旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモシティ横浜石川町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コスモシティ横浜石川町
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

石川町から徒歩3分。
価格も物件自体も良さそうで、購入予定です。
が、環境の面であまり良くないという話を聞きました。
実際、どうなのでしょうか・・・。

[スレ作成日時]2003-11-11 11:49:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモシティ横浜石川町

  1. 22 匿名さん

    第一期販売での購入では、50ポイントが無料で
    使えます(1ポイント1万くらいです)
    それで、エアコンや食器洗浄機、埋め込み式オーブン等、
    ポイント分取り付け可能でした。
    内装も折り上げ天井にしてあり、玄関の照明なども高級感が
    ありました。お金のかかる「オプション」は、人それぞれだと思います
    ので、何とも言えませんが、後付けができないものは検討しても良いかな
    と思いました。(ダウンライト、バルコニーの防水コンセントなど)
    私としては、内装はもちろん、構造もしっかりしていると思ったので、
    物件の割にお値段が安めでしたし、購入しようと思っていたのですが。。
    住所ですかぁ・・・・。

  2. 23 匿名さん

    あの駅で下車し・・よくラブホを利用してました。(オイオイ・・)
    購入する方が気に入ってるのであればまわりがとやかく言ってもと
    思いますが、や〇ざ屋さんの事務所もあったと思います。
    将来、気が付いたら隣人が怖い人が借りてた・・なんて心配は・・
    どうでしょうか?ある意味利便性が良いから。心配しすぎ??

  3. 24 匿名さん

    19にもかかれてますが、***さんも多いですね。
    結構、みかけます。
    また、そういう人たちの宿泊所になっている、元高級分譲マンションも。

  4. 25 匿名さん

    住民票や本籍地の記載にはマンション名は出ないのをお忘れなく

  5. 26 迷ってしまいました

    平日の朝7時から9時まで現地を2時間くまなく歩いて、観察してきました。
    建設地の周りはほとんどみかけませんでしたし、ちらほらいる人も意識して
    いるから気になりましたが、そうでなければ普通よりは多いかなと思う程度
    だと思います。ただ2丁目に入ってから急速に増えてきて中心部はそれこそ
    こわいほどいました。男1人で歩いていてまあ襲われるとは思いませんでし
    たが、同じ道を引き返す勇気はありませんでした。酒を飲んでいる人は1名
    でした。ちょっとわかりませんが2丁目に入らないようにすればそんなにいや
    な思いをする事はないと思います。実害として。但し越冬時期は家裁の近く
    までくるとの事ですし、なによりこの住所というだけで偏見の目で見られると
    いう事ですから、購入はやめようと思っています。物件自体についてですが
    最近の住宅情報を見る限り、スラブ厚の200㎜、TS35級のサッシュという
    のは他の物件でもよくありますが、戸境壁200㎜、フローリングLL40等級
    というのは滅多に見ません。180㎜、LL45等級というのが多いように感じ
    ました。後は22さんの書かれている通りです。なので物件は気に入ってい
    たのであきらめるのはとても残念なのですが、背に腹は代えられないという
    重いです。

  6. 27 匿名希望

    確かに2丁目からすごいですよね。
    でも、1丁目と2丁目って本当に目と鼻の先。
    嫌な思いは少ないかもしれませんが、焚き火の被害は怖いかも。

  7. 28 匿名さん

    あの辺は浮浪者などの当たり屋がいるから、注意してくださいね
    でもいいマンションですね

  8. 29 15、26です

    07さん,20さん、22さん
    購入はどうされましたか?まだ契約までには間がありますので、決め
    かねているというところでしょうか?決まりましたら参考に結果などを
    アップ戴けないでしょうか。
    私は3階でしたので、プランの変更の締め切りも近いし、購入の寸前
    でしたが、正式にお断りしました。
    その後、違うマンションを探していますがどこも価格が高く、このマンシ
    ョンは建物、設備、指定ポイントまでオプションつけられる、利便性等を
    考えたらすばらしくお買い得だなと痛感しています。
    販売者もきちっとまじめに取り組んだいいマンションだと思います。私は
    転勤がいつあるかわからないので、貸せない、売れないでは困るので
    やめましたが、たとえばDINKSや男1人でずっと住むなら、そして2丁
    目のほうに行かず、いつもより注意深くして住むなら絶対買いだと思い
    ます。今検討しているマンションがここに比べるとあまりに高いのでぐち
    になってしまい申し訳ありませんでした。

  9. 30 濱っ子

    呼ばれてませんが。我が家も、ここのサイトを見てお断りしました。
    申込金は帰ってきませんでしたが、山下町の完成物件がかなりお買い得に
    なってましたので(年末に向けてこれからどんどんでます)ここに決めようと
    思ってます。
    前の購入予定の人が申し込んだオプションなどが無料で使えますし
    (これは、好みによりますが)15%ほどの値引きでした。

    我が家がここを止めた決定的な理由は、現地を見に行ったとき、
    デジカメで写真を撮ろうと思ったんです。(工事風景を)
    塀の隙間からだったんですが、警備員からものすごく怒鳴られました。
    コスモシティさん自体、いろいろあるとここのサイトで知り、不信感に
    とらわれて止めました。

  10. 31 匿名さん

    この掲示板を参考にして購入を考え直された方が何人かいるようですね。
    良くも悪くもネットの情報(口コミなど)は重要なポイントになっているのがわかりますね。
    家に限らず、何かモノを購入しようとした時にはやっぱりネットでチェックするもん。
    購入を諦めた皆さんの選択が本当に正しかったかどうかは誰にもわかりませんが、
    安い買い物ではありませんので、チェックは慎重に・・ですね。
    ただ、「まわりの物件に比べ安い」とありますが、土地を安く手に入れたようですが、
    まぁそれなりの価格と内容でないと売りにくいという販売戦略では??
    割高の価格設定でも売れちゃう物件も多いですからね。先日TBSの情報番組で
    安い物件にはそれなりの理由がちゃんとあると言ってましたね。

  11. 32 匿名さん

    07です
    ここのサイトでは沢山の方の意見を聞き、大変参考になりました。
    色々検討してきましたが、やはり購入の方向で行きたいと
    思っています。
    すべてが自分の理想とするマンションを購入する事はとても
    難しいものですし、何を一番重視して購入をしようかと
    ずっと考えてきました。
    私達は、夫婦で共働き(子供はおりません)
    をしておりますので、毎日の通勤を考えると
    交通の便が第一条件でした。
    駅から近いという点でも、帰りが遅くなっても安心感が持てます。
    「寿町」という住所に関して(これは一番気になりましたが・・)
    この場所は偏見や良くないイメージが根強く残っているのは、
    もう仕方のない事ですが、逆にこれから変わって行くかも
    しれませんし、自分達がきちんと生活し、これから住む町を理解して
    暮らして行く事が重要かと思いました。
    他に比べて安い、という点は、ここの土地は元々国が所有してた
    もので、この場所に以前あった建物がちょうど移転した為と、横浜に
    人を戻していこうという行政の方針があった為に安く購入できた
    ようです。
    その他、物件やコスモさんの対応に関して、不安材料は特に
    なかったので、このまま進めていこうと考えております。
    マンション購入にあたり、何を一番重要とするかは人それぞれ違う
    と思いますが、今回この場で色々な意見を聞けた事は私にとって
    とても参考になりましたし、不安であった事に対して、「どうしていけばいいか」
    という事まで考えるきっかけとなりました。
    購入に関しては反対意見の方が多かった物件ですが、
    住んでみないと分からない事は多いと思いますが、それはどこも同じ。
    自分達で暮らしやすいマンションとなるよう、頑張っていこうと思っています。


  12. 33 匿名さん

    >>30
    >デジカメで写真を撮ろうと思ったんです。(工事風景を)
    >塀の隙間からだったんですが、警備員からものすごく怒鳴られました。

    何をかいわんや・・・・

  13. 34 匿名氏

    現在、当物件を候補の一つとしてあげております。
    既出のコメントの繰り返しになるようですが、お願い致します。

    今度の年明けくらいに妻が出産を予定しておりまして、
    現在の住まいでは手狭になり、それを機に購入を検討していたところ、
    当物件を見付け、先日、MRと現地に行ってきました。

    石川町からのラブホは気になったものの、
    設備など物件そのものは大変気に入りました。
    もちろん価格も含めてです。

    結局は環境に行き付くのですが、
    上記の方々を見ると「子供がいないから」なのですが、
    やはり、それほどのイメージの植え付けというか、差別というか、
    そういった意識的なものが、どれくらいあるのでしょうか?

    非常に使いづらい語句を使用して恐縮なのですが、
    子供の環境を真剣に考えたいと思いますので、
    できれば、具体的に教えて頂きたく存じます。

  14. 35 匿名さん

    ここに限ったことではないですがなにか不安があるのなら買わない方がいいのでは?
    現金一括で買って飽きたから手放して別のマンションを現金一括で、というよな買い方ができるんなら別ですが
    買ったからには何年も何十年も住むのでしょう?不安を抱えたまま生活していて体をこわしてしまっては何にもなりませんよ
    自分だけならいいんですが子供さんは学校に通って進学して就職して結婚もするかも
    子供のためを思うなら環境が良い方がいいに決まってます

  15. 36 匿名さん

    まぁまぁ、あまりネットの意見に敏感にならず、自分が『これは買い』だと
    思った物件ならば他人の意見にあまりふりまわされずに購入しては?
    最近はマンションの作りをチェックするビジネスが多いですが、
    土地そのもの(環境)を鑑定してくれる業者さんもいるようですから
    プロの力を借りてみるのもいかがでしょうか?客観的に意見してくれるのでは?
    前にTVで見たとき、騒音(早朝から深夜)はもちろん、近所の土地のチェック、
    どんな会社があるか・・などいろいろ調べていましたよ。

  16. 37 匿名さん

    34さんへ

    我が家も、この物件のいい点はかっています。
    けれど、現状は既出のHPよりも悪くなってきているように思います。
    なぜなら、経済が冷え込んでいること、住民が高齢化してきていて
    働けないこと、神奈川県の方針で分散されていたホームレスの人たちを
    寿に集めようとしていること、不法就労者が仕切り始めているなどです。
    自分的には、偏見は少ないほうだと自負しています。
    でも、やはりここに住むのは無理だと判断しました。

    ホームレスは寿町の人たちが悪いとか、下に見るとかそういうことではなく
    一般的な社会生活をおくるサラリーマンには理解できないことが多いと
    思います。

  17. 38 匿名氏

    ありがとうございます。

    お返事を頂いたのに生意気な返答で大変恐縮ですが、
    そういうのは私自身が判断すれば良いことでして、
    「具体的に、どのような扱い(上記にあるように某学校からは拒否されている節がある等)・子供達(低所得層の不良化した少年が多い等)・環境に対する実体験など」、
    そういった報告的な物をお聞きしたいと思っております。

    上記にあるように、100%希望のものは少ないですので、
    どこを拾ってどこを切り捨てるか、その切り捨てる条件の中に「環境」があると思われます。
    それが、切り捨てられる程度なのか、それとも度を超えているのか、
    近くに住んでいるわけではありませんので、その判断材料が欲しいと思っております。

    反論のようで恐縮です。
    私の言葉の到らない箇所はお詫び申し上げます。

    社会的に問題のある用語を使用させて頂いておりますが、
    ご存知の方がいらっしゃいましたら、再度、宜しくお願い申し上げます。

  18. 39 匿名さん

    住んでみて、駄目だったら賃貸にしたり売却したりしては??
    誰かが投稿してましたが、『賃貸でも有利』とあったような・・。

    37さん
    >なぜなら、経済が冷え込んでいること、住民が高齢化してきていて
    >働けないこと、神奈川県の方針で分散されていたホームレスの人たちを
    >寿に集めようとしていること、不法就労者が仕切り始めているなどです。
    ひゃぁ〜そうなんですか・・。寿に集める計画が・・。
    あんまり他人のことは言ってられませんが、明日はわが身ってことも
    ありますよね。不況の今、私も(別な意味で)そこ住人になってしまったら・・
    すいません。関係ない話題でした。

  19. 40 匿名さん

    今、コスモシティ横浜石川町の販売サイトを見てきました。
    出来上がりが来年の9月なんですね。あと10ヶ月、出来上がりまで何かと
    心配事がつきませんね・・もう明日にでも入居なら勢いで・・も可能ですが・・

    >「具体的に、どのような扱い(上記にあるように某学校からは拒否されている節がある等)・子供達(低所得層の不良化した少年が多い等)・環境に対する実体験など」、
    そういった報告的な物をお聞きしたいと思っております。
    このサイトでこのような情報を得ようと思うのがちょっと・・まぁ地場の人に聞くか
    お金をかけて調べるなりされたほうが・・。だって自分の生活のことだし。

  20. 41 匿名さん

    匿名氏さんへ

    実体験ですか。
    まず、私立の小学校、中学校を受験したかなり優秀な成績の女の子を
    知っていますが、どちらも不合格でした。
    知人の娘さんで、ご両親共に立派な方で、地元でボランティア活動を
    されている方です。不合格の理由はもちろん教えてもらえませんでしたが
    数校受験してすべてだめでしたので、多分理由は住所だと思います。

    不良化した子供が多いか?という質問ですが、これは、感じることは
    あります。
    未就学児童も見かけます。(多分、不法就労の人の子供さん)

    この程度の情報ですが、あとはご自身で現地を見られて、判断されるのが
    よいのではないかと思います。
    ネット上でいくら情報を得ても、現地を見て自分で耐えられるかどうかの
    判断をされるに越したことはないのですから。

  21. 42 東京人

    御自身がしっかりしていらしたら、まわりの環境は
    あまり影響しないんじゃないですかねぇ?
    子供さんの事にしたって、進学校がすべてではないと
    思いますが。不良化する、しないも周りの影響がすべてだったら、
    寿町に限った事ではないですよ。
    それでも気になるようでしたら、購入は控えた方がいいですよ。
    そういった事すべてを住所のせいにし兼ねませんから。
    あくまで、個人意見ですけど・・

  22. 43 15,26,29です

    26で書き忘れていましたが、このマンションとは正反対の寿町のはずれ、
    もしかしたら住所は寿町ではないかもしれませんが、簡易宿泊所を建設
    しているのは確かです。きちっと見てきましたから。寿町に集めようとして
    いるという投稿が2,3ありましたが、この建設現場を見る限り本当のよう
    に思います。

  23. 44 匿名氏

    様々なご意見、ありがとうございます。

    > 37・41様

    ありがとうございます。
    大変、興味深い内容です。
    検討する上での重要な意見とさせて頂きます。

    > 40・42様

    「このサイトでこのような内容」ということですが、
    前段階でご近所の方がいらっしゃるのを確認した上でのことですし、
    また、「プロを雇って」に関しては、「程度」の問題なのです。

    数ある情報を、出来得る限り集めておいて、
    しかしそれを鵜呑みにするのではなく、自身の中で噛み砕いて検討し、
    もちろん、自分で足を運ぶのも1つのアクションとして含め、
    そして最終的な判断を下す。
    その材料集めとして、ネットというのは素晴らしいツールだと思っております。

    もし、その途中段階で「まだ情報が足りない」というのであれば、
    プロを使うのも、「1つの選択肢」です。
    ですから、それを持ち出すことは、物事を考える上で、方向性が違うんですよね。
    なぜなら、ここのみで得られる情報で「満足するか否か」は、
    ここに参加している一人一人が決めることですので。

    もちろん、東京人様のおっしゃるような「責任転嫁」をする気もありませんし、
    進学校が全てではありません。

    ただ、その判断材料の中の1ファクターであれば、
    なるべく多く取り入れたい。

    ですので、41様が「この程度」とおっしゃっていらっしゃいますが、
    私にとっては、「充分な程ありがたい現地の声」なのです。
    もちろん、その意見自体を、これから私は噛み砕くつもりです(悪い意味で取らないで下さい>41様)。

    討論のようになってしまって、大変恐縮ですが悪意はありません。
    正直に思ったことを述べただけですので、気分を害されましたらお詫び申し上げます。

    すべて区分けをして考えたがる、商社マンの悪い癖なんでしょうかね?(笑)

  24. 45 匿名さん

    44番さんのお気持ちもわからないでもありませんが、このサイトのこの板を
    見る限り、『物件が安くて、内容も良い』以外、なんか良い話はないような・・
    確かにいろんな選択肢があるといえばそうなんでしょうが、まぁ他人様の
    意見に一喜一憂(一喜はあんまりないかな)してても疲れるだけですよ。
    プロの意見を聞くというのは、冷静になって検討できるのではということでは?
    まぁ人それぞれ、私は『購入しない』派かな。

  25. 46 匿名さん

    やはり向きによっては、上の方の部屋からは寿町が見えるんでしょうか?

  26. 47 匿名氏

    大丈夫ですよ、一喜一憂の、一憂すらしていません(笑)
    あくまでも「情報収集」ですし、とても冷静です。
    ただ、その場所に対して、知識がないから集めたいだけなのです。

  27. 48 匿名さん

    47番さん
    寿町の知識がないのでしたら、歩いて見られるといいですよ。
    自転車や車は冗談ではなくぶつかってこられるのでおすすめはしません。
    そろそろ越冬。
    これが横浜?と思える風景を目にするかもしれません。

  28. 49 匿名さん

    既にそこそこ情報出てると思いますし、そもそもこの掲示板を見てる人の数は
    そんなに多くないと思うので、これ以上は無理なんじゃないですかね。
    それでも足りないと思われるなら、地域の役所でぶっちゃけて聞いてみるとか、
    2CHの地域BBSに投げてみるしか。
    あおりも含めて、色々情報もらえていいんじゃないですか。

  29. 50 匿名さん

    初めて書き込みさせていただきます。
    本物件のEタイプの要望を出していたのですが、
    本日インフォメーションセンタに電話し断りました。
    価格・駅近・設備という点でここ以外にありえないと
    考えていたのですが、
    寿町の土地柄を鑑み
    今回の結論に至りました。
    寿地区の土地柄を知らないまま
    契約してしまう方もいらっしゃるんでしょうか?

  30. 51 匿名さん

    我が家も、MRで非常に気に入り契約寸前まで行きました。
    担当者に「どうして安いんですか?」と聞くと「企業努力です」と言われました。
    契約という段になって、このサイトで寿のことを知って驚き、早速担当者に
    連絡したのですが、「知られちゃいましたか」と言われただけでした。
    我が家もそうですが、出身がこの近辺でないかぎりわかりにくいと思います。
    多分、そのまま契約して冬に見に行ってびっくりなんていう人もいそうですね。

  31. 52 匿名さん

    おしゃれなモデルルームや綺麗なカタログを見て、そして駅近で安い物件、
    私も含めてほとんどが寿町のことを知らない人たちなら思わず購入
    しちゃいそうだよなぁ。知らない人は『大丈夫じゃないかな』って思いたい
    部分もあるけど、やっぱ事情を知ってる人は購入しないんですよね。

    >「どうして安いんですか?」と聞くと「企業努力です」と言われました。
    う〜ん、微妙だな。安く手に入れたというより、もともと評価が低い土地?

    >、「知られちゃいましたか」と言われただけでした。
    う〜ん、それを言われちゃおしまいだなって感じが見え見えですね。
    ある意味『確信犯』的な感じですね。知らない人にはおしえない・・。

  32. 53 匿名さん

    重要事項説明では、寿の事情には一切触れられないんですね?
    何も知らないで買った人にとっては「だまされた」としか思えないような。
    まあ、全然調べないで買うのもアレですけど、自分(東京在住)も
    ここがどういう場所か、知人に教えてもらうまで全く気付きませんでしたから。

    ドヤ街と言う割にはマンションなんかもたくさん建ってて、一見普通の町に見えたので
    知人(この近くで働いている)に聞いてみたら、あの辺りのマンションの住人は、
    ほとんど外国人か***だと言っていました。真偽の程はわかりませんが、
    仕事柄この辺りの住民層をかなり把握している人の話です。

    ドヤ街自体には立ち寄らなければいいけれど、同じマンションの住民はどうでしょう?
    たとえ入居時には普通の家族が多くても、5年10年と経つうちにどうなるか。
    入居してからこのあたりの事情を知って、安く売るか賃貸に出して、
    早々に転居する方もいるかもしれない。
    同じマンションの住民は、一種の運命共同体みたいなところがありますから、
    そういったことも考慮された方がいいと思います。

  33. 54 匿名さん

    http://hearty_party.at.infoseek.co.jp/faq.html
    >寿町には、約400m2 程の一角に7000-8000人もの人が暮らしています
    http://hearty_party.at.infoseek.co.jp/revivaln2.html
    >寿町では、無許可のギャンブルが町の至る所で行われている。
    http://ktsutsui.hp.infoseek.co.jp/index_j.shtml
    >日本で3番目に大きいドヤ街である横浜・寿町の紹介を行っております
    http://www.sanagitachi.com/menu.asp (特定非営利活動法人『さなぎ達』)
    >仲間達が「自立自援」をできるようにすることを第一の目標として
    http://www.gayokohama.com/ (特定非営利活動法人『ガーディアン・エンジェルス』横浜支部)
    >寿町を歩くときは要注意

  34. 55 匿名さん

    寿町のことを少し知っているものです。
    寿にはいろいろな方がいます。
    障害のある方、犯罪歴のある方、外国人など。
    組の事務所もあるようです。
    日雇い労働者は今は少なくなりました。
    少し前まで企業のサラリーマンだった方も
    失業により家を失いやってきていると聞きました。
    役所に相談に行かれることが多いこと、
    近隣の病院にみな通院していることから、
    そこで出会うのは避けられません。
    道で倒れている方も多いので、
    救急車がよく走っています。
    石川町駅高架下、関内駅周辺で
    野宿生活をされている方も多数います。
    この状況は今後も変わらないと思います。
    決して悪い人たちではありませんが、
    もし心配なら少しそのあたりも見に行ってみては。

  35. 56 匿名さん

    http://ktsutsui.hp.infoseek.co.jp/map_j.shtml
    >▼寿児童公園
    >越冬の際にはここにプレハブが建ち、活動の本部になります。

    とありますが、だいたい何月頃から何月頃までプレハブが建っているのですか?

  36. 57 匿名ゆ

    年末年始のみです。

  37. 58 匿名さん

    この間(先週の土曜日)の朝、近くを通りました。
    結構怖かったです。
    最近のドヤは、マンションみたいに綺麗になっているんですね。
    そっちもびっくりしました。

  38. 59 匿名さん

    やっと明日で越冬ボランティアが終わりそうですね。
    でも、地元としては終わったあとの乱れ方が怖い。

    昨日、購入予定者という人から「このあたりっていつもこうなんですか」と
    聞かれ、本音を言えず口ごもってしまいました。

  39. 60 匿名さん

    昨年末にMRを見て購入を検討したものです。
    MRを見てとても気に入っていたのですが、
    その後に周辺を散策してみて候補からはずしました。

    理由は、これまで皆様が書かれていたように、
    ドヤ街と***の問題です。

    建築中の状況を見に現地に行ったところ、
    ものすごいアンモニア臭がしました。
    その後2丁目の方に歩いて行くとさらにニオイがきつくなり、
    発生原因がドヤ街である事が分かりました。
    その日は風が強い日だったのですが、
    せっかく購入したマンションで窓も開けられない状態になる事は耐えられません。

    【管理者:不適切な内容があるため一部削除させて頂きました】

    購入を考えられている皆様、最終的な判断は皆様の自由です。
    ただ、必ず現地周辺を歩いて見てください。
    他の物件と比べれば確かに価格は低いのですが、
    500万安くする為に、結局3千万損したなんて事にならないように。

  40. 61 匿名さん

    【不適切な内容のため管理者が削除しました】

  41. 62 ------

    【ご依頼に基づき削除致しました。管理人】

  42. 63 匿名さん

    売り込みのメールが入って来ました。
    当初抽選とかって話だったのに。
    現実を知って、やっぱやめたって方が多いのかも。

    >>62さん
    近所の住民であれば、たいてい子供のころに『あそこには入っちゃ
    いけないよ』と1度は諭されてるはずです。

  43. 64 匿名さん

    おまけ

    住所で、『中区寿町』って書いてあったら、その場で『えっ?』って
    固まってしまう市民は結構多いと思います。
    いちいち、なんらかの弁明が必要になるかも。 (^^;;

  44. 65 匿名さん
  45. 66 匿名さん

    クリスチャン沖英樹氏の寿町実態ルポ
    http://www.kingdomfellowship.com/Contribution/Okireport.html

  46. 67 匿名さん

    年賀状や手紙を書くとき、自宅住所が横浜市寿町とあったら
    『えっ』て思われるでしょうね。

  47. 68 匿名さん

    >>67
    そうそう、『中区寿町』じゃないと変ですものね(w

  48. 69 匿名さん

    寿町あたりに大きなマンションがいくつか有りますが、実際空室状況は
    どうなっているのでしょうか、知っている方がおられたら教えてください。
    一部ではそのすじの方が多いという話も聞きます。

  49. 70 匿名さん

    68さん67さんと趣旨が違うでしょう。あげあし取りは良くないよ。

  50. 71 匿名さん

    69番さんへ

    空室はかなりあります。
    売るに売れなくて、実質の空室というのも。
    その筋の人も非常に多いです。
    タクシーは、必ず嫌がります。それだけ当たりやが多いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸