入居済み住民さん
[更新日時] 2024-09-22 19:30:37
うちのマンション、3棟+エントランス棟が囲むようにして中庭があるんです。そこには芝生、ベンチ、噴水があります。外から入れない住民専用のお庭ということであると思っていたのですが、
最近、夕方5〜7時ころ、子供の騒ぐ声がしたので見てみると、
10人ほどの子供が、キャーキャー言いながら走り回っていました。
しかしながらそれよりも耳障りなのが横にいるママさん連中の井戸端会議、内容まで丸聞こえ。うちは5階なのですが、中庭側にベランダ、リビングがあり、窓を開けているとイライラしてしまいます。
そして昨日、とんでもない騒音で中庭をみると、
子供20人、親10人!!!うちのマンション合計100世帯で、そんな小さな子供がいる家族は少ないと思います。外から招き入れているようです。マンションの外まわりにも公園がありますが、中庭のほうが安全に遊ばせておけるのはわかります。でも、親も子供と一緒にヨーイドン!とか言って走り回ってキャーキャー言っているので本当にイライラしてしまいます。
半年くらい前に中庭にある噴水のモニュメントが破損され、
100万かけて直したところです。
犯人わからず修繕積立から修理費だしました。
私、心の中では「こいつらまたやるぞ」と思っています。
また、管理人が帰った17時以降に集まるもんだから
タチが悪い。
マンション内の中庭って外から招き入れてもいいものなのでしょうか?私は毎日のことでないのなら多少は許してもいいとは思うのですが。
ちなみにうちの中庭はそんなに広くないです。(20m×20m程)
[スレ作成日時]2007-10-13 11:20:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション内中庭って
-
2
匿名さん
これもまた、共有施設における「害」の一つですね。
建物で周囲を囲っている、となれば、
反響して、実際以上の騒音として感じるでしょうし、
溜まれる場所があれば、溜まりたい人種にとっては絶好の場となり、
住民以外利用不可、とはいっても、
住民の客でもあるので、排除するのも難しい、
共有施設・設備があれば、
壊した本人を特定できなければ、修繕費などから支払うことになる…
管理組合・会社に対して、
「反響するので、利用時は気をつけて欲しい」とお願いする程度しかないのでは?
退去されるか、
五月蝿い住民として認識されながらも、頑張るか…の選択しかないかも。
-
3
入居済み住民さん
わかりやすいご意見ありがとうございます。
私自身初マンション購入、ひよっこの新婚ですので、
参考になります。
今のマンション気に入っておりますし、ある程度は覚悟しての購入ですので、しばらく様子をみます。
うちに子供ができた際にはこんな人達のようにならないよう気をつけようと思います。
-
4
匿名さん
はっきり言って「お願い」レベルでしか対策はないと思います。
中庭がある時点で予想はできたことで、購入するに当たり「中庭で遊べる」ことを条件(決め手?)とした方もいるはずです。
うちの近所の某大規模物件のスレでも同じ問題で正に今「中庭を静かに眺めて暮らしたい派」と「遊具もあるし子供を遊ばせたい派」でお互い「こんなはずじゃなかった」と大モメしてますよ。
この問題は決着は付くことはありません。
立場の違う人間が甘い認識で購入してしまった以上、そこに住む限り我慢するしかないのが現実だと思います。
-
5
購入検討中さん
そうですよね。。
ただ、うちの中庭の場合、
一面芝生で、5本くらい木が植えてあり、中庭の脇に噴水があり、その横に2人がけのベンチ1つ。
中庭中央にエントランス棟と向かいの棟を結ぶレンガの道(幅1.5m)が横断している、向かいの棟に住んで見える方の通り道の役目が主で
遊び場には見えないです。
子供はどこでも遊べますので数人で鬼ごっこしているレベルでは
何とも思いませんでしたが、総勢30人の運動会にまで発展している
現状にギモンでした。
「お願い」する上で、基本として毎日中庭に外から人を招きいれていいものかと思いカキコミさせていただきました。
ちなみにその人達、夏場はエアコンのきいたエントランスのロビーのソファーにいましたが、子供がソファー(カッシーナ)に土足であがる、エントランスに声が響いてうるさいと管理人に注意されていなくなっていました。
涼しくなって復活した模様。
-
6
匿名さん
価値観のいろんな層と共存する覚悟無しに集合住宅を
選ぶべからず。
戸建てにすべき。
-
7
匿名さん
スレ主様
>うちに子供ができた際にはこんな人達のようにならないよう
>気をつけようと思います。
ウチのマンションも、大勢の子供たちが走り回っています・・・(←毎日ではないですよ〜、念のため。)
子供を産む前は 私も同じように思っていたのですが、
実際お友達が出来ると・そういうわけには行かないです(笑)
今では 自分のコドモも一緒になって遊んでいます。(悲)
逆に、その輪の中に入ってない子供のほうが、「あそこのおうち、お母さん厳しいから〜」と、子供が勝手に噂してしまいます。きっと自分も言われてるのね・・・、と思うととても悲しい(笑)
因みに、そのように遊びが激しくなると、その度に管理人さんに「ここで○○は禁止!」みたいな張り紙がされます。その時はそれで収まるのですが、ほとぼりが冷めるとまたワラワラと何処からともなく子供たちが集まって、何かしら盛り上がるようです。
ただ、ひとつ思うのですが、ウチのように大勢の子供らが遊んでいるマンションで、不審者情報ってあまり聞かないのですが・・・。(地域で配信されている 安全メールの内容で、そう思いました。)
とりあえず・小学生が大勢いてる間は、マンションで“静寂”を求めるのは難しいかと・・・。
皆さんのレスにあるように、管理人さんにお願いして注意喚起していただくか、組合で話し合うぐらいしか手がないのでは無いでしょうか・・・。
-
8
匿名さん
まずは理事会へ知らせるのが先決ではないですか.
共用部はしっかり管理してないととんでもないことになりかねません.
理事会は男性が多いので,平日や日中のことには疎いです.
知っていれば,放ってはおかないと思いますよ.
-
9
住まいに詳しい人
中庭が広い場合、公開空地ではないですか?
もし公開空地であれば、その中庭は公園のようなもの
その代償として、容積率や高さを周囲のマンションより多くなっていませんか?
公開空地
自分の土地を近隣のために提供しますので容積率や高さ制限を緩和してください。
デベがよくやる方法で売ったあとは管理組合が空地管理しなければいけない。
-
10
購入検討中さん
いろいろなご意見ありがとうございます。
オートロック内、
建物に囲まれた中庭です。
公開空地は別にあります。
そちらには遊具もあり、そこで集まれよと思っておりますが、
恐らくだれでも入れるということで子供の安全を考えて
使っていないのだと思います。
今週またそのようなことがあったら
管理人に話してみるつもりです。
また進展がありましたらご報告いたします。
-
11
近所をよく知る人
話がそれますが、モニュメント破損の100万円については、共用部保険の確認をするように理事会にへ申し出て下さい。
話から推測すると理事会は機能していますか?それ以外にも保険会社の出し渋り、代理店である管理会社の渋りも考えられます。
-
-
12
匿名さん
管理員に言っても、その場限りの注意しか出来ないし、
共用部が何っていう意識のない人には効果薄いないですよ。
この手の話は,理事会にご意見なさった方がまだましで、
効果も少しはあるんじゃないかと思いますよ。
-
13
匿名さん
うちも同じような建物配置で、中庭があります。
やはり音が響きますね。
マンションが完成してまだ2ヵ月程なので、大っぴろげに大勢で遊ぶ様子はまだ見かけませんが、日が経ち、慣れとともにスレ主さんのような話になってくるのでしょうか。
ただ、芝には入らないようにと注意が貼られてあり、芝生の占める部分が多いので、あまり走り回れないかなと・・・希望的観測です。
-
14
購入検討中さん
理事会でも取り上げてもらうよう働きかけますが
まず、管理人に話してみます。
大京ですが、しっかりしていて、
今までこういうことがあったときには
掲示板や臨時発行マンション新聞という形で
注意をうながしていましたので。
ありがとうございます。
うちはほとんど芝生ですが、その芝生内にベンチがあるからか
親も子供も芝生内を走り回っています。
新築入居してもうすぐ3年、いままでこんなことなかったのに
先月くらいから突然です。
本日嫁が家にいますが先ほどメールで
「タンバリン持ち出して騒いでいる」
との報告が。。。
さっそく今夜行動します
-
15
匿名さん
物件のレベル次第ですかね。子どもは生来的にうるさいので
親がどんな感じかしつけるレベルかで決まるのでしょう
金持ちがしっかりしているというわけでもないけど
-
16
匿名さん
うちのMSも似たような感じですね。
夕方になるとぞろぞろと中庭に親子が集まって夜の7時過ぎくらいまで
にぎやかにしています。
今の時期、夕方5時、6時にもなれば日が暮れて真っ暗でけっこう肌寒い
ですが、平気みたいです。
夜の7時に日が暮れてから(たとえMS敷地内でも)小さい子供を外で遊ばせる神経が理解できないですね。
晩御飯は?お風呂は?寝るのは何時になるの?そんな育て方をされてる
子供がかわいそう。
うちはまだ子供はいませんが、絶対にあんな親にはなるまいと心に誓って
います。
-
17
匿名さん
うちのマンション中庭でも、暗くなってからもまだ遊んでる子供たちがいたので
「もう6時だよ。おうちの人が心配してるよ。」と声を掛けました。
すると子供たちは「ごはんができたらママが呼びに来るの〜」と答えました。
お母さんは家事に忙しく、中庭で遊んでる子供の気配を感じながら用事ができるので良いのでしょうね。
-
18
匿名さん
-
19
匿名さん
>>16
公園に夕方わらわら集まって来るノーリード犬飼いみたいですね。
ノーリード犬飼い
犬を野放しにし、犬があちこち糞尿しててもお構い無しに井戸端会議に熱中。
中庭の親達
子供を野放しにし、子供が奇声を発しても植栽に踏み込んでも、お構い無しに井戸端会議に熱中。
同レベルですな。
-
20
入居済み住民さん
ほんとうにそうです。
他人の目、気持ち、お構いナシです。
でも、昨日なんてもっとひどい。
子供タンバリン持参で中庭ではしゃぎ、
親はエントランス屋内ソファーで井戸端ですよ!
武器持たせてどうするんだ!
でも昨日は
サラリーマン風おじさんに注意されていなくなったとのこと。
サラリーマン帰ってくる時間までなにやってんの?
本日嫁から報告ないので
しばらく様子を見ます。
-
21
近所をよく知る人
マナーやモラルの問題ですよね。
いちいち注意されないと分からないんだから!
中庭およびソファーでは、
私語厳禁
子供は日没まで
ペット類の立入禁止
楽器の持ち込み禁止
制限速度5km
3人以上で立ち入らないこと
一回の利用時間は10分以内、一日に利用は3回まで
男女2名での立ち入りは禁止する
清潔で不快感を与えない服装を心がける
その他当マンションの住民にふさわしい節度のある行動に努めること
こんな感じでよろしいですか?
-
22
入居済み住民さん
そんなに書くと反論でそうですが、
私はすべてに賛成です。
-
23
入居済み住民さん
うちのマンションにも夕方、ウジのように集まってきます。
エントランス前に自転車いっぱい停めて。子供用やママチャリです。
通れない位、邪魔になってました。
先週、10数台あった、それら全て、蹴り倒して何台かは道路に放り出しました。
子供が目撃していました(笑)
今週、今のところ、自転車、ありません。
低脳ママどもの間で話題になってると思うと、嬉しいです。
そのうち、また増えてくるでしょうから、またやります。
通報されて逮捕されるでしょうか。
-
24
サラリーマンさん
>通報されて逮捕されるでしょうか。
その前に通院することをまじめに勧める。
-
25
近所をよく知る人
>>入居済み住民
たぶんそれくらいしないと分からないと思う。
月1回くらいは必要かな。
-
26
匿名さん
素朴なところ・・・なんで夕方からなの?
主婦は夕方が忙しいんだと思ってたけど。
-
-
27
入居済み住民さん
>>23
蹴り倒すのは勇気がいりますが(でも心の中では
蹴り倒したい気持ちでいっぱい)、
そういう行動にでることは
おかしいことではないと思います。
でも、そんなママさんたちは
「怖い人がいる」程度しか
考えないでしょうね。
他人の迷惑わからない人達ですもの。
絶対入りたくない
群れ
です。
-
28
匿名さん
自転車けり倒すような危険人物がいるマンションよりは、子供が多少うるさいマンションの方がまだましです。
-
29
マンション住民さん
平日の昼間に働きもせず掲示板書き込んでるような人が居るマンションは最悪
-
30
匿名さん
蹴り倒したい程、不快な思いをしている人がいることを
知るべきなんじゃないでしょうか?
-
31
24
>>30
そうだとしても、そのまま実行するかしないか?は別問題です。
不快な思いをしたら他の人に不快を与えることが正当ですか?
-
32
23
>>28さん?
私、危険人物でしょうか?
>>24さん?
通院とは、病気ですか?私。
>>29さん、
私、平日が休みですが、何か?
>>30さん、
貴方にお伺い致します。
具体的で、現実的な方法はどうすればいいでしょうか?
無駄な時間や労力を使わないで、毎日通行の邪魔になっているものを
「早く」効率的に排除する方法をです。
来客用置き場も別にあります。
以前から管理人にも相談しました。
張り紙もしてあります。
-
33
匿名さん
>>28
??
比較対象おかしいね。
私は
子供+バカママ連中
いないマンションがいい。
怒りも起きずに静かじゃん。
一応
私>>23でないですので。
-
34
匿名さん
>>32さん!
30と31間違ってませんか??
>>30さんはそんなこと言ってませんよ!
私は今昼休憩中です
-
35
匿名さん
エントランス前は違法駐輪ではないのですか?
或いは、マンションの敷地(共用部)だから
明らかな管理規約違反でしょう。
管理会社の人に来てもらって理事会立会いのもと、
直接注意してもらったらどうでしょう?
-
36
匿名さん
まあ単に23さんがキレやすい人なのか、そんなにも思いつめてしまうほど被害がひどいのかは、現場を見ない限りはっきりは言えないですけど。
たいていの人は蹴り倒したいと思ってもなかなか実行できないですよね。
とりあえず、自転車を蹴り倒した時点でバカママ以上の問題人物になってしまう可能性は否定できないかと。
>>26さん
そうですよね。
夕方って食事の準備やらで一番忙しい時間帯かと思ってました・・・・
-
-
37
近所をよく知る人
>自転車けり倒すような危険人物がいるマンションよりは、子供が多少うるさいマンションの方がまだましです。
役員の立場からいうと、常識的なお願いをしていては誰も取り合ってくれない。
被告は、子供が元気だと悪いの?井戸端だって何が悪いのさ。
原告は、迷惑被って仕方がない!
理事会は、実力行使するわけにも行かないし....。
原告、被告、理事会とストレスが溜るばかりで何も進展しない。
そこへ一人の猛者が現れると、
被告は、変な人が出るからと避ける
原告は、井戸端会議の方がまだマシ
理事会は、猛者の対処をするワケですが、実質的には問題は解決しているため、猛者はすんなり納得。
全てが丸く収まります。
みんな常識とか道徳にとらわれ過ぎている。もっと本音で生きよう!
-
38
31
>>32
理事になって自分で仕切るのが一番確実!!
>>皆様
「違法(法律)」と「違反(規約)」は区別しましょう。<対処も違います。
-
39
38
>>37
「ホンネ」までは結構だが、理性を失ったり、自分の言動が抑制できなかったり、社会性を理解できなくなったら、やはり通院がよろしいかと。
-
40
匿名さん
「理性を失ったり、自分の言動が抑制できなかったり、社会性を理解できなくなった」ら通院すべきだとおもいますが、
この掲示板で言う必要ないのでは?
そんなひとはこの掲示板には
いないのですから
-
41
匿名さん
蹴り倒せ、そんな自転車。
だって玄関前に停めてあるということは、住民ではない可能性大ですよね。
私も、邪魔だったら蹴りたくなります!
でも勇気がないのよね。
-
42
入居済みさん
エントランス前に何か「マンション共用部に付き駐輪禁止」の
表示をしてはどうでしょうか?
-
43
匿名さん
私も蹴り倒してくれる人の方がいいです。
(理由もなく暴れてるなら別だけどね)
バカママや五月蝿い子供は嫌いです。
井戸端も邪魔だし勘弁して欲しい。
-
44
近所をよく知る人
>エントランス前に何か「マンション共用部に付き駐輪禁止」の
>表示をしてはどうでしょうか?
それくらいで理解してくれる相手だったら、ここには書き込んでないと思う。
-
45
匿名さん
そのマンションは、そんなに非常識というか、
マナーのないお母さん方が多いのですか?
自転車を完全にマンションの敷地外に
出してしまったらどうでしょう。
か、自転車に警告文の貼り紙をしては?
-
46
匿名さん
・・・というか、
その自転車は、そちらのマンションに住んでる人たちの友人・知人のモノなのでは。不法駐輪ではないでしょう・・・。
ですので蹴り倒したりすると住人から恐れられるのでは〜・・・。
あと、夕方ママが集まる理由(?)を考えました。
●夕方買い物から帰宅した時にばったり出会った
●外で遊んでいる子供を迎えに行くため
●お稽古に行く(行った)子供の送り迎えのため
こういうのが理由で考えられるかと思いますが〜。で、そのままそこで話し込んじゃう、と。
-
-
47
近所をよく知る人
>>21だけど。
釣りではなくて、真面目に聞いているんだが。
困っている方々の要求はこんな感じか?もっと緩いものかい?
役員やっててマジで困るのは、苦情に対処しようと注意文とか出すと「そこまで言ってない」とかまた苦情が来るんだよ。やさしく書いて効果がないと「なんでもっと強く言わないんだ」と言われるし。
どんなん書いていいのかさっぱり分からんから、悩んでばっかりで結局野放状態と同じになってしまう。
-
48
匿名さん
ママさん達からみるとここ、いいマンションなんだろうね。
-
49
入居済み住民さん
>>46さん
うちのばあいは、
住民1家族+他から4組
って感じ。
「17時集合ね!」
って具合で招き入れているのだと思います。
そんでもって掃除していない、洗物していない家に入れるのは嫌なので
マンションの中庭で子供は遊ばせ、自分たちはエントランスでおしゃべり
しているのでしょう。「オートロック内にこんなきれいな中庭あって
羨ましいわ」って
自慢もしたいのでしょう。
それ自体は私は許せますが、
自転車を通路にとめたり、
子供がエントランスを走り回り奇声を
あげたり、
中庭10周よーいどん!って子供をあおる
親がいることが
腹立たしいです。
-
50
匿名さん
じゃあそういうマンションに住まなきゃいいじゃん。
中庭があったら、遊ばせるでしょ、子供がいれば。楽しくって奇声をあげない子はいないでしょ。
マンションの造り見て、だいたい予測はつくでしょ?
それを子供のせい、親の躾だの、だったら集合住宅にす・む・な。
-
51
サラリーマンさん
ただ、その井戸端会議に入れずに妬んでいるに過ぎない気が・・
自転車を蹴り飛ばす人は、会社などでストレス溜まっている人ですね・・
どちらにしても熱く語る人は、かなり荒れたMSにお住まいな気が・・
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)