旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか の6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか の6
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.zelkhouse.com/

規定のレス数が450なので、新スレに移行します。

前スレッド 国分寺ゼルクハウスはどうですか の5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39417/

[スレ作成日時]2004-10-10 01:40:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか の6

  1. 422 匿名さん

    知らんで買うか?!ちゃーんと説明を受けております。

  2. 423 まだやってるの?

    暇人多いのね(プ)

  3. 424 匿名さん

    実績が無いのにどうしてトヨタが一番最初に会社名がでてくるのか?
    三社ではどういう取り決めがあるの?

  4. 425 匿名さん

    地域住民の運動は見えないまま。原告は体力切れ。
    ここはと言うと、粘着くんと教えてくんしか残ってない
    ってことね。

  5. 426 匿名さん

    さんざんもっともらしいウソと自作自演が展開されときながら、
    結局は無関係者しかいなかったってことですよ。
    e-mansionらしいですね(笑)。

  6. 427 匿名さん

    まだ環境問題は終わってないし、これからどんな問題が出てくるかも分からない。
    ちゃんとお清めはした? 水にも土地にも神は存在する。

  7. 428 匿名さん

    >>427
    遠い目をするしかないよ(呆

  8. 429 匿名さん

    あの一帯は神聖な土地ですよ。
    知らないのですか?

  9. 430 匿名さん

    布教活動は他でしてくれ。

  10. 431 ゼルクハウスって

    支持層N=50以上の安定した場所に杭を打ったとか言っているけれど、完全な支持層ではなく、杭を止めた部分の地質はN=50以上でも、その下に、20〜30台の軟弱な地盤があり、更には水脈も通っているボーリング結果もある。結局杭が浅いので湧き水への影響は少なく、多分まったく問題ないのでしょうが、住人となる人にとっては、豆腐に基礎杭打ったようなもんで、おおきな地震があったら大惨事。地滑りが起きて南斜面が崩れるとか、やわらかく水分をたっぷり含んだ土地なので地震により水が地表に出てきて泥沼化してしまい建物全体が傾いでしまうとか。購入者にはきちんと、地盤が弱いよ、見かけは硬いところで杭を止めているが、実は本当の支持層はさらに下にあり、災害と隣りあわせだよって説明を受けた人いるのかなぁ。私なら怖くて購入できません。

  11. 432 匿名さん

    >431番さん。
    購入者ですが、そんな事実は全く聞きませんでした。ちょっと心配です。
    もうすぐ入居なので、3日とおかず見に行ってますが、そういえば10日
    程前外装工事は完全に終わったはずなのに4階部分にブルーのシートが
    かかっていました。なんだろうと翌日も見に行ったら、ごく一部分ですが
    外壁タイルがはがれたのか、はがしたのかわかりませんが、コンクリの
    下地がむき出しになってました。私の入る部屋ではないので、何も聞きません
    でしたが、杭のお話を聞いてもしかして早くも影響が出たのかなと気になりました。
    営業に聞いてもどうせ調子のいい説明しかしないでしょうから、ぜひとも431番
    さんの説明(推測でもよいのですが)をお聞きしたいと願ってます。

  12. 433 431です

    大京に、ボーリング調査結果と杭の埋めた深さの資料の閲覧をしてみてください。できれば、土木・地質に詳しい方と行き、ご判断ください。私は、大地震があったときには前述のようなリスクがあると考えています。ただあくまで私の考えだけですので、最終的なご判断は購入者の方にお願いしたいです。私の場合、営業の人に意見を求めても「お客さまでご判断ください」ということで明確に問題なしという回答は得られませんでした。

  13. 434 匿名さん

    >432さん
    それって本当の話?ビニールなんてかけてありました??
    何棟でしたか?

  14. 435 匿名さん

    >432
    タイルははがしたのでしょう。
    外タイルは叩いて検査し、接着がうまくいってないと音が違います。
    そこをはがしやり直しますが、この作業は通常のことであって、今直して
    おかないと、将来はげおちますよ。

    地盤は考え方ですが、
    ここは湧水という形で目立っておりますが、硬い層の下は柔らかく地下
    水脈があるのはザラで、国分寺は特にそうですね。(広い範囲で)

  15. 436 匿名さん

    最終調整の修復を杭の影響と考えるのは、神経質すぎると思いますが。
    それに、この辺りのマンションは、一番浅い硬い層に杭を打っているよう
    ですよ?問題は2点、国分寺全体では震災時の液状化、ゼルクではそれ
    に加えて、南側のがけ崩れ。結果セットバックしているので、その分に
    限り危険度はマイナスになっていると思いますが。気にするより、腹を括
    って住んだらよろし。

  16. 437 431です

    436さんの言うとおり、セットバック分だけ南側のがけ崩れは危険度は減っていると思います。

    ただ、環境保全も確認しようとした調査としてはボーリング本数が少なく、電探・物探もしていないので詳細はわからないまま、地質屋の経験と勘だけで作られた地層図を元に作った感じがします。一番の不安は、大京さんより提示されたN値の折れ線グラフと杭の位置に対してでした。最後は腹をくくれる人のみ住めるのでしょう。ただ一言、「国分寺全体」というまとめかたは少し乱暴な気がします。また「このあたりのマンションは一番浅い硬い層」とありますが、少なくとも中央線沿線の三鷹、武蔵境、東小金井、武蔵小金井については地下水層を抜けその下の支持層まで杭を打ち込んでました。国分寺だけ皆浅いのなら私は「買わない」選択肢ではらをくくります。私の考える問題は1点、「杭の深さは適正なのか?」です。適正であれば液状化の影響もがけ崩れの影響も最小限に抑えらると考えています。大京さんはきちんと購入者に説明し、購入者も腹をくくっているのでしょうか???

  17. 438 匿名さん

    私も「国分寺全体で震災時の液状化」という意見は疑問ですね。
    国分寺全体が軟弱地盤ということはないですし、436さんのいう「この辺り
    のマンションは一番浅い硬い層に杭を打っている」というのはご自分で
    調べた事実なのですか?

  18. 439 匿名さん

    >435
    タイルの検査は足場が組んであるときにやるものでしょう。
    足場をといて何ヶ月もたって竣工直前に外壁をいじると
    いうことは普通の工事では考えられません。

  19. 440 匿名さん

    マンションの杭というのは、地盤を調査し最初にN値が確保できた層に
    打ち込むのでは?よく考えましょう。国分寺とその周辺の市には、地下
    水脈があるのは周知の通り。記憶にあるところでは、新小平駅の水没。
    新小平駅の件は人災もあるが、地下水脈の水位が上がると、そうなると
    いう実例。

    439
    タイルの補修は、推測というくらいの認識で良いことです。それに10
    日前までは、外装工事はやっていたようですよ。439が考える特別な
    工事の内容を知りたいですね。

  20. 441 440

    補足。
    新小平駅の水没は、原因は地震ではないです。
    地下水脈の水位が上がったということで、書きました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸