マンションなんでも質問「二重天井、二重床は必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 二重天井、二重床は必要?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-19 17:12:11

子供が小さいので、二重天井、二重床は必要と考えいますが、直床、直天井とは遮音面で相当違うのでしょうか?また、マンションの構造上でこれは外せないと思っている点はなんでしょうか?教えて下さい!


[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/

[スレ作成日時]2008-01-17 10:30:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重天井、二重床は必要?

  1. 51 35

    >>38さん

    35にも書きましたが、
    >デベから二重床=静かという説明も受けていませんし、ここでそう言うつもりもありませんが、そういうケースもあるということを書いておきます。
    とそれにまつわる仕様もわかる限り詳細に書きました。
    にもかかわらず

    >>>33あたりはそこが解ってるから「単純にどちらが優れていると言い切る事は不可能」
    >と言っている。それでも二重床を選択しているのは、その他のメリット・デメリットを
    >総合的に判断して、その物件を評価した結果だという事だろう。
    >だから、申し訳ないけど>>35のコメントはスレタイ的には無意味。

    デベから二重床=静かという説明も受けていませんし、ここでそう言うつもりもありませんが、そういうケースもあるということを書いておきます。とコメントまでしているのになぜ無意味とこめんとされたのでしょうか?
    非常に不愉快です。ご説明いただけないでしょうか?

  2. 52 匿名さん

    何年も前から、ずっと同じネタの使いまわし。

    それでも、レスは延びる。何故?

    古典落語のようなものなのか。

  3. 53 匿名さん

    答え:新しい人が来るから

  4. 54 匿名さん

    >52
    同意。
    「構造・施工系質問箱〜GBその2」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3238/
    など、eマンションの掲示板を検索すれば山ほどでてきます。
    そもそもスレ主さんはまだここを見ているのでしょうか?
    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
    には、スレッドを立てる前に類似スレッドを確認、とあります。

  5. 55 匿名さん

    >>51
    私は>>38じゃないが、そもそも比較対象が間違ってるよね。
    旧物件と新物件で、上下左右に住んでいる住民が同じなわけ無いでしょ?
    だとしたら、「今の二重床の方が静か」というのはロジック的に誤り。
    「今の環境の方が静か」というだけであって、
    それが二重床と直床に関連があるかは、同一環境の下で比較しないと何の根拠も有りませんよ。

  6. 56 38

    >>51=35
    俺が長々と書いた事は>>55氏が簡潔にまとめてくれた。

    重複する事になるが、貴方が過去に住んだという2つのサンプルは
    二重床と直床、それぞれの特性を代表し得るものではないし
    何度も言われているように、床組の構法が遮音性能を
    直接左右している、という考え方自体がナンセンスなんだよ。
    貴方はそう言ったつもりは無いのかも知れないので、気分を害したなら
    そこは謝りたい。しかし、貴方の書き方は事実そういうニュアンスになってる。

    スペックの全く異なる躯体に、これまた全く別モノの遮音対策が
    講じられている2つの仕様を例示して、「二重床の方が○○だ」といわれても
    何の参考にもならないだろう、というのがこちらの意見。
    テーマそのものが不毛とは言え、ある機能や特性を議論しようとしている
    スレッドにおいて、判断材料として使えないサンプルはどう考えても無意味でしょう。
    「そういうケースもあります」という前置きがあれば良い、というものでもなし。

    貴方個人に喧嘩を売るつもりは無い。
    このスレ全体をみて、樹を見て森を見ず的なやりとりが続いているから
    そこを指摘しただけだよ。
    不愉快だと言われても事実を枉げる事は出来ない。あしからず。

  7. 57 匿名さん

    直床ってあまり聞きませんがあるんですか?
    私の検討してきた物件は皆二重床なので二重床が普通だと思っていました。

  8. 58 匿名さん

    二重床の方が良いですよ。メンテ、リフォームのしやすさは圧倒的なメリット。
    何十年か先、間取り変えたくなったり配管を交換するときの手間、費用を考えると
    上階のドンドンって足音にも我慢できます。

    何より直床と比べると、二重ですからイメージ的にも少し高級感もあります。
    売るときもポイント高いでしょう。

  9. 59 匿名さん

    >>57
    じゃああなたはこのスレに用はないですね。さようなら。
    >>58
    えーと、このレスは笑うところですか?

  10. 60 匿名さん

    遮音性については得意・不得意はあるようですが、最近はメンテナンス性に配慮された物件が増えているので、二重床、二重天井が当たり前です。
    長谷工のマンションですら二重床が増えてます。
    直床は「とにかく安く」というニーズしか無いのが現実です。
    二重床、二重天井は絶対必要というわけではないと思いますが、物件としての総合的な質を考えれば直床マンションは避けるべきでしょう。

  11. 61 匿名さん

    >>56
    ひとつ質問!!
    直床の物件ってそんなに昔からあったんですか?
    10年ほど前に初めて賃貸で体験しましたがその前にもあって床材の仕様が劇的に違ったり
    したんですかね?

    ちなみに当時の直床と今の直床を比べた場合、仕様としてそれほどの変化はありません。
    二重床の場合は構造の面も含めて昔のものとは全く異なるので逆(昔の二重床と今の直床の比較)
    ならば理解できるが今の二重床と昔の直床の比較ならありだと思う。

    55の言ってる隣戸の住人の質については同意。
    この点が一番大きいところだということもね。

  12. 62 匿名さん

    >>60
    メンテナンス性は変わらないよ。
    全部直じゃないから。
    リフォームに関する部分も期待しないほうがいいよ。

    今二重床なので二重床が嫌いなわけじゃないが冷静に見ると標準仕様でのメリットは無いと思う。
    ただ、関東では二重床の物件のほうがグレードがいい場合が多い。
    あと、二重という響きが好まれるんだろうとは思う。

  13. 63 匿名さん

    2重床は2重は良いって好まれるけど
    2重壁は安物と言われるのが面白い!

    コンセント位置などのリフォームは
    2重壁しかできないし
    防音材入れれば遮音性上がるのも
    一緒のはずなんだけど。。。

  14. 64 匿名さん

    >>63
    コンセントやスイッチは戸境壁につける必要ないんじゃない?
    制音材も入れると高額になるよ。
    (グラスウール程度の防音材なら負担は少ないけど)

    こうなると完全な防音室仕様になってしまう。

  15. 65 匿名さん

    入居後に家具を置いたら床が沈んだとか、裸足であるくとフニフニするとか、勘違いクレーム多いらしいぞ。
    直床は。

    直床でも満足できるかは、柔らかフニフニ感が許せるかどうかだな。

    とりあえずモデルルームではスリッパを脱いで歩いてみること。

  16. 66 匿名さん

    アダムとイヴが 林檎を食べてから
    フニフニ フニフニ
    後を絶たない〜

  17. 67 匿名さん

    直床は最近はあまりないんじゃないかな。
    大き目物件ならなお無いような。
    決して安い物件とか、直床が全てにおいて劣っているとかも思いません。
    二重床が流行なのでしょうか。
    メンテやリフォームの際に二重床の方がやりやすいと聞きますが、直床だから不可と言うわけではありませんよね?
    私が最近見た直床物件は比較的規模の小さい30〜40世帯程のマンションでした。
    見た感じこじんまりした小さめ物件と言うだけで普通に良いマンションでした。
    ブランド的に大手とかじゃない知名度の低いデベでした。

    私の場合、音は二重床だから音がしないと言う事は無いですが、二重床の方が比較的静かに暮らせました。
    でも二重床でもうるさいと言う人もいるし。
    一概には言えないですよね。

  18. 68 匿名さん

    >59

    ここはバトル板ではないので。
    あなたこそ、ここではなくバトル板で発言してストレス発散してください。

  19. 69 匿名さん

    (代表でため息)はあ〜

  20. 70 匿名さん

    このスレッド、たまたま見つけたけど、ほとんどの人が「二重床万歳」と言っていた2008年当時にして二重床の遮音性能の悪さを的確に指摘していることに脱帽。
    しかも二重天井の遮音性能悪化にまで気づいているとは。

    当時活躍していたゼネコンボーイ氏が発した正しい情報のおかげか。
    はたまた論文を読んで2008年頃から研究機関で明らかになっていた二重床の太鼓現象をいち早く知っていたのか。
    それとも経験によるものなのか。

    2014年現在、二重床の遮音性能の悪さは専門家にとっては常識だが、それでも一般市民はまだまだ二重床の幻想幻覚から抜け出せてはいない。

    当時は受け入れられない部分もあっただろうが、今にして見るとハイレベルな投稿者に恵まれたスレッドだったと思う。

  21. 71 匿名さん

    悪い点ばかりのカキコミは注意して読みましょう。
    良い点ばかりのカキコミも同じ。

    大抵ガセネタを使った煽りです。
    どこの掲示板にもそういう人はいるものです。
    (ネットの常識ですが)

  22. 72 匿名さん

    しかし、最近の二重床・二重天井の遮音性はかなりいいですよ。
    となると、わざわざ直床のマンションを選ぶことは無いかと思います。
    まあ、これからのマンションは直床は無いと思いますけど。

  23. 73 匿名さん

    最近のマンションにつかわれている二重床も相変わらず遮音性は悪く騒音を増幅します。
    ΔLH-2の床は騒音増幅です。

    二重天井は今も昔も騒音を増幅します。

    情弱すぎますよ。

  24. 74 匿名さん

    そうなん?
    直床の方が将来的にも良いんだね。

    うちは二重床だけど上階の音は全く聞こえない。
    上の人、犬を二匹飼っているけど気にならない。

  25. 75 匿名さん

    遮音性にもいろいろあるからね。

    直床さんは重量衝撃音しか語らないだけで、
    犬の鳴き声を含む空気伝播音の遮音性に関しては、もとより二重床>>直床だよ。
    ピアノとか、オーディオとかの遮音性も、振動を直接躯体に伝えかねないペダルやスピーカーの設置にさえ配慮すれば、
    やはり二重床>>直床という結論しかでない。

    で、犬に戻すと、犬は人間と違って二足歩行で踵落としなんてできないから、重量衝撃音はあまり出さない。
    出さないというか、出せないのかもしれない。室内で飼える程度のサイズならなおさら。
    そもそも、重量衝撃音を出す動きってのは、床と足との衝突で無駄なエネルギーを浪費し、
    さらに反動で足を痛めかねない無駄な動きなので、
    野生に反する人間固有の問題なのかもね。どうでもいいけど。

  26. 76 匿名さん

    最近のマンションで直床って無いの?
    ある場合はどんなマンションなの?

  27. 77 匿名

    >>76
    高さ制限ギリギリのマンションと、コスト削減重視のマンション。

  28. 78 匿名さん

    高くても直床、直天井のマンションもあるから気を付けて!

  29. 79 匿名さん

    価格が高くても直床、直天井のマンションもあるから気を付けて!

  30. 80 匿名さん

    ああ、あったねー、バブル期に。

    いまはなくなったねー、そういうマンション。

  31. 81 匿名さん

    階高低いのに二重床のマンションって多いよな。

    って言うか首都圏にある過半のマンションがそうなのでは?

  32. 82 匿名さん

    でもさ、直床の直天井よりは良いかもね。
    とりあえず、天井高だって2㍍40~50 は あるし。
    二重床、二重天井が常識になってきているのに、直床直天井はないよなあ~
    しかも価格も直床にしても、そんなに安くはないんだよ♪♪

  33. 83 匿名さん

    でもさ、直床の直天井よりは良いかもね。
    とりあえず、天井高だって2㍍40~50 は あるし。
    二重床、二重天井が常識になってきているのに、直床直天井はないよなあ~
    しかも価格も直床にしても、そんなに安くはないんだよ♪♪

  34. 84 匿名さん

    問題なのは、階高低くて直床直天井のマンションだよ。

  35. 85 社宅住まいさん

    すいません。

    どうして直床はだめなんですか?

  36. 86 匿名さん

    遮音性が低いとは知らずに二重床を買ってしまった人が納得いかないからです。

    これではダメですね。

  37. 87 匿名さん

    >問題なのは、階高低くて直床直天井のマンションだよ。

    階高低くて二重床直天井のマンションよりはマシでは。

  38. 88 匿名さん

    遮音性は断然 直床>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>二重床ですよ。

  39. 89 匿名さん

    >>88

    直床>>>>>>>二重床程度の間違いでは?

  40. 90 匿名さん

    ここに書かれている事は間違いですの?
    http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2014-05-10

  41. 91 匿名さん

    三井健太
    間違いだよ。

    置き床を浮き床だなんて言っている奴だぞwww

  42. 92 匿名さん

    せめて碓井先生を出してこないと。

    データは無視して耳で聞いた感じってのはある意味最強。

  43. 93 匿名さん

    この前テレビで、欠陥住宅問題で有名な岩●さんが、「直床直天井はダメだ」と言っていましたが、間違いなんですね。

  44. 94 匿名さん

    直床直天井のマンションは現在販売されていませんwww

  45. 95 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=363

    これですか?

    本当だ!直床・直天井のメリットがいっぱい?

  46. 96 匿名さん

    碓井の薀蓄はなんど読んでも笑えるな

  47. 97 匿名さん

    >90
    三井さんは事実を書いていると思います。

    碓井さんはちょっと古くさい思い込みが入っていますので、読まない方が良いかもしれません。

  48. 98 匿名さん

    皆に見捨てられれすぎだろ、碓井。

  49. 99 匿名さん

    三井君は二重床のリフォーム性の悪さや二重床下の段付きのスラブの弊害も知らないようだ。

    ライオンズマンションで劣悪二重床を今も量産している大凶マンだからしかたないが。

  50. 100 匿名さん

    二重床だとただ壁をなくすだけなのに床を広くぶっ壊す大工事が必要になる。
    壁を作るだけでも床を広くぶっ壊して補強が必要になる。
    リフォーム性は最悪。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸