匿名さん
[更新日時] 2021-01-20 15:17:08
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティMoanaVilla新浦安について パート3
-
81
匿名さん
-
82
匿名さん
>購入検討者なのですが、なぜこの物件だけをそんなにダメだと断定的にお書きになるのでしょうか?
他のスレッドを見てご覧なさい。どこも賛否両論があたりまえ。そのなかで、購入者が否定的意見を
荒らし扱いするスレというのは、あまり多くないし、そういうスレの肯定的発言者は、ちょっとファナティック
であることが多い。
-
83
匿名さん
>67さん
3mラナイは購入者のこと考えてではないですよ。
皆さんご存知の通り、新浦安の埋立地は人口の規制があります。
当初、三井はあの土地を購入し、普通の間取りで販売しようとしたのですが、
購入した土地に割り当てられた世帯数が約300と決められたのです。
つまり、あの広大な土地に300世帯だけのマンションを作ることになったため、
1戸の部屋が多きくなりました。
それで、リビングを多きくしたり、各居室を大きくしようと考えたのですが、
あまりに広い部屋はニーズが少ないことから、居室はほぼパークシティ東京ベイ
と同じにし、ラナイを大きくしたのです。。
つまり、ラナイは最初から作ろうと考えられたものではなく、しょうがなく
作ったものです。
三井のモデルルームの見せ方が上手いと言われているのは、そのマイナス面を
あたかもプラスに見せるところです。
販売員の多くも、3mラナイは?なっています。
購入者の方はご存知だったと思いますが、>67の方が知らないようでしたので
お伝えしておきます。
-
84
匿名さん
すいません83に誤字があります。
大きくが多きくになっています。
申し訳ありません。
-
85
匿名さん
>83
と言うことは、他のマンションよりも一人当たりの土地持分が多いと言うことでしょうか?不勉強で申し訳ないのですが、マンションの場合にはこれはどのような意味(有利?不利?)を持つのでしょうか?
-
86
匿名さん
>85さん
ラナイの共有部分が多いので、有利か不利かという意味ですか?
共有分を占有できる面積が広がったことは有利かもしれませんが、
ここで論議があった、日光については不利になります。
ということで、有利、不利はどちらでもないと思いますが、
共有部分が広くなったことで、専有部分が不利になるのは
どうでしょうか。
人の価値観によるのでしょうね。
-
87
匿名さん
三井の回し者じゃないがラナイはいいと思う。
リビングの延長として使えるから。屋根付きだしね。
春や初夏ではラナイで朝食・昼食ということが用意に出来る。
-
88
匿名さん
>86
お返事ありがとうございます。聞きたかったのは、広い敷地に300件しかないと言うことは、一件あたりの土地(敷地)の持分が多いと言うことだと思うのですが、このことが意味するメリット・デメリットが分かればお聞かせ願えませんか。
ご近所の方がルーフバルコニー付の物件に住んでおりましてよく招待されるので、ルーフバルコニーでよくパーテイなどを楽しんでおります。この方にいろいろ聞いたのですが、本物件の、ルーフバルコニー並みの広さがあるラナイの使い方については、そのメリットは非常に感じております。また、日光についても、現在住んでいる南西向きの部屋の日当たり(2m強のバルコニーが1m弱長くなる→室内の日光の入りが1mくらい後退する、ただし、縦横の開口面積が大きくなる。かつ、高層階で横が学校)から考えると、十分な日照であると考えてます。
-
89
匿名さん
88です。夢を見ていると言われない前にお断りしておきますが、日照とラナイの使い勝手については、あくまでも私の感じ方です。
-
90
匿名さん
一戸あたりの土地の持分が多いことのメリットは、容積率に余裕がある場合
に限られますが、建て替える時に持分を一部放出することで、建て替え費用の
負担が少なくてすむことがありますね。
デメリットは、固定資産税が高くなることです。
-
-
91
匿名さん
もちろん奥行きが3mあれば、2mよりバルコニーの用途は広がるでしょう。
しかし、それがたとえ4mあろうと、ラナイではルーバルの代替にはならないでしょう。
-
92
匿名さん
奥行きのあるバルコニーを内側から見たときの感じをつかむのいい例があります。
立体駐車場です。壁が抜けてて外が見えるタイプのですね。天井高が高い分、
本物のバルコニーよりも奥まで日が射しますが、だいたい感じはつかめるんじゃ
ないでしょうか。
-
93
匿名さん
83さん
情報の内容や、「販売員の多くも、3mラナイは?なっています。」という
文言から、内部(三井側)の方ですね。貴重な内部情報をリークしてくれて
ありがとうございます。
こういった掲示板なので、83さんのような有益な情報を出してくれるのは
検討する側にとって、非常に助かります。
他の事情などご存知でいらっしゃったら、色々教えてくださいませ。
-
94
匿名さん
>90さん
なるほど、通常の戸建てと一緒で、広い敷地に小さい家を建てたのと同じことですね。ちなみに、戸立ての場合には容積率に余裕があれば、増築も可能でしょうし、庭として整備するのも良いですよね。でも、マンションは、簡単に増設や立替がある訳ではないので、容積率のメリットが生かされるのは何十年も先になりそうですね。(と言うことは、固定資産税分が若干デメリットかも)
ちなみに、売却する場合には、戸建ての場合には、建物の延べ床面積と同時に敷地の広さいほうがプラスだと思うのですが、マンションの土地の持分の広さは売却するとき何らかのプラス項目になりうるのでしょうか?中古マンションの売買では土地持分の議論があまりされていないようなので、どのたかご存知の方がいればお教えください。
売却は考えていないのですが、もし何らかのプラス項目があるようでしたら
、心情的にうれしい誤算です。(なくて元々ですが....)
-
95
匿名さん
>91さん
面積的に広ければ、机も置けますし、パーティも出来るかと思います。なぜ、ラナイだって、もし階下に住居があれば、ルーフバルコニーになると思うのですが、なぜ、ラナイはルーフバルコニーとは違うのですが。
リビングとの連続性を考えれば、ルーフバルコニーよりも使い勝手が高い部分もあると思いますが。
-
96
匿名さん
入船中央エステートは、一戸あたりの持分が50坪もありますが、値段には
それが反映されてるようには見えませんね。単純に持分が多ければ価値も
高い、といえるのかは疑問です。
-
97
匿名さん
95です。
2文目の頭の’なぜ’は不要でした。誤字すみませんでした。
-
98
匿名さん
>96さん
やはり、そうですよね。新築マンションを買うに当たって、中古も一応検討したのですが、あまり土地持分についての話がありませんでした。何かプラスがあればラッキーと思ったのですが、期待しすぎでしたね。
-
99
匿名さん
>88さん
どのマンションを購入されても同じですが、敷地に対して戸数の割合
が少ないから有利になるということはありません。
-
100
匿名さん
>>95
どんなに設計に工夫を凝らしても、クーペではオープンの代わりにはならない、
ということです。もちろん、クーペなりのよさを追求することはできます。でも、
代わりにはならない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)