物件概要 |
所在地 |
東京都稲城市向陽台6丁目12 |
交通 |
南武線 南多摩駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判
-
102
匿名さん 2005/10/28 12:33:00
公務員とか一部上場企業の社員なら
いろんな金融機関で保証料が免除になるハズ。
それだけでもだいぶ違うよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん 2005/10/28 13:49:00
完売となった今でも、契約者なのか、
契約者になりすましたと思われるような、
あおり、あらしの書き込みもありますから
気に障ったら、スルーしてしまえば?
ローン選びも住宅選びと同じで人それぞれでしょう。
でも、人の考えを聞くと、時には、なるほど っと
考え広がる場合もあります。そんな感じで読んでいればいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん 2005/10/28 15:02:00
短期固定で全額を組む危険性は、ローンに関する「いろは」だと思いますよ。
もちろん前スレで短期固定でいくと書かれた方は、十分勉強し考えた上での決断でしょうけれど。
ただそういう組み方をして万一破綻した場合、そのしわ寄せが他の人にまわってくるということも
考える必要があるのではないでしょうか?
リスクに対処できない人が増えれば、当然保証料その他の負担が増加します。それらはリスクを
できるだけ小さくしている人までが被らなければならなくなるのです。
こんなことはあちこちで言い尽くされていることなので今更ではありますけど、「余計なお世話」
とか「人それぞれ」と言うだけで済ますことができない面もあるのはわかって頂きたいと思いまして。
アルボ内に限っても、仮にローン破綻が出れば(自分も含め、ないことを願いますが)、管理費や
修繕積立の負担の形で他のアルボ住民を圧迫することにもつながるんですよね。そういうことまで
考えてリスクを小さくする努めも大事かなと。どうでしょう?
しかし保証料免除になる方もいるとは知りませんでした・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
住民の本音 2005/10/28 15:27:00
3000万程度ならキャッシュが基本でしょう。
それも出来ない人に向陽台に住んでほしくないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん 2005/10/28 16:22:00
そんなもったいない。
今は、団塊の世代の退職金をあてにして、
高額預金者には高利回りの商品が用意されているし、
キャッシュで払ったら減税の恩恵も受けられない。
わざと借金して手元にお金を残しておく。
こういう考え方もアリです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん 2005/10/28 16:34:00
>>102
ホントに?
一部上場の企業に勤めていますが、保障料しっかり取られます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん 2005/10/28 16:48:00
提携以外の銀行では 保証料無し というのも あるけど
それを言っているのかな?
その場合は、上場かどうか関係無い?し
提携以外からの 融資は ???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん 2005/10/28 17:08:00
保証料免除はすごいですね。
自分は公務員で霞ヶ関勤務だけど、そんな話聞いたことないなー。
もう一度、検討したほうがいいのかな、と思うものの
時間切れかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん 2005/10/28 19:28:00
そうそう、ありえない。
自分も、某金融機関勤務だけど、保証料免除で貸してくれるところないですよ。
確かに社内融資を使うケースでは保証料のない仕組みもあるのだけれど、金利は有利じゃないし、
(八千代さんよりずっと高い)
そもそも定期借地権付物件は対象外だし・・・・
ローンってパッケージ商品だから、担保と返済力(所得に対する返済比率)でどれだけ貸せるかが、自動的に決まり、
後はその他の条件(全額一行借り入れとか、取引を集中するとか)で優遇金利が決まる。
サラリーマン相手にプロパー貸し出しなんてもっとありえないし・・・
だから、個別に諸々の優遇なんてありえない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん 2005/10/28 19:43:00
私は、固定派。できればフラット35を中心に考えたいですね。
とはいっても、短期固定と比較すると、月々の返済額で2万円近く変わってくるんですよね。
だから、たとえば、3000万円借りるとすると、2000万〜2400万フラットで借りて、
残り1000万〜600万は5年固定で借りる。
5年間の間は、繰上げのための資金を貯めて行き、5年後の金利情勢をみて、どちらかを一部繰上げする。
このやり方がどう思われます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
112
匿名さん 2005/10/29 00:03:00
あら、一期って3/末引渡しですよね。実行っていつでしたっけ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん 2005/10/29 02:02:00
>111
私も同じ考え。財形で5年固定とフラットの併用。
頭金はとりあえず2割程度にして、借入れ期間は当初30年に設定して、
まずは余裕ある返済計画でスタート
金利負担が大きいかもしれないけど、安全な気がします。
5年ごとの修繕積み立ての上昇や、積み立て一時金
3年毎の地代の改定(多分上昇?)や
定率減税廃止による負担…
最初は余裕の計画にして、その分貯蓄です。
今後金利が上がるなら、預け入れ商品でも金利がいいのがでてくるはずですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん 2005/10/29 03:04:00
対象者の人は金融機関に聞いてみれば?
まぁソニー銀行とかは保証料はもともとかからなかったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん 2005/10/29 08:35:00
保証人を立てれば保証料は掛からないけどね。
ソニー銀行、アルボは融資対象外だって。
提携以外の銀行は難しいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん 2005/10/29 09:07:00
ローン破綻して、払えなくなれば、銀行がまず差し押さえます。
それを競売にかけます。
購入者、賃貸者が出てきます。
管理費、修繕積立費が他の住民に圧し掛かることはあまり考える必要はないでしょう。
周りの事を気にして購入している方いらっしゃいますか?
みんな、自分の収入、支払い、生活だけで判断しているはずですが?
保証料免除は無いですよ。
大企業、公務員であれば、提携企業カードという発行があって、売買金額の数%が割引されるそうです。
その数字は分かりませんが・・・。
銀行は、バブルの頃と違って、簡単には貸しません。当たり前でしょうが・・・。
全額だろうが、購入金額の2割を負担していようが、その人がどのような企業に所属しているか?安定している企業か?金利を大きく見積もっても年間の返済比率が大きくならないか?など、個人で考えている以上のシミュレーションを行っているようです。
銀行は金貸しで成り立ちます。
ですから、貸してその金利で商売が成り立つわけですからね。
ですから、たとえば会社員と会社の役員では融資の審査が違うし、自営業者も違うわけです。
また、貸出金利にも差が出たりします。
ですから、ここで討論している以外では、全額ローンの方、キャッシュの方、部分ローンの方、銀行短期ローンを更新する予定の方、長期固定ローン、変動ローン、フラット利用など680世帯もあれば様々です。
ライフスタイルによって、色々ありますから、返済方法は何がセオリーとか無いのでしょうね。
と、銀行の方もおっしゃっておりましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん 2005/10/29 09:49:00
>>116
>保証料免除は無いですよ。
いや、結構あります。この掲示板に広告出してるソフトバンク系の銀行も
保証料ありません。ソニー銀行もしかり。新生もないと聞いたことがありますが
これは確認してません。116さんの情報は結構、昔の情報だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん 2005/10/29 09:59:00
じゃ、あるんですね。
提携企業カードはあるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん 2005/10/29 10:45:00
金利UPしてますね。本日、ローン説明会に参加したのですが
フラット35の八千代銀行11月は2.7%です。実行金利は来年3月を
適用するそうです。一期の方は公庫2.8%、3.2%ですので、賭けですね。
間違いなく、3月は2.8%以上になっている確立が高いと思います。
難しいですね。手続きは11月中旬が締め切りだそうです。困ったなー!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん 2005/10/29 11:11:00
>>117
いや、あります。
あー、前の議論、>>102さんの大手企業や公務員は保証料免除っていうのを受けての話。
保証料を取らないローンは確かにありますよね。
でも、アルボは駄目なケースが多いんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
2005/10/29 13:17:00
>>120
アルボに適用されないんじゃ意味ないんじゃない?
○○に有効って言っても、我々共通の話題に無関係だったら、
話しとしておかしいだろ?
例えば「この薬はガンに有効です」といっても
ダイエットしたいっていう話題だったり、骨折だったり、
大学入試の話題だったら意味ないだろ?
お前は働いたことないだろ。
社会でまともな扱いを受けたことないだろ。
アルボで有効なケースを示してから「ある」って言え。
お前みたいなのは、本当に無駄だ!
お願いだか二度とこないでくれ。、不愉快だし、邪魔で迷惑だ!!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[タンタタウンアルボの丘向陽台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
プレミスト世田谷梅丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
-
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件