旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆2☆★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 東京フロントコートはどうですか ★☆2☆★
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレが450を超えたのでパート2です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://www.tt4.jp/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38745/

[スレ作成日時]2004-11-29 12:31:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロントコートはどうですか ★☆2☆★

  1. 282 匿名さん

    長谷工は、都内マンション建築率80%以上を誇る会社です。
    といっても大京観光、藤和不動産など皆再生機構行きですので
    長谷工はいいポジションにいますね。
    株価が低いのはキャッシュフローが悪いせいです。
    一時再生機構入りかと噂され、鹿島建設の支援を受けるかという
    ところまで来ました。
    ゼネコンの評判もさることながら、その時に採用した型枠屋が問題で
    あって、管理監督は悪いにしても手直しするだけましでは?

  2. 283 匿名さん

    小中学校の学区割り、最新版です。

    http://www.koto.ed.jp/kyouikuiinkai/gakkoukyouikubu/12gakukuiki/kunaig...

  3. 284 匿名さん

    >>長谷工は、都内マンション建築率80%以上を誇る会社です。

    だから問題なんだよ。
    大規模、みな同じ、没個性、新築が10年前の仕様、安普請じゃん。
    安く箱を作るのは上手かな?

  4. 285 匿名さん

    長谷工マンションの施工不良のホームページって多いのですね。。
    他の施工会社で調べてもこんなに多くないですね。

    別に安っぽいだけならいいけど、建物自体が貧弱だと。。

  5. 286 匿名さん

    住宅ローン減税についてですが、フロントコートでも17年の減税を受けることは可能、との書き込みをどこかでみたのですが、どこにあったかわからなくなってしまいました。公庫ではつなぎ融資期間になってしまうと思いますが、どうすればよいのかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  6. 287 匿名さん

    >286
    公庫の融資は18年に入ってからですから
    公庫の残高証明は18年からになりますね。
    17年の住宅取得控除の適用を受けるためには、
    つなぎ融資銀行で、償還期間10年以上である17年末残高証明書が
    発行されるかが、条件になります。

  7. 288 匿名さん

    都内のマンション建築率80%なんて嘘だよ。ありえない。

    確かに、長谷工についてはいい話を聞かない。建築現場見てても、下請けの
    業者さんの態度は悪いし、付近の道には現場に入れないトラックがエンジン
    かけっぱなしで駐車している・・・(しかも中で寝ている)。

    正直、私もいい印象はもっていません。でも、もう仕方ないよね。内覧会の時
    にはしっかり見ましょう。

  8. 289 匿名さん

    ハセコウは建設界の癌です

  9. 290 匿名さん

    >>287
    >つなぎ融資銀行で、償還期間10年以上である17年末残高証明書が
    >発行される
    なんてことありえるんですか?

    >>286
    私の友人の税務担当官(ただし今は現場から離れている)から
    聞いたところでは、2〜3年前(?)に通達が改正され、
    公庫の申し込みがなされていれば、年末がつなぎ融資期間でも
    減税対象として認められるようになったということですが
    (もちろん他にも条件はあります)、毎年制度変更があるので
    具体的には税務署に聞いてくれと言われてしまいました。

  10. 291 287

    >つなぎ融資銀行で、償還期間10年以上である17年末残高証明書が
    >発行される
    >なんてことありえるんですか?

    ありえます。

    つなぎ融資ですから 実際には2.3ヶ月間の借入になりますが、
    当初は、償還期間が10年以上だったが、2.3ヶ月で完済した
    という形の借入にすれば良いことです
    ただ それには つなぎ融資先銀行の協力が必要ですがね。

    それよりも 290さんの仰る通り
    公庫借入の場合のつなぎ融資は、住宅取得控除の借入と認められる
    と思いますが。 詳しくは税務署に確認するのが一番でしょう。

  11. 292 286

    みなさん、情報ありがとうございました。時期がくれば税務署にきいてみようと思います。

  12. 293 匿名さん

    >聞いたところでは、2〜3年前(?)に通達が改正され、
    >公庫の申し込みがなされていれば、年末がつなぎ融資期間でも
    >減税対象として認められるようになったということですが

    私も、そう聞いております。

  13. 294 匿名さん

    私は、当初 10 年間 2.5% の金利の時に公庫に申し込んでいます。
    しかし、最近になって民間の長期住宅ローンの金利が下がってきており、そちらを利用しようかと悩んでいます。
    たとえばグッドローンの全期間 2.23% や八千代銀行の 2.4%(次は2.37%らしい)といったとこです。
    皆さんは、どう考えていますか?

  14. 295 匿名さん

    公庫の2.5⇒3.5で35年を組んでいるのなら、私なら迷わずみずほの
    新型住宅ローンで2.69(35年)にしますね。
    ウワサではみずほ更に2.66になるようですし・・・

  15. 296 匿名さん

    公庫の2.5⇒3.5で30年で組みました。
    やはり大手都市銀行の方が安心ということでしょうか。
    公庫提携の新型住宅ローンで安さなら八千代銀行が良いかなと思ったのですが、
    グッドローンは申し込み手数料が、借り入れ金額の 2.1% 必要ということで躊躇しました。
    みずほ銀行の場合、公庫提携でない通常の住宅ローンが特別金利で、当初 10 年間 2.1%
    というのを今やっていますね。こちらも魅力的に思えました。

  16. 297 匿名さん

    住宅ローンで盛り上がってますが、実質金利0にできる親からの借り入れを
    考えている方はどれくらいいらっしゃるんでしょうか。

  17. 298 MG

    親から金利1%で借りることにしてます。親にとってもほとんど金利のつかない定期に預けておくより有利なので双方メリット
    ありです。自分にとっては金利もさることながら保証金などの諸経費が浮くのが大きいです。

  18. 299 匿名さん

    >>297
    親にも親の生活があるからねえ。
    元気なうちに、色々とさせてあげたいと思わないですか?
    賛否両論あるけど、自分らだけの力で購入出来ない物件選んだり、親に
    あまりにも依存するような資金計画は見直した方がいいと思いますよ。

  19. 300 匿名さん

    これから金利は上がりますよ!なるべく長く定率の借り入れをされること
    をお勧めします!

    親御さんから借り入れを考えておられる方は最低でも5年は返済記録を
    残しておく必要があります。3年ぐらいたって、忘れたころに税務署から
    返済記録の提示を求められ、提示できない場合、贈与税が課税される
    可能性がありますのでご注意ください。(この段階になって、住宅取得の
    特別贈与2千5百万は使えませんので、借入額そのものが贈与税の対
    象となります。借入額の10%〜50%)

    >297さんの考えはギャンブルに近いです。お気をつけください。

  20. 301 匿名さん

    >300
    ちゃんと借用書を交わしておいて
    手渡しはやめてあえて振込みにして支払いの記録を残しておけばいいんですよね?

  • スムログに「東京フロントコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸