旧関東新築分譲マンション掲示板「▲▲ライフピア浦和本太、どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ▲▲ライフピア浦和本太、どうでしょうか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

最近、モデルルームが出来た、ライフピア浦和本太。場所的には静かで良いところだと思いますが、浦和駅の東口周辺の住み心地はどうなんでしょうか?検討している人とか、周辺に詳しい人の意見お願いいたします。

[スレ作成日時]2004-08-01 23:26:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

▲▲ライフピア浦和本太、どうでしょうか?

  1. 182 匿名さん

    残ってます。
    だからうちはまだ、明日引渡しは受けないと思います。

  2. 183 匿名さん

    我家もたくさん残っています。

  3. 184 匿名さん

    指摘箇所が残ってました
    指摘箇所を修正したときにまたついたと思われる汚れも多数ありました。
    補正工事後の掃除がされていませんでした。
    引き渡しというのはこんなものなんでしょうか?
    何人かの方が引っ越されてましたが、大丈夫だったんでしょうか?

  4. 185 匿名さん

    指摘箇所が多すぎて業者もやんなっているだろうな〜

  5. 186 匿名さん

    実際に購入してる側も嫌です
    きっちりやれば一回で終わるものを、手を抜いてやるから何度もやり直すことになる
    事前に施工会社、売り主、販売代理店が不良箇所を見つけて前もって伝えてくれれるのと、
    購入者に見つけられて指摘させるのとでは気持ちも違う。
    ホントに検査やってるのか疑わざるをえなくなる。
    全部が後手後手の対応です。
    もっとしっかりして欲しい。今更遅いか・・・・

  6. 187 匿名さん

    とても引き渡し後のマンションには見えません。
    工事業者が何人も出入りしています。

  7. 188 匿名さん

    購入者にこれ以上手間をかけさせないで頂きたい
    そんなに暇じゃありません
    もう引き渡しは終わってるんです
    次が最後だと思って下さい

  8. 189 匿名さん

    既にご入居された方いらっしゃいませんか?
    どんな感じですか?

  9. 190 匿名さん

    もう入居しました。
    多少手直しをお願いしてますが、すぐ取り掛かってくれるので不安はなく暮らせてます。

  10. 191 匿名さん

    引き渡しの日の施工会社のお偉いさん!?の偉そうな態度にはがっかりしたし、
    腹もたちましたが、
    実際対応し、手直しをしてくれている人は、
    直してほしいところを聞いて、すぐに対応してくれるし、
    対応も丁寧で良かったです。

  11. 192 匿名さん

    191さん
    私も引き渡しの日の施工会社お偉いさんの態度腹立ちました
    引き渡しの日に修正箇所ができてない上に、さらに増えてたのに
    補修には時間かかりますねぇ・・・引っ越しまで時間があるのでそれまでには
    って全然悪いと思ってない態度
    他の売り主、販売代理店、実際の工事する人は悪い人ではないんだけどなぁ

  12. 193 匿名さん

    売り主、販売代理店が悪いと思うが・・・

  13. 194 匿名さん

    193さん
    みんなが悪いんじゃないでしょうか?
    最初からちゃんと施工すれば補修なんてしなくて済むんじゃないでしょうか?


  14. 195 匿名さん

    194さん
    同意見です。
    どこが悪いとかじゃないと思います。
    買い手にとっては売り主、販売代理店、施工業者なんて関係なく全てが売り手だと思います。


  15. 196 匿名さん

    私も責任は施工主はもちろん、内部審査をきちんとしていない売り主・代理店それぞれにあると思います。
    それより引渡前に気付かなかった個所をきちんとアフターケアしてもらえるかが一番心配です。
    同一会社じゃないので責任の押し付け合いのような事にならなければ良いですが・・・。

  16. 197 匿名さん

    どこかの部屋の方が廊下に灯油のケースを置いているのを見かけました。
    放火とか、子供のいたずらとかあったら危ないので、やめた方がいいのではないでしょうか?
    早くマンション内のルールを決めた方が良いと思います。

  17. 198 匿名さん

    そうなんですか?
    共同生活してるのですから、ちょっと考えて欲しいですね

  18. 199 匿名さん

    エントランスの入り口ドア硝子一枚一枚に貼ってある「○○シール」(わかりますか?)は、ずっとあのままなのでしょうか。
    見栄え、悪いですよね。

  19. 200 匿名さん

    入り口のガラスのシールなくなりましたね

  20. 201 匿名さん

    一階の廊下の下に潜ってやっている作業ってなんなんでしょう?

  21. 202 匿名さん

    みなさん入居されたんでしょうか?

  22. 203 匿名さん

    入居された方、どうですか?
    快適ですか?

  23. 204 匿名さん

    設備の説明とかないのでしょうか?
    セキュリティってマニュアル読むだけですかね?

  24. 205 匿名さん

    快適ですよ!
    思っていたより日差しも入りますし、静かです。

  25. 206 203さんは・・・

    まだ入居してないの?

  26. 207 匿名さん

    みなさん入居されてますよ

  27. 208 匿名さん

    基本的に静かで快適なのですが、
    夜になりさらに静かになると上階からなのか、
    隣からなのか、物音が聞こえて気になります。
    何か片づけているのか、
    毎晩のようにドンドン、ゴトンという音。
    二重天井、二重床といっても、
    やはり物音が全く聞こえないわけではありません。
    集合住宅で夜11時以降にあまりドタバタしないでいただきたいです。

  28. 209 匿名さん

    書類の中に書いてあるのかもしれませんが・・・。
    来客用の車ってどうすればいいのでしょう。
    立体の余った所に入れるのか、入り口敷地内に張り紙して止めるのか。
    他の方と重なった時や、管理人さんが居ない時など困りそうです。
    事前に申請しておくのでしょうか??

  29. 210 匿名さん

    書類にあったと思います。
    立体に入らない車もあるので、決めた方がいいですね。
    他の方が使ってるかどうかも分かるようにしてもらいたいですね。
    WEBで利用状況や申請とか出来るなら便利ですが・・・

  30. 211 匿名さん

    前に説明を聞いた時は事前申請と聞いています。また、駐車場に入庫可能な大きさもあるので
    事前確認が必要かと思います。枠は2台で早い者勝ちでしょう。ただ、管理員不在居時などの
    対応についてはどうするのでしょうか?利用される場合は確認された方がいいと思います。
    さすがに、入り口敷地内に駐車しての張り紙は止めといた方が無難だと思いますよ。

  31. 212 匿名

    立体の来客用枠は地下二台分で大きい車は難しいですね。
    来客時、管理人さんにきいたところ、ゲートをはさんで前後にいちだいずつ、
    さらにゴミの日でなければ収集所の道路側のドアの前も置いてよいとのこと。
    (現在は業者の車でうまっている事も多いですが・・。)
    その際車の中におく駐車票も管理人さんがもっていますよ。

  32. 213 匿名さん

    窓を開けていても静かな環境で、人の気配をあまり感じないのですが
    道路からベランダを眺めると、意外と増えてきたなと思うこの頃です。
    そろそろ入居予定の方の引越しは終わりなのでしょうかね。
    まだ一階廊下とエレベーター内をガードしてあるので、
    引越しがあるのか、単に片付けていないのか分かりませんが。
    エレベーターは、傷や補助棒のガタツキが気になります。
    共有部分の工事完成予定表は入居時にもらいましたが、今の状況も報告が欲しいなと思います。

  33. 214 匿名さん

    はじめてカキコします。

    入居前にこのスレッドをしっていたらもう少しストレスも緩和されたのではと妻と話していました。
    小生宅もごたぶんにもれず、手直しだらけで、再内覧会の出来栄えで本来ならば内覧会とレベルでした。
    入居して1ヶ月が過ぎましたが、まだ手直しをして欲しい個所が残っており、少し憂鬱です。
    住み心地は良いですね。
    ところで、管理組合の総会はいつになるのでしょうか?

  34. 215 匿名さん

    音について

    ポスト横の張り紙に書かれていますが、皆さんのお宅ではどれ程気になりますか?
    随分気を付けているつもりですが、自分に家の事かなととても気になります。

  35. 216 匿名

    確かに歩く時もかなり気をつけてはいるのですが、下の方にどれくらいひびいているのかは、
    わからないのでとても気になりますね。
    うちでは上のお宅の音はほとんど気になりませんが…

  36. 217 匿名さん

    私共もこの点が一番気になるところで、引越し早々に下の階と上の階にご挨拶に上がりました。
    やはり共同住宅なので、お互いのコミュニケーションでこの問題を克服していきたいと思います。
    幸いお会いする方みなさん、挨拶を交わしいい雰囲気で日常生活をおくれております。
    今後の管理組合の運営に期待します。どうぞみなさまよろしくお願い致します。

  37. 218 匿名さん

    家の場合は上の部屋の物音、かなり気になります。
    特に深夜です。夜型の生活のお宅なのかもしれませんが、
    深夜12時前後や、ときには夜中の1時2時にもドタバタと物音が聞こえて、
    なかなか寝れないときもあります。
    ポストの横に張り紙があったので、気付いて直してくれるといいなと思ったのですが、
    その日も次の日も全く直す気配がなくがっかりです。
    たぶん本人たちもどのくらい響いているのか気付いていないのでしょう。
    時間の感覚がないのでしょうか?
    うちも下の部屋に迷惑をかけないよう気を付けないといけませんが、
    上の部屋の方にはこの掲示板を見るなり、ポスト脇の張り紙を見るなりして、
    早く気付いて改めてほしいと願ってます。

  38. 219 匿名さん

    音って、斜めにも響くっていうし本当に気を付けないといけないですね。

  39. 220 匿名さん

    しょうがないだろ。生活してるんだから。

  40. 221 匿名さん

    生活してたらある程度はしょうがないと思いますが、深夜くらいは気をつけた方がいいと思いますが。
    寝ようとしているときに物音が聞こえると嫌じゃないのですか?220さん
    218さんは別に全く物音たてるなとは言ってないと思うのですが

  41. 222 匿名さん

    220さん入居者ですか?
    今までそーゆー言い方する人、いなかったような気がするので。

  42. 223 匿名さん

    220さん思い当たるふしがあるからそんな言い方してるんじゃないですか?

  43. 224 匿名さん

    書き込みの時間も夜中の2時だしね。

  44. 225 匿名さん

    この掲示板は、いろんな人が見ているので。また、荒らされているのでしょうか?

  45. 226 匿名さん

    やはり共同住宅なので周りの事を考えて生活していくべきだと思います。長い間住むので住居者同士仲良くしましょう。私たちの財産でもありますいしみんなでいいマンションにする様にしていきたいです。私は今の生活に満足していますので入居者同士仲良くしていきましょう。

  46. 227 匿名さん

    220さんが入居者ならとても残念です。
    218さんが言っていることは共同生活をする上で常識的なことですよね。
    それに対して「しょうがない」ということは、
    ご自分は深夜に物音をたてないように注意されてないということですよね。
    そのような考えの人が周りに迷惑をかけるのだと思います。


  47. 228 さんた

    もしよければ、名前に何か入れてみませんか?

  48. 229 マイ

    お願いしますマイです。そうですね。名前入れましょう。その方が楽しそうですよね。

  49. 230 さんた

    マイさん宜しくお願いします。
    より良い情報交換の場になれそうです。


  50. 231 マイ

    ホントそうなりたいですね。私は今の所満足なんですが、さんたさんは何か気になる事ありますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸