旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[8]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[8]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

掲示板の安定動作のために450レスまでということで、新しいスレッドを立ち上げました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/res/753-753

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-30 20:17:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    結果的にこのスレの皆さんはフラット35と短期固定どちらが多いのでしょうか?

  2. 203 匿名さん

    >>201さん
    我が家も住友信託を検討しています。職場提携ですと幾つかのパターンを選べたと思いますが、固定終了後の優遇幅が多いものと少ないものどちらにしましたか?また長期と短期の割合はどのようにしましたか?

  3. 204 匿名さん

    >センプレも提携ローンにできるようです

    本当ですか!?
    住友信託は話題になっていますが、提携にならないと思って対象外でした。
    かなり金利が低いですよね?ちなみに優遇はどれくらいなのでしょう?
    詳しく教えてください!!

    うちは中央三井を考えていましたが、住友信託の一番近い店舗は横浜ですよね。
    ちょっと不便でしょうか・・・。

  4. 205 204

    >197さん
    中央三井の全期間優遇▲1.1%よりも優遇幅が大きいのですか?

  5. 206 匿名さん

    ↑HPに載っている金利だと思いますよ。▲0.8%

  6. 207 匿名さん

    素人発言で恐縮ですが住友信託を提携ローンに
    できることで喜ばれているのですが、提携ローンにできると
    どんなメリットがあるのでしょうか?
    丁度住友信託にきめたところでしたので、おしえてくださる方が
    いると嬉しいです。

  7. 208 匿名さん

    審査基準有利な人だけだと思いますよ。
    借りて欲しいからそういっているだけかと。

  8. 209 204

    >>207さん
    201さんが書かれていた
    >引き渡し日に抵当権が設定されなくても融資は実行されるので、つなぎ融資とかは必要ない
    ということが一番のメリットです。面倒なことをデベがやってくれるということですね。

    >>201さん
    >当初優遇後の優遇金利が
    >大きいので、当初優遇を使ってその後繰り上げ返済をしようとしている我が家としては
    >万一繰り上げできなくてもその後の金利が低い方がいいかと考えました

    ▲0.8%ならばその後の金利が低いとは言えませんよね・・・?

  9. 210 匿名さん

    >>207さん
    提携ローンではないと、あの分厚い重説をじぇ〜んぶ自分でコピーしないといけません。
    提携なら、リバブルさんから送ってもらえるので表紙と裏表紙だけコピーすればいいのですよ。
    楽チンでしょ?

  10. 211 201

    住友信託の優遇幅は、HPを見てください
    うちの場合、年齢制限で借入機関が30年未満なのでそれで試算すると
    10年後の金利にかかわらず

  11. 212 201(続き)

    失礼、途中で送信してしまいました

    試算の結果は、10年後の金利にかかわらず
    「当所10年固定優遇(▲1.6%)+その後▲0.8%優遇」の方が
    「全期間優遇10年固定(▲1.1%)」よりも返済額が少ない
    ということです
    若い方で35年借りられる方についてはどちらがお得かわわかりません

    10年以内に定年なので、退職金で繰上返済すると3年後の金利にかかわらず
    「当所優遇3年固定+その後▲0.8%」が「全期間優遇3年固定」より
    有利との試算結果もあったので

    当所優遇3年固定と当所優遇10年固定の組み合わせとしました
    3年固定は、繰上返済しないなら全期間優遇の方が有利です

    3年固定と10年固定の比率は悩むところです
    将来の金利動向によってどちらが得かは「一概にいえない」からです
    要はどれだけリスクを取るかということです

    うちの場合、退職金で繰上返済する額=退職時の3年固定の残額
    を目安にしました

    いずれにせよ10年後以降はそのときの金利によります

    それから支店は、横浜の他に渋谷にもありますが、入出金は郵便局で
    手数料なしでできるようです

  12. 213 匿名さん

    オプションは皆さんどうされましたか?送られてきたフロアコーティングや防かびコートのDVDをみていたら
    しないときめていたのに心が揺れております。

  13. 214 匿名さん

    フロアコーティングは高いので迷っています。
    ワックスなど自分で手入れされる予定の方いますか?

  14. 215 匿名さん

    >214さん
    74です。このあたりのスレを参照ください。
    我家でも大検討中です。現時点の結論は“投資するほどの価値はおまり無い”です。
    フロアコーティング業者は必要以上に“そのままだと大変な事になりますよ”と
    不安を煽り立てていますが、フロアマニュキュア(剥離剤で剥がし塗りなおすタイプ)
    でもUVコーティング(二度と剥がれません。傷の修復は表面を若干削って周辺を平らにし
    またUVコーティングすることにより修復するタイプ)でもメンテナンスが楽ではない
    ようです。後者は90平米で30万円、一回のメンテナンスに5万円かかるそうです。

    結局花王のワックスコートシートにしました。
    http://www.kao.co.jp/LIFEI/info/050822/index.html

  15. 216 214

    215さん
    ありがとうございます。
    見てみます。

  16. 217 204

    >>201さん
    詳しく教えてくださってありがとうございます。
    デベから11月末までに借入先を決定してほしい(本審査が通っている)と言われていますが、ぎりぎり間に合いそうです。
    うちの場合25年で組みますが、5〜10年の完済を目指しており、借り入れ金額もそれほど多くないので2年or3年の固定を考えています。なので全期間の優遇率が高い方がメリットが高い可能性もあるのであと1日いろいろシミュレーションしながら良く考えてみます。
    (今はネットで家で何でもできるので便利ですよね。昔ってみんなどうしていたんだろう?)

    入出金は郵便局やコンビニでできるようですが、記帳はできないですよね?

  17. 218 匿名

    我が家も悩みに悩んでオプション会でフロアコーティングを申し込むつもりです。
    子供が小さいので細かい傷を防止したい為です。
    しかしネットで検索しても信頼できる業者が見つからないので仕方なく..といったところです。
    港北NTでフロアコーティングの業者に見積もってもらいましたが、「つやなし」がなく、
    料金がセンプレより高めでした。販売会当日の申し込みで洋室1部屋をサービス!という
    のを利用して「得した」と思い込んで無理に納得してみようと思います。

  18. 219 匿名さん

    フロアコーティングは「つやなし」がいいんですかね?「つやあり」を申し込んだんですが…変えてもらえるのでしょうか

  19. 220 匿名

    218です。
    「つやあり」、「つやなし」は好みの問題なので「質」としては差がないと思います。
    オプション会でみせてもらった「つやあり」は「これならいいかも」と思ったのですが、
    他社でみた「つや」はギラギラしたものでした。でもなんとなく「つやなし」希望です。

  20. 221 匿名さん

    都築小学校のHPに「港北センタープレイスへ入居の皆様へ」
    という文書があがってました。

    http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/tsuzuki/

    ウチには新1年生の息子がおりますが、そろそろ確認しなければ
    と思っていたのでちょうどよかったです。
    しかし、180名って、思ったより少ないような…。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸