- 掲示板
ゆるやかな丘の上に建つオレンジピンクの外観がいいですね。
モデルルームが建物内にオープンしたらしいので行ってみたいです。
まだ住戸ありますか?
代々木の杜の各部屋は梁も多く、ハイサッシではありませんがあの立地と周辺の環境は特筆すべきものだと思います。
低層物件というのも魅かれますね。
モデルルームを見学して来ましたが作りも丁寧でしたよ。
5年後のことはわかりませんが……。
確かにあの立地に低層物件ですからね、高級な雰囲気を醸し出してます。
総戸数が44戸というのもいいですね。大規模マンションよりも管理は行き届きそうです。
今売り出してる109平米(1億500万)というお部屋は使いやすくてGOOD!
首都高に近くなかったらよかったのに残念。
購入を検討しています。
何度か現地に足を運びましたが静かで環境もよかったです。
ただ植栽が安っぽくていただけませんでした。
それぐらいですかね。
今朝の新聞チラシでは残り2戸だそうです。
1億台の住戸は売れてしまったんですねぇ。
今日現地見てきました。
おしゃれな物件でしたがMR以外の部屋はどうなんでしょう。
サイトを見てもよく分かりません。
近所に住む者です。
立地は本当に素晴らしかったと思うんですよ。
いつか御金持ちになったら、ここに住みたいなって
思っていました。高級住宅街?の中に、
鬱蒼と茂った木々に囲まれた邸宅〜! って感じ。
でも、出来上がったのを見てみたら。
何故!!??あんなにぎゅうぎゅうに詰め込むの!!!!??
美しく茂っていた木も根こそぎなくなって、ショボい植栽、
反対の道路側は敷地ギリギリまで建物になってて
かなりイタイ設計、外観も妙な色のタイルが周囲から
浮いていて貧乏臭い。
中身も大事だけど・・・。外側にも気を使って欲しかった・・・。
悲しい。
隣家建ててるなあって思ったら
スクエニ会長だったんですか!!! ビックリ。
どうせなら迎賓館ごと買い取って
そのまま住んでくれればよかったのに〜。
減損会計?もいいことばかりじゃないですね。
現地見てきました。完成近ですね。
希望の間取りが売れてしまったので泣く泣くあきらめます。
でも住みたかった〜。
すぐ近くのプラウド代々木初台に期待!!
残り2戸ですか。
100平米ぐらいのが残ってればなぁ。
ほかのグランスイートに住んで数年経ちます。
施主丸紅の実績の少なさに、購入時不安でしたが、
いまは、満足してます。
建物・設備・管理などでトラブルは体験しておりません。
「代々木の杜」は、確かに軽い印象は受けます。
でも、次住み代えるとしたら、検討したい物件です。
明日、内覧会です
外観は素敵だと思います。
MR以外の室内はどんな感じなんでしょう?
こちらは家族4人です。