- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
バルコニーから見える景観(特にTDLと大観覧車方向)と高圧送電線鉄塔の関係が
気になっていたのですが、良い地図がありました。
http://maps.google.co.jp/
グーグルがサービスしている地図ですが、サテライトボタンをクリックすると地図と衛星写真を
切り替えられます。
おそらく2,000年頃の衛星写真で、クレストフォルム建築中のころですが
高圧送電線の鉄塔もバッチリ写っているので、位置関係がつかめますよ。
バルコニー
建物の外面に張り出した、屋根のない平らな所
ベランダ
建物から張り出した縁。普通、庇(ひさし)のあるものをいう。
だそうです。
>328
何言いたいのかわからんが、327に言葉の使い方を間違いだと言いたいのかな?
ただの釣りかな?
建築基準法上でベランダという言葉はありません。
バルコニーは建築基準法施行令および建築基準法施行規則に記載がありますが
328さんがベランダと認識している部分も含めてすべてバルコニーで定義されています。
つまり、ベランダとは俗称であり、法的に通用する呼称ではないんです。
ですから、マンションのパンフレットでも法に基づいてバルコニーという表現となっている訳ですね。
308=330?
いえ、違います。
https://www.sumai-surfin.com/top/anzen.php#25
「東陽町」がセレブって聞くと、笑っちゃうのは私だけでしょうか?
「九段」がセレブなのは理解もできますが。
妬んでいるようにしか聞こえないからやめなさい!
というかセレブって場所じゃないし。東陽でセレブなら門仲いきゃセレブerだよ。で九段下でセレベスト
南砂町は?
羨ましいとしたら快速が止まるくらいなもんで
それだけでも十分だ。というか333はPWいれないと見れないから貼り付けられても...
335が正解。
東陽町=木場<門仲 くらいじゃないでしょうか。
で、南砂町は?
**ばっかり。
止めてくれ。