旧関東新築分譲マンション掲示板「ニューライズシティってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. 南砂町駅
  7. ニューライズシティってどうですか?(その2)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

450を越えたので新スレ
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
荒れないように情報交換。



こちらは過去スレです。
ニューライズシティ東京ベイハイライズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-19 21:05:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ニューライズシティ東京ベイハイライズ口コミ掲示板・評判

  1. 362 さばとら

    東陽町で建設中のマンションで起こった杭工事の問題について
    351さん、352さんの情報元はここですね
    http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/02/post_12.html
    http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/08/post_3d3f.html
    http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/09/post_5478.html
    http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/11/1_6.html
    ペーストされた文だけですと不安を増大される方も多いかと思われますので、興味のある方はまず元の文を確認された方が良いかと思います。
    ただし、ここは「政・官・財、マスコミ、闇社会と、あらゆる巨悪追及の情報ぺ−ジ」という触れ込みのサイトですから、物事をショッキングに煽っていることを念頭において熟読してみてください。

    大きな問題は「既製杭接続部のボルトが欠落したり緩んだものがあったが、杭工事施工管理者は正常に工事が行われた事を報告していた」ということです。
    杭工事会社の手抜き工事問題を、今話題の検査機関の問題にすり替えて、センセーショナルに書き立てていますが、
    こと、この問題に関してはイーホームズに大きな瑕疵があるようには思えません。
    杭の本数が減らされていたことや、杭接続が溶接からボルト締め接続に変更されたことではありません。
    求められた性能を満たしながら、コスト低減、効率向上を求めるヴァリューエンジニアリングを行うのは企業として当然の事です。
    変更申請の提出が施工の後になる事も決して珍しい事ではありません。
    NRCも確認申請時から、杭の本数が変わっていたり、接続がボルト接続となっている可能性だって大いにあります。
    しかし、偽造のない計算書でしっかり検証された結果であれば問題ないと考えています。

    素人に手抜き工事かどうかを簡単に見極める方法は、残念ながらありません。
    既製杭施工管理技士による管理報告書が残っているはずですが、それが偽造されたものであればどうしようもありません。
    ただし、耐震等級2取得の審査では杭工事の管理報告書は重要なチェック項目ですからそちらの結果を信用するしかないかと思います。

    住宅性能評価は民間審査機関のハウスプラスに委託しています。(グランエスタの検査機関も同じですね)
    構造設計担当にここの評判を聞いてみると「民間の審査機関の中では構造について最も厳しい、確認申請で配筋検査でもウルサク言う」だそうです。
    (逆にイー社は「審査が早くてチェックが甘い」との定評だったそうです)

  2. 363 匿名さん

    さばとらさん,いつも専門家のご意見をお聞きして感服しています。
    東陽町の杭の件は,ネットで検索してもあまり騒がれていないので本当に
    施工不良だったかわかりませんね。静観したいと思います。
    偽造問題について再検査の結果報告を待っているところですが,
    ハウスプラスの評判を聞いて安心感が増しました。
    (お隣の方も同様と思います)

  3. 364 匿名さん

    内覧会に行ったけど、実際に見ないと分からないことが多いですね。
    うちは家具や家電をほとんど替えるつもりなのですが、イメージとは違いがありました。
    (住む人のことを)あまり考えて作ってないような気がしました。
    立地重視ですので、仕方ないですが。。。

    やはり駅から近いですね。
    また、部屋の遮音性は高いでしたよ。窓開けると、騒音スゴイって実感します。

  4. 365 匿名さん

    >(住む人のことを)あまり考えて作ってないような気がしました。

    具体的にどういったところでしょうか?
    差し支えなければ教えてください。

    たしかに、マンションはここに限らずキッチン周りとかは、女性には不満足な部分がるとおもいますが。

  5. 366 ゼネコン

    >347さん,357さん,358さん
    昨日内覧会に行きました。
    このサイトに「業者を連れて・・・」といった書き込みが多かったですが、
    建築設計専門の友人にチェックリストを作ってもらって結局、家族だけで行きました。
    通常、配電盤、コンセント等電気関係のセッティングと
    風呂の天井上の処理(資材等の片づけ)を見れば業者の基本姿勢が分かるなんて聞いていました。

    壁紙、建付家具の汚れ等は致し方ない気がしましたが(手直しはお願いしました)、
    357さん同様、上記基本姿勢、構造、水回り等本質的な問題はありませんでした。

    ただし、壁紙等貼付はひどいものでしたので(全部屋指摘。特に壁紙同士の接合)、
    全面的に手直しをお願いしました。
    明らかに壁紙業者の仕事のレベルが低い感じでした。

    担当者の南海辰村建設の方は、大変誠実に対応して下さいました。
    年明けの手直しの再内覧時が楽しみです。

  6. 367 匿名さん

    内覧会情報、非常に興味深く拝見しております。情報ありがとうございます。
    私も、家族だけで確認に行こうと思っています。

    空調部分など、知識がないとわからないのではないかと思い不安ですが、がんばってみます。
    私も内覧会終わりましたら、報告します。

    内覧会が過ぎて、支払いが終わったあとも、問題があったら対応していただけるはずですが、
    内覧会業者の中には、その後は難しいというニュアンスを含めているものもあり少し不安です。

  7. 368 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    内装状態もとても良く、大変満足です。 指摘事項は40個程度ですね。

    南海さんと興和さんで自発的に問題点をいくつか修正されているそうで、その姿勢にも満足です。

    部屋も全部測定しちゃいましたので、カーテンも目星をつけてある商品を買いに走る予定です。
    モデルルームにはなかった和室の出来栄え、要チェックですよ! 壁のパターンが良い感じ!

  8. 369 匿名さん

    >350
    今のところスーパー系は近くにないですね。
    東陽町もビミョウで、少し離れていれば赤札堂がありますが、
    わざわざ電車を降りて行くほどでもないです。
    マンションの近くだと、セブンイレブンか前の病院の中のローソンがありますけど。
    マツキヨの中にも食品が少しあるけどたいした事はないです。
    何か出来る事を私も望みます。

  9. 370 南砂住民

    >350

    近くに「たつみ」というちょっとしたお店があります。
    スーパーというほど大きいものではありませんが、品揃えは良く、
    安い値段なのに質はジャスコより良い気がします。

    南砂駅の西口を出て、中学校の正門を通り過ぎた方に
    あるのですが・・・
    品質は本当に良いのでお勧めです。
    南砂2丁目団地の中にあるスーパー「OK」の規模が小さい版
    といった感じでしょうか(違うかもしれませんが)。

    昔から住んでいる人は当然知っているお店ですが、
    最近引っ越してこられた方は知らないのか(新聞折込広告は入りますが)
    マンションが増えて人口が増した割には、そんなにお客さんが増えておらず
    とくに午前中は空いていて買い物がしやすいです。
    以前、腰痛でレジ精算後に動けなくなくなったところを
    お店の人が買い物袋に商品を詰めてくれた親切なお店です
    (まぁ人にもよりますが)

  10. 371 匿名さん

    内覧会に行って来ました。
    昨日の昼ごろです、サウス棟なので日差しはぽかぽか気持ちよかったです。
    窓を開けると、思ってた以上の騒音と排気ガス(わたしは気になる方かな?)。
    全体的には大きなチェックは入りませんでした。
     南海さんの対応も誠実でした。池が出来上がっていればよかったんですけどね・・・
    と、恐縮?少し遅れてるのかな。
    私の印象ではエントランスホールがもっと開放的で(天井も高くリゾートぽィ)
    うわつ!!と気分よくなる空間・・。実際見て。少し寂しい印象でした。
    本来の池とライトアップした姿を期待(少し)
    駐車場の壁面もバーンと目に入りますよね。
    無駄なことはいらないけど、マンションの顔・共有できる空間は美しくあってほしいな。

  11. 372 まめぞう

    私も先日、某ゼネコンの友人にハウスプラスさんの評判を聞いてみました。
    ハウスプラスは東京電力が45%出資しており、仕事の多くは東京電力の依頼だそうです。
    東電は民間ゼネコンと比べて注文が相当うるさいらしく、いい加減な仕事ができるようなことはないと思う、とのことでした。
    企業姿勢がしっかりしているのは一つの安心になりますね。

  12. 373 匿名さん

    私も内覧会行ってきました。ゼネコンの方々の対応や出来には満足
    しています。指摘事項は、クロスの汚れや傷などで深刻な改善点は
    特に見当たりませんでした。
    特に気づいた点は、
    (1)想像していたよりリビングが狭く感じたこと
    (2)共用廊下の幅が狭かったこと
    (3)永代通りや地下鉄の音は全然気になるレベル
       ではなかったこと

    リビングが想像してたほど、広くなかったので少し
    ブルーになりましたが、うちの奥さんや子供が満足
    していたので良しとしています。

  13. 374 匿名さん

    私も家族だけで内覧会に行きました。
    まだ工事中部分が多いせいもあってか、全体的にのっぺりと地味な雰囲気でした。
    肝心の我が家は、これと言って特徴のない部屋なので、入居してからががんばりどころですかね。
    気になった点は、①クロスの汚れや接合部の不出来がやたらと目立ったこと
    ②永代通りの騒音は予想通りだったこと
    ③排気ガスで洗濯物や網戸が汚れそうなこと
    ④ウォークインクローゼットの中途半端な作り方
    ⑤和室の狭さ、等々。どしろうと故に文句が多いのは承知しております。
    でも、感心した点は、建具がしっかりしていたところです。
    再内覧会で、手直しされたお部屋を見るのが楽しみです。

  14. 375 匿名さん

    うちも内覧会に行ってきました。
    エントランスから入れなかったのはちょっと残念でしたが、これは確認会の際に期待しようと思います。
    永代通りや地下鉄の音は、窓を開ければ多少聞こえますが、全然気になりませんでした。

    部屋の方はというと、想像以上の出来に大変満足しています。
    もちろん壁紙のホツレやクロスの汚れ等はありましたが、大きな指摘事項はありませんでした。
    生活を始めたら付くであろうと思われる程度のものでした。

    また、南海さん・興和さんの対応はとてもよく、細かい質問にも丁寧に回答してくださいました。
    事前に構造等について質問をしておりましたところ、設計書や現場写真などを見ながら説明してくださいました。
    入居が待ち遠しくて、仕事が手に付かなくなりそうです♪

  15. 376 匿名さん

    皆さん内覧会のご報告ありがとうございます。
    とても参考になります。
    うちは一番最後の1月の内覧なので気になって仕方ありませんでしたが、
    皆さん大きな瑕疵がなさそうでなによりです。
    でもクロス業者が下手なのか壁紙の張り方が悪いみたいですね、
    内覧のときの参考にさせていただきます。

    これから内覧会の方もばんばん書き込みお願いします。

  16. 377 匿名さん

    昨日、内覧会に行ってきました。まだまだ、共有部分・廊下等にも手直しが入るのだと思うのですが、東側エントランス入ってエントランスと廊下の境目となる部分の床タイルと石のような床材との境目があまりに汚くガタガタでつなぎ合わせも悪ければ、見た目もひどくて。これってもちろん、作り途中ですよねって感じでした。自分たちの占有部分はもちろん厳しい目でチェックしましたが、共有部分もすごくきになっちゃいました。そして実際まだまだなんです。

  17. 378 匿名さん

    我が家には来春第3砂町小に入学予定の子供がいます。引っ越し準備と合わせて、卒園・入学準備のダブルイベントで、テンションが高まりそうです。まだ気が早いとは思いますが、登下校のことが気にかかります。
    ニューライズで登校班などができると嬉しく思います。新しいコミュニティ作りに参加できる日が待ち遠しいです。

  18. 379 匿名さん

    同じく入学予定の子どもがいます。
    よろしくお願いします。
    小学校説明会のときにでも学校側に、集団登校、できれば下校もあるのか、質問しようと
    思ってました。そうですね、登校班ができるといいですね。

  19. 380 さばとら

    >379さん
    第3砂町小は地区毎に上級生が引率しての集団登校だそうですよ。今春の学校公開日に聞いてきました。
    出発前には毎朝出席をとって誰が来ていないか確認したり、お母さん方も大変だって言ってました。
    でも最近の事件を聞くにつけ、それくらいの手間は仕方ないですね。
    残念ながら、下校は学年毎に時間がずれますので集団下校とはいかないようです。

  20. 381 匿名さん

    今日久しぶりに現場に行ってきました。
    まだ,18階以上はネットがかかっていて内装工事を行っているようでした。
    この厳しい寒さの中大変だと思いますが最後の追い込み慎重な工事をお願いします。

    お隣の北側の公開空地の道は駐輪場の横で狭く,東西線もありクランクになっていて,
    何人もが行き来する道ではないと感じました。
    (階段で今ある北側の道にも降りられるようになっているみたいです。)
    お隣さんにもご了解いただいている公開空地の行き来もと考えていましたが,
    通常は永代通りの歩道を使うしかないかなと思います。

    我が家も小学校の低学年が転入する予定です。
    両隣の方と学区が異なり残念ですが,NRCだけで1学年数人は通学すると思いますので
    下校時も誘い合っていっしょに帰れればいいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸