいっていますよ。

    新築マンションは原価近くで、買いましょう!

    デベロッパーは、販売時に、上記のようなことは、
    もちろんとりたてて教えてくれません。売れなくなるからです。

    そんなデベロッパーが当然知っていることを、これから紹介していきたいと思います。
    薄型テレビ狙ってます。
    総理大臣と交渉中。

    現在 価格comによると
    液晶26インチ 20万円〜
    液晶32インチ 27万円〜
    プラズマ32インチ 28万円〜
    こんな感じです。(地デジチューナー付で)

    3月には26インチで15万くらいに下がればなー
    ニトリの家具を買って使ってますが、金額にみあった商品だと思いますよ。
    いわゆる一生ものではないと思いますが、今風の家具をまずまずのプライスで
    購入できるので良いと思ってます。ちゃんとした?家具はやっぱり、カリモクとか
    マルニとかになっちゃいますよね。国産メーカーはなんだかんだしっかりしてますよ。
    デザインが気に入るかは別ですけれど。
    デザインはアルフレックスですかねー!買えないけど・・・。

  23. 84 匿名さん

    ■ 南向き
    夏は太陽高度が高い為、意外に日差しが入りずらく快適に過ごせます。 そして冬は太陽高度が低い為、日差しが入りやすくて暖かいです。
    ■ 西向き
    冬は快適ですが、夏は暑いです。西日はとても強く、家具の日焼け防止対策も必要な場合もあります。
    ■ 東向き
    基本的には日照時間は西向きと変わりませんが、朝方の比較的気温が低い時間に日が差します。 冬は午後からは寒いかも知れませんが、夏は比較的過ごしやすいです。 しかし基本的に午前中だけの日当りでは物足りないかもしれません。
    ■ 北向き
    日は殆ど当たりません。が、北向きの景色が1番キレイとか。

  24. 85 匿名さん

    先日日通で引っ越しました。4社で見積もりを取った中では実は一番高かったのですが、
    それでも一番安いところ(サカイ)と比べて1万円ちょっとの差だったので、安心感から日通にしました。
    本当に大正解。とにかくてきぱきだし、きびきびして梱包も丁寧、つめるのが面倒だったので自分で運ぼうと
    思っていたものもさっさと梱包してくれて、新居で解いて元に戻すところまでやってくれました。
    洗濯機の配線も排水溝の位置が前と違ったので部品を組み替えなくてはいけなかったのにそれもやってくれて。
    2LDKの市内同士の引越しでしたが、全部合わせて3時間半くらいで終わったと思います。
    夫婦ともども感心しちゃって、本当にこの料金でいいの??と思ったくらい。
    ちょっとの値段の差より、やっぱり日通選んでよかったと思いました。

  25. 86 三菱



    ところでお金はどこからかりますか?都銀ならほとんどどこでも-0.7%やってると思いますが。
    銀行がコストを減らしてでも、ローンを取ろうとしてるんですよね〜。

    そうです。銀行が何の見返りもなくサービスしたりしません。
    長い時間かけてサービスした分は取り返しにきますよ。
    私の親の時代は銀行から借金するなんて、簡単にできるもの
    ではありませんでした。さんざん待たされて嫌味をいわれた、あげくに借金
    の一部を強制的に定期預金にさせられたそうです。
    時代は変わりましたね。

  26. 87 匿名さん

    だいぶ話題が発散しているようですが・・・。

    76さん、
    >徒歩15分はつらくて断念しました。
    そうですか、残念ですね。
    私は、今、家から駅まで15分歩いているので、まったく気になりません。
    むしろ、健康にいいと思っているぐらいです。
    そのへんは、個人の価値観があるので、仕方ないですね。

    >あと、説明があったと思いますが裏手工場?のコンプレッサーが移動するとはいえ
    >ブーンという音がなりっぱなしというのはいかがなものでしょうか?

    それは、確かに気になります。
    移動して、静かになればいいのですが。

  27. 88 匿名さん

    ブーンという音がなりっぱなしというのはいかがなものでしょうか?
    >>>>>

    本当。。撤去して欲しい・・・・
    あの工場どうなるのでしょうか・・・
    見栄えも
    あまり、、、、、ですよねえ・・・
    かといってマンションもいやだし。。。。

  28. 89

    私も徒歩15分は
    全然きになりません
    バスじゃないだけ
    嬉しいです!!

  29. 90 匿名さん

    つくしの。。までがそばで嬉しいです!
    映画館もそばだし☆

  30. 91 匿名さん

    つきみの…では??

  31. 92 匿名さん

    つきみの//deshita失礼しました!

  32. 93 ジェイパー子

    >83 さん
    >新築マンションは原価近くで、買いましょう!

    ということですが、安く買えるに越した事はないのですが・・
    気に入った物件でそれができたら本当にいいですよねぇ。。。
    でも、残った部屋狙いとかだと間取りやプラン変更やフロアなど選択範囲が狭くなっちゃったりしませんか?

    それとも何か秘策がおありなのでしょうか?


    >88 さん
    冷蔵倉庫のコンプレッサーは移動するっていってましたね。ただ、将来的に、あの二つの会社のところはマンションになる可能性も無いわけではないですよね?

    現状のままだと倉庫側の1,2,3Fあたりだと、人によっては(私はだめかな)気になるかもしれませんね。
    窓開けなきゃいいっていう話もありますが。。まあ、爆睡しちゃえばわからないか?
    まあ、道路側の246の騒音や飛行機の音もそうですよね・・

    でも、静かに越した事はないですよね。ただ、ある程度最初からわかってることなので、建物の遮音性とかがその分高いといいですね。
    ジョイント&松井建設さん頑張って!

  33. 94 匿名さん

    マンション立った場合
    6階くらいのがたつようですよ・・
    ただ、北側は玄関がこちらに
    むくようですが・・・
    できればセブンとか
    そーいうのがたつといいですね・・
    地主さんの土地だそうですよ
    93番さんは階数高いとこの物件おかいになったのですか?

  34. 95 匿名さん

    ただ、いまある倉庫のとこは
    横浜市になるようで
    そんなに大きなものはたてられないようですよ・・・
    けいペイ率??
    たしかに目の前が工場とか倉庫だと
    なにがたつかわからないので
    緊張ですね。。。
    そうそう。。。お寺がありますよね。。ちょときになります。。
    お墓。。

  35. 96 匿名さん

    当研究会からのコメントです。

    http://blogs.dion.ne.jp/value_study/archives/17125.html [source] [check]
    http://blogs.dion.ne.jp/value_study/archives/16156.html [source] [check]

    93>>>


    ご参考に。

  36. 97 匿名さん

    基地騒音ですが、つきみ野に住んでる(一戸建て)友人は、こんなに
    うるさいと分かってたなら引っ越さなかった。と言ってました。
    多少航路とは離れてますが、NLPのときとかどうなんでしょうね?
    戸建よりはマシかな。

  37. 98 通りすがり

    中央林間在住ですが、十数年前の騒音のひどさに比べたら
    今はたいしたことがありません。
    もう慣れてしまっているといわれればそれまでですが、
    今日は飛行機うるさいねぇ〜。なんて会話は数える程度しかありません。
    ただし、アメリカ軍の戦闘機の騒音は
    はっきりいって戸建てもマンションも関係ありません、
    私は中央林間内で戸建てもマンションも経験しましたが、
    あれはどんな建物でも防ぎようのないうるささです。

  38. 99 匿名リサちゃん2004

    97さん、98さん情報ありがとうございます。

    ちよっと調べて見ました。
    http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/souon/03_jyokyo/jyokyo03.html
    なるほどNLPの訓練コースに近いんですね。
    http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/souon/03_jyokyo/index.html

    町田市もいろいろ取り組んでいるようですね。
    http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/souon/index.html

    NLP 夜間離着陸訓練は空母が来たときに多いようですね。
    空母の離着陸を想定した訓練というだけに、タッチ・アンド・ゴーという、着陸・そのまま離陸みたいなことを繰り返すパイロットにとっては重要な訓練のようですな。

    日本側からは騒音や事故などの問題から硫黄島での訓練をとお願いしているようですが、塩害
    ・硫黄、また滑走路が少ない事から、国内で行われることもあるみたいですね。
    NLPが行われるときはその旨あらかじめ知らされるようですが、回数は減ってきてはいるものの行われているようですね。

    住んでいらっしゃる方が
    >中央林間在住ですが、十数年前の騒音のひどさに比べたら
    >今はたいしたことがありません。
    と仰ってるので許容範囲なんですかね?(人にもよるとは思いますが・・)

    >96さん
    価値向上研究会のスレをお立てになってらっしゃいますね。
    マンションだけでなく、全てのモノに関しての価値向上についても研究していだけるとありがたいです。

    ただ、車や家電などほとんどの商品は広告やってますし、企業は利益上げないと存続できないと思うんですよ。

    原価っていうのは、もとの売価に対する原価であって、研究会さんの仰ってる原価は値下げされた売価ということではないんですよね?


  39. 100 匿名さん

    マークスプリングスから見ればたしかに近い。
    あちらは、敷地内にいれば日本じゃない(笑)ですが、
    1歩出れば工業地帯ですからね。

    徒歩距離と246でいまいち躊躇してます。
    駅近に大京が建てるようですが、あっちは高いからなー

  40. 101 匿名さん

    大京のは狭いし
    たかいよ。。
    UFJのあれだし。。

  41. 102 匿名さん

    私は思い切って周辺の住民の方のお話をうかがいましたよ。
    知らない家のチャイムを押すのはかなり勇気がいりましたが(笑)
    でも好意的にお話をしてくださいました。良い方ばかりで安心しました。
    246の音は室内ではそれほど気にならないという方がほとんどでした。

  42. 103 匿名さん

    >>102
    慣れとかもあるのでしょうけど、とても参考になる書き込み!
    ありがたく読ませてもらいました!

  43. 104 匿名さん

    102です。
    お話を聞いたのが戸建ての家ばかりでしたので
    木造でこの程度ならマンションも大丈夫かな・・・と思いました。

  44. 105 匿名さん

    ルーフバルコニー付の物件かいました
    あそこも246はきになりますか?

  45. 106 ハッスル

    ところで、インターネットの環境はどうなんでしょうかね?
    現時点では、あのエリアには、光ファイバは来ていないようですけど。
    接続速度が気になるところです。

  46. 107 ノラ

    以前、こちらで南町田にある安いカーテン屋の話を書いたものですが、
    店の名前がわかりました。「カーテンファクトリー」というそうです。
    1000点以上のカーテン生地から選べ、どの生地でもオーダーで1窓1万円
    だそうです。(幅210×丈250まで、それ以上は追加料金)
    実際見に行ったわけではないので、品質はどうかわかりません。
    全窓分のカーテンを調達するのには結構かかりますからねー。
    安くて良いに越したことありません。そのうち行ってみます。

  47. 108 匿名さん

    大和駅前にあるユザワヤとどっちが安いですかねぇ?

  48. 109 ネット

    106さんへ光ではなくADSLですが、速度は45Mと聞きました。
    ゆくゆくは光もジョイントさんは考えているそうですよ。其のことも想定して
    設計しているそうです。

  49. 110 ハッスル

    私も一応そう聞いてますが、各戸で実際どれぐらい出るのかは、収容局までの距離、マンション内のトラフィックによって、変わってくるでしょうから、入居してみないとわかりませんね。
    まあ、祈るしかないですね。
    各部屋に、LANポートがあるのは、うれしい限りです。
    あ、でも私は、そんなにネット依存症ではないですから、ご安心を。

  50. 111 246

    私はネット依存症です〜〜笑!!以前、こちらで南町田にある安いカーテン屋の話を書いたものですが、
    店の名前がわかりました。「カーテンファクトリー」というそうです>>>

    ノラさんありがとうございます
    子ども部屋などはうちもそこでかいます〜リビングは気合入れますよ〜〜

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸