旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線ではどの駅が買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線ではどの駅が買いでしょうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

中央線、新宿以西〜高尾まででマンションを買うなら、どの駅が買いでしょうか?

[スレ作成日時]2004-07-02 18:09:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線ではどの駅が買いでしょうか?

  1. 201 匿名さん

    >195
    >196
    >197
    みたいな根拠があったわけね。
    武蔵野市に住んでいない人にとってはあまり実感ないけどねぇ。
    三鷹市立川市もがんばってるじゃない。

  2. 202 匿名さん

    通勤を考えれば、三鷹か立川なのかな?
    通勤快速はあきらめるとしても、特別快速は利用したい。
    三鷹まで行って乗り換える?

  3. 203 匿名さん

    少し補足しないと、解りづらい。
    中央線は、上り下りの停車駅に注意。
    通勤特快(上りのみ)か特別快速で、新宿〜東京へ。
    特別快速か通勤快速(下りのみ)を、東京〜新宿から。
    この条件でいけば、高尾、八王子、立川、国分寺。
    通勤特快をあきらめれば、高尾〜立川、国分寺、三鷹、中野。
    他、特別快速や通勤快速という考えもできる。
    通勤族はご参考に、もちろん快速(各駅)は高尾〜東京は停車。

  4. 204 西荻住人

    西荻は汚さとかないし、喧騒的でもないし、落ち着いててとてもいいですよ。
    でも、やっぱり土曜くらいは快速止まって欲しいですね。
    昔は止まっていたのに… 学校もあるわけだしね。
    駅前の建設中のマンション今売りだし中だけど、売れるのでしょうか?
    東側の高層階は眺めがいいんだろうなあと思っていたのですが、
    やっぱり5000万を超える額に手が出ません。
    5000万以内だと2LDKだし、将来のこと考えると見送りました。
    インザパーク荻窪も考えたけど、庭が見える棟はやっぱり5000万超えちゃうし…
    中央線は魅力的で、やっぱり長年住んでいたいけど、三鷹以東は高くて手が出せません。

  5. 205 匿名さん

    三井のマンション、悪くなかったけど、私は騒音が心配なのでパス。
    インザパークは文句なし。工場跡地が嫌だけど。
    ただ確かに両方ともお高いですよね。
    でも同じような条件だったら、三鷹も武蔵境も同じくらいの値段しますよ。

  6. 206 匿名さん

    確かに。
    シティハウス武蔵境なんか山手線内側並の値段ですからね。
    条件がいいところは結局それなりの値段しますね。

  7. 207 匿名さん

    シティハウスって結局、いくらに落ち着いたの?
    最初の優先分譲していたときに聞いた価格と、
    現在宣伝されている残りの物件との価格の差があまりに大きいんですけど。

  8. 208 匿名さん
  9. 209 匿名さん

    208さん

    もうないんですけど。売れきったということですかね?
    広告では、4000万台が確かあったような気がするのですが・・・

  10. 210 匿名さん

    シティハウスは高いだけあってそれなりです。
    現地モデルルームだから実際の環境が確認できる。
    あれを見てしまうと西荻の駅前物件なんて買う気にならないと思います。
    おそらく武蔵野市のお金持ちをターゲットにしたんでしょう。
    武蔵野市はお金持ちが多いですから。
    私がお金持ちだったらやはり飛びついてしまうかもしれません。
    でも、すぐ近くにシーズガーデンがお手ごろ価格で売り出しているので
    普通の人はそっちに流れるでしょうね。

  11. 211 匿名さん
  12. 212 匿名さん

    シティハウスのモデルルームは私も見ました。
    個人的にほとんど全ての条件をクリアしている物件でしたが、肝心の価格が
    予算オーバー。ちょっと無理してでも買ってしまおうかと悩みましたが見なかっ
    たことにしてあきらめました。っといいつつも内心まだあきらめきれないでいます。

  13. 213 匿名さん

    ここって、通り沿いじゃないですか?
    うるさくはないんですか?
    でもさすが武蔵境。強気の価格設定って感じです。

  14. 214 匿名さん

    高架化された後の影響を考えて買いませんでした。
    絶対に交通量は増えるので。

    あとはやっぱり強気の完成近く物件なので、キッチンの高さなど選べず、
    嫌でした。男だとどうしても90ないときつい。

    私も価格的にちょっと高いと迷ったんですが、最初に低めの予算を告げたら、あまりにデベもあっさりしていて、自分は有望な客じゃないのだなと判断しました。
    そういうところに住むと管理組合などなど、お付き合いが大変かもと思いまして。
    最終的には、他のマンションにしましたが、値段は予算より高めになりました。
    シティも買えなくはなかったけど、これでよかったと思っています。
    だいぶ後になって勧誘がまたきましたけど。
    もしもう少し丁寧に接してもらったら、気が変わったかもと思います。
    でも今の物件で満足しているから、いいです。
    212さんも、悩むことないですよ。

  15. 215 匿名さん

    ○村のマンションを購入されたんですか?

  16. 216 匿名さん

    今の自分のレベルで納得すればそのレベルで人生が終わる
    今の自分よりも高いレベルのマンションに住んで高いレベルに近づこうと努力をすれば自分のレベルがさらに上がる

  17. 217 214

    216さん。大きなお世話。
    私は自分のことをレベルが高いと勘違いしているバカな人が嫌いなだけです。
    マンションで自分のレベルを上げようなんて思いません。
    自分のライフスタイルと合うところに、合う人と住みたいだけです。
    ローンは絶対に収入の二割以下にして、海外旅行などを楽しみたいし、気取った人が嫌なだけ。(住友に住んでいる人がそうだとはいいませんが)。
    仕事や私生活に十分満足しているんです。

  18. 218 214

    N村はパスしました。
    静かな環境だけは変えがたいです。
    あとは、大規模すぎていらないサービスも多かったので。

    私の希望は50前後の中人数で、きちんと管理をしていくことです。
    最初からちゃんと管理にかかわって、自分の財産を管理していきたいと思っています。

  19. 219 匿名さん

    いやほんと勘違いくんが多いですね・・・。

  20. 220 匿名さん

    >218
    「静かな環境」とありますが、都内や近郊の市部だとすべて望むのは厳しいですね。
    私は都内のマンションに決めて住んでいますが、前が複数車線の道路。
    それでも、利便性を重視すればどこよりも便利です。
    あと「静かな環境」でも、下にコンビニがあるとじゃり達の溜まり場になったり、上下左右にうるさい隣人がいたりするともうアウトです。
    いくら、希望してても、あくまで住んでみないと分からない部分が多いのです。
    218さんのような方はここでストレスを感じ始める訳です。

    218さんは、まだマンションを探していらっしゃる段階の方でしょう。
    御自身が望む最高な環境が見つかったら、ここで披露してみるのがいいでしょう。


  21. 221 匿名さん

    ○ーズの物件ですね。分かりました。
    あそこはいいと思います。
    非常に良心的な金額で売り出してますね。
    80m3 境駅徒歩10分以内で、5000万代はなかなかないと思います。

  22. 222 218

    221さん
    ご明察です。
    静かって言っても、線路が近くを通ってないという程度のことでいいので。
    常に線路の音や、工事の音を聞き続けるって、思った以上のストレスなんですよ。
    以前、賃貸で両方経験済みなので、N村の現地に夜行って、速攻止めました。
    知人は線路近く育ちで気にならないといっていたけど、そういう人はそれでいいと思います。
    何を求めるかは人それぞれですね。
    あとは私としては、工場跡地が嫌なので、N村とM菱はそれで検討対象から外しました。
    双方有害物質が出てましたから。
    それさえなければ、例えば私はお墓が敷地内にあるとか、そういったことは全く気になりません。
    永住目的なので、転売はあまり視野に入れていません。いざとなって損をしたら、それはそれまで。
    住宅購入は何を自分が優先するのか、自分なりに明確にしないとできないと思いました。
    私は優先するのは立地、展望、土壌、デベ、
    気にしないのは風水、間取り、設備、カラーセレクトなど
    それなりに気にするのは電磁波、
    なのでオール電化でないほうがよかったのですが、まぁそこは妥協だと思い、火事のリスクが減るということで納得しました。
    Cズクリエイトも新興デベなので大手希望でしたが、妥協。
    でも私の感触では、新興デベのほうが、新しい設備などに意欲的だと思います。
    営業や業績をみて、デベの部分は賭けました。
    というところでしょうか。
    境以外も検討しましたが、境の中では、
    Cズ
    S友=M菱
    N村、
    という順でした。
    ほかの人よりもM菱の地位が高いかも。あそこの展望は本当に好きだったので。
    きちんと作ってあったし。駐車場も完備でしたしね。

  23. 223 匿名さん

    私的にもM菱とCズはよかったと思いました。
    M菱はお墓がありますが、建物と利便性、眺望の良さがあり
    マイナス要因を充分打ち消す物件だと思いました。
    Cズに関してはこれだけ立地が文句無い物件はなかなか出ないと思いますよ。
    強いて言えばデベの知名度が低い点ですが、買ってよかったランキング上位
    ですし、心配ないと思います。このマンションを買った人は賢い選択だと思いますよ。
    まず、境でこの金額でこの仕様のマンションは出ないでしょう。
    N村に関しては、建物の仕様等よかったのですが、実際の入居者から電車の音が
    予想以上にひどくベランダに出れないという話を聞いたのででパスでした。

  24. 224 匿名さん

    シティハウスの件ですが、ここは確かに通り沿いですので車の音は要注意です。
    とはいえ窓を閉めてしまえば音はしませんでした。
    また音が気になったのは東側に面した部屋だけで西側は全く問題ありませんでした。
    音が実際の部屋で確認できるというのは完成販売のメリットですね。
    高架化による交通量の増加は気になるところではありますが、
    現在サミットの所から保谷まで抜ける南北縦貫道路を造っていますので、
    これが完成すればむしろ交通量は減ると思われます。
    欠点は完成販売なので間取り変更やコンセントの増設などができない点ですね。
    あとやはり価格は最大の問題でしょう。

  25. 225 匿名さん

    立地は素晴らしいと思いますが、やっぱり幹線道路沿いってのが気になりますね。
    南側が神社なのは、日照確保という意味でGOODです。
    ヨーカドーがすぐ前ってのもGOOD。
    あとは価格だけなんですよね。

  26. 226 匿名さん

    交通量は減ってもヨーカドーの駐車場に出入りする車の量は減らないでしょうね
    いい加減に有料にしても良いんじゃないの?駅前のあの混雑は醜悪です。

  27. 227 匿名さん

    と言う訳で、沢山意見が出ましたが、
    総評すると日野の駅が買いって事でいいですか?

  28. 228 匿名さん

    武蔵境好きだけど、住友の部屋に一億くらい出すなら、
    恵比寿とか都心のほうのいい部屋を買いたくなるな。

  29. 229 匿名さん

    資産価値と交通の利便性では恵比寿の勝ちですが、
    それ以外は武蔵境の方がいいような気がします。
    もちろん好みの問題ですが。

  30. 230 匿名さん

    日野といえば、ビバリヒルズみたいな名前のマンションが
    建設されていますね。

  31. 231 匿名さん

    立川徒歩20分と日野徒歩5分の物件だったら日野を取りますが、
    できれば立川徒歩5分以内ぐらいにしたいですね。
    武蔵境以東だったら徒歩10分までは許せます。

  32. 232 匿名さん

    武蔵境、境南町の地元民ですが、Cズの前の交通量は多いです。
    あまり期待が大きいとがっかりしますよ。
    また、ヨーカドーは週末、車の列が出来てガスくさいですし…。
    武蔵境なら、南口の東側のごく一部が閑静な住宅街ですね。

  33. 233 匿名さん

    排気ガスを吸って生活していくのは嫌なので交通量の多い
    道路沿いはパスですな。

  34. 234 匿名さん

    Cズ前を多いというかなぁ?
    午前5時にトラックの振動で起こされなければそれでいいです。

  35. 235 匿名さん

    うーん。それはどうかな。
    私はシーズ購入者じゃないが、東八や甲州街道に比べたら
    全然ましだよ。ここの立地でがたがた言ってたらどこも住めないよ。
    武蔵境の駅近閑静な住宅街に住まうってのは大変なことよ。
    まあ広告に書いてあるとおり選ばれし者たちが住むマンションだね。

  36. 236 匿名さん

    確かに幹線道路じゃない、というか細い道だよね
    でも土日のヨーカドー駐車場周りの渋滞はとても閑静とは呼べ無いと思うなあ

  37. 237 匿名さん

    自転車で過ごすんです。
    かえでどおり歩道は広いし
    アップダウンもないし
    自転車でことたります。
    飯はいつもヨーカドーの地下で。
    境ライフを楽しみましょう。

  38. 238 匿名さん

    ヨーカドーって結構お値段高めじゃないですか?
    トマトが高い!!

  39. 239 匿名さん

    高いかなあ?試食しておいしかったから買ったけど・・・。
    西武線とかのヨーカドーに比べたら高かったりするのかなあ。
    でもヨーカドーは活気があって好きだな。吉祥寺の西友よりはいい。

  40. 240 匿名さん

    やはりでかい公園とかないと嫌だね。
    ゆとりがほしいね。
    でかい公園もない街にゆとりはない!

  41. 241 匿名さん

    境のヨーカドーは売り上げ日本一だそうです。
    活気があるはず。

  42. 242 匿名さん

    売り上げ日本一だからって、消費者としては別に魅力を感じませんが。
    高級素材をおくようなスーパーもあればいいけど。

  43. 243 匿名さん

    きみは否定ばかり,,,

  44. 244 匿名さん

    どれとどれが「きみ」になるんですか?

  45. 245 匿名さん

    ここだけじゃなくて相当ひねくれたカキコしてるもんね!
    242さんには間違いなく国立がお似合いよ!

  46. 246 匿名さん

    スレが武蔵境限定になってきてる気がします

  47. 247 匿名さん


    え!? だからひねくれてたの?
    自分で話題変えればいいじゃんっ?
    国立ネタにしよっか?

  48. 248 匿名さん

    高級スーパーって国立限定とはしらなかった。

  49. 249 匿名さん

    そっか。国立じゃなかったのか〜。

  50. 250 匿名さん

    ヨーカドーの地価で、ウナギを買ってたべましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸