旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線ではどの駅が買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線ではどの駅が買いでしょうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

中央線、新宿以西〜高尾まででマンションを買うなら、どの駅が買いでしょうか?

[スレ作成日時]2004-07-02 18:09:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線ではどの駅が買いでしょうか?

  1. 22 匿名さん

    その根拠とは?
    業界の方?

  2. 23 匿名さん

    忘れてはいけないことがあります。
    武蔵小金井は始発駅としての魅力はありますが、坂が大変多い。北も坂、南も坂、
    駅まで行くのに一苦労です。しかし、吉祥寺〜武蔵境にかけてはいたって平坦な地形なんです。
    だから自転車での生活が苦にならないんです。これ結構ポイントだと思います。

  3. 24 匿名さん

    21の方の根拠は私もよくわかりませんね。
    そもそも「資産価値」とやらを気にしすぎて住みたくもない
    街に住む気もしませんが。自分の気に入った街に住めば
    いいのではないですか。

  4. 25 匿名さん

    >23
    国分寺の物件を観にいったんですが、上り坂のきつさに断念しました。
    お年寄りには厳しいのではないでしょうか。

  5. 26 匿名さん

    武蔵小金井〜吉祥寺間は、余すところ無く知っています。自転車と車で散々走り回りましたから。
    どうも、東小金井以降は線路沿いを高台として、土地の傾斜がきつくなります。
    武蔵小金井に昔住んでいたときは、南口商店街抜けた後の坂を上るのがほんと辛かった。
    あの坂は子供連れの主婦等結構泣かされると思いますよ。ちょっとした事で駅方面に行くのがおっくうになります。
    「健康にはいいんだ」とか言い聞かせようと何度も思いましたが、はっきり言ってあの坂は無い方がいいです。
    駅近の坂の上に住むか、駅から遠い坂の下に住むかで全く生活スタイルが変わります。
    坂の下に住んだ場合、三鷹方面に行くときは必ず傾斜の具合に関わらず坂を登らなくてはなりません。
    中央線沿いに住むメリットは、通勤の利便性。駅まではすいすいっと行きたいもの。
    こういったことを考えるとやはり吉祥寺〜武蔵境は魅力ありますね!

  6. 27 匿名さん

    横浜の様に、丘陵地であることが町の景観にプラスアルファになることもあります。
    田園都市線が人気があるのもこの辺が理由です。
    利便性以上に町の美しさに魅せられて住む人も結構いるんです。
    しかし、武蔵小金井、国分寺等は、坂があって丘陵地だからといって、それが景観の良さに
    つながっている様にはとうてい思えませんし、平地であるにこしたことないと思います。
    実際住んでいる人も、坂がなければなぁと皆さん思って生活してると思いますよ。

  7. 28 サトコ

    私は実家が三鷹で現在千葉某市に住んでおりますが、
    悲しくなるほど某市はレベルが低く、三鷹が恋しいです。
    商店街はないし、なんと今どきプロパンガスです。
    もちろん徒歩圏内に図書館なぞありません。
    千葉は高度成長期の頃に人口が急激に増えたからインフラが追いつかないったって
    それだけ税収は増えてる筈ですから、もうちょっとなんとかして欲しいです。
    とはいうものの、今はそんな千葉県から都内に戻ろうと脱出計画!?を練っているところです。
    確かに中央線地区は物件の相場が高いですが、
    周りの住環境・行政サービスなどを考えると致し方ない気もします。
    10さん、三鷹で徒歩圏内、80平米で4000万とはどこですか?安〜い。

  8. 29 匿名さん

    きっとGじゃん?
    訳アリでよければオススメ。

  9. 30 匿名さん

    10です。私が買ったのは3000万後半でした。安〜い!
    ちなみにGではありませんよ。
    脱出計画、うまくいくといいですね。

  10. 31 匿名さん

    >25
    国分寺駅南口方面は崖線の影響で坂が多いですが、
    北口方面にはあまり目立った坂はないように思いましたよ。
    北口方面ならお年寄の方も十分暮らせると思います。

  11. 32 匿名さん

    小金井国分寺はあの坂のおかげで 水がおいしいんですよ。
    小金井なら小金井公園 野川公園とひろびろとした美しい公園が
    あります。野川公園は蛍がいるところもあります。人が入れないように
    保護してありますが。私は一度野川公園に行ってから、小金井に
    住んでます。野川公園から川沿いにはけの道を行くと
    空が広くて気持ちいいですよ。

  12. 33 匿名さん

    阿佐ヶ谷育ちで、中央線沿線はよく知っていますが、利便性は言うことない
    ですね。最近、電車止まらないし。ただ、区内では、あまり新規物件がない
    ようです。
     昨年、マンション買いましたが、利便性と価格を考慮して三鷹に落ち着きました。
    思ったより、高かったです。特に、北口(武蔵野市)物件は、区内と同等の
    価格でした。西荻から、中野までは、大体似たような住環境だと思います。
    高円寺は、ちょっと雰囲気が違いますかね。

     

  13. 34 匿名さん

    行政サービスをお金で買うと思えば武蔵野市三鷹市は納得の値段だと思いますよ。
    住みやすさ、居心地の良さはやはり抜群ですよ。

  14. 35 匿名さん

    武蔵野市も、お水おいしいよ!
    行政サービス、、子供には三鷹市。お年寄りには武蔵野市

  15. 36 匿名さん

    マンションを買うときに行政のことなんか普通あまり考えないでしょうね。
    考えたとしてもポイントとしてはかなり低かったり。
    それよりも「世田谷区」みたいに聞こえがいい方がいいとか思っちゃいますからね。
    私も以前武蔵野市に住んでいて、今は渋谷区に住んでいますが現在武蔵野市の別件を物色中です。

  16. 37 匿名さん

    賃貸と違って、分譲は、ほとんどの人が長年住むと思って買うから
    本当は、物件選びの一つとして行政サービスを非常に重視しなきゃ
    いけませんね。

  17. 38 匿名さん

    昨日、中央線快速は、豊田〜八王子間の架線トラブルで止まりました。
    三鷹以東は緩行が、通常通り動いていたので、影響なし。
    三鷹以東は物件価格高いけれど、やっぱりイイね。

  18. 39 匿名さん

    小金井より先あたりなら、低所得者には向いてると思います。
    どちらかというと単身者やフリータのイメージが強いので
    そういった方はいごごちイイかも。
    三鷹あたりは少しガラが悪いので注意です。

  19. 40 匿名さん

    それをいうと国分寺もガラが悪いね。

  20. 41 匿名さん

    立川の事は言わなくてもわかってるからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸