- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
同じ駅前にヨーカドーみたいな大型店舗並んで2つもいらない。
東館は、11時までやっていて、便利じゃない?
まぁまぁ、皆さん、落ち着いて。
住んでいる所、好きな所の長所を述べるのに、
他所のところをクサす必要はないと思うのです。
武蔵境は20年ほど前に2年間ほど住んでいて、最近また舞い戻ってきました。
ふた昔前に比べると(ちょぴりだけど)、まぁ発展しています。
特別快速等の電車が止まらず、通勤は意外と不便です。またとにかく混みます。
ヨーカドーは便利といえば便利だけど、他にもいなげややセイフーあるし。
活気はないと言えるかもしれませんけど、静かとも言えますね。
56サンの最初の3行は大いに同意しますが、後半はちょっとねぇ…。
あと、「あーゆーアンダスタン?」は恥ずかしいですよ。
「どぅーゆーアンダスタン?」 でしょうに?
どこでも住めば都なんじゃないの?
人それぞれに価値観や経済力が違うのだから自分が気に入った
所に住めばいいんじゃない。
まぁそういうことですよね。
57さんは発展した商業地域に住みたいようですから吉祥寺以東に住めばいいと思います。
私は落ち着いていてしかも便利な町に住みたいと思っているので武蔵境は理想的な街です。
わたしも武蔵境好きです〜〜。
ときどき中野〜吉祥寺に出かけると、喧騒が懐かしいけど。
でも満足。
武蔵境は今駅が大規模工事やってますね!!生まれ変わるんだろうな!
あと調布〜保谷道も着々と買収がすすんでるし!
まだまだ発展の余地大じゃない?ちょっと自転車にのれば
三鷹と吉祥寺にアクセス出来るのも大きな魅力。いい町よ!
自転車は遠くない??(笑)。
今度頑張ってみようかな?
大規模工事は、早く終わって欲しい。
スレ見ると、新宿まで出たいということかな?
通勤を前提とすれば、特別快速や通勤快速が停車する駅がお勧めと思う。
これらの電車に先の駅で乗り換えるというのも面倒だし、考え方だけどね。
ターミナル駅としての新宿は好き。渋谷は騒がしいし、池袋は雰囲気が・・・。
土日に飛ばされる駅はどうでしょう?(高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪?)。
あれって意味があるの?
武蔵境より向こうにマンション買って毎朝毎晩ぎゅうぎゅうの満員電車に乗って通勤するのってなんか人生の***って感じがする・・・
中央線はご存知のとおり三鷹以西の複々線工事中です。
実現すれば開かずの踏切も解消され便利になると思います。
ただ、ラッシュ時に1台待たないと乗れない武蔵境はいくら生活環境が
良くても通勤族はパスですね。
高尾〜東京間を毎朝毎晩座って通勤している私は勝ち組でいいですか?
高尾なんて電車で行ったことないんですけど、、、、
よく通えますね!
高尾はいいよ!
いいけど通う度胸はないな。
でも高尾なら京王高尾口の方がいいな。
しかし、気が遠くなる通勤時間じゃない?
ほんとよく通えますね!
慣れれば電車のってすぐ寝れるのかな?
気が遠くなるって言ったって新宿まで40分じゃん。
「通勤時間が40分」と「電車に乗ってる時間が40分」は
天と地ほど違うと思う