パート3を立ち上げました。東京テラスの有益な情報交換していきましょう。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/res/1-50
[スレ作成日時]2004-10-20 02:55:00
パート3を立ち上げました。東京テラスの有益な情報交換していきましょう。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/res/1-50
[スレ作成日時]2004-10-20 02:55:00
(2)第Ⅰ工期分の登記タイミングが、以前のお話とは違って、第Ⅱ工期完了後になる可能性があり、
時限の軽減措置が受けれないかもしれない、といったお話が契約後に行われた点 について
私は、1期2次の申し込みに回りましたので、1期1次契約会にいない第三者ですが、仮に上記説明が
なされた場合、当初の説明と契約後の説明との比較では、購入者側に不利益となります。
契約前に説明があり、それに自分が納得していればいいですが、契約後に、説明がなされた場合は、不意打ち状態で、
その場で言わず(気がつけば言うかも知れないが)、一度頭を冷やし、きっと冷静に抗議します。
(1)タイミング(引渡しか?)時期がずれるのは、売主側の都合であり、こちらに落ち度はない
(2)時限措置(多分、不動産取得税または登録免許税の軽減措置のことでは)が受けれないことで、
少額ですが実損が発生します。その不利益は、購入者にとっては当初想定されたものではないはずです。
私なら、この二点つき、売主3社(連名)あてに質問し、書面での回答を求めます。
登記のタイミングがずれることは、引渡し時期がずれることだと思うんですよね。
恐らく、何らかの事情で、当初予定していた建物竣工時期が延びたので、たまつきで、
購入者への引渡し時期がづれたのかもしれません。
上記2点とは別に、なぜずれるのか、詳細に聞いたほうがいいかもしれませんね。
マンション購入は、一生に1回あるかどうかのことです。納得がいくかたちで、
物事を決めていくほうがいいと思っています。