旧関東新築分譲マンション掲示板「豊洲 プライヴブルー東京 ***2*** 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲 プライヴブルー東京 ***2*** 
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38744/
>o: 名前:ピヨ投稿日:2004/01/31(土) 21:21
> 豊洲ノプライぶブルー東京ってどうですか?
> となりに東京フロントコートがたつそうですかそれより良い感じの物件に思えますが、、、。
…と始まった初代スレが450レスの制限を越えたので新しく続編を作りました。

[スレ作成日時]2004-11-08 01:02:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲 プライヴブルー東京 ***2*** 

  1. 301 匿名さん

    よく霞ヶ関からタクシーで羽田まで行くと8千円くらいです。豊洲でもおなじ
    くらいじゃないですか。

  2. 302 295

    距離は18〜20Kくらいじゃないですかね。
    タクシーで行ったことはないので料金はわかりません。
    あとはバスですが
    京急バス
    http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/airport/03_01.html#
    リムジンバス
    http://www.limousinebus.co.jp/timetable/haneda/rinkaihukutoshin.html
    豊洲から出発するバス便は聞いたことがないのでお台場まで都営バスかタクシーで
    行き乗り換えるという方法が考えられます。
    これも使ったことがないのでわかりません。

  3. 303 295

    ネットで調べたら5300円くらいだそうです。

  4. 304 匿名さん

    お調べいただいてありがとうございます。
    荷物の多い時は、どうするか迷いますね。
    タクシーでお台場まで行って、そこからリムジンバスか、
    タクシーで東京まで行って、そこからリムジンバスかってとこですか。
    電車だと2回は乗り継がないといけないですからね〜。
    豊洲 - 月島 - 大門(浜松町) - 羽田空港 と
    豊洲 - 有楽町 - 浜松町 - 羽田空港
    どっちが楽かなぁ。

  5. 305 匿名さん

    豊洲<>羽田のリムジンバスが新設されるといいね

  6. 306 匿名さん

    豊洲付近に住んでますが、羽田に行くときは、
    東雲までタクシーで行き、あとは電車です。
    乗り換えも荷物があっても比較的楽ですし、
    時間的にもけっこう早いですよ。

  7. 307 匿名さん

    >304
    月島(東メト⇒都営)・浜松町(都営⇒東モノ)乗換えだったら
    有楽町(東メト⇒JR)・浜松町(JR⇒東モノ)のが早いよ

  8. 308 匿名さん

    東雲駅から天王州アイル接続でモノレールで羽田というルートですか?
    2駅を大きな荷物を持って乗り換えるのは大変そうです。

  9. 309 匿名さん

    先日、登記等手続き会に行ってきました。
    リバブル・銀行・火災保険会社・管理会社の方々の対応は
    非常によかったですが、引越のサカイの担当者、不親切・対応悪し
    でした。幹事会社に任せれば楽かなっと思っていましたが、
    かなり不安を感じました。

  10. 310 匿名さん

    タクシーで一回行ったことがるが、だいたい7千円(プラス首都高代7百円)でした。

  11. 311 匿名さん

    >東雲駅から天王州アイル接続でモノレールで羽田というルートですか?

    そうです。乗り換えも他と比べれば楽だと思いますが、、。

  12. 312 匿名さん

    サカイが同じかわかりませんが、学生時代バイトしていた大手運送会社
    ではアルバイトに会社の制服を着させて、社員ですといえと言われたこ
    とがあります。みんな家の人が見ているときはまじめに、見ていないとき
    ラフには荷物を運んでいました。皆さんも引越し時にはご注意ください。

  13. 313 匿名さん

    >>309さん
    登記等手続き会ってどんなことをされたのでしょうか?
    先日、管理費の引落口座の依頼書とホームセキュリティーの書類が送られて
    きて、手続き会に持参して下さいと書かれていたで気になっていたのですが、
    先日メールで入居説明会の案内は来ましたが、手続き会については、特に
    何の連絡もありませんでした。
    我が家はとりあえずローンは組まなかったのですが、ローンを組まない場合は
    全く必要のない手続きだけだったのでしょうか?

  14. 314 匿名さん

    309です。
    手続き会は資金の再確認、資金関係の今後の説明、ローン手続き、登記に関する手続き、
    火災保険の勧誘、サカイ引越センターの意味のない説明、管理会社へ
    引落口座依頼書・ホームセキュリティの書類提出でした。
    サカイ引越センターからは引越希望日状況表をいただきました。

  15. 315 匿名さん

    >>314さん
    早速のご回答有り難うございます。
    登記に関する手続きというのは、抵当権設定とかローンに絡む関係だけだったの
    でしょうか?
    ローンを借りていなくても所有権登記とか、登記関係の手続きがあるのではないか
    と思っているんですが・・・

  16. 316 匿名さん

    >>315さん
    直接、デベに聞かれた方が早いと思います。

  17. 317 294

    >295、297、皆さん
    情報いろいろ教えてくれて、どうもです。
    いつか豊洲近辺の会社に転職して、職住隣接になりたいなー。。。

  18. 318 315

    有り難うございます。
    30日の説明会のときに確認してみます。
    登記手続会というので、どの様な手続きがあったのか気になったものですから・・・

  19. 319 匿名さん
  20. 320 匿名さん

    >>318さん
    何か手違いがあるといけないから、気になることはどんどん電話で聞いた方が
    いいと思いますよ。後になってもう遅いとか言われると嫌な気分になりますし。
    私なんてわからないこととか気になることは、すぐに電話して聞いたり、代わりに
    調べてもらったり、下請け業者のようにコキつかってます。^^;;

  21. 321 匿名さん

    295さんは、平日も休日もすいていると言っているが、最近平日はトラックで激混みの場合が多い(特に青海から中央防波堤への
    トンネル)。酷いときはテレコムタウン位から渋滞している。

    この道路が開通した2年位前は空いていたが、最近はトラックの運転手の認知度が高まり、渋滞するようになってきた。しかも通行車両の
    7割が大型トラックなので、運転には要注意。

    羽田からお台場に来る場合は首都高よりもこのトンネル使ったほうが確かに早いね。

  22. 322 匿名さん

    >304
    月島(東メト⇒都営)・浜松町(都営⇒東モノ)乗換えだったら
    有楽町(東メト⇒JR)・浜松町(JR⇒東モノ)のが早いよ

    たしかに有楽町乗換えのほうが楽。大江戸線は結構地下深いとこ走ってるからね。
    ただ有楽町乗換えも、重い荷物があるときは要注意。
    地下鉄の改札口から地上に上がるときに階段しかないので、荷物を持って上がるの
    に一苦労する。

  23. 323 匿名さん

    >>322
    タクシーに少し乗っても良いなら
    東銀座までタクシー(豊洲駅前からなら1000円前後)
    東銀座から京急直通羽田空港行きが出てます。

  24. 324 匿名さん

    私も最初は豊洲にツタヤが無くて困ったけど、おかげで図書館のCD・ビデオを
    良く利用するようになりました。インターネットから検索、予約できる点が時間の
    節約になって便利です。
    人気作は予約が集中するので入手し辛いことが多いけど、メジャーどころや
    音楽誌のレビュー載るような作品ならまず見つからないことがないなと思って
    います。利用者カードは1枚で区内全館共通という点も、レンタル店より便利です。

  25. 325 匿名さん

    豊洲のショッピングセンターは「ららぽーと」のようですね〜。

    ↓以下ソース。最後の文節にそのような記述(引用部分)アリ。
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/special/advance_02/index02.html

    創造への挑戦
    ららぽーと誕生物語
    進化しつづける「TOKYO-BAYららぽーと」

    平成16年11月25日、兵庫県・甲子園にもう一つの「ららぽーと」、
    「ららぽーと甲子園」が盛大にオープンしました。「ららぽーと」は
    今後、柏、横浜、豊洲にも次々にオープンする予定で、大規模
    郊外型ショッピングセンターとしてまた次の展開に踏み出したと
    言えます。一方、「TOKYO-BAYららぽーと」も終わることにない
    進化を続け、平成17年2月には日本初のパンのフードテーマパ
    ークをオープンさせます。

  26. 326 匿名さん

    ついでに「トステムビバ」

    掲示板から転記
    以下、豊洲駅への道の途中にできるトステムビバに関する情報のコピペです
    ************************
    トステムビバHPの「ご意見・お問い合わせ」のところで豊洲のホーム
    センターがどのようなものになるのかを聞いたら、メールで回答がきま
    した。内容は、以下のとおり。
    ①1階は直営のホームセンター「スーパービバホーム」、2階店舗は現在
    出店テナントを募集中で業種は未だ確定していない。
    ②3階、屋上は駐車場
    ③大規模店舗立地法による近隣への出店説明会を開催予定。
    開催の10日程前に、朝日、読売、毎日各新聞で店舗敷地より半径
    1kmに開催お知らせのチラシを折り込みます。

    テナント未定とのことですが、とりあえずDIY以外のものが半分くらいは
    ありそうです。

  27. 327 匿名さん

    なんかららぽーとと聞いて、力が抜けました。船橋のあのさびれた
    施設を想像すると。せめてトリトンクラスが来て欲しかったです。

  28. 328 匿名さん

    327さんは、最近ららぽーと行かれました??
    昔のさびれたイメージはあまりありませんよ

  29. 329 匿名さん

    デベは同じでも「ららぽーと」って名称は使わないんじゃないの?

  30. 330 匿名さん

    >327
    >せめてトリトンクラスが来て欲しかったです。
    トリトンと船橋ららぽーとは比較にならないほどららぽーとの方が優れてますね。
    トリトンの方がいい点としては、いついっても空いていると言う事。
    まあ、魅力がないからしょうがないが。
    豊洲ららぽーとには期待してます。

  31. 331 匿名さん

    >327

    豊洲住民です。
    330さんと同感で、よっぽど船橋ららぽーとの方が活気がありますよ。
    晴海トリトンは平日は住友商事等の社員で賑わっているかもしれないが、
    土日に行くと閑散としてます。ほとんど閑古鳥が鳴くに近いですね。
    最近トリトンのテナントもどんどん撤退して新しいテナントに変わってます。

    利用者にとってはある意味空いててある意味穴場なんですけどね。
    327さんはトリトンの現状をご存じないのでは?

  32. 332 匿名さん

    良いんだけど、せめて「ららぽーと」の名称は使ってほしくないなあ。
    何か、ださい。

  33. 333 匿名さん

    「ららぽーと」の名称だと、船橋と比較されてしまう(向こうの方がでかい)
    から、別の名前が良いですね。

  34. 334 met8

    船橋はキーテナントが二つとも抜けたのに成長を続けている、
    ららぽーとのモール運営の能力はすごいです。

    でも、船橋で「東京ベイ」を使ってしまったので豊洲を「ららぽーと」にする
    のは難しいかもしれませんね。

    それに引き替えトリトンは・・・
    まあ、住商も豊洲再開発には期待している口でしょう。
    ゆりかもめ勝ち鬨延伸とあわせると、トリトンも端っこに食い込めますから。

  35. 335 匿名さん

    「ららぽーと」をブランド化する戦略なので、以前のイメージを払拭する
    施設を目指しているようです。ちなみに船橋のららぽーとは以前の
    イメージとは全く違う「使える」専門店の集まりですよ。
    ビーナスフォートの用に「ハレ」ではなく、イオンやヨーカ堂とは違う
    日常型オリジナル専門店の集合体を目指しているようです。
    無印とかコムサとかユニクロとかGAPとかその辺が入るのでは?

  36. 336 匿名さん

    残戸がまた3戸まで減りましたね。

  37. 337 匿名さん

    523はいいねぇ。収納付にプランが変更してあるみたいだし。

  38. 338 ?1/2?1/4?3

    戟uハレ」って?

  39. 339 匿名さん

    ハレに対して日常型といってるんだから、非日常と読むのが普通でしょう。日本人なんだし。

  40. 340 匿名さん

    トリトンは一般客が来ないのにさびれてないところが、近隣住民には
    うれしい限りです。施設独り占めみたいな感じで。

  41. 341 めと

    >335さん
    しかし、「東京ベイららぽーと」が東京になくて、
    東京(豊洲)にあるららぽーとは別の名前というのは
    まぎらわしくないですかねえ。

  42. 342 匿名さん

    久々にららぽーとに行って、どぎも抜かれました。
    昔の薄汚れた感は全くなく、綺麗で大賑わいでした。
    豊洲にららぽーとが来るのは本当に嬉しいですね、楽しみです。

  43. 343 匿名さん

    >341さん
    うーんそうですねー。どうなるんでしょう。。
    まあ、東京ベイはあくまでも「東京湾」ですし。。
    新東京国際空港(いまはないけど)と東京国際空港が紛らわしいのと
    同じで、慣れれば「豊洲のららぽーと」と「船橋のららぽーと」として
    認識されるのでは。とはいえ、ブランド名につては「LaLa」か「ぽーと」を
    使用した系列名称になる可能性もありますのでその辺は区別するかも
    しれませんね。シンボルである「ドック」と組み合わせるかも。
    あとは「専門店、サービス店舗、アミューズメント店舗等」のうち
    アミューズメントがどんな形態で入るか楽しみですね。ゲーセンでは
    無い新しいカタチだど良いのですが。(TOHOシネマズでもOK!)

  44. 344 匿名さん

    >>338さん
    「ハレ」と「ケ」について
    http://www7.plala.or.jp/machikun/kokoroto6.htm

  45. 345 匿名さん

    こんなスレが建ってますね。
    建てた時期から見ると、小学校問題でキャンセルしたし人でも立てたんでしょうかね?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/shintikutyuuko/

  46. 346 匿名さん

    ↑のスレは重複なので放置の方向でよろしくお願いします。
     (内容も感情的な情報でイマイチ統一感がないし)

    *このコメントに対するレスもいりません。無視で。

  47. 347 匿名さん

    日曜日にオプション会に初参加しようと思っています。
    参考になりそうなのは何でしょうか?
    以前のオプション会にご参加された方ぜひ情報下さい。
    大した部屋ではないので豪勢な家具は必要ないですが・・・(笑)

  48. 348 匿名さん

    ハナシを聞くだけならいいんじゃない?
    金額は高いけど。

  49. 349 匿名さん

    前の2回のオプション会に出席して、
    見積もりもいくつかだしてもらいましたが、
    結局何も購入せず、でした。
    わくわく気分を盛り上げるイベントではあると思いますが。

  50. 350 匿名さん

    オプション会の購入比率が興味あります。20%くらいでは。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2