旧関東新築分譲マンション掲示板「グランプラド国分寺ガーデンフロール●No2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランプラド国分寺ガーデンフロール●No2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

450レスを越えたので新スレです。

中央線徒歩圏にできたビッグプロジェクト
http://www.gp-k.com/

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38395/

[スレ作成日時]2004-08-21 21:22:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランプラド国分寺ガーデンフロール●No2

  1. 51 11

    >>43さん
    D棟の情報をありがとうございます。
    売れ行きがまずまずなようで安心しました。

  2. 52 匿名

    現地の前を車で通りました。
    電気がついている住戸が2つありましたね。
    中をご覧になった方、どうでしたか?
    お庭の様子も見れましたか?

  3. 53 鼻炎持ち

    この週末ではないですが、先週、現地を見せていただいたときに、中庭見ました。
    もう植栽はある程度植えられていて、感じはパンフに近づいてきたという感じです。
    まぁまだバリバリ工事中なので、素晴らしい。。。とは感じませんが、完成したら
    どうなるのかは興味があります。

  4. 54 匿名さん

    現地前を久し振りに歩いて通りました。
    一部囲いも取れて、建物の様子がかなり分かるようになり
    喜んだのも束の間、風があったせいか、すっごい砂埃!!
    ハードコンタクトを使っているので、目が痛くて大変でした。
    武蔵野レジデンスや計画道路が完成するまで、こんな日が
    たびたびあるかも知れないと思い、心配になりました。

  5. 55 ゴーゴー!

    はじめまして!私も購入したひとりです。
    今日初めてこちらを拝読し、いろいろと考えさせられるレスはあるものの
    好意的な方が多くいらして、新生活が安心&とっても楽しみになりました。

    私は学生時代、小平にあるとある美大に通っていたので国分寺はとても
    身近な場所なのです。なので、MRを訪れたとき、ほぼ心は決まってた!?
    ココ東京?って思うようなのんびりした環境が大好きで。

    ところで、54の匿名さんのレスを読んで思い出したんですけど、あの辺りは、
    都心と違っていつも多少は砂埃ありますよ。畑も多いですしね。
    毎日物干し竿拭いてましたもん。

    あと、今の家の近所にもOKスーパーあるんです。
    あの安さを知ってしまったら、他では買い物できません!!

  6. 56 匿名さん

    プラドの工事中も砂埃、たっていたのでは?
    レジデンスの完成まではしばらくの辛抱です。
    住民レベルでも、お互いに街の緑化につとめたいものですね。
    道路工事の影響があまりにひどいことがあれば、それはそれで
    申し入れをしましょう。

  7. 57 匿名さん

    >55さん
    ようこそグランプラドのスレへ。
    遡って全ての書き込みに目を通されたのであれば大変だったことでしょう。
    お疲れさまでした。(笑)
    地元の方なんですね。
    OKってそんなに安いんですか。今度覗いてみようかな...。

  8. 58 鼻炎持ち

    地元の方も結構いらっしゃるようですね。
    いろいろ情報いただけたら嬉しいですね(^o^)/

    熊野神社通りのプラドの前あたりは結構危なくないですか?車、スピード
    出してますよね??
    反対側の住宅街や畑を抜けて、市役所方面に出る道はないんですかね??

    市役所近くも通ったのですが、やっぱり連雀通りはどこもゴミゴミしてますね。
    歩道が狭いし車道も狭いし。休日だったので、交通量は少なかったですが、
    平日はどうなんでしょうね。

  9. 59 匿名さん

    国分寺市の道路は、どこもかしこも全部、駄目なんですよ。昔も今も。
    市は財政破綻で貧乏ですし、あまりあてにはなりません。(笑)
    でも、公民館などでの市民の自主サークル活動はとても盛んです。
    これは、都内有数だそうです。
    そういう意味では、根をはって骨を埋めたい街です。

  10. 60 匿名さん

    OKストア関係者がいらっしゃったら申し訳ないのですが、

    安いのは確かですが、生鮮食料品は買わないほうが良いかも知れません。

    スーパーなどの空調を面倒見ている知り合いの話では、
    清潔とは言い難いとのこと。

    箱ものやまとめ買いが出来るものなどは安いので大いに利用するつもりです!!

  11. 61 匿名さん

    北口にあるバザールの魚屋さんはオススメですよ。魚屋さん以外は
    パッとしないけど。

  12. 62 匿名さん

    マインの関係者がいたら申し訳ないのですが、あそこのお野菜はあまり新鮮ではありません。
    腐りかけたものも目にします。
    あと、広告・・・。特価、って言ってるけどいつもと同じ値段、ってことが多い。
    この辺、もうちょっと競争相手がいないとダメですね。
    だけどサンジェルマンのパンはおいしいですよ!

  13. 63 匿名さん

    マインのお肉屋さんは安くてびっくりしました。
    それぞれのスーパーの特徴つかんで面倒くさがらずに歩き回れば、
    おいしい節約生活が送れそうですね。
    あーでも雨の日はヨーカドーですませてしまいそう・・・

  14. 64 匿名さん

    ヨ−カド−が一番近いですものね。
    ヨ−カド−の評判はあまり聞かないのですが、可もなし不可もなし、といった
    ところなんでしょうか?

  15. 65 匿名さん

    ヨ−カド−のお肉屋さんは質は結構良いと思いますよ、対面販売だし。
    値段は安いとは言えませんが。総じて、OKが馬鹿みたいに安いので比べて
    しまうとヨーカードーは高いとなってしまいますね。

  16. 66 話は変わりますが・・・

    グランプラドのホームページに『管理説明会開催』とありますが、
    今までに参加された方いらっしゃいますか?
    私は第一期に契約したのですが、その時にはこのような説明会はなく
    既契約者には案内してないと聞きました。
    希望があれば 申し込んでいいという事だったのですが
    どんな内容をしているのかとと思いました。

  17. 67 匿名さん

    >66さん
    「管理説明会」はグランプラドの管理会社となる予定の日鉄コミュニテイ
    という会社の社員がその業務内容などについて説明するもので、所用
    時間は約30分です。
    主な内容は1.グランプラド国分寺の管理業務について
    2.長期修繕計画(案)について
    3.ペットの飼育について
    4.各共用施設について
    5.GPカ−ドについて
    などとなっております。

  18. 68 匿名さん

    >>66さん
    契約者はすでに重説受けてるはずなので必要ないと思いますよ

  19. 69 67

    「重説」ではマンション管理についての詳しい説明はなかったと思いますの
    で時間のある方は「管理説明会」出席されてもいいと思いますよ。

  20. 70 匿名さん

    エアリー・コートってどうでしょうか?やはり隣の武蔵野レジデンスがネック
    ですかね。。特に契約された方はどう考えますか?

  21. 71 66です

    67・69さん、68さん ありがとうございます。
    説明会聞いたほうがいいのか ちょっと考えてます。
    うちはペットがいるので・・・

  22. 72 68です

    66さん、確かに重説では質問する機会もなかったように思います。
    私は管理説明会には出たのですが、やはり詳細を知るには管理説明会
    に参加されたほうが良いと思います。

  23. 73 匿名

    >71(66)さんへ

    今月の20日に、立川で、入居説明会がありますよね。
    その時、管理についての説明もありますし、全体の説明終了後、
    個別に質疑応答出来る時間もあるようですよ。
    その場を活用なさるというのも、良いのではないでしょうか。

  24. 74 匿名さん

    国分寺市外の契約者です。来年、幼稚園に通わせる子がいるのですが、
    そろそろ幼稚園を決めないといけないと思うのですが、契約し来年幼稚園
    の方がおりましたら近況教えてください。

  25. 75 71(66)です

    72(68)さん、73さん ありがとうございます。
    20日の説明会で聞いてみようと思います。
    でも 立川での説明会も すごい人数になりそうですね。

  26. 76 匿名

    >70さん
    エアリ−・コ−トは隣のマンションが結構近くに建ててきている影響もある
    のでその分、価格的にもメリットがありそうですが...。
    全戸ワイドスパンとか、1階には専用駐車場付きとかそういう点は魅力に
    思います。
    日照的なものがどうなのかは分かりかねますので、直接、MRで確認して
    ください。

  27. 77 匿名さん

    昨日、現地の棟内モデルルームを見てきました。
    シエルコートの2戸を開放していました。

    MRにしているため、仕上げもしっかりしているのでしょうか。
    ざっと見た感じはまずまずというかんじでした。

    うちの子供が走り回っても響いている感じもしませんでしたし。

    中庭もほぼ出来ている感じでした。
    CGで見るよりもかなり広いな〜と感じました。

    いよいよだと改めて思った一日でした。

  28. 78 匿名

    >77さん
    ご報告ありがとうございます。
    でも、文面からすると、77さんも既契約者ですよね?
    契約者は見学ダメだったんじゃないんですか?
    内覧会がもうすぐだから・・・と見学を断られた我が家としては
    ちょっと悲しいです。人によって、対応が違うのでしょうか。

  29. 79 匿名さん

    77です。

    >78さん
    う〜ん、私は営業に電話して「ダメですか?」ときいたら、
    「是非来てください!」と返事されました。

    他の棟をご契約された方もおられました。

    ということは、営業次第なのでしょうかね。

    断られたのはプレオープンの時でしょうか?そのときだったら断られていたかもしれませんね。

    HPでは予約制で見られるようなので、もう一度聞いてみるのもいいかもしれません。
    営業に電話して断られたのなら、一発目に電話に出た人にその旨を申し出てはいかがでしょうか。

  30. 80 匿名さん

    昨日、夕方頃プラド周辺を歩いてきました。
    一部ライトアップもされていて、なかなか雰囲気良かったです。
    外観及び東と西のエントランスもほぼパンフ通りに出来上がってきており、
    中庭の植栽も大分進んでいる様子でした。
    完成が楽しみです。

  31. 81 匿名さん

    初めてお邪魔します。A棟購入を考えているものです。
    先日、国分寺駅からマンションまで歩いてみました。
    1才の子供をベビーカーに乗せて、駅の改札から、国分寺側マンション入口まで、
    徒歩13分で着きました。
    でも、雨の日は、子供をダッコで移動しなくてはいけないので、もっと時間がかかるでしょうし、ホント、バスがあってくれたら…と思います。
    A棟側から覗いてみました。
    A棟前の道路が7日火曜完成だということで、工事のおじさん曰く、建物の正面からみれるよ、とのことなので、また改めて見に行きたいと思ってます。

  32. 82 匿名さん

    81さん
    歩くの早いですね
    30代サラリーマンですが改札から国分寺側のエントランスまで15分はかかりました。

  33. 83 匿名さん

    82さん、こんにちは。
    13分でしたが、確かに、早足ではありました、ふみきりにもひっかかりませんでしたし。15分はみておいたほうがいいですよね。
    連雀通りにバスが走っているのを、ちらりと見ました。あそこらへんのバス停に行くのは、どのくらいなのでしょうね??
    遠いのかしら?歩いてみたかたいらっしゃいますか??

  34. 84 匿名さん

    ところで、小さなお子さんのいる方で、来年の幼稚園って決まりましたか?

  35. 85 鼻炎持ち

    バス停は遠かったと思います。駅よりは近いですが、メリットはないですね。
    それより、大量の世帯が集結するのですから、「ぶんばす」が回ってきて
    くれても良さそうなものです。(そんな都合の良い話はないんですかね?)

  36. 86 匿名さん

    鼻炎持ちさん、ありがとうございます。
    そうかバスはつかえないかんじですか…残念。
    ダッコしなくてはいけない日は、子供10キロ(と荷物)を抱いて、15〜20分歩くには、きつすぎますもの…。(しかも、うちの子はベビーカー嫌いで…(涙))
    私も、ぶんばす、が来てくれないかなあ、と、密かに願っております!!

  37. 87 匿名

    >86さん
    連雀通りのバスについて補足ですが、あちらには、小平市にある武蔵野美術大学方面に
    向かうバスが走っています。よって、国分寺・西国分寺に出るのが目的であれば、
    それとは全く違う方向ですから、やはり、鼻炎持ちさんの仰るとおり、メリットはないでしょうね。
    ただ、もしもお子さんが、将来的に、先にあげた武蔵野美術大学や、白梅学園(幼稚園〜短大まで)、
    創価学園(小学校〜高校まで)に入学された場合には、それぞれの学園前に停車する路線バス
    ですから、その辺は、軽〜く覚えておいていただくという程度でいかがでしょう?

    それにしても、お子さんがベビーカー嫌いだなんて、大変ですよね。
    反対にうちの子はベビーカーに愛着がありすぎて、乗せるのをやめたい時期に、ちゃんとやめられるのか、
    気掛かりだったりします。(贅沢な悩み!?)

    ぶんバスは、開業当初は国分寺西ルート(市役所近辺)しかなかったのに、
    今は東ルート(国分寺駅周辺)も、走っていますよね。
    ですから、今後も走行ルートが増えることを、私も期待したいと思います!

  38. 88 86

    書き忘れましたが、件のバス停までは、
    徒歩10分くらいで着くはずだったと思います。

  39. 89 匿名さん

    >85さん
    コミュニティーバスは営利目的ではなく、交通不便地域の解消を目的に
    運行されています。国分寺市役所に交通不便地域を色分けした地図等
    があると思いますので、確認される事をお勧めします。
    不便地域に指定されていればやがて運行される可能性は有ると思いま
    すが、市の実情を考えると徒歩15分ではおそらく不便地域ではないと
    考えられます。
    また、朝の通勤時間帯や夜の帰宅時間帯は民間のバス会社の利益を
    最優先するため、一般には運行されません。

    グランプラド、レジデンスの住民で協力して陳情書を提出する等、具体的
    に行動を起こすことが大切だと思います。
    また世帯数が多いので、地元議員に働きかける事も一つの手段ですよ。
    ただし、地元議員が市長派であることを確認しないと実現は難しいかも。

  40. 90 匿名さん

    87さん、89さん、詳しい情報ありがとうございます!
    助かります!

    87さんのお子さんはベビーカー好きなんですね!?うらやましいですー!
    うちは、ベビカに乗らないために、子供を片手でダッコしながらベビーカーを押す、という、
    なんだか体を鍛えているような(実際は非常に肩こります…)ことが多くありますもの…(涙)。
    こちらに移転すると、買い物時などには、自転車を多く使用しそうな予感です。
    自転車に乗ってくれないと最悪なので(過去のそういうことあり…)、策を考えねば…。

    また何かあれば、相談させてください。情報ありがとうございました!

  41. 91 西国分寺駅 vs 国分寺駅

    時々書き込みをしている市内在住の者です。こちらの物件を契約された皆様は、都内に
    ご通勤というケースが多いと思いますが、国分寺駅まで徒歩、あるいは自転車(駐輪場は
    100円/回)という方が主流でしょうか。

    それとも、やや近い西国分寺駅まで徒歩あるいは自転車(こちらも100円/回)という
    方法が主流でしょうか。私も当物件には多少興味があり、迷っています。というのも、駐輪場の
    収容台数は西国分寺の方が多く、セキュリティがしっかりしているので、安心して利用できますが
    都内までの通勤の便は国分寺の方が当然便利です。プラドの入居が始まれば、国分寺駅の駐輪場は
    今まで以上に満車になるのが早くなりそうで、リスクを避けるために西国分寺まで迂回する方が得策の場合
    あり、とも考えられます(少し出遅れた場合など)。まあ、歩けばまったく問題は無いのですけど・・・。

  42. 92 gp-k

    皆様、はじめまして!
    我が家はCAのお部屋を契約しております。

    話が過去にさかのぼってしまい、申し訳ないのですが、
    現地の棟内モデルルームの件で、契約者も行くの行かないの
    という話題がありましたよね。
    私にとりましても、大変気になる点でしたが、
    営業担当者より確かな回答をいただいておりますので、
    以後、皆様にとって誤解や混乱の無いように、
    また、誰でも気持ち良く見学が出来ますように、
    ご参考方々、ここに回答を転記させていただきます。

    回答(一部抜粋):現地モデルルームの見学についてですが、
               お客様に対し、一切お断りしたことはございません。
               週末(土・日)に現地にお越しいただければ
               ご案内は出来ませんが、自由にご覧いただけますので
               お越しください。

    以上です。
    この掲示版をご覧になった方たちで、週末になった途端、現地モデルルームが
    パンパンに混み合ってしまっては、大変なことになりますね。
    購入検討中の御家族も多数おいでになるかと思いますので、
    差し出がましいようですが、皆様、見学の際はお互いに思いやりをもって、
    モデル住戸につきましても、美しいお部屋のまま、最終、購入者の手に
    引き渡されるよう、お願いいたします。
    (実際、週末にどの程度来場者がいるのか、私ではわかりませんので、
    現地見学他、詳細に関しましては、各担当者にお問い合わせいただければ幸いです。)

    契約者の皆様、いよいよ諸手続等で、忙しくなりますが、
    ひとつひとつ楽しみながら、お互いに頑張りましょうね!!

  43. 93 匿名さん

    74さん、84さん、
    幼稚園情報、なかなか出ませんね。いないハズはないと思うけど、掲示板
    見てないんでしょうね。
    ウチは下の子がまだ入園には数年あるので、引っ越してから情報収集しよう
    と思ってますが、来年入園だと、そろそろあせりますよね。
    もし、今お住まいの場所がそれ程遠くなければ、プラドの近くの幼稚園、何件か
    実際に見学に行って見たほうがいいかもしれないですよ。
    多分、電話で聞いてみれば、どこも見学させてもらえると思います。
    行ってみて、園児たちの様子をみると、それぞれの園の特徴がわかります。

    あと、「まちBBS」の多摩板に、「多摩地区の幼稚園」というスレがあるの
    ですが、国分寺の情報は残念ながらほとんど無かった気がします・・・

  44. 94 匿名さん

    >91さん
    西国分寺駅より国分寺駅の方が自転車の収容台数が少ないのですか。
    私は基本的には国分寺駅を利用したいのですが、駐輪場の利用は厳し
    そうですね。
    まあ、歩けない距離ではないので歩こうかと思っていますけど。
    (坂や信号待ちもほとんどないので歩くのはそれほど大変ではないと
    思いますので。)
    でも、悪天候の時はちょっと嫌ですね。

  45. 95 匿名さん

    >92さん
    情報ありがとうございました。
    棟内モデルル−ム、契約者は行かない方がいいのかと思い遠慮していま
    したが、あまり混んでいなさそうな時にちょっとのぞいてみようかと思います。

  46. 96 匿名さん

    84さん、こんにちは。
    遅くなりましたが、幼稚園のこと、少しでも参考になればと思い、書かせて頂きます。
    私の子は、まだ1才なので、幼稚園入園はまだ先なのですが、
    幼稚園によっては、2才(来年)から親子で通うプレ幼稚園みたいなのがあるので、私も探しているところです。
    国分寺に住んでいる人の話しや、各幼稚園のサイトを参考にして、
    私自身は現段階では、みふじ幼稚園を考えています。たてわり教育があるのが理想なので。
    それから、2才から親子参加できるのが、けやき幼稚園。ここも見学に行きたいと思ってます。
    ただ、どちらもバスがどこまで来るのかまだ分からないので、また調べてみなくては、と思ってます。
    マンションの近くを、坂の上幼稚園のバスが走っていました。
    他にも、白鳥幼稚園は、どろんこ遊びをさせる、という(この地域では有名らしい)特色があり、元気に遊ばせるのが目的であれば、
    こちらの幼稚園もいいかもしれません。
    ちょっと遠めで、バスもありませんが、この園の指導法(?)が気に入り、遠くから通わせているかたは、
    たくさんいるようです。
    まずは実際の園をみて、親もですが、子供が気に入るか、とかにもよりますよね。
    お互い合った幼稚園をみつけましょう!

  47. 97 匿名さん

    マンションの近くで、北山幼稚園というバスを見ました。
    府中市の幼稚園らしいですが、こっちまでバスがくるとは、通園児がいれば、
    バスも来てくれるようになるんじゃないですか。

    棟内モデルルームには、私も行きます。

  48. 98 40

    久々にこのスレに立ち寄ってみたら、わりと進んでいますねー。

    >92
    説明ありがとう。広告にも建物内モデルルームのこと書いてありましたね。
    今日みたいな平日も見学できたらゆっくり見れていいけど、土日限定なら、明日以降ですね。
    でも見れるだけでOK!って感じですよ。
    ところで、どこの棟を契約したって書き込んでいる人はいるけど、
    CAって部屋まで書いてきた人は、はじめてではないですー?
    私はD棟とだけ言っておきますね。

  49. 99 匿名

    92は、自分いいこと言った!ぐらいに思ってて、部屋をCAだと明かした
    嫌な奴だぜ!?かなり感じ悪いよ。ハンドルネームもgp-k...うさんくせーよ。

  50. 100 匿名さん

    92さんは全然感じ悪くなんてありませんよ。荒らしは無視しましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸