旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモシティ横浜石川町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コスモシティ横浜石川町
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

石川町から徒歩3分。
価格も物件自体も良さそうで、購入予定です。
が、環境の面であまり良くないという話を聞きました。
実際、どうなのでしょうか・・・。

[スレ作成日時]2003-11-11 11:49:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモシティ横浜石川町

  1. 51 匿名さん

    我が家も、MRで非常に気に入り契約寸前まで行きました。
    担当者に「どうして安いんですか?」と聞くと「企業努力です」と言われました。
    契約という段になって、このサイトで寿のことを知って驚き、早速担当者に
    連絡したのですが、「知られちゃいましたか」と言われただけでした。
    我が家もそうですが、出身がこの近辺でないかぎりわかりにくいと思います。
    多分、そのまま契約して冬に見に行ってびっくりなんていう人もいそうですね。

  2. 52 匿名さん

    おしゃれなモデルルームや綺麗なカタログを見て、そして駅近で安い物件、
    私も含めてほとんどが寿町のことを知らない人たちなら思わず購入
    しちゃいそうだよなぁ。知らない人は『大丈夫じゃないかな』って思いたい
    部分もあるけど、やっぱ事情を知ってる人は購入しないんですよね。

    >「どうして安いんですか?」と聞くと「企業努力です」と言われました。
    う〜ん、微妙だな。安く手に入れたというより、もともと評価が低い土地?

    >、「知られちゃいましたか」と言われただけでした。
    う〜ん、それを言われちゃおしまいだなって感じが見え見えですね。
    ある意味『確信犯』的な感じですね。知らない人にはおしえない・・。

  3. 53 匿名さん

    重要事項説明では、寿の事情には一切触れられないんですね?
    何も知らないで買った人にとっては「だまされた」としか思えないような。
    まあ、全然調べないで買うのもアレですけど、自分(東京在住)も
    ここがどういう場所か、知人に教えてもらうまで全く気付きませんでしたから。

    ドヤ街と言う割にはマンションなんかもたくさん建ってて、一見普通の町に見えたので
    知人(この近くで働いている)に聞いてみたら、あの辺りのマンションの住人は、
    ほとんど外国人か***だと言っていました。真偽の程はわかりませんが、
    仕事柄この辺りの住民層をかなり把握している人の話です。

    ドヤ街自体には立ち寄らなければいいけれど、同じマンションの住民はどうでしょう?
    たとえ入居時には普通の家族が多くても、5年10年と経つうちにどうなるか。
    入居してからこのあたりの事情を知って、安く売るか賃貸に出して、
    早々に転居する方もいるかもしれない。
    同じマンションの住民は、一種の運命共同体みたいなところがありますから、
    そういったことも考慮された方がいいと思います。

  4. 54 匿名さん

    http://hearty_party.at.infoseek.co.jp/faq.html
    >寿町には、約400m2 程の一角に7000-8000人もの人が暮らしています
    http://hearty_party.at.infoseek.co.jp/revivaln2.html
    >寿町では、無許可のギャンブルが町の至る所で行われている。
    http://ktsutsui.hp.infoseek.co.jp/index_j.shtml
    >日本で3番目に大きいドヤ街である横浜・寿町の紹介を行っております
    http://www.sanagitachi.com/menu.asp (特定非営利活動法人『さなぎ達』)
    >仲間達が「自立自援」をできるようにすることを第一の目標として
    http://www.gayokohama.com/ (特定非営利活動法人『ガーディアン・エンジェルス』横浜支部)
    >寿町を歩くときは要注意

  5. 55 匿名さん

    寿町のことを少し知っているものです。
    寿にはいろいろな方がいます。
    障害のある方、犯罪歴のある方、外国人など。
    組の事務所もあるようです。
    日雇い労働者は今は少なくなりました。
    少し前まで企業のサラリーマンだった方も
    失業により家を失いやってきていると聞きました。
    役所に相談に行かれることが多いこと、
    近隣の病院にみな通院していることから、
    そこで出会うのは避けられません。
    道で倒れている方も多いので、
    救急車がよく走っています。
    石川町駅高架下、関内駅周辺で
    野宿生活をされている方も多数います。
    この状況は今後も変わらないと思います。
    決して悪い人たちではありませんが、
    もし心配なら少しそのあたりも見に行ってみては。

  6. 56 匿名さん

    http://ktsutsui.hp.infoseek.co.jp/map_j.shtml
    >▼寿児童公園
    >越冬の際にはここにプレハブが建ち、活動の本部になります。

    とありますが、だいたい何月頃から何月頃までプレハブが建っているのですか?

  7. 57 匿名ゆ

    年末年始のみです。

  8. 58 匿名さん

    この間(先週の土曜日)の朝、近くを通りました。
    結構怖かったです。
    最近のドヤは、マンションみたいに綺麗になっているんですね。
    そっちもびっくりしました。

  9. 59 匿名さん

    やっと明日で越冬ボランティアが終わりそうですね。
    でも、地元としては終わったあとの乱れ方が怖い。

    昨日、購入予定者という人から「このあたりっていつもこうなんですか」と
    聞かれ、本音を言えず口ごもってしまいました。

  10. 60 匿名さん

    昨年末にMRを見て購入を検討したものです。
    MRを見てとても気に入っていたのですが、
    その後に周辺を散策してみて候補からはずしました。

    理由は、これまで皆様が書かれていたように、
    ドヤ街と***の問題です。

    建築中の状況を見に現地に行ったところ、
    ものすごいアンモニア臭がしました。
    その後2丁目の方に歩いて行くとさらにニオイがきつくなり、
    発生原因がドヤ街である事が分かりました。
    その日は風が強い日だったのですが、
    せっかく購入したマンションで窓も開けられない状態になる事は耐えられません。

    【管理者:不適切な内容があるため一部削除させて頂きました】

    購入を考えられている皆様、最終的な判断は皆様の自由です。
    ただ、必ず現地周辺を歩いて見てください。
    他の物件と比べれば確かに価格は低いのですが、
    500万安くする為に、結局3千万損したなんて事にならないように。

  11. 61 匿名さん

    【不適切な内容のため管理者が削除しました】

  12. 62 ------

    【ご依頼に基づき削除致しました。管理人】

  13. 63 匿名さん

    売り込みのメールが入って来ました。
    当初抽選とかって話だったのに。
    現実を知って、やっぱやめたって方が多いのかも。

    >>62さん
    近所の住民であれば、たいてい子供のころに『あそこには入っちゃ
    いけないよ』と1度は諭されてるはずです。

  14. 64 匿名さん

    おまけ

    住所で、『中区寿町』って書いてあったら、その場で『えっ?』って
    固まってしまう市民は結構多いと思います。
    いちいち、なんらかの弁明が必要になるかも。 (^^;;

  15. 65 匿名さん
  16. 66 匿名さん

    クリスチャン沖英樹氏の寿町実態ルポ
    http://www.kingdomfellowship.com/Contribution/Okireport.html

  17. 67 匿名さん

    年賀状や手紙を書くとき、自宅住所が横浜市寿町とあったら
    『えっ』て思われるでしょうね。

  18. 68 匿名さん

    >>67
    そうそう、『中区寿町』じゃないと変ですものね(w

  19. 69 匿名さん

    寿町あたりに大きなマンションがいくつか有りますが、実際空室状況は
    どうなっているのでしょうか、知っている方がおられたら教えてください。
    一部ではそのすじの方が多いという話も聞きます。

  20. 70 匿名さん

    68さん67さんと趣旨が違うでしょう。あげあし取りは良くないよ。

  21. 71 匿名さん

    69番さんへ

    空室はかなりあります。
    売るに売れなくて、実質の空室というのも。
    その筋の人も非常に多いです。
    タクシーは、必ず嫌がります。それだけ当たりやが多いです。

  22. 72 匿名さん

    67さんネタは64でがいしゅつですよ。

  23. 73 匿名さん

    私もこのマンションを買うかどうか迷っている1人です。
    転勤や転職の可能性も十分にあるので、もしもの時売るに売れないと確かに困ります。
    71番さんは空室がかなりあるとのことでしたが、どこで調べたのでしょうか?
    私は土曜日の20:00〜22:30位まで寿町近辺を歩いていたのですが、近隣のマンションで電気のついていない部屋が3分の1位ありました。(もっとも土曜日なので遅くまで遊んでいたり、旅行に行っている人もいるかもしれませんが・・・。)
    ただ、この時間帯に歩いた感想として、寿町1丁目はそれほど危険な感じはしませんでした。

  24. 74 71です

    73番さんへ

    価値観というのは、人それぞれなので、なんともいえませんが、空室状況については
    ネットで調べることもできますし、実際に近くに住んでいるので身をもってと
    いうのもあって書き込みました。
    私自身、住所が寿でなければ購入に踏み切ったと思います。
    けれど、やっぱり3大寄せ場のひとつということもあり、地方の人でも
    知っていることも多く、また、タクシーなどでそばを通るのも嫌がられるなど
    やっぱり心情的にどうかな?と思う部分があります。

    以前、別の方が書き込みされてましたが、平日の早朝歩いて見られることを
    おすすめします。
    休日は、炊き出しなどがないので比較的安定しています。

    住所表示が寿でなくても、隣接しているというだけで売れないマンションも
    あります。
    そういうところを買い取り事務所や不法就労者の宿泊所にしている
    その筋の人も多いです。

  25. 75 73

    71番さんへ
    73番です。返答ありがとうございます。
    ただ、最近思ったのですが、郊外のマンションでも入居者がいなく空き部屋も増えていて、私の住んでいる練馬区も駅から徒歩15分以上やバスを使ったりするところは空室も多いようです(隣の板橋区や北区も)。
    そう考えると売却のリスクは同じようかな・・・などと考えています。もちろんイメージが全く違うので同列には扱えませんが。

    73番さんの言うと通り納得するまで調べるべてみます。その間に売りきれたらその時はしょうがないと考えています。
    兎に角73番さん、参考になりました。ありがとうございます。

  26. 76 匿名さん

    たしかに住所が寿町以外でも隣接地域はあるのですが、『寿町』が
    釜ヶ崎のような寄せ場の代名詞になってますので、気にする人は
    多いと思いますね。はっきり言いますが、転売はしない(できない)
    という前提で買われたほうがよいと思います。

  27. 77 71です

    76さんへ
    転売ならまだいいですが、賃貸もかなり難しくなっています。
    ここ数年の供給過多もありますが、2年ほど前からの治安の悪化も
    影響しています。
    我が家も子供がいないので、真剣にここでもいいかなと思ってはいたの
    ですが、ためしに賃貸の可能性を不動産会社のサイトで調べ愕然と
    しました。線路一本はさんだだけで、ここまで違うのかと本当に納得
    できません。

  28. 78 匿名さん

    >>77さん

    おっちゃん達は別にどーということもない(話してみたことあるし)
    んですけど、むしろ治安悪化うんぬんてのは、いわゆる不法滞在
    外国人の増加によるものですよね。

  29. 79 匿名さん

    以前、浦舟町、その後白妙町に住んでいたものです。
    6年前までのことですので、その点は考慮頂き読んで頂ければと思います。
    本当にあの一角(寿町)だけは別世界です。
    何がというと、アンモニア臭とそこに住んでいる人の虚ろな目がそう思わせます。
    私は歌舞伎町は普段でも歩けますが、寿町は6年半近くに住みながら、一度迷い込んだ
    以外は踏み込むことができませんでした。
    近くを通るときでも道路の反対側を歩いていたほどです。
    本当は悪い人たちで無いかもしれない。
    確かに、その人達と話していないから充分に理解できていないのは事実です。
    ただ、世界の違いを感じ、私には一歩踏み込んで行こうという気が起きませんでした。
    本音を言うと、敢えて危険を冒す必要は無いと思っていました。
    これだけの情報で全てをお伝えするのはできませんが、
    環境を安易に考えず、充分に時間をかけて購入を検討された方が良いと思います。

  30. 80 匿名さん

    確かに寿町の2〜4丁目はすごいですが、1丁目はそれ程ひどいとは思わないのですがどうでしょうか。土地鑑が無いゆえの間違った思い込みでしょうか?
    不法滞在の外国人も多いとのことですが、寿町とその近辺にすんでいるのか、又は別の場所に住んでいて寿町付近で活動(通り道?)をしているのかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければありがたいです。

  31. 81 匿名さん

    確かに1丁目はそれほどには感じないかもしれません。
    それは、その筋の人の住居や事務所がありホームレスはあまり
    近づかないからです。
    そのかわり、不法滞在者やその筋の人は多く見かけます。
    また、その人たちの眠っている早朝はホームレスの人たちがいます。
    休日とかは別ですが。

    ただ、子供がいる方は止めたほうがいいと思います。
    学区的にそういう人たちの子供さんと一緒になります。
    差別と言われると申し訳ないのですが、それは事実です。
    私立もまず難しいでしょう。(合格したという話はまず聞きません)

    今以上にホームレスが増える(収容施設を作っています)ということが
    わかっている以上1丁目も今以上に荒れると考えたほうがいいと思います。

  32. 82 匿名さん

    私はリクコスのMRに行ったとき推定家賃表をもらいました。
    70㎡で15万〜17万で賃貸が可能とのことでした。
    今までの話しですと、これは絵に書いた餅なのでしょうか?

  33. 83 匿名さん

    >> 82さん

    利便性と分譲仕様を考えれば、それくらいは当然取れると思います。
    が.....借り手がつくかどうか.....ついたとしても、その筋の方(あるいは
    事務所として使用される)の確率も高くトラブルにならなければいいの
    ですが....

    1丁目はまだマシというのは確かだと思いますが、まぎれもなく『寿町』
    なので、事情を知らない人にとっては、1丁目も2丁目もなく、同じ尺度
    で見られるのは確実だと思います。

  34. 84 匿名さん

    ついで

    こういう場所だと、イカニモないでたち(^^;)の方ではなく、ごくふつーに
    見える人が賃貸契約するのが常なので大家さんとしては安心できな
    いですね。1度居座られてしまうと後が大変だと思います。

  35. 85 匿名さん

    借り手が全くつかないよりはそういう人に居座って貰った方がいいんじゃない
    相場より低くても払って貰えればラッキー

  36. 86 匿名さん

    払ってもらえればね。その筋の人でも。
    払ってもらえなくて大変な思いをしている部屋は多数あるんです。

  37. 87 匿名さん

    71さんへ
    賃貸の不動産サイトを教えて頂ければありがたいのですが。
    中々見つからなかったので。

  38. 88 匿名さん

    賃貸もそうですが、さらに問題になりそうなのが、そういう系の方が
    もしも購入され住民に加わった場合、管理費と修繕費を、確信犯で
    滞納する可能性があります。
    これは、管理組合内の問題なので、法的な強制執行はできません。
    せいぜい管理会社経由で内容証明を送る程度です。競売物件では
    たいてい滞納額がついていますが、金銭的に厳しい状況下で確信
    犯的に滞納した結果がほとんどかと思われます。

    こういう物件だと販売時に営業も気をつけるでしょうけど、なんせ居住
    者本人が契約には来ないので、そうとわからなくて当然ですね。

  39. 89 匿名さん

    しかしここを読んでいると、ドヤ街などたいした事無いような気になりますね。(たいしたことなんでしょうけど。というのもあまりにもその筋の人が強烈に書いてあるので)
    私はその筋の人は程度の問題だと思います。例えば、某大臣の入居している中央区の高級マンションもその筋の人が10室位部屋を持っていますし、(私自身その高級マンションへ債権回収に行った時、この中に会社があるのかなと思ったら外は個人名で中が事務所になっていました)ファミリー向けでも最近は入居しています。
    だから、どのマンションでもその筋の人が全くいないことを望むのは難しいし、将来どうなるかもどのマンションでも分からないと思います。あとは程度問題でしょうが、120室あれば2〜3室はそういう人が入居する可能性は高いと思います。だからそれ程神経質になる事はないと思います。

  40. 90 匿名さん

    >>89
    でも普通のマンションよりは、はるかにその筋の方が入居する確率は高いですよ。
    わざわざそのようなリスクを抱えてまでも購入するのは・・・。
    まあ、個人の認識の問題ですが。

  41. 91 匿名さん

    どこで見たのかうろ覚えですが、年数が経って諸般の事情で管理・修繕費用が不足したようなマンションだと、
    その筋の人(もしくは息のかかった人)が一人入居して、騒音やらゴミやら勿論費用滞納などで他の住民を追い出す形に仕向け、
    マンション一棟まるまる安く買い叩くようなことも可能らしい。仕組みはよくわからないけど、これから一番旨みのあるビジネスだとか。
    これこそどこのマンションでも起きることかもしれないけど、リスクは高そうですよね・・・

    それに娘を持つ身としては、入っちゃいけない場所が近くにあったら、やっぱり後々差し障りがあるような・・・

  42. 92 匿名さん

    >>89さん
    「それほど神経質になることはない」とおっしゃいますが、90さんも言われているように
    普通のマンションに比べ、かなり確率は高くなるのは間違いないと思います。
    だからこそ神経質になって当然ですし、神経質になるべきです。

  43. 93 匿名さん

    >> 89

    たしかに、いわゆる郊外で、完全な自宅として家族と住まわれるので
    あれば、わざわざ荒っぽいことはしません。現に近所のマンションにも
    おられますし。(^^;

    ただし、本物件のような場合、場所的に事務所まがいの使われ方をす
    る可能性が高く、そうしますと、いわゆる会社?の経費になりますので
    どこの会社でもある『経費節減』の名のもとに、管理費滞納なんていう
    方法が真っ先に実行されるわけであります。法を犯すのが仕事な方た
    ちの場合、それこそ法に触れないことは市民の義務同然なのでありま
    す。(??)

  44. 94 横浜に移住したばかり

    私もこの物件を買おうと思ったのですが
    簡単「ホテルと簡易宿泊所があります」と言われただけで
    ラブホだということも、突っ込んで聞くまでは言ってくれなかったし
    ドヤ街というトコロに足を踏み入れなければ問題ないといったニュアンスで
    説明受けました。
    主人がココのサイトを見つけてきて、コメントを読んだだけで
    うわー、ちょっとした詐欺じゃん。。。というのが
    個人的意見です。。。><
    カナリ良い物件だと思ったのに、残念。。。
    検討するのもやめました。。。
    怖いものーTT

  45. 95 匿名さん

    >>94
    君子危うきに近寄らず ですな

  46. 96 匿名さん

    契約しようかどうかさんざん迷っていましたが、やめました。
    住環境の価値観は人によりそれぞれだと思いますが、私には無理です。
    今、別の普通(平凡な町)のマンションを探していますが、ここを見てから普通が大切に思えるようになりました。
    不安を抱えたまま何年、何十年も暮らしたくないし・・・・。

  47. 97 匿名さん

    うちも止めました。
    ここに書かれているように早朝の周辺を歩いてみて、正直「まぁ。大丈夫だろう」と
    思っていたのが見事に打ち砕かれました。
    想像以上でした。

  48. 98 匿名さん

    私もかなり迷いましたが、このマンションを契約予定です。
    モデルルームに行ったあと、5回ほど時間や曜日を変えて周辺を見に行きました。
     確かに、周辺の住環境は良いとは言いがたいと思います。でも、身の危険が
    あるような場所では無いと思っています。
     うちは子供もいませんし、もちろん資金面に余裕があれば もっと環境の良いところに
    住みたいですが・・・。この価格でこの便利さは捨てがたいです。

  49. 99 匿名さん

    あそこの環境を変えるには、
    こういったマンションに普通の人住み、
    その数を徐々に増やしていくしかないと思います。
    時間はかかるかもしれませんが、
    元町につながる町として、
    普通に歩けるようになって欲しいと願っています。

  50. 100

    寿町に少しかかわりのあるものです。
    ホームレスに対して、簡易宿泊所(ドヤ)での生活保護の適用を
    しているのは横浜以外は日本全国ないに等しいので、
    あらゆる所からみなさんこられているようです。
    社会に不適応を起こした人たち、障害のある人たちは、
    どこかしらでこの町のうわさを聞いてくるようです。
    今では日雇い労働者は少ないと思われます。

    近隣の無料で利用できる公共施設で、顔を合わすことは避けられません。
    風呂に入らず、不潔な人がいることも否定できません。
    シラミもみたことがあります。

    でも、わたしが心配なのは、この町はは薬物が手に入りやすく、
    周辺でかなり普通に売買されていることです。
    好奇心の旺盛な年頃のお子さんがいる方は、要注意です。
    おこずかい程度の金額でシャブが入手できます。
    具体的にどう取引してるのかは、わかりませんが。
    薬物依存症の方も多いです。

    基本的には一般の人はかかわりをもとうとしなければ、
    問題はないと思います。
    ただ、ここでは傷害・暴行事件、路上での死や自殺の類は、
    日常茶飯事すぎて、マスコミにも取り上げられないのは事実です。
    近隣に住むならば、ある程度、理解をもって彼らに接してほしいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸