- 掲示板
近くのモデルルームがある物件と比べて、とてもいい印象でしたがどうでしょう?区内の名門浜田山小の隣というのもポイント高いのでは・・・?検討中の方、契約済の方いらっしゃいますか?決め手はなんでしたか?
[スレ作成日時]2004-11-02 18:21:00
近くのモデルルームがある物件と比べて、とてもいい印象でしたがどうでしょう?区内の名門浜田山小の隣というのもポイント高いのでは・・・?検討中の方、契約済の方いらっしゃいますか?決め手はなんでしたか?
[スレ作成日時]2004-11-02 18:21:00
>60の方へ
52さんへ書いていたのに、番号が間違っていましたね。
確かに自分の番号に向かって怒ってます(笑)
投稿後すぐに気づいたのですが、別に自分に有利に書いているわけでも
ない内容ですし、わざわざ訂正しなくてもいいかと思ったら、
やはりお気づきになってわざわざ指摘される方がいましたね。
確かに番号がたくさん出てきて混乱してきてしまいました。
慣れないもので申し訳ありません。
整理させていただくと、
5、19、21、35、41、53番が私の発言です。
別に自作自演でもなんでもないですし、隠す必要もないので・・・。
今後発言することがあれば名前つけておきますね。
それからもう一つ、59番さんの方が引用している発言は
世田谷グランリュクスの掲示板に投稿した私の発言なんですが
すごく驚きました。文脈からして見る人がみたらお分かりになりそうですが
別にその通りですし、わざわざこちらに貼り付けなくても・・・
すごくたくさんの掲示板ご覧になられてるんですね。
なんかまともにお相手するのが馬鹿らしいんですけど
ついつい引っかかってしまいますね!
なんかおかしくなってきました。
宣伝っておっしゃいますけど、この掲示板で宣伝したところで
効果ってあるんでしょうかね? なんかマイナスイメージの方が
強そうですね。
>58さん
うちも平日の日中はいないですし、週末も寝室は学校と逆の側だから
お子さんの声はあまりしないのではと思ったのですが
結構うるさかったですか? モデルルームに足を運ぶときに
気をつけてはいたつもりなんですが、あまり気づかなかったです。
やっぱり影響あるときもあるんですね。学童保育とかの関係も
あるんでしょうか。 窓は閉めてないと厳しそう・・。
北と南の距離、確かに北側に専用庭が張り出していることを
考えると十分ではない気もしますね。人のうちの庭先を歩くような
感じになるというか・・・。 先日現場見学の時間があったのですが
まだちょっとイメージはしずらい状態でした。でも図面で見るよりも
確かに建物との距離は近い感じがしました。
値下げの話があるんですね。
ショックですが、こういうこともあると聞きました。
事情のあるキャンセル物件だけに適用なのかしら。
おそらく誰でもそうだと思うんですが、契約した以上はよかれと思う部分の方が
多くて当たり前では? マイナスポイントの方が多い物件を契約する人なんかいませんよ。
決め手を聞かれた場合、普通いい部分を(これは人にもよるけれど)指して何ら不思議ではない。
ウチも叩かれてる人のように、今のところいい方ばかりに目がいってしまいますなあ。 ウチも近所なんで
環境変わらないことが一番魅力なのかもしれないが。
>書くにしても他の物件にしました程度でいいと思うし
その物件やめたヤツが、結局どこ買ったかって俺は興味あるし
妥協点見出す上で有益だとも思ったりする。
フツーの感覚ならそうだろ。
結局ひがみ根性露出! 仙川でもいーぢゃん、元気だせよ
どこの板でも粘っこいのは嫌われるぜ!
荒れてますね。
その仙川のマンションとは、コスモグランリュクス世田谷?
ちょっと間取りを見てみましたけど、ここと大差ないような……
アリュール:田の字+ライトコート
コスモ:田の字+ポーチ
どちらも論外だと思います。
価格を考慮すると、この価格で田の字のアリュールのが酷いかな。
角部屋を検討しましたが、皆さん仰るように価格に見合うマンションでないと思い、
パスしました。
井の頭線が不便というのも頷けます。
スレを見る限り、やっぱ売れていないんですね。
それと、結局どこを買ったか興味ある人もいるようなので、一応書いておきます。
プラウドタワー二子玉川です。
参考になりましたでしょうか?
未来のでも別に何でもいいんですよ
そのマンションのことは、全く興味ないから知らないんです
関係のない人は出て行ってくださいって言ってるの!
ただそれだけ
発言するなら、「有益」なのをお願いします
結局売れ残ったみたいですね。
特別ご商談会ご招待のハガキが来ました。
電話で聞いた感じだと2割はいけそうです。
参考までに残っている部屋は64.57〜87.13㎡で、
価格は5,720〜7,840万。
同じ部屋を定価で買った人はご愁傷様です。
>>99
井の頭通りを超えた大した立地でもないのにね〜
それに間取りも…だし。
http://www.livable.co.jp/cgi-bin/jyutaku/jsearch.cgi?ft=detail&pro...
(トイレに手洗いカウンターなし・田の字・キッチンは小さい・開口部が狭い)
まあ逆によく買う人が人がいたもんだと。
近所の住民です。
建築中は、素敵な建物だこと!
これでこそマンションだわ。って思って見てました。
でも、最近がっかりです。
鎌倉街道沿いではなく裏道の方ですが、道路から洗濯物が丸見え!
なんだかとっても所帯じみています。
たまにカーテンがあいている部屋もあります。
(のぞいてはいませんよ。)
道と物件の境に植えられた植栽がまだ小さいためでしょうが。
建築中は素敵だっただけに、入居が始まったらがっかりです。
あれだけのマンションですから、洗濯物の外干し禁止にして
欲しいですよ。
ここ知人の家に行くときに通ったけど、
あまりカッコイイとは思えないね。
外観の色は濃すぎだし、屋外駐車場。
さらに売れ残りの旗を沢山立ててるし。
住んでいる人は恥ずかしくないのかなぁ。
相変わらず毎週ダイレクトメールが来ますが、入居済みの方、住み心地はどうですか?
特に鎌倉街道と小学校の騒音は大丈夫ですか?
2割引くらいになるんだったら考えたいと思っているんですけど。
もう売れちゃったかな。
先週末、運動会でした。北側の棟に住んでいますが、外出するまで気づきませんでした。
鎌倉街道は、交通量の割に道が狭いので、歩くのに快適な道ではないですね。西よりの部屋に住んでいるので、
車の音は聞こえません。これは、部屋によってだいぶ違うかもしれません。
鎌倉街道について、良い点を上げれば、すぎ丸というコミュニティバスが通っていることですね。
急な雨の日の帰りなどは、ビニール傘を買うよりは、バスに乗る方を選んでいます。(100円)
西側にサブエントランスが2つありますので、駅や商店街に徒歩で行き来する際は、
ほとんどの人がこちら側から出入りしています。
完売おめでとうございます。
私は他を購入したのですが 頻繁に立派な郵送物が届くので
最後はお断りの電話を入れました。
宣伝広告費はかかったと思いますが もともと立地な方が購入者でしょうし
いつまでも旗・・・は辛いですから 良かったですね。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。