旧関東新築分譲マンション掲示板「TAKANAWA The RESIDENCE ③」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. 高輪台駅
  7. TAKANAWA The RESIDENCE ③
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう!

過去スレ
① https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
② https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/



こちらは過去スレです。
TAKANAWA The RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-28 10:01:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TAKANAWA The RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 222 213・217

    その通りですね。164さんのお客様との打ち合わせとはどんなお客様なのか?164さんはどういった仕事なのか?
    打ち合わせということは商業目的を匂わせるものです。最近タワーマンション内での会員制のショップ、習い事の教室などの問題も結構出てきているようです。(広告や看板を出さずに口コミで)
    現地の治安・レジデンスのセキュリティを購入の決め手にしている方も多いわけですから、個人の営利の目的のために不特定多数の人間が入ってきて、これによるプライバシー・セキュリティの低下は、他の個人の利益を著しく損ないます。
    これには断固反対です!!
    今週は第2週目の内覧会ですね・・・。今週内覧される方の意見を聞いて、また考えたいと思います。

  2. 223 213・217

    >221さん
    もちろんあなたのおっしゃるとおりです。その通りなんです。逆にそれがあくまで主観的な意見だとよくわかっているだけに悔しいのです。
    お部屋の素材感。完成度を否定する方はいままでの意見で全く無かったと思います。つまり専有空間の出来はとても良いものなのでしょう。
    セキュリティに関しても、これだけの人的手段も入るので高いレベルになるでしょう。悔しいとともに、本当に’もったいないな’と思うんです。
    これでエントランスが良ければ、ホントに一生住みたいと思います。

  3. 224 匿名さん

    エントランス等共有施設での度が過ぎた営業的利用は、
    このサイトのような厳しい住人の視線にさらされて
    とても継続できるものではないでしょう。
    みなさん、ご心配なさる必要はありませんよ。
    多くは、住人がスタッフにひとこと言うだけで解決してしまう問題のはずです。
    ここのスタッフの豊富さをお忘れではありませんか。

  4. 225 220です

    222さんありがとうございました。また基本的には224さんのおっしゃる通りです。ただ、164はかなり悪質だということを忘れてはいけません。
    「皆さんが集団で告訴するようであれば私ももう少し待っておこうと思います。一生懸命に貯めたお金で残念ですが、もう少し不動産を勉強していい物件を見つけるほうが
    前向きなのかもしれないと思ったりもしています。」
    この部分と「お部屋が狭い分、この共用部分をお客様との打合せ等に利用しようと考え多少高くても!と考え自分の中での金額の折り合いをつけた部分があります。」
    の部分を考え合わせれば、「共通部分を商業目的で使うはずが共通部分の出来が悪いので利用価値が下がったので損害賠償請求の告訴の準備がある」という理論になり、全く矛盾しています。やや厳密に言えば「誇大広告による錯誤による共通部分の価値の毀損分に対して損害賠償請求する」となりますが、「誇大広告」の立証が困難であるという問題を差し置いても、そもそも「認められない使用」に対する価値の毀損を主張するという法的根拠を欠くめちゃめちゃな理論であることは明らかです。
    164のような最初から混乱を目的とした輩がもし「住民」である場合は、私の良心をかけて全面対決します。
    とにかく、エントランス問題は、221さんの言うとおり、個人の責任で購入を決意したのですから、個人の責任で解決すべきだと思います。
    また、商業目的問題は164のようなトリッキーな人間がいなければ全く問題ありませんが、不幸にして164が本当の購入者だった場合は、いろいろな意味でマンションの管理を円滑にするために、厳格に対応すべきだと思います。
    個人的には、これ以上この板をシリアスにしたくないので、164などが出てこないで板が正常に戻ることを祈ってしばらく発言しないことにします。

  5. 226 匿名さん

    商業目的での使用は例外なく禁止だと思っていましたが、
    ある程度認められているのですか?
    「良識ある使用なら可能」というのは、どこまでがOKなのか、判断が難しいと思いますが。

  6. 227 匿名さん

    私は、164さんより、220さんや225さん、あなたの書き方のほうが
    数倍怖いです。

  7. 228 224

    >226
    ひとつには、コミュニティのモラルに自信を持つことが大切と思います。
    ここはそれができるMSですよ。

    それに、とにかくみなさんの目があるのです。
    サンプル、パンフレットを並べて来客者にセールスをする、
    といったような行き過ぎた行為は規約がなくても排除されるでしょう。


  8. 229 匿名さん

    専有部分に関しては、どうなのでしょうか。
    「常識の範囲」は人によって随分違い、曖昧すぎないでしょうか。

  9. 230 224

    228ではエントランスロビーでの例をあげました。
    専有部分を含めてご心配があるのなら、
    管理組合が立ち上がったときに更なる規約を作ればよいでしょう。
    しかし規約を作っても、抜け道はあるし、
    規制は単純にはいかない面がどこまでもつきまとうことは承知する必要があります。
    たとえば、自宅でイラストを書いたり株の売買で生計を立てる人がいたとしたら、、。
    打ち合わせに来訪者が多いとしたら、、。
    常識にすべて頼るというわけには行きませんが、規約万能というわけでもないところが多いと思います。

  10. 231 229

    224さん、ご意見参考になりました。ありがとうございます。

  11. 232 匿名さん

    規約を作るにもはっきり言って意見の対立がすごそうですね
    このスレを見ていればわかりますね

  12. 233 匿名さん

    ・7才以下の子供は抱いてロビーを通らなければならない
    ・子供がロビーで騒いで他人に迷惑を掛けた場合は
     その親は反省文を掲示しなければならない

    この2点を規約に追加して欲しいです

  13. 234 匿名

    ↑あほか?

  14. 235 匿名さん

    233さんはお子さんがいらっしゃらないご家庭のようですね。
    うちもDINKsですから、お気持ちはわかりますけど。
    少子化の世の中ですからお子さんは大切にしないといけません。
    もし子どもが生まれたら子育てにはもっと郊外の環境のよい(私の価値観では)ところ、
    例えば世田谷や三鷹などファミリー世帯の多い地区で育てる方が233みたいな方を
    気にしなくてすみそうですね。

  15. 236 匿名さん

    釣りでしょ

  16. 237 匿名さん

    233は明らかに釣りですよ。こういうのに反応しないこと。

  17. 238 3−35

    今日、ダイソンの掃除機を購入しました。
    半年悩んでいましたが、排気がクリーンなので、高気密なタワーマンション
    にはうってつけ、と言う販売員の人の言葉で決めました。
    五月蠅いのが難点ですが、土曜日の昼位にしか使用しないので周りの方々に
    は迷惑かけないのでは、と思います。
    でも、掃除機の音がガンガン聞こえるようだと遮音性能に問題あり!と云う
    事でしょうか?

    ところで、営業目的利用の件
    難しいですね。

    例えば、居住者の奥様が料理上手で、他のフロアの居住者の奥様たちを招いて
    非営利目的の料理教室サークルを開かれた場合。
    外部の人は1人も入ってきていないとして、同じフロアの実状を知らない人か
    らは、あの部屋は知らない人が沢山出入りしている(怪しい)と見られるかも
    しれません。
    予め、料理サークルを開く事を隣三軒両隣にそれとなく知らせておけば問題は
    出ないかもしれません。
    (なんだか、長屋の生活みたいになっちゃう?)
    ただ、其処までしても文句は出るかもしれません。
    (そういう人はよりセキュリティの高いプレミア住戸をどうぞ、かな?)
    これは、一戸建ての場合も隣近所とのお付き合いが難しいのと同じですね。

    まとまりのない文章で失礼しました。

  18. 239 匿名さん

    息詰まりそう

  19. 240 匿名さん

    239は契約者ではないようですね。
    238さんのようにいろいろ考えてくださる方が
    結局一つのMSの財産にになっていくことになるんでしょうね。

  20. 241 匿名さん

    SOHOで利用する人はいるでしょうね

  21. 242 3−35

    >241さん

    間取り図見ると40〜50㎡のプランの中には、SOHO利用にどうぞ!的な
    ものも散見されますね。
    居住目的のみ=SOHO利用不可、とは言い切れないと思います。

    実は、契約の際に[重要事項説明書」のQAで、「住戸としてのみ利用」の段に
    つき質問していたのですが、その時は脱サラなんか考えてもおらず、なんとなく
    興味があって聞いただけで、どんな回答だったかうろ覚えなのです。
    うろ覚えの内容を書くわけにも行きませんので、やはり近いうちに売主側に質問
    して見ようと思っています。

  22. 243 匿名さん

    241さんは契約者ではないですね。
    本当に契約者なら住居専用だということを知っているはずです。
    241さんみたいな人が書き込むことによって
    掲示板の雰囲気が悪くなることは残念です。

  23. 244 匿名さん

    自転車の駐輪できる数が少なく、困っています。
    折りたたみ自転車を買おうかと考えているのですが、皆さんはどうする予定ですか。

  24. 245 匿名さん

    居住目的のみ=SOHO利用不可 ですよ。勝手に解釈しない方でね。

  25. 246 匿名さん

    >居住目的のみ=SOHO利用不可 ですよ。勝手に解釈しない方でね。

    ここの管理人もマンションでこのサイトを運営してますよ。

  26. 247 匿名さん

    ここ数日、好き勝手にレスする人間がいい気になっているように感じます。
    心ある方々は「住○○サー○○○」に戻りませんか?

  27. 248 匿名さん

    >246さん
    また契約者じゃない人ですね。
    ここの管理人さんがマンションでサイト運営しているから
    このマンションがSOHO可などと考えるのはおかしいです。

  28. 249 3−35

    >245さん

    SOHO利用可能、とは言ってない積りです。
    245さんは売主にSOHO利用可否を確認されたのでしょうか?
    であれば、確認内容を掲示して頂けると幸いです。

    ただ、SOHOのHOはHome Office であれば、自宅で仕事すればSOHOでは?
    どの程度までが HO として許容されるのか?が問題だと思います。
    また、自分としては売主に以下の点を確認したいと考えています。
    ①法人登記は可能か?
    ②自宅兼事務所としての利用は許容されるのか?(全然ダメ? 程度の問題?)

    ちなみに、自分はもし起業したとしても自宅で仕事はしない考えです。
    というか、自宅では仕事にならないのです。
    ①の法人登記の可否、のみが個人的に問題です。

  29. 250 匿名さん

    >238さん
    サークル、いわゆる友人同士の集まりは料理であれ英会話であれ、友人の集まりですから全く問題ないと思います。
    しかし、そういったサークルメンバーを募集していくとまずいでしょうね。不特定多数の出入りはセキュリティの面からも問題ですからね。
    マンション内で友人が出来ると、生活も楽しいでしょうね!

  30. 251 匿名さん

    今日、内覧会に行ってきました。
    この書き込みを時々見ていたので、そんなにエントランスの仕様がよくないのかなあ・・・・と
    ちょっと不安でしたが、実際に今日見てみて、正直、私は大満足でした。
    たしかに、まだまだ未完成な部分が多いので、パンフレットやCGとは違いますが、エレベーターの
    内装も落ち着いていてよかったですし、共用廊下も幅が広く、工事中のお庭も、これから木々が成長
    すればもっと気持ちのいい空間になりそう・・・と思いました。日が暮れてくると、また違った表情が出ていて、
    なかなかです。エントランスも、たしかに、ちゃちいと思う人もいらっしゃるのかもしれませんが
    最終的には、入り口にオブジェや外から見えないようなついたてがおかれて、きっと、よくなると思います!
    らせん階段も、思ったより金ピカでなく、上品でした。夫とふたり、思っていたより全然いいね!と喜んでいます。
    お部屋も、だいたい想像通りの仕上がりで、窓が予想以上に大きく気持ちがよさそうでした。
    最近、仕事で疲れていたので、今日の内覧会を見て、こんなにすてきなところで暮らせるのだから、また、お仕事
    もがんばらなくては・・と思いました。12月の共用部分のお披露目会では、きっとまた、今とは違ったできばえだ
    と思いますので、楽しみです。今日は、そういった感想をもち、とても安心して夫と帰途につきました。

  31. 252 匿名さん

    >251さん
    私も今日、エントランスを見てきましたが、まあまあ納得出来るものでした。

  32. 253 匿名さん

    251さん・252さん
    わたしもです。エントランスについて散々騒がれていたので不安だったのですが、私もホッとした気持ちです。私にとっては予想通り。
    たぶん気に入らなかった方は、よりいっそうのゴージャス感を求めたんでしょうね。全体にモダンクラシックでとても落ち着いた感じでした。
    安価なものを使ったというよりは趣味の問題なのかな?たとえばあれをゴージャスなイメージ変えるのであれば、クラシックなクリスタルのシャンデリアに変えるだけで意外に満足できるんじゃないかなと思います。
    (もっともあれだけのサイズのクリスタルシャンデリアに変えたら1基500万以上しますが・・・)床の素材については、鏡面加工であればよりゴージャスだと思います。
    一番の問題はエントランスの出来どうこうよりホールそのものの広さ・奥行きが足りないことが影響しているんだと思います。

  33. 254 匿名さん

    枝と木の葉のモチーフ
    車寄せからコリドーのところ、落ち着いていて気に入りました
    なんだかホッとしました

  34. 255 匿名さん

    私も先週内覧を終えた者ですが251さんや252さんと同じ様な感想でした。
    同じ感想を持っている方がいて気分が落ち着きました。

  35. 256 匿名さん

    今日、地下駐車場内にタクシーが止まっていました!?
    駐車場はもう完成なんでしょうか?担当者に聞くの忘れちゃいました。
    そうそう、エントランスは陽が暮れてから内覧させれば、きっと文句いう人少ないんじゃないですか?
    夜の雰囲気はとても柔らかいライトが暖かくとても落ち着いたものに思います。

  36. 257 匿名さん

    こじんまりしたスペースは良いのですが、エントランス・サロンには実際何人いるのでしょう?
    あのスペースにはちょっと過剰な人員配置かもしれないですね。警備・クリーンスタッフは別として、何年かしたらホール・サロンのスタッフの人員を削減し管理費の節減を考えた方がいいですね。

  37. 258 匿名さん

    夜の雰囲気は、たしかにいいですよね。
    お隣のCT高輪も立派な門と夜のライトアップはかなり落ち着いていていい感じですが
    高輪ザレジデンスは、お庭もありますし、お水も流れていて、すてきではないかと思います。
    高層タワーだけではなく、横にテラス棟があるので、お庭が囲まれた感じがしてリラックスできそう。
    緑がもっと生き生きと葉をつけだすと、エントランスまわりもイメージが変わる気がします。
    CT高輪も竣工した3月くらいは木々が貧相でいまいちでしたが、夏には葉が多い茂って、
    前を車で通るたび、結構よくなってきたなあ・・と思っていました。
    また、高輪ザレジデンスの場合は、夜は、向かいの明治学院大学の旧舎のライトアップもすてきですし。

  38. 259 匿名さん

    まだエントランスの見学をしてないのですが、皆さんの安心されたコメントを拝見して、
    こちらも安心いたしました。
    螺旋階段のつっかえ棒とやらは、なくなっていたのでしょうか?

  39. 260 匿名さん

    螺旋階段のつっかえ棒は、ありました。
    でも、私はそれほど気になりませんでした。
    たしか、その前には大きな鉢植えがオブジェのように置いてありましたし。
    壁にほどこされた木の部分(こげ茶色の)も落ち着いていてよかったです。
    2Fも今は内覧会用に相当しつらえを変えていると思います。
    まあ、思ったほど2Fのロビーは奥行きがないとは思いましたが、ホテルではなくマンション
    ですので、かえってあれくらいの方がプライベート感があっていいようにも思います。

  40. 261 匿名さん

    すいません、確認し忘れましたm(__)m

  41. 262 匿名さん

    エントランスホールの前室(正面玄関?)においてあった大きな花瓶?はそのまま置くんでしょうか?
    それとも仮のもの?

  42. 263 匿名さん

    そのような花瓶、置いてありましたっけ?
    パンフレットを確認すると、入ったところのエントランスには
    向かって左に飾り棚(テーブル)と椅子、ライトと花瓶、正面にはなにやらよくわからない(笑)
    置物がありますね。展望台や茶室のパンフレットとの再現性の高さから推測すると、この部分も
    パンフレット通りになるのではないでしょうか。(と期待していますが・・)

  43. 264 匿名さん

    なんとかロビーでの商談もできそうですね

  44. 265 匿名さん

    内覧会に行ってきました。先ほどの方と同様に、
    エントランスがとても不安だったのですが、思ったとおりで安心しました。
    CGよりは明るい感じでしたが、まぁ真昼ではしょうがないですよね。
    全体の雰囲気はよかったですよ。
    部屋の中の仕上がりもとてもきれいで、一部汚れや小さな傷を指摘したほかは大きなものは
    ありませんでした。対応してくださった方もとても丁寧に応じてくれましたよ。
    ちなみに、最初に業者の方と内覧を行い、採寸はそのあと5時まで大丈夫でした。
    時間的には割りと余裕がありましたね。

    あと、ロビーのところはグレーのじゅうたんが敷いてありますが、
    現在の内覧会対応とのこと。またテーブルやいすも内覧会用に入れてあるものでした。

    これであとは家具探しに奔走しますっ

  45. 266 匿名さん

    先週荒れた掲示板を見て心配になり昨日現場に行ってきました。内覧会は来週ですが・・・
    担当者がいらしたので1階のエントランスと駐車場へでるところまで案内していただきましたがとても素敵で
    した。思わず「螺旋階段のつっかえ棒はどれですか」と聞いてしまいましたが私は気になりませんでした。
    床の光沢・・・確かに鏡仕上げではなかったですが、あのくらいのほうが落ち着いて良いと思います。
    壁にはまだ鏡・絵なども装飾はありませんでしたが12月の内覧完成のときには想像通りになると思います。

    ひとつ気になったのはエントランスの外側の樹木ですがエントランスの真ん前・中央の木が半分以上枯れていました。
    根付が十分でないと言うことでしたがいっそのこと枯葉は落としきれいな状態で内覧させたほうが良いかと思いました。
    レジデンスに対して中傷とも思われるべき投稿も少なくなると思います。

    昨日はこの件相手に伝えませんでしたが内覧会の日に言おうと思いますがどなたに伝えるのが良いんでしょうか?
    我が家の担当者に言ってもどうすることもできないでしょうし・・・

    これは勝手な言い分で聞き流して結構ですが、あんな大きな木よりもう少し背丈の小さな木のほうが素敵なエントランスが
    良く見えるのになあと思いました。

    まあ、私がここでお伝えしたいのはキャンセルとか訴訟など居住する人の意見ではないと確信(?)して帰ってきました。
    素敵とか豪華とか・・これは主観の問題でなんとも言えませんがどなたかが書いてあったとおりパンフレットとは大きく
    違うとは思えませんでした。
    どおり

  46. 267 匿名さん

    土・日見ないだけでこんなに投稿が多くてびっくりしてしまいました。
    現在はエントランスに誰でも入れそうですから居住者でなくても好き勝手に書けると思います。

    キャンセルも訴訟もご勝手に!!

    契約者の皆さん
    入居者はお互い気持ち良い生活が出来るよう心がけていきましょう。自転車・子供云々も常識というのがあると
    思います。
    目に余る行為がなければ余り規制はせずお互い笑顔で行き交えるマンションにしたいです。
    どなたか窮屈と書いてありましたが同感です。
    我が家も主人と二人ですが6歳以下は抱くなど子供がいらっしゃる方に失礼だと思います。こんなことを書く人がもし
    レジデンスに住むとしたらそのほうが御免です!!

    暫らくぶりに開けた掲示板まるで住居人が変わってしまったみたいにさえ感じました。
    駐車場の心配していたころの掲示板以来ですので・・・

    ところで我が家は当たりました!!!
    ニコニコです。皆さんも希望者は当たったんでしょうね。
    駄目な人がいたらきっとこの掲示板で「近くに駐車場ありますか」などの質問もあるでしょうから。

    きっと入居者はエントランスにも内覧終わった方は専有部分にも満足しているのではないでしょうか!!


  47. 268 匿名さん

    近くに住んでいるので、先ほど、また、現場を見てきました。
    先週の土曜日は店舗等の屋根の芝生を大勢で植えていましたが、今日は、入り口に大きな木がいくつも到着してました。
    日々変わっていくので、見に行くのが楽しみです。

  48. 269 匿名さん

    店舗棟の屋根は芝生が植えられるのですね。
    テラス棟の屋根もでしょうか?

  49. 270 匿名さん

    268さんは契約者の方ですか?どちらにしてもこのようなしレスは嬉しいです。
    私も今日仕事の帰りに車で通りますのでしっかり見てきます。

    でももう真っ暗で何も見えないかも・・・

  50. 271 匿名さん

    店舗棟は芝生で遊歩道になりますがテラス棟は残念ながら芝生ではありません。
    図面によると・・・

  51. 272 166です

    私の投稿が皆様を不快にしてすみません。
    私が書いたお客様との打合せとは、おうちに個人的に来るお客様の事です。
    仕事柄個人のお客様も仕事絡みの方が多いので、『打合せ』と書きましたが、
    仕事がらみであったとしても、資料の受け渡しや10分程度資料に目を通しての
    お話です。
    売却の依頼は資料だけですが、不動産会社の方もプロですから、立地・世帯数等全て考えられて
    判断させているかと思います。
    不動産会社の方も売却をお願いするほうが手数料も入るでしょうが、
    当方のデメリットが大きいので、アドバイスしてくれました。
    私はショックで3件の不動産会社にお尋ねしましたが、
    全て同じ回答でした。

  52. 273 匿名さん

    166さんでなく、164さんかな?
    確かに不適切な文もありましたが、悪気はなかったのだと判断しますよ。

  53. 274 匿名さん

    273さんへ
     ごめんなさい。164でした。
     私も集団控訴はまったく考えていませんでしたが、そのような書き込みが多くあったので
     質問として書いただけなのです。
     ごめんなさい

  54. 275 匿名さん

    >286
    です。
    もちろん契約者です。
    そうでなければ、芝生などわざわざ見に行きません。
    でも、店舗等の上が、歩けるようになるとは、初耳でした。

  55. 276 匿名さん

    164さん、気にすることなどありません。
    幼稚なクイズまで出されてあっけに取られたことでしょう。
    煽りでもなんでもなく、本当に真剣に悩んだのだということは
    読む人が読めばよくわかります。

  56. 277 匿名さん

    164さん
    あなたが購入者で、大きなショックを受け、キャンセルに踏み切ったのでしたら本当にお気の毒に思います。
    どうか郵便受けの見本にお答えください。

    私もすぐには答えられませんでしたがカタログを見てわかりましたから・・・
    そうでないとこの掲示板の趣旨(入居者と善意者のコミュニッティ)に反しますからもう投稿しないでください。

  57. 278 匿名さん

    276さんも幼稚なクイズに答えてください。

  58. 279 匿名さん

    お気持ちはわかりますが、もうよいのでは?164さんも謝罪しているのですから、購入者でなかったとしても、もう人を不快にさせるような
    書き込みはなさらないでしょう。楽しい話題にしませんか!

  59. 280 166さん

    164です。
    今手元にございませんので、
    資料を見て記入します。
    私はいたずらではありませんん。私なりに悩んでいて投稿しています。
    色々な人がいるとご判断くださらないのは残念です。

  60. 281 匿名さん

    >280
    気が短い人が購入者の中にいるだけの話ですよ
    気になされずに

  61. 282 匿名さん

    >277
    あんた相当ねちっこいね。164も謝ってるのにね、相当郵便受けが好きなんだね?
    大体どういう身分で”投稿しないでください”なんて言えるの?あんたはこの掲示板の管理者か?
    おまけに一人芝居で277=278

  62. 283 匿名さん

    164さんお気持ちは分かりますが、あなたが資料のみで不動産数社に掛け合った経緯を察して
    不動産側も(そんなお気持ちならキャンセルに値する)という心理を汲み取っての事だと思いますよ。
    実際私は内覧会で以前不動産に係った業者も同行したもらったのですが、
    本当に間違いなくいい物件です、と別に口に出さなくてもいいはずの言葉が出てきた時には
    お客様の気持ちを汲むのがこういう仕事なんだなぁと思いました。と思いました。

  63. 284 匿名さん

    数字(値段)を出す時はある程度客観的なものを出すよ
    おべんちゃらをつかっても仕方ない

  64. 285 匿名さん

    164さん、邪気の強い凶の土地と言われて、これからそこで暮らす契約者やその家族が、どんな気持ちになるかわかりますか? たとえあなたがそう思ったとしても、それはあなたの心の中に留めてキャンセルすればいいだけの話で、わざわざこのような場で言うことではありません。だから荒らしと思われるのです。他人への思いやりのない発言は、荒らしと同じです。

  65. 286 匿名さん

    内覧会がまだずっと先なので、お部屋は見てないのですが、
    お部屋に関する素材の不満は一切出てないので少しだけ安心してます。
    それに、数年後、売却する時に、エントランスのCGと実物とを比較する人はいないので、
    それほど悪い影響はないと思いますよ。
    あのエントランス見て「わなわな」した人は数名レベルではないと思いますが、
    今手付け放棄しても自分が丸々損するだけですからね。。。

  66. 287 匿名さん

    又怖くなってきた。
    もうやめましょう。
    164さん気になさらないで下さい。

    せっかく楽しみにしていた新居に住めなく心痛めていらっしゃるのに・・・・

  67. 288 匿名さん

    様々なご意見に 心が落ち込んだ事もありましたが・・
    エントランスも確認し!
    いろいろなネガティブなご意見を伺っても
    ここに住まいたいという思いは変わりませんでした

    水が注がれるガーデンエントランスからのんびりお庭を散歩しながらお買い物に。
    時には繁華街の刺激を求めて気軽におでかけ・・
    エントランスでは ちょっと笑顔でご挨拶。
    もし、子どもがロビーで騒いでいたら・・「しずかにしましょうね」と声をかけたいと思っています。
    いずれ我が家の孫も(まだ居ませんが(笑))お世話になるかもしれません。
    よほどの困りごとは 管理の方にお願いして。
    自宅の窓からは 移り行く季節や素晴らしい眺望を満喫
    そんな暮らしを楽しみにしています
    改めて 皆様 よろしくお願いいたします。

  68. 289 匿名さん

    164さんはここでやり取りする意味はないと思われますよ。
    ご自分で違う選択肢を持って進まれているわけだし。

    164さんが出てきてから荒れている訳ですし、
    ごめんなさいね。謝られている姿勢は人間的に悪い方と思いません。
    どうか本来のあなたに戻られてくださいね

  69. 290 107

    288さんの人生の先輩として学ぶことが多く感じられる文面に
    同じ入居者として襟を正す思いで拝見しました。
    私達には子供がいますがもし親として目が行き届かないところで失礼ありましたら
    是非なんなりと注意してください。嬉しく思います。

    こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。

  70. 291 匿名さん

    164をかばう発言は自作自演です。無視しましょう。折角良い雰囲気になってきたのに・・・。

  71. 292 匿名さん

    >164をかばう発言は自作自演です。無視しましょう。折角良い雰囲気になってきたのに・・・。

    あなたは管理人さん?
    なぜ自作自演とわかるんですか??
    根拠を教えてください。

  72. 293 匿名さん

    読んでるほとんどの方は自作自演でないこと分かってるし、いつまでも164の文に執着するのは
    大人げないのでよしましょうよ。

    話は変わりますが、鍵引渡し日は皆さん一緒ですっけ?
    鍵もらったら、早速自分の部屋に行ってしまいそうです。

  73. 294 匿名さん

    高層階になるほど、鍵引渡しは遅い日時に設定されてます。
    お引越しは19日の週に集中しているようですね、

  74. 295 匿名さん

    276さん、幼稚な質問と批判するのなら、あなたがまず答えて、契約者であることをきちんと示したうえで発言すべきです。邪気のある凶の土地、不動産価値は手付を流したほうがまだましとまで言われたことに対してなされた質問です。煽りたいだけの部外者なので、幼稚な質問扱いすることで答えなくてすむようにしたいのでしょうけど。

  75. 296 匿名さん

    いいから郵便受けの名前こたえてください

  76. 297 匿名さん

    >296さん
    かなり程度低いですね。
    こんな人がここの住人にいるのかと思うとぞっとします。

  77. 298 匿名さん

    私も契約者ですが、郵便受けの名前、分かりませんね。
    資料も処分しているし。
    その質問、契約者だと本当に分かるんですか?
    無意味だと思いますけど。

  78. 299 匿名さん

    内覧会を終えられた方に、教えて頂きたいのですが・・
    傷などのチェックに貼り付ける付箋紙かテープは、受付で貰えるのでしょうか?持参すべきですか?
    必要になれば、脚立は借りられるのでしょうか?(無理とは思いますが)
    換気システムのチェック(風の流れなど)をされた方、みえますか?
    聞いてばかりですみません。

  79. 300 匿名さん

    郵便受けの名前を答えてと言っただけでぞっとしますなんて煽ってくる。部外者だらけだな。

  80. 301 匿名さん

    298さん、分厚いオプションカタログですよ。まさかあれは捨ててないでしょう?あれの表札のところのすぐ下に書いてるじゃないですか。

  81. 302 298

    オプションの依頼を済ませたので、カタログは廃棄しました。
    中身は捨てて、バインダーだけ、立派なので(少々分厚いですが)とってあります...。

  82. 303 匿名さん

    バルコニーに布団を干せるでしょうか。
    確か「管理規約」では、バルコニーの手すりに干すことを禁じていますが、バルコニー内に干すことは問題なしと判断して、よいでしょうか。

  83. 304 匿名さん

    これは単なる私の経験則で申し訳ありませんが、20人くらいの人が集まれば、一人くらいはとっても変な、あるいはイヤな人間がいるものです。
    金持ちのコミュニティーであろうが、貧乏人のコミュニティーであろうが、人の性格なんてそんなものでしょう。
    また、こまった事に変人は自分では変な人間とは決して思ってないんですよね。
    ”何が基準なんだ”なんて言いだしたりするしね。
    誰とは申しませんが、この掲示板にもそのような方がいらっしゃるようで。 それも仕方ないことですが。
    主観とか、客観とか抜きにしても、先日拝見したエントランスを見た限り、とにかくCGとはあまりにも違うなってことは多くの方が認めるのではないでしょうか。
    どう見ても”あまり違わない”とは思えませんが。
    イメージを膨らませて見たのではなく、CGと実物が大きく違うってことは誰が見ても明らかではないでしょうか。
    あれを見て、違いが無いと思うセンスってかなり変じゃないですか?
    相当鈍感でないかい??

  84. 305 匿名さん

    >298さん

    オプションカタログのバイダーって二種類あるんですか?
    私のは全然立派でもなく厚くもない、ただのバインダーなのですが・・・
    ガイドブックは分厚いですけどね。

  85. 306 匿名さん

    高輪神社のお祭り、今はどんな感じなんでしょうか?
    毎年、TTRの場所に二本榎本町のお神酒所が置かれてました。
    昔は山車を曳いて(曳かなくても)お菓子貰ったりして。。。

    公開空地は禁酒禁煙ですが、お祭りのときだけは例外にして、近所の人
    やマンション居住者の親睦を深めるなんて云うのも良いかも。
    で、ゴミが出たりしたら、皆でお掃除するのもコミュニティの一つの
    あり方かもしれませんね。

  86. 307 匿名さん

    タバコの煙は癌を誘発するものです。
    皆さんそれは既にご存知ですね。
    ということで、いかなる場合も公開空地を含め共用部分では常に禁煙が保たれるべきでしょう。
    幼いお子様もいるんですよ。 大人はマナーを守れます。

  87. 308 3−35

    >303さん
    契約時の「重要事項説明書」の説明を受けた時に質問しました。
    「内側はOK」との答えでした。
    手元にある「重要事項説明書」にメモ書きしてありました。
    ただ、ある程度の階数以上の場合はやめておいた方が安心では?
    万が一、突風に煽られて布団が飛んでく事を想像するとゾッとします。

  88. 309 匿名さん

    高輪にもまだタバコを吸うような人間がいるのでしょうか。
    そんな人いないでしょう。
    心配することも無いかもしれませんね。

  89. 310 303

    3−35様、ありがとうございます。
    バルコニーに布団を干していると、見栄えが悪いと非難されそうで、質問しました。
    ほっとしました。

  90. 311 匿名さん

    イヤイヤ、まだまだ日本人のマナーは低いですヨ。
    タバコの吸殻を公共の場所に捨てる方もいらっしゃるでしょう。
    まして、煙なんか気にしてませんよ。

  91. 312 匿名さん

    バルコニーでの喫煙は絶対やめたほうがいいです。(共用部だから禁止とは思いますが)
    お隣に煙がいき、相当迷惑かかるので、隣人との関係が悪化します。

  92. 313 匿名さん

    >293さん
    >話は変わりますが、鍵引渡し日は皆さん一緒ですっけ?
    鍵もらったら、早速自分の部屋に行ってしまいそうです。

    鍵の引渡しは現地ではありませんね。
    本当に疑心暗鬼になってしまいそうです。

  93. 314 匿名さん

    ベランダ内での布団干しは禁止ではありませんが、お勧めは出来ません。
    自動車の排気で有害物質が付着しますし、黒く汚れてしまいます。
    布団乾燥機を使用した後、掃除機(専用ローラー)でダニなど吸い取るほうが
    確実に清潔に保たれますよ。

  94. 315 293

    >313さん
    引渡し場所は新宿だと分かってます。
    その帰りにでもすぐ行ってしまいそう、という意味で書いたのですが・・
    最近、レスの内容に過剰に反応する傾向があるみたいで、なんとも悲しいですね。

  95. 316 276,294

    一仕事終わってこの掲示板をチェックしたら、郵便受けおばさんの矛先がなんと私に向いててびっくり(^^;
    インテリアオプションカタログの透明表紙のバインダーは別宅にあるので、別の形でお答えします。
    9月吉日付け発行の「共有施設事前申込みについて」の文面は購入者しか知らないと思うので、
    今手元にあるこの文面の一部を書いておきます。

    (書き出し挨拶文省略)
    掲題『共有施設事前申込み』につきましては、特にお引渡し直後の共有施設の使用に関するお問い合わせ・
    ご要望を数多く頂戴しておりましたので、今般、正式に皆様にご案内致すところでございます。・・・


    差し支えないところを一言一句たがわず抜き出しました。
    これでご納得いただけましたでしょうか?
    何度も何度も「郵便受けの名前を!」としつこく繰り返されそうな気がしましたので、
    他の方のご迷惑になっては、と思い、購入者しか持ってない資料でとりいそぎ証明させていただきます。
    でもなんで私がクイズ出されなきゃならないの(笑)

  96. 317 313

    >293さん
    どうも失礼しました。
    過剰に反応してしまいました。ごめんなさい。

  97. 318 匿名さん

    最近は荒れているし、過剰に反応してしまうのも無理ありませんね。もともと掲示板自体がそういう性格のものですし。ここなんか、これでもかなりましなほうですよ。

  98. 319 匿名さん

    幼稚な、という言葉は、人を見下すときに使う言葉ですからね。

  99. 320 匿名さん

    最近いろんな意味で過剰反応が多いように思われます・・・。子供のいじめじゃないんですから、基本的に相手があっての掲示板です。
    それを書き込むことによっての、相手の不快感を煽ったりするのはやめましょうよ。ここに住める方は社会的にも立派な方だと思いますし。
    物件引き渡しまで楽しくやっていきたいですね。
    物件の完成度に関しては確かに個人的趣味の問題もあるので、特にこういった物件は賛否両論だと思います。
    私はホテルの中でWestin Tokyoやパークハイアットが好きなので、ウェスティンのような仕上がりを期待していました。
    まあしかし、ウェスティンの内装ほどの仕上がりではありませんが、とてもシックで落ち着いた仕様になっていると思います。
    ホテルのロビーのようなものを期待するのであれば、1・2階の共用施設をもっと天井が高く、かつ面積を広くしないとゴージャス感は生まれないでしょうね。港南のブランファーレなんかロビーを大きくとって素敵です。
    ですけど、高輪のこの立地でガーデンも付いて、とても素敵な物件だと思いますよ。仕事を終えてうす暖かい明かりの灯るロビーに帰ってくるのを想像するのは楽しみですね。

  100. 321 匿名さん

    喫煙を嫌う人と隣人にならないことを祈りつつ・・・おやすみなさい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸