- 掲示板
http://www.zelkhouse.com/
規定のレス数が450なので、新スレに移行します。
前スレッド 国分寺ゼルクハウスはどうですか の5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39417/
[スレ作成日時]2004-10-10 01:40:00
http://www.zelkhouse.com/
規定のレス数が450なので、新スレに移行します。
前スレッド 国分寺ゼルクハウスはどうですか の5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39417/
[スレ作成日時]2004-10-10 01:40:00
21
あなた、意味不明なんですが?頭の悪い私にもう少し判りやすく
説明してくださらない?
荒らし、アンチ同士で内輪揉めか。2chでやってください。
18さんが疑問におもっていることは、
以前も質問に上がっていましたが、結局回答がないままです。
以前建っていたトヨタとKDDIの寮、それとお隣のパークハウスそれぞれ、
建設時に湧き水に影響があったのかなかったのか?反対運動がなかったのか?未だに、不明瞭なままです。
時折、古くからの国分寺市民の方も書き込みなされているようなんですが
その辺りについての話になると、だんまりです。
ということは、反対運動などはなかったんでしょうね。
近隣住民に配られる、「お金」が足りなかったから?
なんでゼルクだけ槍玉なのでしょうかね。検討するものにとっては、
気持ちよいものではないので、理由を知りたいです。
杭を売ったのが気に食わないのかな。
古い建物は4階建てで、地下にそれほど影響は与えていなかったものと思われます。
ゼルクは、建設の始まる2年以上前から市民とのやり取りがあり、
湧き水に影響があるから「5階建てぐらいにしてね」という市民側のお願いを
まったく無視して建設を強行したからやり玉にあがっているんじゃないの?
特に、環境保全をウリにしているトヨタがかんでるから、期待があっただけに、
よけい非難したくなったってことでしょ。
またお金のことを言っている人がいる・・・。
何度も言うけどお金は配られていないの!
日照権と違って、権利を侵害される人が特定できないからね。
お金は配れないでしょう。地主さんは何も言ってないみたいだし。
直接基礎にしていれば(杭基礎でなければ)、槍玉にあがらなかったわけですね。
>以前建っていたトヨタとKDDIの寮、それとお隣のパークハウス
>それぞれ、建設時に湧き水に影響があったのかなかったのか?
という問いに対するひとつの答えなのでしょうか。
もしそうであれば、この物件は「本当の意味で」住環境に心配りがされて
いない物件ということでしょうか。
であれば、本当に住環境、自然環境の良いところを探している人は、
購入しないでしょうね。本末転倒になりますから。自然環境に少しでも
意識が及んでいるのであれば、このような物件は対象外になるはずです。
28、31
懲りも飽きもせず憶測とたらればの論理ですか。
4階建てだと湧水に影響がなくて5階以上だと影響があるという根拠はいったい
何なのでしょうか。
あと何回お聞きすれば「根拠」を示してくれるんでしょうか。
要するに明確な根拠も示さない、示せないまま「この物件は環境破壊だ、係争物件だ」と
アジを飛ばしてるのだとご自身で白状してると。
もっとも、「嘘も100回繰り返せば真実になる」という昔の独裁者の言葉もあるようですから、
それが狙いなら同じ詭弁をしつこく繰り返す意図もわかりますが。
湧水に影響あるなしではなく、影響がありそうなことをやっているという事実だけで
>自然環境に少しでも意識が及んでいるのであれば、
>このような物件は対象外になるはずです。
ということの十分な根拠になってると思うよ。私はただでさえ自然環境が
出来るだけ豊なところが検討対象ですので、わざわざ影響がるような
行為をしている物件は考えてしまいますけどね。
根拠ってどのようなことに対する根拠を求めているのでしょうか?
現時点で検討している私にとっては、十分に参考になっていますよ。
勿論、32さんの言っていることも十分に参考になっております。
>10さん
失礼ながら、インターネットの怖さを全くご存じないとお見受けします。
ここのスレの過去ログにしても、膨大な量ですが全部お読みになり、経緯を
ちゃんと把握されたうえでのご提起ですか?
どうしても反対運動が気になるなら、こんな匿名掲示板の書き込みなどでなく、
15さんや他の検討者の方の言われるように、現地の近隣やデベの営業、市役所
などで本当のところをご自分で十分お調べになるのが先だと思いますが。
この掲示板の反対者と思しき方々の(無責任な匿名の)煽動書き込みに振り回され、
反感を持っている方も入居者におられる可能性を考えれば、総会でこの掲示板やイン
ターネットを引き合いに反対運動の問題提起などしたら、物笑いどころか、反発を食らう
ことも予想されますよ。そこまでの覚悟がありますか?
問題意識を持たれる姿勢には敬服しますが、そこまでデリケートな問題を含んでいる
とのご認識をどこまでお持ちなのでしょうか?
生兵法は怪我のもとです。老婆心ながら。
ここの直接基礎は、地盤改良のため六価クロムが溶出し影響があると
反論されています。それで影響のない杭打ち工法での工事になったと。
反対派の主張は、いずれにしても影響を考え、建物の規模を縮小して
くれということ。杭自体でも、土を欠き出し地層は元に戻らないコン
クリート杭が良かったのか、今回のように引っこ抜けば元に戻る杭が
良いか評価が分かれるところでしょう。この2点での確執が生まれ、
訴訟になっていると感じますが。ゼルク建設の反対者もいますが建設
そのものは反対でなくて、低層(5階くらい)にし直接基礎を縮小
するか、杭の貫入深さを浅くし、本数を少なく抑えてくれというのが
真意(本編)のようです。更に言わせてもらえば、地盤改良が不要な
小さい直接基礎で、3〜4階建にしてくれということのようです。
ここにレスされる反対意見は、真意に沿っての内容でしょうかね?
数は少ないながらも、真意に沿った意見のアンチ派と、単なる物見胡散(こっちの方が大多数)のアンチ派の意見が
これまでのレスに見受けられました。確かに、真のアンチ派は、決してゼルクハウスの建設自体には反対していない
ようですね。建てるのなら、約束に従った規模で・・・、という主張が本当のところでしょう。
ゼルクとは直接関係ありませんが、
西国分寺駅東地区再開発事業地区内から鉛が検出とありましたが、
湧水への影響は大丈夫でしょうか。杭の影響よりも直接的に恐ろしい
気がします。反対派の方でこのあたりの事情に詳しい方はレス願います。
私はアンチさんではありませんが、私見を交えてレスします。
市役所のHPによると、土中に埋められていた廃棄物(焼却灰など)から、
Pbが検出されたが、廃棄物中のPb濃度は特別管理産業廃棄物とは
ならない濃度なので管理型処分場へ埋め立てればよいようです。
土壌汚染については調査中とのことです。
私見ですが、重金属は土壌中を移動しにくいし、環境省の行政通知でも
Pb汚染による地下水汚染が到達する距離は80mとなっているので、
それほど大きな影響はないものと思われます。
しかしながら、汚染源である廃棄物のPb濃度が低いとは言っても、
土壌汚染対策法と廃棄物処理法とでは、基準となる濃度の桁が違うので
予断は許しません。
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/enews/nishikoku/nishikoku161005.htm
デベの考えることは、ともかく利益を大きく、なるべく早く予定通りに、という事らしい。
だからこういう事になってくるのですね。
湧水は、水量だけでなく、成分もずーと監視する必要がありそうですね。
でも人間に直接の害がないので反対運動も盛り上がらないよね。
ところで隣りのパークハウスってどんな基礎だったのでしょう?
過去レス見ればわかるのかな?
約束をしてもらいたかった規模
ということではないでしょうか?