旧関東新築分譲マンション掲示板「続:橋本オラリオン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 続:橋本オラリオン

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「続:橋本オラリオン」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41628/

[スレ作成日時]2003-10-22 08:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続:橋本オラリオン

  1. 301 匿名さん

    >295

    オラリオンに昨年入居した者です。本日から新規入居された方、おめでとうございます!

    ぷらら「M・Broadベーシック」はグローバルアドレスでないことが非常に残念です。固定でなくてもよいのでグローバルが欲しいです。というわけで、入居と同時にADSLを契約し、専らそちらを利用している状況です。他にも同じような人はいないでしょうか。ぷららに払っている3000円はもったいないですが。ちなみに、8MBタイプのADSLで5.5MB程度出てますよ。局からは結構近いようです。

  2. 302 匿名さん

    >301
    情報ありがとうございます。
    5.5M出ているということは、局も近いですね。
    オラリオンではISDNを使う人もいないだろうし。
    ただ、別で契約するほど余裕がない・・・。
    これから長いローン生活が始まります。(苦笑)

  3. 303 匿名さん

    いまのぷららは測定したら16-20Mといったところでしょうか!?
    いちど体験したらやっぱ光ですね
    あとIP電話OKならいうことないです

  4. 304 匿名さん

    我が家もいよいよ明日、鍵の引渡しです。引っ越しは来月頭の予定です。
    みなさん3月からどうぞよろしくお願いします。
    ところで、新しく買う家電や家具を今週末や来週末に届けてもらうのは無謀でしょうか?
    やはりエレベーターなど混んでいて運送屋さんにもご迷惑かしら・・・。
    夫婦共働きの為、平日の昼間に届けてもらうことが
    出来ないので、配送はどうしても週末になってしまうのです。
    1.2番館にお住まいの方、去年はどんな感じでしたでしょうか?
    3.4番館入居予定で昨日今日で引っ越しを開始された方、今は
    どんな感じですか?アドバイスお願い致します。

  5. 305 匿名さん

    >304
    今日、引渡しで行ってきましたが、エレベータすごかったですよ。
    引越しはまだ先の予定で、鍵の確認ぐらいだったんですが、
    かなり待つ状態でした。

  6. 306 匿名さん

    304番さん、我が家も引越しは3月頭ですが、
    家具や家電等の配送は今週末の予定です。
    ちなみに家具屋さんには、引渡しの日やマンションの規模等を
    話した上での配送の了解を得てはいるのですが・・・ちょっと不安です。
    その他にも自分達で色々と運ぼうと思っています。
    ちなみにマンションのエレベーターは全て引越しで使われてしまうんですかね??
    引越し屋さんが全て使ってしまうと、いつまで経っても乗れない事もありますよね??

  7. 307 入居者より

    >304さん
    スムーズにいくかどうかは、その日が何件ぐらい引越しがあるかですね。
    私は比較的すいてる平日を選びましたので、ほとんど待ちなしでスムーズでした。
    ただ家具屋さんの納品日は一番混んでる土曜日でしたが「サカイ」さんが仕切っていたので
    合間を見て入れてくれてたようで午前中の指定どうりに納品してくれました。
    スムーズにいった事例であまり参考にならないかもしれませんが
    もう日も決まっているんだったら、あまり心配しないで、なんとかなりますよ。
    ただ一言助言は、当日とにかく早くオラリオンにつけるように段取りすることですね。
    では、大変でしょうが頑張ってください。

  8. 308 匿名さん

    ↑私も3月入居予定ですが、公社の方からは、引越しの予定を
    引越し幹事の「サカイ」担当者へ連絡するように言われています。
    家具屋さんの納品についても、家具屋さんからサカイさんへ
    連絡を取ってもらった方がスムーズではないでしょうか。

  9. 309 サンバルカン

    もうすぐ入居します。
    エレベータ待ち大変なんですね。
    私は自分の引越し前に、熱帯魚(メダカ位)の引越しをしたいのだけれど、
    待ち行列だと魚がダウンしちゃうから、階段で頑張るしかないですかね。

  10. 310 匿名さん

    エレベターを全部、引越しで使用したらつらいですよ。
    もぅ、すでに高層階に引っ越していたりして、
    中々こないからって階段ではちょっと・・・・

  11. 311 2番館住民

    エレベーターは全部引越し用には使用しませんよ。
    基本的には荷物用(非常用)の1基のみが引越し用でした。
    とは、言ってもピーク時には結構待ちましたがね。

  12. 312 匿名さん

    311さん
    そうですよね!!納得です。

  13. 313 匿名さん

    おっ、キャンセル募集していた部屋の買い手が見つかったみたいですね。
    満室まで、あと2部屋!

  14. 314 匿名さん

    オラリオン広場からイーストゲイトの歩道も開放され歩いて見ましたが
    広くて公園も前にあって気持ち良いですね。
    また夜歩いても灯りがきれいで何かオラリオンの情緒なるものさえ感じますね。
    グッドです。ますますオラリオンよくなりましたね。
    あとは公園オープンが楽しみです。

  15. 315 匿名さん

    >313
    売れたのは4番館の2LDKの高層階であの広さであの価格だから
    買い得だったと思います。4Lの方も低層だけどあの辺歩いてみると
    意外と静かですよね。思ったより低層階もなかなかよさそうですね。価格以外は…

  16. 316 匿名さん

    3番館・4番館に入居された方お疲れ様でした
    入居された感想はいかがでしょうか?
    まだインターネット設定までいってないかな?
    落ち着いたらまたレポートしてください。

  17. 317 匿名さん

    3番館に25日に入居しました。

    住み心地は、エクセレントです。(^^)
    16号から橋本駅方面の夜景が綺麗ですよー。

    インターネット設定ですがパソコンの設定は何もしてな
    くても、LANケーブル繋いだけでつなりました。(^^;
    ちなみに以前はADSLでした。

  18. 318 1番館住民です

    317さん それはよかったですね!!16号とかが見えるということは南東向きですか。
    日当たりや4番館との関係はどうですか?

  19. 319 入居まつ子

    荷物の搬入を待ちきれず、25日身一つで、3番館南西向きの部屋に入居しました。
    最高の景観に、大満足です。
    特に、朝日に輝く丹沢連邦と、夕日が山あいに落ちていく様、こちら側の夜景も思っていたよりもすっごききれいです。
    買い物の便利さと周辺の雰囲気の良さも最高です。
    部屋の中にいると、とっても静かですね。
    PCはケーブル繋いだだけで、ぷららに入会しなくてもネットできるんですね。
    メルアド必要なければ、このまま使っていてもいいのでしょうか?

  20. 320 1番館住民

    319さんはたぶん高層階ですね
    我が家は低層階なので一部の山並みしか見えませんが
    とにかくオラリオンから見る夕闇の山並みは最高ですね。
    買い物も東急ストアは若干高い云々いわれてますが゛、逆に商品のクオリティは
    高いのでちょっぴりリッチストアーな感もあっていいですよ。(安いに越したことはありませんが…)
    ネットはADSLを使用していた方はダイヤルしない設定になっているので
    ケーブル繋ぐだけでネットは見れるようですね。
    ただ個人ユーザー登録しないとメルアドはもちろん毎月1200円のフリーチケットサービス
    の申し込みができません。マニュアルに通りにやれば簡単にできると思いますよ。

  21. 321 匿名さん

    318さん、317です。

    日当たりは、日の出から日の入りまでです。(^^)

    4番館方面には、まだ住んでいないので関係的には、いまひとつハッキリ
    したことは言えませんが、お互いに正面を向き合っているわけではない
    ので、気にならないのではないかと思っています。

  22. 322 匿名さん

    319さん

    ぷららを使わない選択肢もありますが、どのみちぷらら代込みの料金を払うのですから使わないてはないとおもいます。(^^;

  23. 323 匿名さん

    今日早速テニスコートでプレーやってましたね。ウラヤマシー
    1年前入居しましたが、やっと共有施設はオープンしたばかりです。
    明日当たりパーソナルルームやマルチルーム、シアタールームなど
    見学しようかな。この前ゲストルームの和室洋室見せてもらいましたけど
    ビジネスホテルの一室という感じかな…でもいずれもTVがなかったのが気になる!?
    TVぐらい置いてよーー

  24. 324 匿名さん

    >317,319
    早速入居されたんですね。
    私も、もうすぐ引越しですが、寝袋もって先乗りしようかな〜。

  25. 325 318

    >317さん
    日当たりもよくてよかったですね
    私の棟は午前中は日が当たらない時間があるんですが
    冬場は日差しが低いので部屋の置くまで日が射してポカポカです
    ただリビングにいる時まぶしいくらいで日陰になった時の方が
    心地よいと感じるくらいです。オラリオンは窓が大きいので日当たりはあまり
    関係なく快適に暮らせますね。2月下旬になって太陽も高くなりちょうどいい感じですね。
    1年間暮らしてみてオラリオンは住みやすいところだと思いますよ。
    風の強い日を除いては…

  26. 326 匿名さん

    地下駐車場ってすごく大きいですね
    こんなに向こうが見えないくらいの駐車場初めてです
    何か映画のロケに使えそうな感じですね。ちょっと感激しました!!

  27. 327 匿名さん

    >313.315
    2LDK一戸が売れたように書かれてますが、4番館にまだ黄色の垂れ幕かかっていますが・・・???

  28. 328 匿名さん

    >327
    http://www.orarion.com/00top/top.html

    4LDK、96.89m2、4,030万円・・・①
    3LDK、97.14m2、4,550万円・・・②

    327さんが見たのは、①の部屋だと思います。
    ②は、昔から売れ残っている部屋ですね。
    1週間くらい前まで、これ以外に2LDKの2部屋、
    計4部屋の案内がされていました。

  29. 329 匿名さん

    ↑訂正

    昔から売れ残っていたのは2LDKだったから
    ②ではないですね。

  30. 330 匿名さん

    面積から推測すると
    ①は3番館の3Mタイプ(おそらく2階)
    ②も同じく3番館の3Qタイプ(おそらく31階)
    では、ないでしょうか。
    31階、32階はグランセレクトプランとなっていますが、
    その上で、また、オプションのグランセレクトを
    付けられた方っているのでしょうか?
    モデルルームで見ましたが、
    浴室にTVがついていたり、
    洗面所に床下収納があったりするんですよね。


  31. 331 匿名さん

    >328さん
    私が見た黄色の垂れ幕は4番館の20何階かにあるものです。
    たぶん65平米位2LDKのところだったのですが、もう売れたんですかね!?
    でも売れてたら垂れ幕くらいはずすんじゃないかと思ったもんですから。
    確かにHPには2件だけですね。これも公社の作戦なのか!?

  32. 332 匿名さん

    洗面所も台所もフローリングのタイプもあると聞いてますが31,32階のグランドセレクト
    以外も標準でもついているタイプはあるんですか?
    我が家はビニ合板なものですから。

  33. 333 匿名さん

    オラリオンよりリビオ橋本のほうが断然よさそう。

  34. 334 匿名さん

    たしかに内装や建具はリビオの方が上かな。でも共有設備や環境や建物構造など
    総合的にはオラリオンに軍配があがると思います。
    もちろんあとは好き好きで個々人が決めることですね。
    1年前に購入しましたが、今選ぶとしても間違いなくオラリオンだね。

  35. 335 匿名さん

    建物の構造に関しては、五分五分だと思います。免震と耐震の違いはあれど、どちらもしっかりしてると思います。
    共有設備に関しては余計なものがあるとかえって管理等の問題が出てくるので、こちらも「?」ですね。
    徒歩3分と徒歩8分じゃえらい違いがあると思います。橋本って土地柄を考えると、徒歩8分なら一戸建のほうがって
    意見も多いかと思います。ステイタスつーか、自慢度でいえばリビオに軍配があがると個人的には思います。
    まあ、これも人それぞれでしょう。

  36. 336 匿名さん

    >335
    それでいいんじゃないですか。
    星の数ほどマンションがある中で選ぶということは個々人の中で
    軍配をあげればいいんじゃないでしょうか。
    でもそれをわざわざこのスレにいいにこなくてもいいと思いますが…

  37. 337 匿名さん

    >336
    同じアドバイスを334にもしましょう(笑)

  38. 338 匿名さん

    >333,335,337
    ここはオラリオン住人が多いから、その支持になるのは当然かと。(笑)

    リビオは、駅からの立地、デザイン等、惹かれるものがありますが、
    時間的に余裕があるなら、平成19年にリビオ南側の再開発地区にできる
    26階建てのマンションを待ったほうが良いでしょう。
    駅からはペデストリアンデッキで結ばれるし、設備や構造もさらに良い
    ものになるでしょう。
    それに、リビオのほぼ南側に建つのは、リビオにとって痛い。

    橋本駅北口は、グラントーレ、B’sタワー、リビオ、D地区再開発マンション
    など、雨後のタケノコのように高層マンションが建ちますから
    「ステイタス」、「自慢度」も一時的なものでしょう。

    橋本地区のマンションでは、知名度、周辺環境、将来性など、
    トータルではオラリオンが一番だと思いますよ。
    今となっては購入できる部屋も限られていますが・・・。

  39. 339 匿名さん

    >332さん
    台所や洗面所がフローリングというのは、
    グランセレクトのオプションを付けると
    化粧台面材や、システムキッチン面材が
    その部屋のカラーセレクトに準じた色の木になります。

  40. 340 匿名さん

    >339さん
    ありがとうございます
    それと質問なんですが、2・3番館の台所は床暖房ついてますよね?
    台所の床ってフローリングじゃないんですか?グランセレだけですか?

  41. 341 匿名さん

    >340さん
    2・3番館の台所は床暖房ついています。
    グランセレクトも台所の床はフローリングではありません。
    ただ、換気扇が違いますし、
    トイレには手洗いがついています。

  42. 342 匿名さん

    ついでにグランドセレクトはトイレ床もフローリングってゆうことですよね?

  43. 343 342

    >341さん
    わかりました。↑見ないでレスしちゃいました。
    台所も洗面所も標準ではない、グランセレクトのオプションでできるということですね。
    342の質問はオプションでできるかどうかですけど…
    野次馬的ですが、いかがでしょう?

  44. 344 匿名さん

    >342さん
    いいえ、トイレ床もフローリングではありません。
    フローリングはリビング、廊下、洋室のみで、
    30階以下の部屋と同じです。
    グランセレクトのオプションを付けると
    玄関床が花崗岩になり、
    浴室の壁や照明等の仕様が変わり、TVがつきます。
    洗面化粧室には床下収納があり、
    洗面台は天板一体型人造大理石ボウルになります。
    もちろん、食器洗浄機、浄水器、電子コンベックもついています。

  45. 345 344

    台所の換気扇とトイレの手洗いは
    グランセレクトのオプションを付けなくても
    31、32階はそうなっています。

  46. 346 342

    台所の換気扇が違うというのはデザインとかの違いですか?
    何か優れた換気システムなどが付いているんでしょうか?

  47. 347 344

    >342さん
    スロットフィルターが2枚で、
    整流板や、オイルパックがついています。

  48. 348 匿名さん

    >344さん
    回答ありがとうございます
    オイルパックがついてるとたしかにワンタッチで掃除がラクみたいですね。
    標準は「油だまり板」だけみたいなので、垂れてくる危険も大ですね。
    まあ小まめに掃除しましょうか…

  49. 349 匿名さん

    イープレイスっていう換気扇フィルターの勧誘がきたんですが
    契約された方いらっしゃいます?
    我が家には高熊さんって方がきました。

  50. 350 匿名さん

    我が家はオプション会で斡旋したものをまとめ買いしましたよ。
    追加はフロントで頼めるようになっているから一度聞いてみたらいかがですか。
    わけのわからない業者は注意したほうがいいですよ。
    よくフィルターセールスは回ってるみたいなので

  51. 351 匿名さん

    近くで見ると、つまらん建物が3つ建ってるって感じですね。
    駅からもちょっとあるし、やめといて正解だったかな・・・

  52. 352 住人ではないですが・・・

    16号を渡るのさえ気をつければ、
    「駅からちょっとある」って程の
    距離でもないと思うんですけれど・・・。

  53. 353 匿名さん

    あ、ごめん4つだったね。まあどっちでもいいですが。

  54. 354 匿名さん

    >353
    リビオ当選おめでとうございます。

  55. 355 匿名さん

    >351,353
    オラリオンにこなくてよかったですね。

  56. 356 匿名さん

    もうすぐ引越す予定の者ですが、
    3、4番館の入居状況って、どんな感じですか?
    搬入の混雑は、まだまだ続きそうですか?

  57. 357 匿名さん

    本当は351,353番さんは、うらやましいんじゃないの?

  58. 358 匿名さん

    351番さん。
    どの辺が「つまらない」のですか?教えて下さい。

  59. 359 匿名さん

    >357,358
    353さんを責めないでください。
    彼は、リビオとオラリオンを迷っていましたが
    オラリオンのキャンセル物件では、予算的に厳しく、
    リビオを申し込んだところです。
    自分を納得させるために、心にもないことを
    書いていますが、もうここへは来ないでしょう。

  60. 360 入居者

    >356さん
    入居数はわかりませんが毎日確実に部屋の明かりが増えてますね
    混雑は「サカイ」さんが仕切ってますので、他の運送業者や納品業者が
    来てもとくに混乱なく順序よく運んでいるようですよ
    やってる方々は大変でしょうけどね。コミュニティハウスに「サカイ」さんの
    休憩所があるんですが、皆さんぐったりして寝てますよ。ご苦労様です。
    引越しは3月いっぱいはこの調子でしょうね。特に1週、2週目までは。

  61. 361 匿名さん

    来年入居したら、リビオにおいで。違いがわかると思うよ。
    空気が悪かったり、騒音が気にならないといいなー

  62. 362 匿名さん

    361さんは、お豆さんですか?
    違いとは具体的になんですか?

  63. 363 匿名さん

    >361,362
    ここは既にオラリオン購入者のコミュニケーションの場となっており、
    ほとんどの方は、他のマンションとの比較話など、興味がない
    ものと思われます。

    リビオは、デザイン、駅からの立地等を重視する方には、
    良いマンションだと思います。
    361さんも、リビオのページに戻って、購入者との
    コミュニケーションを深めてはいかがですか?

  64. 364 住人ではないですが・・・

    オラリオンの近くのホームセンターに時々買い物に行くので
    前を通っています。
    私はオラリオンの外観が好きです。大きなタイルの外壁とか
    バルコニーの手すりがなんか洗練されている感じで(^^)
    もう少し相模原市民になるのが早かったら、絶対モデルルームとか
    見に行ったり、抽選に申し込んだりしたんだろうなぁなんて
    勝手に思っています。
    (いまも売りに出ているお部屋はうちの希望するような間取りでは
    なかったので、過去形ですが・・・)

    色々他からガヤガヤ言われるのは、やっぱり「気になる」
    存在なのであり、妬まれるのはオラリオンが
    「自分の購入するマンションと同等」
    または、「同等以上」だからなのではないでしょうか?

    友達が言っていました。
    「俺だったら、人から妬まれないような家には住みたくないなぁ。」って。

    新築のマンションで、今まさに売り出し中なのに
    こういうスレッドすら立っていないマンションだっていっぱいあると
    思います。

    オラリオンの方は堂々と新居生活を満喫されたらよいと思いますよ。(^^)

  65. 365 匿名さん

    オラリオンを含めた再開発のおかげで、西橋本は元気になってきました。
    今後の発展も楽しみです。

  66. 366 匿名さん

    公社へキャンセル待ちのお願いをしておくと、物件が出たときに、
    HPへ公開する前に連絡がもらえます。
    おかげで、私もキャンセル物件を購入できました。
    3月は人事異動の時期ですから、興味がある方は、
    諦めずに公社へ確認しましょう。

  67. 367 入居者より

    >349さん
    オラリオンには結構セールスの人が無断で入ってくるようです
    特にフィルターもそうですが浄水器、消火器、床ワックスなどいろいろ
    管理会社から紹介された風を装って来たりしますので気をつけてください。
    たぶん1Fの掲示ボードには注意事項が貼ってあるともいますが…?
    どうもオートロックがあいた時を見はからって入ってくることがあるようです。
    その場合は、すぐに注文せず管理室に確認するなりしてください。
    とくに入居時はとにかく多いみたいですよー

  68. 368 匿名さん

    もうすぐ入居のものですが、やはり洗面台をシャワー仕様したいと思っています。
    あまりお金がかかりそうなら、・・・と迷っていたのですが。
    変更でつけられた方いらっしゃいますか?
    大体おいくらくらいで出来ましたでしょうか?
    お教えいただけるとありがたいです。
    それにしても入居が本当に楽しみです。

  69. 369 匿名さん

    今朝、大きな犬を連れて散歩をしている男性とすれ違いました。
    ただ、オラリオンの中を散歩しているだけかな?
    と思っていたら、専用庭のある部屋に入っていきました。
    1階だからといって、大きな犬を飼ってもよいのでしょうか?
    ペット倶楽部には入会済なのでしょうか?

  70. 370 匿名さん

    東急前レストランモール追加情報!
    サーティーワンアイスクリームが入ることが判明
    ステーキ、しゃぶしゃぶ、カラオケ他あと2-3店舗入る予定みたいです
    誰か情報が入ったら教えてください

  71. 371 匿名さん


    ここは3/31オープンみたいね
    とくにアイスクリームは東急で間に合ってるけどね!?

  72. 372 匿名さん

    368さんに同じく、洗面台のシャワー化を考えてます。
    今は引っ越したばかりで炊事もしてないため、台所のシャワーのお世話になってますが。。。
    どなたか情報がありましたら教えて下さい。

    ところで、夕飯を食べに近くの見た目豪華な海鮮屋に行きましたが、会計中にも関わらず
    次の客を捌くのに夢中で待たされ、最後は「ありがとうございました」の一言もありませんでした。
    総支配人ががそれじゃイカンと思いますヨ。二度と行きません。
    因みにミックスフライ定食はご飯おかわり自由で980円でした。味は普通。

  73. 373 匿名さん

    >368,372さん
    うちはノーマルのままですが
    カインズホームで20000円〜できるようですよ。
    ご参考まで

    http://www.cainz.co.jp/Syouhin_Folder/03_3_kaka_nai.html

    ここはフローリング張り替えまでムチャ安いです。


  74. 374 匿名さん


    上記は取り付け工賃です。

  75. 375 匿名さん

    いいなあ。3月に入居します。内覧会で内装の安っぽさにちょっとがっくりでしたが、景色を見て不満も吹き飛びました。
    オラリオン周辺で、おいしいお勧めの店があったら教えてくださいね。
    ところで、目の前のコジマは安いですか?ヨドバシで一括購入考えてますが。。

  76. 376 匿名さん

    トータルではヨドバシの方が安い(ポイント込み)と思いますが
    特売品は、「セキド」の方が安いときもありますよ。
    私は、セキドの「地域密着」っていう雰囲気が好きです。
    しかし、コジマとセキドって、以前は若干距離がありましたが
    今は、密着してますね。一応、お互いにバランス取りながら
    共存してるんでしょうね。

  77. 377 匿名さん

    洗面台のシャワー化ですが、シンクの栓の上下が蛇口と
    一体化しているために、なかなか厳しいです。
    普通のシャワーだと天板に穴をあける覚悟が必要です。

    家は、キッチンの蛇口をシャワー内蔵型の浄水器に替えた
    ので、余ったキッチンのシャワーを洗面台に付けられない
    か、業者に聞いたところ以上のような答えでした。

    元の蛇口と同じメーカーを指定すれば、天板の穴あけは必
    要ないかもしれません。

  78. 378 匿名さん

    たしかに内装はもうちょっとがんばってほしかったですね。
    ただこれだけの設備、大型スーパー至近、大型公園などなど
    有したマンションはなかなかありません。
    ここへ来て、空がこんなに大きく見えたのは初めてでした。
    また日暮れ時、オラリオンをバックに空が紺色にみえるのが幻想的です。
    これらが体験できここに住めて本当にラッキーだと思います。

  79. 379 ぼんじょび

    376さんありがとうございました^^早速週末にセキド見に行ってきます。
    先週末、早く引っ越したい気持ちが抑えられず、横浜からわざわざ東急ストアに買い物に行っちゃいました^^;
    もう入居されてるみなさんがうらやましいです。
    友人にフローリングのワックスなりコートなりするのを勧められましたが、
    みなさんはしましたか?

  80. 380 ぼんじょび

    早く引っ越したいよ〜!!!
    本当、これだけの設備、周囲の環境など週末の生活をエンジョイするには最高ですよね!
    夕暮れの丹沢、夜景、楽しみでしょうがないです。。。

  81. 381 匿名さん

    >376
    わたしもエアコンやビデオはセキドで買いました。店員さんが一生懸命ですよね
    結構年配の店員さんが多いけど熱心なのでどうしてもコジマよりセキドで
    買ってしまいますね。いい意味で競争してほしいですね。
    でも、ヤマダ電機の駐車場有料化はなんでしょうね!?もう行きませんよ。

  82. 382 ノープロブレム

    >379さん
    フローリングのコート論議たびたびありますが、オラリオンの専属のフローリング業者
    に聞いたところ、とくに必要ないといってました。ワックスで十分だそうです。
    ワックスもどんなのがいいかって聞いたら、リンレイの黄色の容器のワックス?が
    のりもよくきれいに仕上がるといってましたよ。
    結構フローリングは傷もつきますし、その意味では消耗品でもありますし
    その時は張り替えたらいいんじゃないかと思えば気も楽です。
    けっこうフローリングの張り替えも安価にできるようですし…

  83. 383 匿名さん

    >381
    アフターケアを考えると、セキドさんは近くて安心かもしれませんね。
    ヤマダ電機の駐車場が有料化されたんですか?
    あの立地で勇気ありますね。

    ブックオフ2階のハードオフも、中古品ですが、掘り出し物が
    ときどきありますよね。時にパソコン、デジカメ、オーディオ。

  84. 384 匿名さん

    今月入居の者です。
    確かに、内装は安っぽいですね。特にクローゼットの扉。
    まあ、気兼ねなく、いじれるので、いいですけどね。
    しばらくは、ホームセンター通いが続きそうだ。
    難題は、中途半端な壁と天井の凹凸。
    ジャストサイズの家具探しに奔走してます。

  85. 385 匿名さん

    電気製品って家電量販店が安いと思われがちですが、ヨーカ堂が安さで
    上回る場合が多い。しかもカード作ってポイントためてヨーカ堂でお買い物。

  86. 386 匿名さん

    オラリオンの残り2つのどちらかを66%値引きなら買いたいですね。
    半額でもオッケーだけど・・・

  87. 387 匿名さん

    >386
    それはありえないでしょ。(笑)
    完成後1年建てば、「中古」になるから値引きするかもしれませんが、
    それでも、せいぜい10%オフ程度だと思います。

    で、66%という中途半端な数字の根拠は?

  88. 388 匿名さん

    値引き販売は、他の購入者の手前、出来ないでしょうから、
    売れ残った場合は、「賃貸」すると思います。

    まあ、そのうち売れると思いますが。

  89. 389 匿名さん

    結構低層はセキドやコジマがあるから16号の騒音がシャットダウンされて思ったより静かだよね。
    しかも公園も前に見えて道路からもちょっと距離があるよね。
    その意味で低層のMタイプは買いだと思うけど、モデルルーム跡に何階建てが建つのかと
    それによる日当たりがちょっと心配だよね。でも昼前くらいからは日当たりもOKだとは思う。
    でも残りのMタイプはなかなかいいと思うよ。200-300安ければ即売れるだろうね!!

  90. 390 匿名さん

    入居しているみなさん、シャワーの水量はいかがですか?
    元栓と蛇口下にも調整がありますが何か少し弱めじゃないですか?
    前が強めのところでしたので、ちょっと物足りないのは私だけでしょうか?
    でもこれも節水モードでいいのかなとも思いますが…

  91. 391 匿名さん

    あすの朝は雪が降るらしいですね!?
    こんな時は屋内駐車場はいいですね
    前は露天だったので車の雪降ろしがとても苦労してました
    きょうもスロープには凍結防止剤を散布しているんじゃないかな
    管理会社もなかなかよくがんばってますね!

  92. 392 さっきー

    3月3日に引越しを終え、4番館の住人になりました。
    みなさま、よろしくお願いいたします。
    あまりマンションとは関係のない話ですが、近くで安くて美味しく食事が
    出来る店をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけたら幸いです。
    ラーメンなら、高田橋の近くの「隠国」、和食なら田名工業団地近くの
    「中村」という店が一番安くて美味しいかとかと思うのですが、ほかに
    お勧めのお店情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
    駅の向こう側の鉄板焼きの「ひがしやま」と言う店は、高そうですが
    美味しいのでしょうか??
    行かれたことのある方はいらっしゃいますか??
    いきなり入ってきて、食べ物の話ばかりですみません。。。
    これからもよろしくお願いいたします。

  93. 393 名無しさん

    まだ残っている物件って31階の3LDKと2階の4LDKでしたっけ?
    31階は2LDKではなかったでしょうか?前チラシでは2LDKだったような気もするんですが…
    知ってる方教えてください

  94. 394 入居したて

    1週間前に入居した者です。
    初歩的なバカみたいな質問で申し訳ないのですが、24時間換気システムの
    スイッチってどこにあるのでしょうか?過去ログを見たら、玄関の上の方にスイッチ
    があるとの事なのですが、それらしきスイッチは見当たりません。
    下駄箱の上の方に、LANの機械(?)みたいなのがある隣に、なんの表示もない
    白いスイッチがあったのですが、ONにしてみても何ら変化はありません。。。
    このスイッチが24時間換気のスイッチなのでしょうか?

  95. 395 匿名さん

    >394
    部屋のタイプによってスイッチの場所が違うと思いますが、
    私のところは玄関のシューズクロークの中にあります
    白いスイッチですが…使用説明書があると思いますので確認して見てください
    OFFにするとトイレや洗面所上の換気口の音が止まります
    他の方はいかがでしょう?

  96. 396 2番館住民

    私のところもシューズクロークの中です。配布された入居説明書に説明文があります。安っぽい昔ながらの白いスイッチです。

  97. 397 入居したて

    >395、396
    主人に白いスイッチをON、OFFにしてもらいながら、洗面所の換気口の下に
    いて音を確かめてみました。そしたら、やはりこのスイッチが24時間換気システムの
    スイッチだったようです! どうもお騒がせしました。

  98. 398 2番館住民

    >397 実はわたしも昨年の入居時に、24時間換気のスイッチの場所がわからず、暫くの間寒かった経験があります。

  99. 399 匿名さん

    >393さん
    今日折り込みチラシ入っていました。
    31階は2LDKでしたね。

    ところで、今日、3番館でベランダの手すりに
    お布団を干している部屋がありました。
    管理規約にも明記されている禁止事項です。
    ルールは守っていただきたいです。

  100. 400 2番館住人

    4番館の二階のベランダの手すりにパラボラアンテナを付けている部屋が
    ありました。
    低層階でもベランダにアンテナの設置は禁止されてますよねー。
    ついでに今日はその部屋、手すりに布団まで干してあったよ。
    みんな守ってるのだから、守っていただきたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

4,898万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.81平米~86.21平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

4,798万円・6,198万円

2LDK

49.84平米・57.42平米

総戸数 140戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,678万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸