- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
無いですねぇ。
プロロジスの工事現場にはもうたくさんのクレーンが入ってますね。
高齢者病院のローソンのあたりのお向かいあたりから建物って感じでしょうか。
工事現場にはってあった図面じゃそんな感じでしたね。
その手前に何ができるかでNRCのべランダからの景色がずいぶんかわりますね。
この季節は娘が浴衣を着て盆踊りに行くのを楽しみにしています
南砂の界隈でも当然、盆踊りやってますよね
どのあたりでやっているのでしょうか
町内会主催でやっているのであれば、新砂からの参加だと肩身が狭いとかないでしょうか?
この辺りでは沢山ありますよ。
南砂の住宅供給公社(永代通りの日曹橋交番裏)の夏祭りは出店も住民がやってるし安心。
そのすぐ近くの都営住宅の夏祭りもにぎやかです。
元八幡のお祭りも富岡と違った面持ちですが、心意気が感じられる粋なもの。
どこから参加しても肩身が狭いなんてことはありゃしません。
早くもファイブスターとニューライズが記載されている地図を発見!
http://www.chizumaru.com/jm.aspx?u=TYZVD-7N6DL
2つの建物の配置が良く分かります。
しかし建築中のマンションが記載されているのに、クレストフォルムが無い変な地図です。
同じ地図でメロディーハイムも記載されてます。
http://www.chizumaru.com/jm.aspx?u=TYYOX-7N73P
あと、ファイブスターと永代通りを挟んで向かい側に
都営だけでなくデゥエル新砂という分譲マンションも記載されてますね。
モデルルームも工事中の看板もチラシもHPも何もかもがファイブスター。
グランエスタという名前は契約の際に初めて知りました。
地元の人にも馴染みはないと思います。
例えば、タクシーに乗って「グランエスタまで。」と言っても
「どこですか〜?」って聞き返されそう。
「南砂駅前のファイブスターへ。」って言うと逆にすぐに行ってくれそう。
なんで最初から正式名称にしなかったのか疑問に思っています。
名前を変えるマンションって余り見かけませんよね。
最初はファイブスターにしようと思っていたのかな〜
ただ、いえるのは地図業者も含め購入者以外正式名称を知らされていないことだよね。
以前ファイブスターのスレで話題になったけどね。
スルーしましょう。ハイ。
どんな街にしていくかは、これから住む私たち住人で変わっていきます。
よい街づくりにすればいいじゃないですか。(*^_^*)
住めば都って言葉もありますよv
私は、関西出身で東京に来て3年ほど経つでしょうか・・・。
南砂が昔どのよな所だったか知りません。
しかし、今の状態を見ると、たいした問題はなさそうですけど。
大きなマンションが4つも出来れば、そこに住む人が、新しい街の
特徴をつくり出していくのではないでようか?
東京の街は数年ですぐに変わることは、ざらにありますよね。
私は関西出身で東京に来て3年ほどが経つでしょうか・・・。
南砂がどのようなところであったかまったく知りません。
しかし、今を見てみると、大した問題はないのではないでしょうか?
大規模のマンションが3つも4つもできれば、新しい街として特徴が
生まれるでしょう?
東京の街は数年あればすぐに変わってしまいますよね。
地方の人は夢の島がこんなに近くにあるなんて思ってませんよ、きっと。
東京ってのは変化の早い街ですから昔がどうであったかなんてどうでもいいじゃ
ないですか。
ずっと読んでいて思うのですが。。。
不自然に短時間で書き込みが続く部分がありますね。ちょっとまじめそうな書き込みや、本当に知らない人なのかな?って思える発言も含まれているのですが、すべて自分で書き込んで、自分で返事して、また反応して荒らしているように読めます。
もちろん、そうでなくたまたま短い時間で、実際にまじめに書き込まれているものもあると思うのですが、
「短時間で、少数の文字での暴言や放言。それに対する軽率な受け答え」
は、荒らし目的の人物の自作自演に思えます。
このパターンの書き込みが始まると大抵荒れはじめるので、スルーしたり、できれば話題を変えたりして静観していくほうがいいと思います。
一生懸命発言しても、あげ足をとって、まぜっかえされてしまって、延々と不愉快なレスが続いてしまいます。
なんとも理不尽な話ですが、せっかくの有意義な掲示板ですから、気分よく使えれば何よりと思います。
う〜ん。余り人種地域的なまとめた言い方には偏見的問題あると思うけど。
どんな人たちとも仲良くコミニュケーションしていくことが一番大切です。
自分と違うだけで異端者を村八分にする発想は止めましょうね。
そうですね。
新砂地区や周辺地区についてネガティブな内容をどうこう言っているより、
これからについて、前向きな姿勢で話し合っていきたいですね!
住んでみて初めて見えてくる問題や現実もあるのでしょうが、
そういうことは実際に住んでみないといい解決策もわからないんじゃないかと思います。
失礼しました。
確かにいやな書き方でした。
ただ、、、
まっさらで誰も居ない地域にマンションが建つわけじゃないのです
すでにこの地域お住まいの方がいるのに、開拓者??って思ったわけです。
嫌な感じの書き方になってしまい、、不快に思われた方
いらっしゃいましたら、すみません。。
不快ですね。
悪く取ればなんでもそうみえてしまうじゃないですか。
なんでもいいほうにとっていきましょう。
同じ街に住む人間たちなのですから・・・。
もっと有意義な掲示板になってほしいです。
イタズラに中傷誹謗するのはやめましょう。
バルコニーから見える景観(特にTDLと大観覧車方向)と高圧送電線鉄塔の関係が
気になっていたのですが、良い地図がありました。
http://maps.google.co.jp/
グーグルがサービスしている地図ですが、サテライトボタンをクリックすると地図と衛星写真を
切り替えられます。
おそらく2,000年頃の衛星写真で、クレストフォルム建築中のころですが
高圧送電線の鉄塔もバッチリ写っているので、位置関係がつかめますよ。
https://www.sumai-surfin.com/top/anzen.php#25
「東陽町」がセレブって聞くと、笑っちゃうのは私だけでしょうか?
「九段」がセレブなのは理解もできますが。
そんなに「セレブ」って話に食いつくか!
そこまで**ばっかりか?
セレブになりたいなら白金あたりにでも引越しなさいよアンタたち・・・。
庶民的な町だからこそ、好きなんですけどね南砂。
アンタら、書く掲示板まちがってるだろ・・・。オイ。
たかだか年収680万だっけ?程度が「セレブ」といえるか!
2000万くらい稼いで言え!
いいかい、みんな。
↓こういうのをセレブと言うのだよ?
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20050907/lauent001.html
人間としてどうかって問題は置いとくけどさ・・・
結婚式で40億ばら撒く神経が分からん。ま、庶民には別世界ってこった!
そんなことよりさ!
駅前のセブンの前のたむろってるの感じ悪くない?
今日なんかマツキヨの方まで、ゴミやかばんを路上になげっぱなしだし。
あれ、セブンとかマツキヨに言って、止めてもらうように
注意してもらった方がいいよね。
あんなところによっぱらいの兄ちゃんがたくさんいたら、
絶対そのうち暴力事件とか起きるって!!
南砂町駅は異常に狭くないですか?
他と比べると半分のホームスペースしかない気がします。
そこに狭く危険にしているのが東方面出口(2,3番)付近にあるエレベータ。
(張り紙で危険ですのでこの付近に立ち止まらないで下さいとあります)
一人通るのがぎりぎりなのに今後大丈夫なのですかね。
現在東側を利用している方で危険を感じた方いらっしゃいませんか?
(将来的には2つのホームにてきる構造のような気もしますが)
376さんの駅の狭さには同感です。
ホームの中央にある柱を避ける時、人が居るとちょっと怖い。
今後、駅の利用者は増加すると思うので、狭さだけでなく全般的に
利用者の利便を駅には検討していただきたいと思いました。
単身は月30万円、二人だと月40万円以上の収入が必要なようです。
よって、有る意味入れる人が限られてくるかもしれませんね。
ところで、ココって入居時は比較的安いですが、数年すると家賃が
跳ね上がったりするんでしょうか?もしご存知の方がいらしたら教えてください。
・・・なんですね。
注目はやはりベイエリア物件に持って行かれてしまうのでしょうか。
南砂町は来春の大型物件竣工までは目立った話題には上らないのかも。
それまでは細々とここで盛り上げて行きましょうね。
391です。今日本屋さんに行ったのですが、見つからなくって。
でも、読むに値しない雑誌とのことですので「住まいのサーフィン」の方を見てきます。
最近新聞などで雑誌の住宅関連の見出しを見ると気になってしまって困ります。
何か地元情報がありましたらよろしくお願いします。
ニトリの他に何か新しいお店はできそうですか?
駅前に しゃぶしゃぶ温野菜 があると聞きましたが賑わっていますか?
他にも南砂町駅近辺で美味しいお店があればお願いします。
東京国際郵便局、大手町から引っ越してきたんですね。
夏にはまだ工事中でしたからまだオープンしたてのはずです。
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=139.8370...
一般の集配はしないけど、郵便窓口は24時間受付窓口は開いているようです。
しかし、集配しないんじゃあまり縁がないかな。
関東一円の国際郵便物は一旦ここに集められ、仕分けされてから羽田や成田に送られる
という事なので、郵便局というより物流センターの一種と考えた方が良いでしょう。
東陽町駅には8系統、西葛西駅には10系統の都営バスがありますが、南砂町駅は亀戸からの1系統のみです。南砂町駅を一層使いよくするため、都交通局(お客様窓口)にバス路線増設を求めるメールを出すのにご協力ください。。私のメールには丁寧な返事がもらえましたが、まだ少数意見です。
◎祝;南砂駅前クリニック開院
10月3日に山田壮太郎先生が駅前ビル2階に内科、小児科、リウマチ科で開業されました(電話3699-1217)。これで当建物は歯科、眼科、処方薬局がそろい、
一層、医療モールの形と内容が整いました。
◎、バス路線増設要請のお誘い:(再掲)
南砂町駅駅を一層便利にするため、都交通局お客様窓口にバス路線増設を求める電子メールや手紙を出すのにご協力ください。http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/index.html。または、163-8001東京都新宿区西新宿2-8-1東京都交通局 御中。このお誘いに政治的意図はまったくありません。
東京国際郵便局は10日に開局したみたいですね。
今後、国債物流の拠点にするようですけど夜間帯はトラックの出入りとか
あまり無いほうがいいですね。
http://www.fujibuturyu.co.jp/headlines/051024/01.html
>408
釣られてあげます。
東京都が新砂を物流拠点にしようなんてウワサの出どころはどこですか?
東京都港湾局が発行している
「東京港第7次改定港湾計画の基本方針」〜東京港から発信する日本の物流改革〜
読んでますか?
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/data/portplan/pdf/honpen.pdf
物流拠点は現在の大井、青梅、若洲の港に加えて、中央防波堤外側地区を新たな物流の中心として、
今後十年の間に整備する方針が発表されていますよ。
江東区のHPに
「平成18年度保育園4月入園の申込手続きについて」
があります。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kosodate/5900/855.html
江東区外からの転入予定の方
平成18年1月1日〜3月31日に転入予定の方は、
平成17年12月15日(木)までに、
現在お住まいの市区町村の保育園担当窓口へお申込ください。
しかし、駅前も閑散としたままで変化がないですね。
スーパーができるという話しはどこへ行ってしまったのやら…
そして、コーシャハイムに入るというコンビにはどこなのでしょう?
99ショップとかが良かったな、とも思っているのですが。
もうね、スーパー要らないよ。
南砂はあのまんまがいい。
でも、今の景気動向から行って、ビジネスゾーンから充実してくる可能性は大いにあり。
ビジネスゾーンの発展から、飲食業の進出の可能性に一票かな。
余り高層となるとマンションからの眺望、日照に影響があるから、
痛し痒しかな。せめて永代通りに面する部分は低層にしてもらいたい。
空き地にオフィスビルが建つことは、グランエスタ、ニューライズ、クレスト
も、皆了解していることだけど。
こんなURL見つけました。
今後の痛勤電車を解消するためにも、参考になるかもしれません。
もしご興味があるようでしたら、アクセスしてみてください。
http://www.jterc.or.jp/railcensus/
コーシャのHPの周辺環境に360°パノラマがあって屋上から最近の眺望が見えるよ。
http://www.to-kousya.or.jp/chintai/chintai_new/minamisuna/index.htm
戦後まもなく米軍撮影の新砂付近の写真。
ニューライズ、クレストは海の中。変われば変わるもんだね〜。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5339&g...
同じ時期の違う日のを見ると潮の満ち引きで砂浜になっているところもあるんだね。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533936&...
12月1日から都営バスのバス停、江東高齢者医療センター入口だ新設されるね。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/bus_t_20051124a.html
東西線のダイヤ改正は朝のラッシュ帯の快速2本が通勤快速に変更になったみたいだけど、
全部、通勤快速に変更になればもっと便利になるね。(近い将来なるはず)
http://www.tokyometro.jp/news/2005/2005-37.html
ららぽーとは違う名前になるかも知れませんが三井不動産の大規模商業施設
「豊洲プロジェクト」は2006年秋グランドオープン予定ですよ。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/toyosu/index.html
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。