- 掲示板
いつも、お家コミュニティのご利用ありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数を超えましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「続:セブンフォレスト」という
スレッドを引き続きご利用頂きますようお願い致します。
今後ともe-mansionをよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2003-10-21 21:51:00
いつも、お家コミュニティのご利用ありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数を超えましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「続:セブンフォレスト」という
スレッドを引き続きご利用頂きますようお願い致します。
今後ともe-mansionをよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2003-10-21 21:51:00
みなさま、ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。
来週末くらいに本格的に探そうと思っていたので、大変助かりました。
自分の希望にあてはまるようなものを探してきます。
みなさんのメールを見てると、7FHの方たちはみんな親切で丁寧だな、
と思います。ここに住んでほんと良かった。
これからもよろしくお願い致します。
あと今日残念なことにメイプルコートのエントランスのマットに
タバコの焼け焦げのような黒い汚れを発見。これはずーっとこのまま??
それにちなんででですが、管理人さんが喫煙をされて、エントランスが
たばこ臭いのが気になります。特に朝は勘弁してほしい!
勤務先のパソコンからいつもアクセスしてるものです。
今度初めて自宅にパソコンを買ってインターネットをしようと思うのですが、
7FHで加入しているインターネットなんとか??(月額2千円ちょっと払っているやつ)というものがよくわかっていません。
ただパソコンを買ってきて、配線すればインターネットできるというものなのでしょうか?
やはり、プロバイダと契約しなくてはならないのでしょうか?段取りがわかりません。
機械音痴なもので、どなたかお教えいただけると幸いです。お願いいたします。
125さん
配線して、ちょっと設定すればすぐインターネットできます。
プロバイダとはマンション全体で契約済です。
124さん
確かに言われてみれば臭いですね。私は一瞬通るだけですので気にならなかったですが。
理事会への意見を入れられたらいいと思います。
77たぬき様
早速のアドバイスありがとうございます。(ただ素人には「ちょっと設定」がなにをするのか
お恥ずかしながらわかってません。わからないときはどの資料を見たらいいか?また、どういったところに
といあわせればいいのでしょうか?ご存じならばお教え下さい。)
e-manshionインターネット接続設定マニュアル(入居時に配布された)どおりにやれば、OS別に設定方法が書いてあるので、そのとおりにやればすぐ繋がりますよ。
77たぬき様
ありがとうございました。早速試してみます。
完売しましたね。
こんにちは、先日もキッチンのカーテン等でカキコしたものです。
実は今週末メイプルに引っ越します。(といっても婚約者がですが)
最後の3部屋がほぼ同時に売れたそうなので、そのうちの一組です。
このスレを見ていると親切な方が多いので、大変うれしいです。
入居後も色々分からないことも多いと思いますので、このスレを利用して
質問をさせていただくと思いますので、よろしくお願いします。
e-manshionてプロバイダもやってるんですね
e-manshionのメンテナンスや安定性のほうはどうですか?
掲示板と同様ならヤバイ!?
131さんへ
おめでとうございます。
ほんとうに良い環境ですので、お楽しみに!
冬のメイプルもいい感じですよ!
135さんへ
ありがとうございます。
家財道具全くゼロからのスタートなので、昨日今日と買いまわりましたが、全然足りなくていです。
もしかしたら大荷物を抱えた2人組を見かけた方がいらしたら、おそらく私たちだと思います(笑)
とっても静かで景色も良いですね。
今から冬の景色を楽しみです。
あれ、最近レスないんですか?
完売したからひといきついたんでしょうね。気持ち的に。
ところで冬が来てびっくりしたことがあります。うち、まだ暖房器具一切使ってません。
どうやら上下左右のお宅の暖房で、建物自体が暖まっているようなのですが、
ほんの少し薄ら寒いくらいで、部屋着一枚で十分過ごせてます。
あと、最近心配なのは雪が降って、路面が滑るような状態になったとき、溝の口駅に
無事たどり着けるか。。。
緩い坂+階段で「ふもと」まで下りるルートを知ってる方、念のため教えてください。
そうですね、構造的にどこを通っても急な坂は
避けられませんが、兎坂はどうでしょう?
階段きついですけどね!
話はそれますが、先日上の階から音がうるさい旨
クレームをいただきましたが、当方はそんなにうるさく
してないつもりなので構造にちょっと不安を感じたのですが
似たようなことで悩んでる方いらっしゃいませんか?
上からですか?下のおうちからではなく?
うちはそんなに感じたことないですね。上の御宅の音はたまに聞こえますが
ぜんぜん気になるほどではないですし。。。
もし上からで間違いないなら、外部経由で音が伝わったのかもしれませんね。
換気用の器具からとか。どんな音だされていたんでしょう?
空気を伝う音とコンクリートを伝う音と対応が違いますし。
最近仲間入りしました。よろしくお願いします。
この近辺で評判の良い小児科と小児歯科を教えてくださいませんか?
できれば予約制で母親のわたしも一緒にかかれると理想なんですが。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
このところ冷え込みますね、皆さんお風邪召されませんよう。
メイプルの隣地ですが、今日帰宅してみたらすごい轟音が。
機械類が動いたままのようなのですが、どちらに連絡すればよいか
検討もつきません。今夜は耳栓して寝るしかないです。
それにしても、住宅を建築するというお話がありましたが、その様子でも
ないですね。
間違えました、検討→見当 でした ↑
>メイプルの隣地ですが、今日帰宅してみたらすごい轟音が。
>機械類が動いたままのようなのですが、どちらに連絡すればよいか
>検討もつきません。
確かにすごい音ですね。
管理にさんに言ってもらうのが良いかと。
しかし、あのような音を放置してなんとも思わない人が
あそこに住むと考えると、これからもいろいろ問題が起こりそうな予感。
しかし、あのような音を放置してなんとも思わない人が
あそこに住むと考えると、これからもいろいろ問題が起こりそうな予感。
あそこ=隣地とはどこでしょうか?
疲れて寝入っていたので全く気づきませんでしたが、継続して起こる可能性があるとしたら原因を追求して潰しておく必要があるかと思います。
隣地とは、メイプル前の道路突き当たり右側の土地です。
畑やビニールハウスがあるところです。
土地の所有者が住宅を建設されるようで、いろいろな機械類を持ち込まれていますが、
そのひとつのグラインダーみたいなのが電源入りっぱなしでした。
なにしろ夜は真っ暗だし他人の土地に勝手に入るのも気が引けて、我慢しました。
翌朝、管理人さんに話して対応をお願いしたところ、その夜にはおさまっていました。
ほっとしました。。。
しかしなぜ機械を動かしたままその場を去ったのでしょうね。
きっと消し忘れていたんでしょうね。
一戸建てが建つとは聞いてますが・・
本当に家が建つんでしょうか?
随分前から工事らしきことはしてますが、とても家を建てているようには見えません。
ビニールハウスのようなものもあるし・・・。
でも一戸建てが1軒だけ建つのだとすると、すごく広い土地ですよねぇ〜
それとも何軒か建つんでしょうか・・・。
どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
コープの宅配を利用されている方もいらっしゃると思いますが、うちの隣の方は
宅配に使われている箱(結構大きいんですよね、これ)を3つ重ねて玄関先に
3、4日放置されています。また、雨の日に使った傘を広げて廊下に干しています。
我が家も宅配を利用していますが、引き取りの日の朝に出すようにしています。
このマンションは構造上、玄関が接近しているので、共有空間である廊下部分は
お互い気を配るべきところのはずですが、一度お願いした後も同じ状況です。
賃貸でもないですし、気まずくなるのもいやなので、あまり言いたくないのですが、
どのようにすればいいのか悩んでいます。
同じようなことを経験されている方はいらっしゃいますでしょうか。
148さん、一戸建てが1軒だけらしいですよ。
しかし家よりも畑仕事がお好きな方とのことで、ビニールハウスを
建てたりされているようです。
野菜ができたら分けましょう、と管理人さんにお話されたそうです。
最上階の住人です。
音の事で気になったのですが子供が床に物を落としたり、倒れたりして
下の階の方に迷惑がかかっていないか気になっています。
一応、厚手のカーペットをひいて出来るだけのことはしているつもりですが、
どれくらい音が伝わっているかわかりません。
上の階の音はケースバイケースですがどれ程伝わるのでしょうか?
>149 私のお隣さんではないのですが、私も同じような経験をしています。
ただ、とてもご本人に言えないところが、あなたとは違うかな・・。
うちのマンションではこれは禁止事項です。生協のボックスのみならず、自転車、単車をパティオ
に置くとか。。そして廊下、エレベータを傷つける等々。その他の飾りものを廊下に置いている人
もいます。お花位だといいのですけどね。
他の生協利用者、居住者はきちんと家の中に入れている、もしくは、共用部分に出さないのに、一部
の人だけルールを守らないのはまずいですが、そのおうちの特殊事情や生活スタイルがあるので、「入
れてください」みたいな一方的なことは言いにくいですね・・。
私、個人としては、共有部分にそういうものを放置するのは「みっともない」「美観が損なわれる」「財産
価値の低下」と感じますが、同じ価値観を持ってない人も沢山いるでしょうからどうすれば分かってもら
えるのでしょうね。
管理組合として、働きかけてもらってますが、ご本人たちは、一向に変わりません・・とほほ。
共用部といえば、メイプルの中庭(?)の植栽がかれてますね。
あれも何も出来ないんでしょうか?
日があまり入らないのに普通の芝とか植えたせいでしょうか、枯れきって土見えてます。
日陰には日陰に向く植栽があるんだけどねぇ。。。
あと、エントランスのキー差し込むところに、薄い茶色の補修後(?)らしきもの有りますけど
あれ、ちょっと見、チョコレートかなにかの汚れがついたようで、何とかならんもんでしょうか?
汚れかととろうとしたことしたこともあったんですがとれませんでした。
正直汚らしい。。。どうなってんでしょう?ご存知のかたいらっしぃます??
住人総会で吊るし上げましょう。
共用部分に物を置く方なんているんですね。
ちょっとびっくりです。
うちは当然のことながら、暗黙のルールで何も置いてません。
お隣さんが常識ある方で良かったという感じです。
直接声をかけるのも気まずいと思いますので
管理会社に相談されてはいかがでしょうか?
別件ですが、メイプルの管理人さん、顔が見えません。
今のままでは必要ないと思うんですが。
日中管理人室にいるのであればもっと住人に挨拶を
するべきです。いつも奥のほうで身を潜めている
ように見えます。(たまたまだったらごめんなさい。)
年間240万円の予算を組んでますので、それなりに
頼みたいところです。10年で2400万ですよ!
そうじのおばさんは早朝から本当に頑張っていただいてます。
ぜひ管理人さんも頑張ってください。
防犯上も大切なことです。
そうですね、メイプルの管理人さんはもう少し住民とコミュニケーションを
とったほうがよいと感じます。平日も不在のことが多いようですね。
おそうじのスタッフのおばさん、おじさん (ユーカリと交替されてるのでしょうか)
は、本当によくやっていただいていると思います。
土曜日でも午後遅くまでお仕事をされているのを拝見しました。
前に住んでいたところの管理人さんは非常に熱血漢で、熱心に対応されて
いましたので、安心して暮らすことができました。
比べるのもおかしいかもしれませんが、ちょっと物足りなさを感じます。
人柄は良いと感じますが。。。
みなさん。また立つみたいですよ。
今度は現在建築中の賃貸マンションの向かいで
ベイコートの駐輪場のところから建つみたいです。
オークコートの向かいの鉄塔の側のせまいところに。
建築はもちろん末長組。なんだかいろいろやってくれます。
セブンフォレストの意味がどんどんなくなっていきます。
何だかやな気分です。これからもどんどんできちゃうのかな?
えっ、またですか...。
私は丸紅サイドの住人ですが、末長サイドの方へは末長組から説明は
あったのでしょうか?
何だか、小出しにしながら建てるって、
7FHの住人をバカにしているように感じませんか?
今後の事を考えると、一致団結して「建設反対運動」でも
する必要があるように感じますね。
そーしないと、7FHの住人はおとなしいからと
平気でどんどん建ててしまうように感じます。
まだまだ建てられそうな場所があるだけに、とても心配です。
SFHの坂道を上りきったところの突き当たりの竹やぶですが、
柵が新しくなってますよね。
そこにも何か建つんでしょうか?
あとから、建てる予定があるのであれば、はじめから
セブンフォレストヒルなんて名前つけなければよかったのに。
そんな名前を付けられると、「それ以上もう建てません。」って、
誰でも思ってしまうと思うんですが・・・。
あそこ緑無くしたら魅力半減。。。
末長も丸紅もその緑を最大限のウリにして売り出してたのに。。。
関係ない他の業者が「知ったことか」と新しく建てるならまだしも、「緑に囲まれたいい環境ですよ。」と
言っていた張本人の末長が、マンション全部売り終わったとたん、舌の根も乾かないうちに、
さっさと緑を伐採していくなんてひどすぎます。
多分、法規上は合法であるだけに逆にやり方が悪質です。
区役所で調べてきました。地下マンションとして申請出ています。
地上2F、地下3F、151戸(!)の1棟マンション。図面を見る限り、現在の突き当
たりから獣道に沿って道を開いていき(シンボルツリーのターザンの木もその
道の中に含まれそうです)、しばらく進んだ先から大きく楕円上に広がるよう
な形状を土地計画としています。車を山の上/ふもとどちらに通すかによって
交通量が変わってきそうです。申請と設計の名前が書いてあるだけで工事会社
はまだ書かれていません(が、たぶんいつものでしょう)。
161様
敷地外駐車場にはひっかかっているのでしょうか?
また、溝の口に行く途中見えていた、六本木ヒルズ〜東京タワー〜シオサイトの
絶景(?)が見えなくなるのでしょうか。。。
出勤時の密かな楽しみだったのですが。。
セブンフォレスト はや イレブンフォレストとなろうとしているのか。。。
161様
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
SFH内の駐車場問題にも関わってきそうですね。
(きっと、100%敷地内駐車場は作らないであろうから)
富士見台と賃貸マンションの工事が終わったら、やっと静かに
なる(業者の車も含めて)と思って我慢していたのに、
また、何年もこの状態が続くんでしょうかね。
オークの住人です。
鉄塔の前のあの薄い敷地にマンションなんて本当に驚きです。
オークの住人には鉄塔の前には建物はたたないとガイアに
はっきり言われた方も多く、たった1年でこの有様に怒り心頭です。
景観が悪くなるばかりでなく、日当たりも影響してきます。
リビングの大きなガラス窓もただ家の中が丸見えになるだけ・・・。
悲しいです。
この時期に着工するというのも、オークが完売したのを
見計らってのことのように感じて非常に腹立たしいです。
完全になめられていますね。
組合レベルで抗議しないと、今回だけでなく
今後も簡単にマンション建てていくでしょう。
たしか区役所にとどければ、少なくとも売主には近隣説明の義務が出てきて、
場合によっては建設差し止めも可能です。建て看板は、そのために建てるのですから。
(建て主が明らかに虚偽の説明をしていた場合などは建設中止もありえます。)
・・・皮肉なことですが、以前SFH建設反対していた方々の気持ちが良く分かるようになりました。
本当に腹が立ちます。法律的に問題ないのでしょうが、道義的には間違いなく詐欺です。不動産業界はこの手のやりかたが常套手段なのでしょうが、日本の町並みが諸外国に比べて評価を受けないのは理解出来ます。もう一度言いますが詐欺です!
私は丁度1年前にセブンフォレストを購入しようか?と真剣に検討していました者です。
最近この板が再び賑わってきたようなので、久しぶりに現地を見学して来ました。
皆さんおっしゃっているように、賃貸マンション(その当時もこの話は有った)や、
コーネルコート?横の分譲(富士見台でしたっけ?)が出来ていたりと大分様変わりを
してはいましたが、熊野緑地を歩いたときの、あのなんとも言えない土の温もり感や、
お寺の鐘の音、そしてあの緑の多さには改めて感心させられました。
出来るものであれば、この環境を永遠に残して欲しいな!って強く思いました。
私は縁が無かった為に、この環境に居を構えることが出来ませんでしたが、
既にお住まいの皆様、環境保全の為また、子供たちの未来の為に頑張ってください。
このまま開発が進めばただ坂の上にある不便なマンションになってしまいます。
末長組に抗議することを真剣に考える必要があります。
抗議って言っても現実問題、どうすればいいんでしょうかね。。
このスレッドの上でいくら不満をぶちまけても井戸端会議の域を出ないですし、
署名集めるとか???臨時の組合集会するとか?
この危機感を持ってる人がどれくらいいるのかも気になります。
着工したら元も子もないですよ。早く手を打たなくちゃ。。
そばを通ったときにいいなと思っておりまして、ちょうど中古が出てる
ので見に行こうかなと思っていた矢先であります。うーん、なんだか
穏やかじゃないですね。私もデベロッパとやりあったことがあります。
もし管理組合で一致団結してコトを起こす場合には、かならずレコー
ダを持って望むことをお勧めします。
あと、いちおう建築確認申請がいつ出されていたのか調べたほうが
よさそうですね。それがSFH竣工前だったりしたら、道義的に問題あり
そうなので有利になりそうですが.....