旧関東新築分譲マンション掲示板「グランプラド国分寺ガーデンフロール●No2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランプラド国分寺ガーデンフロール●No2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

450レスを越えたので新スレです。

中央線徒歩圏にできたビッグプロジェクト
http://www.gp-k.com/

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38395/

[スレ作成日時]2004-08-21 21:22:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランプラド国分寺ガーデンフロール●No2

  1. 382 匿名さん

    ご入居おめでとうございます!
    グランプラド購入希望者です。
    今の家がまだ売れないので、少々あきらめてはいるのですが
    売れたときにお部屋が空いていれば、購入したいと思っています。
    住んでみた感じはどうですか?中庭、素敵でしょうね。

  2. 383 匿名さん

    >382さん
    中庭はなかなか良い雰囲気で出来上がっていました。
    まだ植栽をして間もないので木々はやや弱々しい感じでしたが、
    年を経るごとに植物が土になじんで美しいお庭に
    なるのではないかと思っています。
    382さん、ご自宅の売却が首尾よく行けば良いですね。

  3. 384 匿名さん

    中庭、中央の木のイルミネーションが綺麗でしたね
    あれは今だけなのでしょうかね
    マンションの外、西側の道路も雰囲気が良かったです
    これから楽しみです
    382さん売却がうまくいけばいいですね
    お待ちしてます

  4. 385 匿名さん

    378さんと同じくなのですが入居すると
    「お部屋のケアの説明で参りました。3分ほど宜しいですか?」
    と名乗り堂々と訪ねて来る業者がいるようです。
    仮に一軒でもそこの業者に施工を頼めば
    堂々とマンション内に入ることが出来るため
    他の入居したばかりのご家庭を片っ端から訪問しているのでしょう。
    http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/6533/tenken.html
    こんな解説サイトもありました。老婆心ながらご参考頂ければと思います。

  5. 386 gp-k

    >348
    武蔵野レジデンスの方からご質問あった件ですが、
    書道教室が近くにあったはず・・・と、ずっと考えていたら、
    先日ようやく見つけたので、ご参考までにお知らせしますね。
    今もこの掲示板をご覧になっていると良いのですが・・・
    今ごろになって、ごめんなさいね。

     ※書道教室
       国分寺市本多2-16-6 宮寺宅
       グランプラドの前の道を東に向かって歩き、
       西武多摩湖線の線路を渡ります。そのまま真っ直ぐ歩いて
       NTTを過ぎると、公民館より少し手前にオリジン弁当があります。
       そのオリジン弁当の手前の道を左に入って、右側4〜5件目くらいが書道教室です。
       子供たちの上手な書が飾ってあるので、すぐに分かると思います。


    10日後に待望の入居を控え、ただいま部屋の片付けに大忙しです。
    忙しいけれども、体調を崩さないように、皆さんお互いに気をつけましょうね。
    インチキ業者のお話や、エレベータの階数表示が変わったなど、知らなかったお話も
    伺えて、大変助かります。
    今後ともよろしくお願いいたしますね。


  6. 387 375です。

    皆様より 一足お先に入居させていただきました。
    エレベータ表記のことを以前 お伝えさせていただきましたが、
    エントランスにフロアマップらしきものがついてましたよ。
    でも わかりにくい建物なので
    初めて来たお客様など見て部屋までたどり着けるのかちょっと不安ですね。
    宅配業者さんもマンション内で数件配るのに1時間くらいかかったと言ってました。

    中庭のイルミネーションは 結構きれいですね。
    これからのクリスマスシーズンにぴったりです。

    我が家も入居して数日経ちますが、
    なんとなく以前に行った事のあるリゾートマンションに似ているため、
    リゾートマンションで生活しているような気分です。
    (自販機があってカードで買い物できたり、コンシェルジュがいたり)

    まだ 引越の片付けも済んでいないので
    早めに終わらせて落ち着きたいです。

    385さん
    うちにも来ましたよ、その業者らしき人。
    まだオプション施工をしていたり、引越作業などで
    いろいろな方が来ているから 誰が誰なのかわからないですね。
    ここは大型物件なので いろいろな業者さんが
    なんとか仕事をゲットしようと頑張っているようですよ。

  7. 388 匿名さん

    >386
    結構ヒマ人でしょ?
    かなり過去ネタだったので驚かせていただきました(笑)

    >387
    中での生活ぶりを教えてくれて、ありがとう。
    こういうリアルタイムなネタはいいよ!購入検討者としては

  8. 389 匿名さん

    書道教室の件は、私は国分寺市内の一つの情報として読ませていただきました
    が。
    購入者ですが、入居はまだしばらく先になるのですでに入居された方々の感想
    などを読ませて頂くのが楽しみです。

  9. 390 匿名さん

    388のような人との接し方を知らない方には買っていただきたくないですね。

  10. 391 匿名さん

    >386
    情報ありがとうございました。
    これから入居でお忙しいのに、気にしていてくださって申し訳ないです。
    朝夕は冷え込むのでお体、お気をつけて。
    こちらの入居はまだですがどこかでお会いするかもしれませんね。
    本当にありがとうございました。

  11. 392 gp-k

    391さん=348さんなのでしょうか?
    まだこの掲示板を見ていてくださったのなら良かったですし、
    少しはお役に立てたのであれば私も嬉しいです。

    明日というか、もう今日ですけれども、グランプラド現地のチャイルドケアルームにて、
    サンマークさんからの説明会がありますよね。
    我が家は一時利用の希望ですが、この説明会に参加します。
    他の入居者の皆さんともお会いできる良い機会ですので、楽しみです。

  12. 393 匿名さん

    今週入居しました!
    とても綺麗で、まだ現実味がないです(笑)。
    今日の、託児室の説明会、私もいきます。
    子連れじゃないほうがいいのかしら?
    皆さんと御会いできる始めての機会ですので、楽しみにしております!

  13. 394 匿名さん

    既に入居し荷物整理にてんてこまいです。ところで入居済の方、
    インターネットの速度はいかがですか?うちは標準コースなのですが
    異様に遅いです。(たまに繋がらないことも有ります)なにか問題が
    有るのでしょうか?

  14. 395 匿名さん

    >394 さん
    うちは問題ないです。
    いままでダイアルアップだったので、むしろうれしく感じています。

    遅いのはマシン・回線などに問題があるのかもしれないですね。

  15. 396 匿名さん

    入居者のみなさまへ

    窓の結露・・・ありませんか?
    我が家では次の対策をしています。

    各部屋の通気口を全開もしくは半開くらいにする。
    次に浴室乾燥機の「換気」モード(弱)で運転する。

    私の調べでは、キッチンの換気扇よりいも浴室乾燥機の換気の方が
    電力量が少ないので電気代が少しは浮くかと・・・。

    一晩中もしくは一日ほとんど運転していれば結露も最小限ですみますよ。
    新築の場合は湿気がけっこうあるので、換気に力を入れないと壁と家具のすきまにカビが!!
    ってことがよくあるようです。

  16. 397 匿名さん

    396さん、我が家も結露がすごいです。
    通気口を全開(半開)というのは、1日中ですか?
    窓ガラスに何かぬるタイプとか、そういうのってどうなんでしょうね?
    エコカラットをつけたかた、具合はいかがでしょうか?
    カビができる前に、対策をちゃんとしておきたいですよね…。

  17. 398 匿名さん

    うちも結露がすごかったですよ。
    でも 通気口を開けておいて
    お風呂を24時間換気にしたら だいぶ結露が減ったように思いました。
    怪しい業者さんだったのかな、「換気の説明に来ました」と言ってきた方に
    この方法を教わりました。(でも なにも契約はしてないですよ)
    あと、お風呂を24時間換気の状態に2〜3年しておいて、
    お風呂に入った後は 乾燥を30分〜1時間かけておくといいといわれたので
    やってみました。

    でも 換気を強にすると 掃除機をかけているかのように
    すごくうるさいのですが、みなさんもそうですか?

  18. 399 匿名さん

    396です。

    >397さん
    通気口は一日中開けっ放しです。
    さむいな〜と感じたら少ししめるようにしています。

    >398さん
    我が家はお風呂の後は「弱」で7時間30分のタイマー運転です。
    「強」はうるさいし、電気代も・・・なのでお風呂が最後の人がしばらく「強」にしてから、
    「弱」の運転に切り替えます。
    ちょうど、朝の支度が始まり換気扇を使用するあたりまで。

    24時間換気はしてません。
    風呂の使用後と気になったときに使用する感じです。
    昼間は気温も高く結露しにくいので通気口全開にしとくだけです。


    風呂上がりは最後の人がシャワーで水を壁の真ん中から下あたり全体と、
    浴槽の周りにかけるとカビ対策になるらしいですよ!!

  19. 400 ゴーゴー!

    サンマークの説明会に参加された方、いかがでした?

    うちは、月極めでお願いすることになりそうなのですが、
    都合がつかず、説明会には行けませんでした。
    感じたこと、雰囲気だけでも教えてくださーい。

    今日から預けられてる方もいらっしゃるんですよね。
    何か良かったことor心配なこととかありましたか?

    もしよかったら聞かせてください。よろしくお願いします。

  20. 401 匿名さん

    あるパンフレットに「パソリ」があらかじめ配布されると
    書いてあったのですが、皆さまはもらいましたか?
    うちは入居済みですが、まだもらっていません。

  21. 402 “

    >401 さん
    うちは入居から4日くらいしてからきました。
    入り口のそばの掲示板にもそれらしいことが書いてありましたよ〜

  22. 403 匿名さん

    >402さん
    ありがとうございます。
    先走って自分で買ってしまうところでした。
    掲示板等よく読まないといけませんね。

  23. 404 匿名さん

    今朝、「パソリ」についての案内がポストに入っていましたよ。
    受取に来てくださいと・・・

  24. 405 匿名さん

    どのくらいのかたが、入居したのでしょう?
    半分くらいかしら?
    さて、入居して、幼稚園、小学校など通わせ始めたと思いますが、
    お子さんなどの御様子はいかがですか?
    私の子は、来年、幼稚園なのですが、まだ、どの幼稚園か決めかねています。
    ご感想などお聞かせくださいませ。

  25. 406 405です。

    すいません、間違えました、来年入園ではなくて、来年申し込みです。

  26. 407 匿名さん


    引っ越して1週間、ようやく落ち着いてきました。
    市外からの引越しでしたが、思った以上に国分寺は便利な街で
    満足です。中央線&特快停車駅は楽です。
    西国分寺も使うかな、と思いましたが意外と使う機会がなさそうです。
    共有施設はまだ使う余裕がありませんが、使われた方いらっしゃいますか?

  27. 408 匿名さん

    懸念したとおり、国分寺駅まで遠い。疲れます、どうしよう。

  28. 409 匿名さん

    ぶんバスって南口方面だけなんでしたっけ?
    あのバスが北口方面(プラドの近く)も通るようになってくれないですかねえ。

  29. 410 匿名さん

    我が家は朝は西国分寺。帰りは国分寺から歩いてます。
    マンションの自転車置き場も遠いところで
    また、上段の自転車は重くて下ろせないので
    結局歩くことになりました・・・

    407さん、国分寺まで徒歩ですか?
    それとも自転車ですか?

  30. 411 匿名さん

    出勤は行きも帰りも国分寺を使っています。
    研究所の紅葉がきれいで毎日楽しく歩いています!
    道にも慣れて、初めの頃よりも道のりが短く感じられます。

    駅までさくさく歩いて13分です。
    毎日ペースが違うので、ドアto電車のドアでは17〜20分くらいの幅で余裕を見ています。

    お決まりのコースは、
    研究所の横を通り線路まで行き、線路沿いを駅方面へあるく。
    西武バスの折り返し場所のわきを通って駅に到着!
    です。

    もっと近道を知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  31. 412 匿名さん

    私も同じルートです。
    地図を見た限り、これ以上近道はないのではないでしょうか。
    線路沿いの道は駅へまっすぐ続いていますもんね。

    この道を歩く人たちはみんな歩くのが速いので、つられてさくさく歩いているうちにあっという間に着いてしまいます。

  32. 413 匿名さん

    うちの娘は来年幼稚園入園です。
    国分寺市の幼稚園は結構大変ですよ。
    園バス、給食、延長保育がある園は人気があるようです。
    娘はけやき幼稚園に入園する事ができました。
    定員数より願書をもらった方が多かったので願書提出前に抽選でした。
    みふじ幼稚園は毎年夜中から並ぶ様ですが今年も早い方は夕方5時頃から
    並んだようです。夜中の12時には願書全て配り終えてしまったようです。
    みたから幼稚園も朝早くから並んだようですよ。
    GW明けからどこの幼稚園も見学できるようなので見学してから決めた方が
    いいとおもいますよ。

  33. 414 匿名さん

    国分寺駅までの道、うちは研究所の角を右折して、だんごの輪島さん
    の前を通っています。西武線路沿いは車と人が多くて怖いんです・・・。
    C,D棟の南側に大きな鳥と犬数匹を飼っているところがありますよね、
    あの鳥は何でしょうか・・・??

  34. 415 匿名さん

    最初は国分寺まで距離を感じましたが、景色を覚えて歩きなれてくると、確かに距離はあるけれど
    気にはならなくなりました。紅葉も今きれいですしね。
    気分的に余裕を持ちたいときには、ドアを電車の20分前に出ると良いかもしれません。
    急いでいるときは、Wエントランスから出て西国分寺へ走るのも手かな?と最近思います。
    ぶんバスやミニバスが通るようになったら、嬉しいのですが…。

    お隣のマンションももうすぐ完成のようです。地域が賑やかになるかと思うと本当楽しみです。
    お隣さん、地域の方。そしてプラドの皆さん。たくさん交流をもって、お互い行き来できる関係に
    なれたらいいな。

    うちは子供はまだいませんが、いずれと考えています。保育園や幼稚園に関しての話題は
    すごく参考になります。色々地域の話をきける掲示板でよかったと心から思いました。
    入居も始まりましたが、引き続きこの掲示板でも、皆様よろしくお願いします。

    余談ですが、朝や仕事の帰りにエレベータなどでマンションの方と会うと、お互い知らない
    のですが、自然に挨拶をしてくれる方が多くて、とても嬉しいです。
    以前住んでいたアパートでは、周りとの交流が本当に無い地域だったので…。
    自然に挨拶ができるって、幸せだなあと感じてしまいました。


  35. 416 匿名さん

    国分寺駅迄の道のりですが、
    私の場合は、研究所の沿って歩き、果物屋さんを研究所に沿って、右折。
    モデルルームの前を通り抜け、ふみきりを通り抜け、そのまま真直ぐ。
    ファミマを通り過ぎ、その2つ目小道を右折、
    駐輪所の前を過ぎ、すぐ右折、
    すると、駅前のパ**店の横に出ます。
    ちょっとややこしくて、すいません。
    近いかはどうか分かりませんが、なんとなくこの道のりです。

    413さん、幼稚園情報ありがとうございます。
    みふじが、そんなに激戦だとは知りませんでした、すごいですね。
    最近、近所で色んな幼稚園のバスをみかけますね。
    以前、たかのだい幼稚園に行かれるという書き込みがあり、気になってます。
    いかがでしょうか?
    来年には、色々と幼稚園を見て周りたいと思ってます。

  36. 417 匿名さん

    皆さんの部屋ってどの部屋でも携帯の電波はちゃんと届きます?
    ちなみに私の場合はリビングは問題ないですが、玄関側、つまり内庭側に近づく程
    電波状態が悪くなります。(つまり日立側の棟です)
    vodafoneなんですが、寝室等で電話が出来ないと結構不便だったりします。
    DOCOMOやauなら大丈夫なんですかね。
    それともマンションってこんなもの?

    >415さん 誰でも挨拶しちゃうって照れくさいけど、いざしてみるとそんなこと
     気にしてたの忘れて、気持ち良い気分になります。
     これからはそんな事も気にならない自然な環境になりますよう願ってます。

     

  37. 418 匿名さん

    >415さん

    我が家も子供が居なくて、皆さんと交流がもてるのかすごく不安です。
    子供がいれば交流の機会が多いのかも知れませんが、
    夫婦だけの人でも交流を持てる機械があればいいですね。
    朝早く、帰りも遅いので、平日はあまり人とあう事がありません・・・


  38. 419 “

    >418 さん
    気にしないで行きましょうよ!とあえて。
    同じマンションに住んでいるんです。遠慮せずに交流しましょう。

    私は朝の新聞を取りに行く時・出勤時・帰宅時と挨拶をしていますが、
    いまだ無視されることなく挨拶が帰ってきます。

    いろいろな人が入居されているので一概には言えませんが、
    プラドの住民同士はは仲良くやっていけるような気がします。
    (入居説明会時は少々嫌な印象を受ける方がいたのも事実ですが。)

    まずは挨拶から!ですかね〜

  39. 420 私もです。

    418さん
    私も子供がいなくて 平日はお仕事をしています。
    ほんと みなさんと交流できるイベントでもあるといいですね。
    ここだと 匿名トークですから。
    でも みなさんが同じマンションに住んでいるって すごいですよね。
    時間を決めて 広場に集まれ!なーんてことできたら
    みなさんに会えそうですけどね。

  40. 421 匿名

    417さん

     我が家も日立側なのですが、玄関わきの洋室は時々“圏外”になって
    しまいます。(ちなみに携帯はdocomo)このぶんだと、電話の子機なんか
    もダメなんでしょうか?ちょっとビックリです。

     私は子供がいて平日は仕事をしています。朝はベビーカーを押して出か
    けるのですが、他に同じような方を見かけないんですよね。時間帯が違う
    のでしょうか。保育園→通勤という方、雨の日はどうされます?

  41. 422 匿名さん

    ぶんバスが、こちらに来てくれると、
    雨の日の通勤や、お子さんがいるかたにとっては、とても助かりますよね。
    なので、国分寺市のホームページから、市長ヘのメールで、たずねてみました。
    返事はまだなのですが…。
    以前住んでいた区でも、駅のエレベータがないことで、
    市長へのメールをしたことがあり、ちゃんとした回答がありました。(今では設置されています)
    皆さんの呼び掛けで、来たりしないかしら…。ムリかなあ…。

  42. 423 今こそ、過去ログが・・・

    このスレの1つ目にも、いろいろな国分寺情報が載っていましたが、今こそ
    過去ログの内容が生きてくる頃でしょう。入居者の皆さん、おめでとうございます。
    過去ログも活用されながら、充実した国分寺ライフをお送りください。

  43. 424 匿名さん

    421さん

    保育園はどちらですか。
    近くに浴光と恋ヶ窪があるみたいですが、どんな感じなのか、教えていただけると助かります。
    浴光はすぐ近くでいいですが、恋ヶ窪はちょっと歩きますよね。

    今月末引越し予定で、今から楽しみです。

  44. 425 匿名さん

    415です

    いずれ子供が生まれて外へ出るまで、やっぱり不安は感じてます。仕事もある分、平日はほとんど家に
    寝に帰っている状態ですしね。
    でもせっかく引っ越してきたのだからと、お休みにはお散歩がてら外を歩こうとおもってます。
    同じような境遇の方も多そうでしたし、なんか安心しました。気軽に中庭にでれそうですね。

    携帯電話、うちも中庭側の部屋に行くと電波が弱くなります。DOCOMOです。元がゴルフ場だから
    アンテナが少ないのかな?と思ってました。そのうち増えるだろうくらいの気持ちでいます。

    ぶんバスですが、なるほど要望を出すというのもよさそうですね。
    要望が通るか通らないかは別として、バスが通るのを期待している人達がいる、というのが
    わかれば、いずれ環境が整ってくるかもしれません。
    私も微力ながら要望を出してみることにしますね。

    >421さん
    そろそろ荷造りも本格化してる頃でしょうか。年明けを新居でむかえられそうですね。
    あと少し、頑張ってください^^
    うちはまだまだ荷物が箱のままです…。引越し疲れか、仕事から帰宅すると、片付ける
    体力がもう残っておらず、生活リズムが出来るまでもう少しかかりそうです。

  45. 426 匿名さん

    ごめんなさい、421さんとしてしまいましたが、424さんでしたね。間違ってしまいました。

  46. 427 匿名さん

    ベランダの使い方で手すりにものを干したりかけたりすることと、喫煙は
    禁止事項に入っていたと思うのですが、読まれていないのかお構いなし
    なのか、見かけることがあります。
    みんなが守るべき最低限のことなのに、自分だけ良ければいいと思って
    いるのでしょうか?せっかく新しい住まいで気持良く生活したいのに少し
    残念です。

  47. 428 匿名さん

    >427さん
    ベランダの手すりにものを干したりするのは下に落ちたら物によっては危険ですし、
    見た目もいただけないですよね。
    また、煙草の煙は吸わない方にとっては本当につらいものですし、健康も損なう
    ものですのでベランダを含む共用部分での喫煙は是非辞めていただきたいもの
    です。
    マンション生活である以上、規約を守って行くのは当然のことですよね。

  48. 429 匿名さん

    427さん、428さん、布団ほしは禁止でしたよね。
    なので、我が家では、布団ほし用を購入しました。
    初めて使うのですが、汚れなど気にしなくてよいし(ベランダ部分の汚れ)、
    ベランダなどに干すより、かなり快適です。
    今後、皆さんが、守ってくれると嬉しいですよね。

  49. 430 匿名さん

    以前、子供(わが子は2才)のスイミングについてお尋ねしたものです。
    コナミとマックで、迷ったのですか、コナミスポーツにしました。
    マックのほうが有名なようなのですが、施設が綺麗であったことが決め手でした…。
    自転車で、12分ほどで行けます。
    ベビースイミングからあるので、
    もし考えているかたがいらしたら、見学に行ってみてくださいませ。

  50. 431 ところで、小学生のお子さんは

    どのくらい、転入されたのでしょう。ウチの子の学年には転校生がまだいないようです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸