|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
国分寺ゼルクハウスはどうですか の6
-
451
431です
完売ですよね。私は買いませんでしたが、従兄が買いました。それも南向きのところを。
専門が設備なので、土木・構造は大学院程度しか知識ありません。
コンクリート杭の概念とは違うというのは、調べなおしてみます。
基礎が不安定な場合、完成後でも色々対策の手はあります
ゼルクハウスを購入した従兄と、従兄の友人の2世帯から
意見を求められており、また彼らからこの掲示板のことを知り他の皆さんの意見もお聞きしたく参加しました。
工事見学会については、私も購入を検討しており、本件はだいぶ前から質問していました。大京の営業の方から、「工事説明会で地盤の質問はしないで欲しい、おって資料とともに説明する」といわれ、素直に質問もしませんでした。その後の大京さんからの説明は、詳しい資料も見せてもらえず、「物探、電探はしていません。地質を調べた会社が大丈夫という判断をしたので、大京・清水は問題なしと判断しました。431さんの質問事項(書面にして渡していました)はお答えできません。専門的なことはわかりません。この資料でご自身でご判断下さい。基礎が完全で大丈夫だという保障はできません」と言われました。
確かに私自身は購入していませんが、購入した従兄とその友人の依頼で調べております。
完売だから検討ではなく、グレーな部分をはっきりとさせたいだけです。
「こんな理由で、私は心配していない」という意見があればお聞きしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
>工事説明会で地盤の質問はしないで欲しい
おかしいですね、地盤と杭の質問はOKでしたよ。
逆に、事前に質問を考えておいてくださいと言われましたが。
詳しく書いても良いのですが、業者扱いが目に見えています
ので、どうしたものか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
>452さん
大丈夫ですよ。完売した今、業者なんて誰もこの板に興味はないでしょう。
詳しく教えてください。
>451さん
何かいやらしい・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
>452さん
是非、詳しい説明をお願いいたします。
地盤の心配をしている方も少なくないようですので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
簡単に書きます。
場所打ち杭では、掘削で地盤が緩みます。
あの杭は、周辺地盤を締め固めます。
よって、N50値の層に到達さえしていれば、
高支持が得られているということでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
現場での掘削は、勘と経験で支持層を探り当てるとのこと。
あの杭は、コンピュータ制御で支持層まで直接打ち込むとのこと。
出た答えは、支持層はあったそうですよ。
予想と、少しずれていたそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
東京都の公報には、この物件は1月20日工事完了と記載されてたし、
2月8日には盛大な竣工式が行われたのに、いまだに基礎杭のこと
がいろいろと問題になっている。これって、やっぱり限りなく怪しい
問題が潜んでいるんじゃなかろうか。徹底的に論議してほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
>いまだに基礎杭のことがいろいろと問題になっている。
???どこの誰が、何を言っているのですか?
わけのわからない人が、憶測でモノを言っているだけなのでは?
橋、ホテル、工場、海上施設(空港など)を調べてみたらいかが
ですか? 議論なんかないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
ゼルクと橋やホテルや工場や海上施設と比較してなんの意味が
あるんです?ゼルクそのものの問題点(もしあるならば)を論ずる
ことが大切ですよ。杭ならぬ悔いを残さないためにもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
意味がないのは457=459ですね。
なぜああいう杭を使うかは、橋やホテルや工場や海上施設と共通点が
ありますし、ましてや購入者ではないのだから余計なお世話です。
杭はすべてコンクリートだと思いなら、そのようなマンションをお買いに
なれば良いことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
461
匿名さん
>458、460
あなたは購入者ではないですね、業者とはっきりおっしゃって構いませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
461みたいのがいるからね。
購入者のみなさんは、例のところで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
自分よりよく知っていると業者扱いか。。。
461はくやしいんだろうな。
で、何でここにいるんだろうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>463。何でここにいるんだろうね?
オンブお化けだからですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
玄関ロビーには200万円超のソファが置いてある。
成金趣味もここにきわまれりっていうとこだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
2004年のマンション市場動向が発表され、会社別発売戸数最多は
大京の9023戸で27年連続1位とあった。名目トヨタ、オリックス、大京、
実質大京のゼルクハウスも9023戸の中に入っているのかな。
社長さん教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
431です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
>470番さん。
説得力のあるお話です。このスレを早くに見てればゼルクは買わなかったと思うのですが、入居を待つ身の心境は複雑です。殊に最近の地震の頻発を思うと気がかりです。
営業に聞いたらゼルクが地震の被害を受けるようなら、東京の大部分の建物はもっと
危ないそうです。いまやそう思うしかないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
431です
>そのサイトならこのサイトもあり、
私の提示したのと同じサイトですね
締め固める効果は回転圧入ですので多少は発生します
私も「まったくない」と言う考えではなく、
「少なく、効果を期待するほどではない」と捉えています。
締め固め効果は、単純な考え方では杭径(Dp)と杭内径(Dpi)の差で発生。
内部に設けられた閉塞促進リングの働きでも、締め固め効果は発生します
ただ、その効果は大きいのか小さいのかですよね。
羽が斜めに地面を切りながら地中に入っていく工法ですので
掘り進むにつれての締め固め効果はほぼないと考えていいと思います
施工後、杭の上に構造物ができ
その重みにより羽の分だけ、単純な円柱杭よりも
地盤が締め固められますが、副次的な効果と評価されます
新日鉄さんからいただいた、技術資料を見る限りでは
一番興味がある許容鉛直支持力は
羽径(Dw)による係数も用いられます
地盤の検討範囲(N値の算定範囲)は羽径(Dw)を基準で計算されて
おりそれから以下の支持層は恭子であるという前提でしかありません
あとは、大京、トヨタ、オリックス、清水の地層安定度の判断です。
杭の種類云々より、疑問点は地質・土木の範疇にあると考えるようになりました。
ただ、このNSエコパイルは、軟弱地盤対応の
杭ではないと判断しています
途中ですがご報告まで
最終的な目的は
もし問題があるようであれば
せっかく、景観の良い・静かな良いマンションなので
必要があれば、地盤強化のための
施策を講ずるよう売主に求めるよう
具体策案とともに、従兄には伝えるつもりです
(ただ、裁判にもなった、湧き水対策を考えると悩みどころですが…)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
ということは、軟弱地盤のままですか?
中越地震クラスの地震が来たら、どうなるのでしょうか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
473さん
どんな資料をもらってどういうことを聞いて、今どのような調べ方をしている
のかわかりませんが、最大の欠点は、清水建設に聞いていないことだと
思います。
工事見学会でも、大地震の時、ゼルクはどのように力を吸収するか話しが
ありましたし、その前に杭と地盤の話しもありましたよ。
それに、すったもんだの理由で地盤強化をしないということから、その杭に
なったのだから、軟弱地盤対応とは経緯が違うと思いますし、ぶり返して、
地盤強化はないと思いますよ。
購入者が気になっているのであれば、引越し後、購入者同士で情報交換
すれば良いことですし、清水建設の話しは何人も聞いているのだから、
聞いた人が、他の購入者から聞かれたら、話してあげれば良いことだと
思います。
清水建設の話しでは、大地震は計算して建てているということでしたので、
確認し合えば良いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
476
匿名さん
砂上の楼閣ですね。水辺に建物を建てることは理に適ってません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
>475番さん
施主や施工業者の話をそのまま鵜呑みにすることはいかに
あてにできないか、数々の事例が示しています。我田引水の
説明で安心しているのは危険です。
購入者は信頼できる第三者にじっくり聞くことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>数々の事例
施工業者の説明と違った、事例をお願いします。
>第三者にじっくり聞くこと
専門家だという証明をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
477
清水の話しも聞いたか?ということだからね。
ま、清水が嘘を付いたと証明してくれたら、話しも盛り上がるのでは?
もっともらしいことを仰っているようですが、ガッテン承知。
他のスレでも似たような書き込み、いちいちお疲れ様です。
匿名の自称なんかは、一番アテになりませんよね。
で、外野連中は完売物件で何やってるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
管理人
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)