旧関東新築分譲マンション掲示板「ラフィネス新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ラフィネス新浦安
  • 掲示板
くまぞう [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

某掲示板はちょっとややこしい会員制に移行するようですので
こちらで情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-07-06 01:07:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラフィネス新浦安

  1. 322 匿名さん

    サッカー場の所に15階のマンションが建つって噂は本当ですか?

  2. 323 匿名さん

    あそこは第8中学校の予定地で来月には着工のはずですが・・・

  3. 324 匿名さん

    >>321
    デリカシーがないって言うか相手を思いやる気持ちが一つもない最低な購入者?だね
    他のマンションから白い目で見られるから、あなたは書き込みやめなさい。

  4. 325 匿名さん

    内覧会。
    長谷工は現場監督がしっかりしていないという指摘はよく聞いていました。
    ダイニチもよく耳にしています。昔、宅建業組合に入れなかったという事実も
    前に指摘しました。ですのでみなさん絶対に妥協せずダイニチに対しては
    気を抜かないでください。いいマンションにしてください。
    それが犠牲者を防ぐ唯一の方法です。

  5. 326 匿名さん

    もう、このレスに来ないって言ったろ!しつこいんだよこの人!

  6. 327 匿名さん

    321です。
    324さんのおっしゃることが全くわかりません。どういうことでしょうか。
    あなたこそ購入者ではないですね。
    なぜこんな反応をされるのかと思うと悲しくなります。

  7. 328 匿名さん

    322さん
    314さんが書いてますよ。
    あるいは現地を見ればわかります。

  8. 329 匿名さん

    326
    ほんとうに犠牲者が多いんです。

  9. 330 匿名さん

    325さん
    よっぽど、ダイニチさんに恨みがあるのですね、こんなところで訴えなくて
    一度直接、お話にいかれてはどうですか?

  10. 331 匿名さん

    325・329へ
    犠牲者が多いんだったら、その人たちとダイニチに乗り込めばいいんんじゃない。
    遠い本社じゃなく、地元でえらそうにやってんだから。
    さては、時代に乗れず、昔ダイニチに仕事をとられた、地元不動産屋のブレーンか何か?

  11. 332 匿名さん

    批判をされる方々へ
    私を含め購入者はあなた方の大きなお世話の話は聞きたくありません。
    人の物件を心配する前に自分自身のひねくれた人生を心配されたら如何ですか?
    物騒な世の中、あなた方の行動が心配です。

  12. 333 匿名さん

    >>321>>327
    ひっしだな。ぷっ

  13. 334 匿名さん

    ぶりっ、ぶりっ!

    世の中暇人が多いなあ、、、、(あっ!? そういうおれもだ!)
      

      (早くだれかレスつけてね!)

  14. 335 匿名さん

    評判の良いらしい?ラフィネス隣の三井のマンションですが、昨夜の強風でまた
    昨年末に続きエアコン室外機が落下したそうですね。
    タイルのワレ、剥がれ、雨だれジミ、ベランダフレームの欠陥等、要保安部分での
    問題が多く、管理組合では瑕疵対策、補修・保全体制の見直しを迫られていること
    が、新浦安地区のマンション管理組合連合でも報告され、会報でも記載されてました。
    完成後、間もないとは建造関連での報告問題事例は、ダントツ多かったです。
    しかし、この記録もシーガーデンさんに破られるのでしょうか。

  15. 336 匿名さん

    335さんはどなたですか? 購入者にとっては関係のないことだと思われますが・・・

  16. 337 匿名さん

    >購入者の皆さん
    以前利用していた掲示板が生きているようなのでそちらを利用しませんか?
    近隣のマンションの購入者もそちらの掲示板を有効活用されていますよ。

  17. 338 内装

    ラフィネス入居予定の皆さん
    内覧会は御安心を 我々内装業者達が日々丹精込めて作業を行ってまして、
    綺麗な作業をほぼ終了しております。
    皆さんが、決して見られない壁紙装着、フローリング施工前の状態もしっかり
    見てますが、大変良く出来てました。石黒さんもきちんと仕事してますからね。
    弊社の関連会社では、内覧同行サービスをやってますが、新浦地域の急造
    マンションは、内装よりその前の部分での手抜きが多いらしいです。
    入居後の高層階でのカビ増殖・多発は、ここら辺では普通?の話になってますね。
    (有り得ない話なんですが)
    最大手の内覧同行業の新浦安”海園”マンション”内覧同行記を入手しましたので
    是非、御参考にして下さい。

    http://www.sakurajimusyo.com/diary/mikami/

    高額の買い物ですのでとにかく内覧会は念の為にプロを同行させた方が、
    よろしいと思います。

  18. 339 匿名さん

    人の不安をあおって商売する態度には辟易します。

    そんなプロが鬼の首を取ったように言っている瑕疵の内容は素人が簡単に見つけられる
    ものばっかりじゃないですか。

    内乱業とはそんな***な商売なんですね。

  19. 340 匿名さん

    335
    マンション管理組合連合会のホームページ見ても
    そんな情報載ってないんですけど。どこにその資料ありますか?
    煽っているだけでしょう。結局内覧会に同行させろってか?

  20. 341 匿名さん

    内装さん。
    内装さんの情報が善意なものとして、
     ラフィネス購入者の一人として、もし内装前の状態を見ておられての情報であれば、うれしい限りです。情報ありがとうございます。
    ただ、何点か、もう少し教えていただければ、もっとうれしいのですが、 「マンションは、内装よりその前の部分での手抜きが多いらしいです。
    入居後の高層階でのカビ増殖・多発は、ここら辺では普通?の話になってますね。
    (有り得ない話なんですが)」とかかれていますが、
       ここでいう、その前の手抜きとは、具体的にどういう手抜きなんでしょうか?
       また、その手抜きと、高層階のかび増殖は、どう関係あるのでしょうか?
       低層会であれば、手抜きでもかびは増殖しないのでしょうか?
       内装前の手抜きが、高層階のかび増殖を招き、それは新浦安では普通で、(きっと他では)ありえないということですが、それは、新浦安特有の潮風のせいですか?
       また、何故、新浦安の物件は全体的に手抜きが多いと思われますか?
       では、ご指摘の通り、内覧業者を連れて行けば、内装前の不備等もきちんと指摘してくれるのですか?
    ド素人的な質問なんでしょうが、もしよろしければ、もう少し情報をいただければ感謝します。
    (もちろん、私の無知を指摘してくれる、ガキンチョのレスも大歓迎です。ただ、ちょっと創意工夫してね。)
       

  21. 342 匿名さん

    内覧業者さんは同行のときにレーザーを使用して躯体の水平度直角度などや
    断熱のはり具合とかを見破ってしまいます。実際に体験されることで自分のマンション
    がしっかりしているかどうかが確かめられて自信がつきますし、一方モデルルームが
    派手な見かけだけの施工がどういうものかも逆に見破ります。もしも不備がわかれば
    施工会社とのやりとりに役にたちますし、安心もできますよ。(経験者)

  22. 343 匿名さん

    レーザーでどうやって断熱のはり具合がわかるんですか?
    素人にわかるように教えてください。

    また躯体が傾いていたらどうするんですか?これは単に一戸だけの問題でなく
    建物そのものの問題でしょう?内覧で云々と言うレベルの問題ではないと思い
    ますが。
    体躯でなく内装の壁が真っ直ぐできてないかどうか調べると言うのなら理解でき
    ますが。

  23. 344 匿名さん

    >343
    いろんな小道具があるようです。初めてお願いする前は同じように内覧業者の
    同行など必要ないと思っていた派ですが、実際に体験してみると素人とは
    違う部分をチェックしていきますね。具体的には部屋の中心に装置を置き、そこから
    ビームのようにレーザーを出していました。あとホルムアルデヒドの有無も調査してくれます。

    たしかに躯体が曲がっているというマンションがあるそうで、内覧のレベルではない
    と思われるかもしれませんが、この部屋は曲がっていないです、といわれたらうれしいですね。
    曲がっているといわれるマンションだと、今後の資産価値に影響しますし、実際に
    外見重視のマンションにありがちだそうです。私は下の業者さんにいろいろ質問してから
    お願いしました。参考までに。
    http://www.sakurajimusyo.com/

  24. 345 匿名さん

    レーザーでどうやって断熱材のはり具合を調べるのですか?
    質問に対して、いやホルムデヒドの有無も・・・なんて話をそらさないでください。
    ホルムデヒドのチェック・キットはDIYで売っています。

  25. 346 匿名さん

    ホルムアルデヒドでしたね。間違えました。

  26. 347 匿名さん

    断熱材はレーザーで調べたのではないと思います。お風呂の換気扇から
    天井裏を調べたケースもあるようですが、専門的なことは業者さんにおたずねいただいたほうが早いかと。

  27. 348 匿名さん

    内覧業者さんを連れて行くかどうかは個々の考え方次第ですよね
    数千万の買い物のなので 安心料として少しの出費はいいかな
    と思いうちはお願いしましたが

    とにかく基本は 自分達でしっかりチェックですよね

  28. 349 匿名さん

    数年後に問題が出てきたとき、お宅は専門業者を使ってチェックしたんでしょう、
    それでも見つからなかったんでしょ、うちに責任はないですよ、なんて工事業者
    に言われても困りますね。

  29. 350 匿名さん

    我家は内覧会立会い業者は一切利用せず夫婦及び友人で内覧会のチェックをします。
    明らかな瑕疵等は入居後でも当然直させることができますので当日のポイントとしては
    傷や可動部分の取り付け具合、水平の確認、水回り等を中心に部屋毎に担当をきめ(家族・友人で)細かくチェックします。
    この手のチェック項目はインターネットでも色々情報が掲載されていますよ。
    内覧会で自信がなれければ再内覧会で業者を利用しても遅くないですから、あせらなくても大丈夫だと思います。
    これから何年もすむ自分の資産なのですから、全てを業者に任せず自分自身でしかっり構造を勉強するのも後々良いと思います。

  30. 351 匿名さん

    >>340さん
    私は新浦地域の某マンションで理事をやってますが、確かにその記述は昨年の
    9月前後発行の活動報告書に記載されてましたよ。
    新浦地域のマンションのポストにはすべて投函されましたので、読んでおられ
    れば記憶に新しいことと思います。次の号4−5月発刊にその後の進捗が記載
    されるはずです。
    新浦地域のマンションにお住まいでしたら、理事、管理組合の方に伝えられれば
    バックナンバー等ご覧になれますよ。

  31. 352 匿名さん

    内覧業者さんの肩を持つ訳では無いですが、私の場合は現在住んでいる
    マンションの内覧で私達夫婦、子供が見つけられなかった重要箇所で
    5箇所ほど見つけて頂いたことが有ります。勿論、入居前にすべて改修を
    してもらいました。自分で負担すると80万円は要する内容でしたので、その時の
    同行サービス費用5万円は、結果的にはすごく良かったと大納得でした。
    ダイニチさんを信用していない訳では無いですが、今回も同じ方に同行して
    頂くことにしました。
    私は、是非、本当のプロの方であれば、お願いすべきと思いますよ。

  32. 353 匿名さん

    内覧会立会い業者にお願いするかは悩みましたが、我家も夫婦2人でトライすることにしました。
    350さんのおっしゃるように自分の資産は自分で守るというスタンス同感です。
    >352さん
    否定するような書き込みすみません。

  33. 354 匿名さん

    本来は、内覧業者が必要ない(もしくは施工業者が費用を負担する)のが正しいのでしょうね。
    ちゃんと仕事が出来ない人たちが建築現場にいっぱいいるから問題なんですね(全てではないでしょうが...)

  34. 355 匿名さん

    349さん、
    ご心配なく一応私も建築関係の仕事に携わってますが、この業界には
    もちろんアフター基準と言うものがあります、それと隠れたる瑕疵はその
    アフター基準に照らして、入居後も指摘可能です。また通常入居後1年
    2年とアンケートのうえ点検が義務つけられておりますので、何が何でも
    内覧会時に指摘が出ないと後で知らんぷりなど、施工者側で出来るはず
    はありませんし、常識的な問題でしたら法的にも守られてます。
    ただし、傷などの項目は通常1,2年点検時では不可とされてます。
    (入居後必ず付いてしまう物であり、引渡し後では責任所在がはっきりしないためです。)
    だから、気になる傷などは内覧会で指摘しましょう。
    ちなみに内覧会で一番困るのが精密機械のような精度を求められる方です。
    なるべく、指摘は直すようにするのですが、そのような方にはぜひ、内覧業者が
    同行していただいたほうが、第三者的な建築常識的なアドバイスを逆にしていただけるので
    同行歓迎となります。(たまにこいつほんとに専門家なの?という業者もいますが)
    ちなみに、私はラフィネス入居者です。

  35. 356 匿名さん

    352さん
    今住んでいるマンション入居時に5万円を内覧業者に払われたそうですが
    何年前のことかわかりませんが、今回はいくら払われるご予定ですか?

  36. 357 匿名さん

    今日のラ・フィネスの工事状況です
    小中学校に面した方の植栽がかなり進んでいました
    集会所も綺麗に仕上がっていましたよ

  37. 358 マリナイースト21世紀梨

    皆さんウオッシュレット等どうされました?

    我が家はうかつにも最近になって、トイレにウオッシュレットがついていない
    ことに気がつきました。65スペシャルないしはオプションを選んでおけば
    良かったのですが…。
    ウオッシュレット便座タイプなら数万のようですが、タンクレスで便器一体型の
    カッコイイタイプだと20〜30万しそうです。
    毎日のことなので悩む……
    トイレに詳しい方、お薦めを教えてください。

  38. 359 匿名さん

    タンクレスはリフォームになります。
    はじめに注文しておけば20数万ですんだはずですが。
    一番のお奨めは便座タイプを購入することです。
    自動開閉は10万くらいから買えますが、問題は色が合うかです。
    ちなみに65スペシャルを注文した方はハーベストブラウンという色になるそうですが
    この色のTOTOのアプリコット(自動開閉)は量販店で扱っていません。
    ちなみにトイレはTOTO製です。参考まで

  39. 360 匿名さん

    335,351)
    嘘ですね。室外機が落下?どうやったら室外機が落下するの?
    管理組合に問い合わせしたけれどそんな事実ないよ。
    いいかげん内覧会煽るのヤメナヨ。わざわざ調べる人間がいないと思って
    すぐばれる嘘をつく。悪質だね。

  40. 361 匿名さん

    360さん
    今回は知りませんが 以前に室外機が落下したのは本当ですよ
    知り合いが入居者で 管理組合より注意の通達が有ったといってました
    私もそれまでは噂としか思っていませんでしたが驚きました
    とにかく 海に面した棟は 風がすごいようです

  41. 362 匿名さん

    >360さん
    それは、本当ですよ。
    パークシティーベイでは、回覧でその事実が伝えられ、海側向きのバルコーに
    には物を置かぬ様、注意が促されましたので。新浦安地域では有名な話です。
    まだ、嘘と思われるのでしたら、どなたか入居のお知り合いに聞かれたら如何
    ですか?

  42. 363 匿名さん

    >356さん

    回答が遅れ済みません。
    今回は生協のサービスを使う為、3万円程です。(でも1級建築士さんです)
    ただ、今新浦安地域からの依頼が殺到してて(どうもシーガーデンさん
    の様ですが)2月中は予約が取れないとのことですよ。

  43. 364 匿名さん

    洗浄便座などは近くのイトーヨーカドーで取り付け無料期間というのがときどきやっていて
    値段も安いものから一般的なものまでありますよ。
    それと、これはパークシティの入居者からきいたはなしですが、昨年も強風でエアコンではなく
    ベランダのガラスまで割れたそうです。しかし、みなさん、強風の猛威による破損はどこのマンションでもおこりうる
    ことですから、注意しましょう。

  44. 365 匿名さん

    少なくてもPCTBのSOL棟では室外機が倒れた乃至は「飛ばされた」ことは何件かありますが、落下の事実はありません。

  45. 366 匿名さん

    取り付けて数ヶ月で落下し、バラバラになったため、その回収作業と、エアコン
    買い替えの二重苦に遭った友人がいます。
    どうも取り付けられる側の金具に問題が在る様ですが、通常の風位では、
    考えられないとのことで 瑕疵の対象にはされない様です。
    でも不運で済まされることですかね。下の人的被害が無かったことだけが
    幸いです。

  46. 367 匿名さん

    エアコンと強風については、室外機から風が逆流して室内のエアコンがカタカタ
    うるさいというトラブルが続出しています。取り付け時にきちんとそういうことのないように
    業者と交渉してみることです。

  47. 368 匿名さん

    室外機から風が逆流?
    エアコンは換気扇ではないですよ。
    いい加減な庫と言わないで頂戴。

  48. 369 匿名さん

    PCTBのバルコニーの手すりのスポークが1−2本破損・欠落して応急手当されて
    いるのを見たことがありますが、これも何か重量物が風等で吹き飛ばされて壊れた
    のかもしれません。工事の問題と言うよりバルコニーに物を置くときは最大の注意
    を払わないといけないと言うことでしょうね。

  49. 370 匿名さん

    そうです。故障でも逆流でもありません。カタカタ言うのは、気圧のせい。
    特に10階以上の部屋はそういう事ありますね。
    換気扇等をつけてエアコンをいれるとそのような現象になります。
    換気扇を止めると音はやみます。なぜ、嘘を言ってまで煽るのか?
    なにが楽しいのか?わからないけど頭だけ悪い事だけは理解できました。

  50. 371 PCTB住人

    PCTBの住人です。
    ご近所になりますのでよろしくお願いします。
    みなさん、期待と不安が高まる時期ですね。
    種々なされている議論にお答えします。

    ①風の逆流
    これは事実です。強風のため、室外機より風が逆流し、異音が発生することあります。
    私の家でも一時期この音に相当悩まされました。
    室外機の場所や向きによって、発生するしないがあったりするようです。
    これは、この地区に限った話ではなく、それを防ぐ器具が一般的に売ってます。
    ご心配であれば、入居の際に家電店に相談されては如何でしょうか。
    ②室外機の落下
    これは聴いたことありません。
    ただ、ベランダに置いた、テーブルやイス、プラスチックのボックスが落下したということは数件発生してます。
    駐車場の車のフロントガラスが無残に破壊されているを見たことはあります。
    まじめな話、物損で終わっているからいいものの、人身事故につながる可能性ある話ですから、皆さんも注意してください。

    ところで、PCTB住人としては、ラフィネスさんのモールにどんな店が入るのか興味がつきないところです。
    情報あれば、教えてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸