- 掲示板
今後どのようになっていくのでしょう?
元のスレッドのコメント数が定数の450を超過しましたのでこちらで続けます
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40026/
[スレ作成日時]2005-03-24 04:55:00
今後どのようになっていくのでしょう?
元のスレッドのコメント数が定数の450を超過しましたのでこちらで続けます
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40026/
[スレ作成日時]2005-03-24 04:55:00
山手線に久しぶりに出来た新駅に行ってみた。
ホームに降り立った瞬間から、海風に乗って潮の香りがしてくる。
しかし視線を巡らせば、品川や田町の高層ビル群が遠景の丘のように存在感を示していて、
都心にいる安心感がありながら、自分だけリゾートにいるような、なんとも不思議な気分だ。
早くも楽しい気分が抑えきれず、駆け下りるように東口に出ると、
いきなり目の前に巨大な緑地が広がっている。これが、うわさの「港南臨海公園」だ。
水再生センターから出る豊富な水量を活かした水上庭園や、
浅草や台場につながる水上バスの一大ターミナルを備えており、
「水のテーマパーク」とまで呼ばれているそうだ。
実際、港南臨海公園〜水上バス〜しながわ水族館の水!海!体感コースは大人気らしく、
駅を出てすぐ左にある水上バスの総合コンコースでは、
遠足らしき子供たちが、かたまって歓声を上げている。
駅前のちょっとした喧騒を離れて、右側の散策コースに入る。
木漏れ日が、縦横に流れる小川に反射してキラキラと輝き、
時に鳥の鳴き声まで聞こえて、素朴な安らぎを感じる。
(もっとも所々にある「小川の水は飲めません[東京都]」の看板は無粋だが)
駅西口に出来た新しいオフィス街からも近いからか、
制服の女性社員が数人で弁当を広げている、そのわきを抜けていくと、
公園の端にあたるところにはテニスコートが広がっている。
今日はちょうど地域対抗戦をやっているらしく、大勢の人々でにぎわっていた。
▽マークの旗を物干し竿に掲げた芝浦チームと□を3つ並べた旗を掲げた港南チーム。
選手は一生懸命だが、それぞれを応援する住民たちは混じりあって談笑している。
よほど仲が良いのか、近くにいた若い男性に聞いてみると、
「昔はケンカもしたが、今は良いスポーツ仲間」と爽やかに返してくれた。
やはり海には人を元気にする力がある。
きっとこの街は、これからもまだまだ変わっていくだろう。